「2016年07月」の記事

人間ドック前日

2016年7月28日(木)

  • 昨日今日と、会社の休憩時間に書いたやつをそのまま忘れてきました。
    明日は人間ドックでお休み予定なので、もう次に日の目を見るのは来週です。
    五日も前のネタじゃもうアップ出来ないかなー。

  • Pokemon GOしか使えないSIM、日本通信が発売 – ITmedia ニュース
    これいいなー。息子に欲しいけど、ドコモネットワークのSIMじゃうちのauのXperiaじゃ使えないよね。
    残念。

  • あぁ、もう寝なきゃ。遅くまで起きてるとおなか空いちゃうし。(人間ドックだから食べちゃだめ)

うちをポータル/ポケストップにしたい

2016年7月27日(水)

  • XperiaZ5のSDカードが128GBになったのでiTunesの50GBを全曲転送しようとしているのだけど、ソニー謹製のMedia Goがあまりに遅すぎて全然終わらないため、今まで使ってたiSyncrに戻しました。
    たまに派手に文字化けするし、ソニーのプレイリストに対応してないようなのでMedia Goにしたかったのだけど。

  • 【速報】レベルファイブ、『妖怪ウォッチ for スマートフォン』を電撃発表!! 2016年秋配信開始予定 | Social Game Info
    まだ流行ってるの?
    うちの息子は妖怪ウォッチ全くハマってないのでよく分からないんですよねー。
    まぁ、食ったと思ったポケモンが一気に攻勢に出てきたんだもの、何かしないとね。

  • 鳥取砂丘で87カ所ポータル申請 Pokemon GO“解放区”のきっかけに Ingressエージェント・katops氏に聞く – ITmedia ニュース
    いろんなところが忌み嫌っているポケモンGOを両手を挙げて歓迎している鳥取砂丘ですが、このポケストップ・ジム資産はある一人のIngressプレイヤーのおかげだったという話。
    長崎も最初の頃は何にも無かったけど、ポケモンGO持って歩くと寺町通りが大変賑やかになっていました。これも誰かのおかげなのかな。

  • うちの近所に神社の跡地があって、境内もないのにちっちゃな鳥居だけ残ってるんですが、そんなところもジムになっています。
    あと、普通の人の家にあるゴジラの人形がポケストップになってましたが、私も目立つように湾岸くん置いてたら誰かが登録してくれるかなー。

企業の国籍

2016年7月26日(火)

  • 映画『ボクの妻と結婚してください。』公式サイト
    忙しくてほとんど日記かけなかったのでご紹介。

  • 「LINEは日本企業」、韓国親会社トップが言明:日経ビジネスオンライン
    日本に税金納めてるとあるので、だったら日本企業なのかな。
    LINEの収益の何割が日本に落ちてるんだろう。
    私が言う「企業の国籍」ってそれに尽きるんだな、今気づいたけど。

  • 東京五輪、1964年も競技場作りは波乱万丈:日経ビジネスオンライン

    やっと悲願の東京五輪開催が決まったと思ったら、競技場の設計がなかなか進まず、予算が足りず、工期も足りず前代未聞の突貫工事

    実は、2020年だけでなく、1964年の東京五輪の前にも、同じ問題が持ち上がっていた。

    代々木競技場を造るのに苦労したそうです。
    海外の五輪も毎回こんなニュース聞くけど、東京五輪もそうだったのね。

    この物語の詳細は、7月27日21時からBSプレミアムで放送される『アナザーストーリーズ 東京五輪1964~競技場が間に合わない!?~』で

    最後まで読んだら番宣だった。
    読んじゃったから録画予約しとこう。

ポケモンGO狂騒曲

2016年7月25日(月)

踊るWiki復旧

2016年7月24日(日)

  • いつの間にか壊れていた踊るWikiをこっそり修正しました。
    バージョンアップしてSkinsディレクトリから古いファイルを消してログインし直したら直りました。

  • 原因はサーバ会社がPHPをバージョンアップした際にPCREもバージョンアップしてしまったことらしいのですが、PCREがMediaWikiにどう影響するのかはよく理解しておりません。
  • せっかく直ったので、またどなたかお暇でしたらご協力お願いします。
  • 最近突然缶バッチを作りたくて仕方ないんですが、でっかいくるみボタンって売ってるんでしょうか。
    でっかいのが作りたいんですけど。

どうのじてん

2016年7月22日(金)

  • ムロツヨシ 映画「踊る大捜査線」に出演していたことを明かす – ライブドアニュース
    昨日のぐるナイの話。
    いいなぁ、このテレビやラジオ起こすだけの仕事。何も生産してない感がすごい。

  • 踊るWikiは相変わらずで、昨日最新版に入れ替えたらエラーになってまったく動かなくなりました。
    一つずつバージョン上げないといけないのかなぁ。めんどくさいなー。

  • 舞台「パタリロ!」殿下は加藤諒!マライヒとバンコランは佐奈宏紀&青木玄徳 – コミックナタリー
    パタリロ役すげー。確かにあの人しかいないね。
    マライヒとバンコランはよく分からないけど、やっぱりマライヒも男の人がやるんだね。まぁ、男だからね。
    どの話をやるんだろ。αランダムが出てくるあたりだと切なくてよさそうだけど、

