2002/11/24(Sun)
2002年11月24日(日)
- サーバー移転中ですが、思ってたより進みが遅いですね。
 前は48時間でほぼ完全移行しましたが、今回はどうかなぁ。
 土日の間はダメかなぁ。
- 各家でのローカルルールってありますよね。変な常識が。
 私が実家にいた頃、スパゲティというのは赤いモノでした。必ずケチャップで和えたもので、あれなんていうスパゲティですか。大嫌いだったんですよ。
 上京してからたらこスパを食べて「スパゲティでこんなに旨いものだったのか!!」ってようやく気が付いたんですけどね。
 ローカルルールっていうか、料理が下手なだけだったんですけどね。
- チャットで「食事の前に食卓を拭くかどうか。拭くなら前か後か」という質問を投げてみたら、全員「両方拭く」でした。
 そうだよね。拭くよね。
- パジャマも家によって違いますよね。
 実家はパジャマなんてそうそう洗わないんですよ。外に着ていくものじゃないし見た目汚れないからだと思うんですけど。
 人によってはホントに毎日洗いますよね。
 「一日の中で一番長く着てる服だから」「寝てる間にはすごく汗をかくから」という理由らしいんですけど、私はあまり洗い立ての服が好きでなくてテロテロになってる方がいいので、週に一回くらいでいいかな。
- パジャマはチャットのメンバーは「一日おき」とかでした。
 結構みんなこまめに洗うのね。まぁ清潔なのはいいよね。
- 彼女の友達の旦那さんは、「タバコと灰皿」とか言うだけでどんなに自分が近くにしても奥さんが持ってくるらしいんですよ。
 昔は私もそういうタイプだったんですけどね。
 あれね、めんどくさいんですよ、待ってるのが。当然なんですが、自分で動いた方が早いんです。
 それに気が付いてから自分で動くようになりました。
 こんなのも家ルールで違うんでしょうね。
 新聞だけは奥さんがテーブルまで持ってくる、とか。
- そういう生活習慣って誰も記録に残さないですし、話す機会もないですから分からないですよね。どれだけ自分が変わったことしてるか。
 「俺、毎日パジャマ洗ってるんだよね」なんて話しないでしょ。
 「私、台布巾は毎日漂白してるの」なんて言わないでしょ。
 アメリカで普通の人か普通に生活する一日を流すだけの番組ってあったけど、日本ではやらないかな。
 まぁさして面白くもなさそうだからやらないとは思うけど。
- 呉さんとこみたく、電気毛布敷くか掛けるかなんて話はそうそうする機会無いのです。
 生活する上では結構重要なんだけどね。こういう価値観。
- 小室とKEIKOが結婚したってのを見て、この辺の価値観違いそうな二人だなと思ったわけで。
- 今朝7時頃、サーバ移転が突如終わりました。
 軽くなりましたかどうですか。
 私は並べて比較出来るんで軽くなったことがよく分かるんですけどね。
 ping値も半分になってますのでかなり軽いはずです。
- お騒がせしました。
 また普通に使って下さいませ。
- 7/19前後の宿を確保しました。
 「いやん、かずさんはわたしと寝るの!こっちへきて!さぁ!さぁ!」
 と言う方は早めに申告すると幸せになれると思います。
- さすがに三日前に入ったりはしません。せいぜい前日ですね。
- 待ち合わせなどどうしようかと思ったんですが、集合時間は前日午前中とかにしないと後から来た人が割り込みみたいになってしまいますね。
 前日午後にはもうかなりの行列になってるはずですんで。
 ただ、行列を煽るような行為が有楽町マリオンに迷惑にならないかという危惧もあります。
 まだまだ時間はあるのでおいおい考えます。
- 前回の行列のときに、道行く人が警官に「こりゃなんだ」と行列を指さして聞いたところ「湾岸署の人たちです」と答えたというエピソードがあったけど、またそんな洒落たことがあるかしら。
- だいぶ落ち着いてきたのでこっそり言いますが、実は22日の重大発表はわたしには少々期待はずれでした。
 映画の後にテレビシリーズがあるとか、映画と別にスペシャルがあるとか、そういうのも想像してたんですよ。
 テレビシリーズなんてみんなが主役級になってしまったから無理と思われているだけに、そういう凄い発表なのかなと思ったりしてたのです。
 何か別にあるという話もチラホラきてたので直前にはこのページでもちょっと思わせぶりな感じだったのですが、結局ただのうわさ話だったようです。
 ウラが取れなかったのでニュースにしなかったんですが、賢明でした。よかったよかった。
- 続編が終わったら、みんなどうなるだろうね。
 わたしはどうなるだろうね。
 このサイトはどうなるだろうね。
- あと二時間くらいで彼女たちが帰ってきます。
 わあい。
- 帰ってきたわい。
 賑やかになったわい。
 大きくなった気がするわい。