    魔夜の世界観全てを表現することができるスペシャリストに与えられた称号を持つ魔夜メンズ

    なんだこりゃ。ククロビン音頭踊る人たちのことかな。

  • 「ポケモンGO」が日本で配信開始! 記者も「ヒトカゲ」ゲットだぜ! – 産経WEST
    私は軟式Globeの二代目KOIKEさんのTweetで配信開始を知りました。
    お昼休みにダウンロードを始めたのですが、全く進みません。
    ドコモ使ってる同僚は数秒でダウンロード終わってたので、会社のau回線が貧弱なのだと思います。
    何度も取り上げてる割にはあまりルールを知らないし、そもそもポケモン自体をほとんどやったことがないのですが、ゼニガメは好きなので当面の目標はそこにしたいと思います。
    [追記]
    目標も何も、一発目がゼニガメでした。良いのか悪いのか。
    話題のプレイヤー名(何を入れても他人とかぶって弾かれる)ですが、私は「KAZwps」にしました。こういう時にはももクロ出てこないんだと自分で感心した次第。

  • 多くの国民が無関心だった? 1964年のオリンピックはこんなにもダメだった – ジセダイ総研 | ジセダイ
    三丁目の夕日見てるとみんなが東京オリンピックを待ち望んでたように思いますが、実際は全く無関心だったみたいですね。
    当時に比べると今はまだみんな興味あるんじゃないかな。うちも見に連れて行きたいと思っているし。
    そういや国立競技場ってどうなったんだろ。間に合うの?

  • モノノフ専用アナログターンテーブル『TN-100NOFU』を発表 | ニュース詳細 | TEAC
    ついに発表。
    TN-100ならUSのAmazonで120ドルもしないんだけどなぁ。TN-100NOFUは22000円。
    レコードプレーヤー自体はずっと欲しかったし思ってたほど高くないから、行っちゃってもいいかな。クリスマス時期に届くらしいので、サンタさんにもらうつもりで。
    ちょっと悩もう。(こういう時はだいたい買わない。買うときは即買うから)

  • うち、多分ほとんど音源がないような古いレコードいっぱいあるのよ。
    合法的に共有できないものか。
    妻の亡きおばあちゃんが遺していったレコードたち。

  • 「々」はなんて読む? ちょっと自慢できる日本語の豆知識 – ライブドアニュース
    「おなじ」で出すけど、おなじって読むんじゃないんだね。

    この「々」は、実は漢字ではありません。常用漢字表にも人名用漢字の一覧にもありません。これは記号なんです。

    「同(どう)の字点」といいます。

    あぁ、多分これ忘れるわ。どうのじてんね。忘れる前に息子に自慢気に話そう。(でもそれまでに忘れそう)

かんたん燻製セット

2016年7月21日(木)

ポケモンGOまもなくリリース?【追記あり】

2016年7月20日(水)

  • マンガ原作・テレビ映画の未来とは? – 『永遠の0』『ドラえもん』プロデューサーが語る「大人が楽しむエンタメ」 – BIGLOBEニュース

    『踊る大捜査線』を映画化すると聞いた当時、私は懐疑的でした

    完成した映画を観たら……これが面白かったんですよね。結果的にはそれが100億円超えの大ヒットへとつながります。これでみんなおかしくなってしまった(笑)。テレビドラマにここまでの可能性があったとは、誰も気づいてなかった。

    制作会社の社長でも驚いた踊るのヒットの話が少し。
    ほとんど引用しちゃったけど。

  • 「FNSうたの夏まつり」の視聴率が過去最低 視聴者から批判の声も – ライブドアニュース
    いつ誰が出るのかよくわからなかったので、全部録画してあとから早送りしながら見ました。
    そういう見方をして欲しくてタイムテーブルがざっくりだったのかな。
    桑田佳祐のエロ本の件は生で見たけど、それほど騒がれてなかったね。狙ってやったのかと思ったけど、スベったってことかな。
    スカパーの音楽祭だとフルコーラスやるので、それに慣れると地上波の曲ぶつ切りはちょっと消化不良ね。

  • トルコ:放送24局 免許取り消し 公務員2.5万人処分 – 毎日新聞
    トルコの動き見てると、なんだかクーデターは起きるべくして起きた気がしてくるね。
    クーデターが失敗したことで、独裁政治に進んでるように見えます。テレビ見ると民衆は「民主主義の勝利だ」とか喜んでたけど、ひょっとして行くも地獄、戻るも地獄だったのでは。

  • 外国人「小児病院で子供たちの生活にポケモンGOが活躍してるぞ!」【海外の反応】 : ふろぺじ! 海外の反応
    ベッドにこもりがちな子どもたちが積極的に歩くようになったそうです。
    運動や勉強をすると精神衛生上もいいみたいですね。
    うちの子たちも、塾から帰った時にはとてもご機嫌でいろいろ話してくれます。そうでない時はブスーッとしてたりしてるのでその差が明らかです。
    若いころ、悶々としていると「スポーツでもしてすっきりしろ」とよく言われましたが、ほんとにそうなんだと30年経って納得しました。
    そういう一助になってるんですね、ポケモンも。
    これを書いてるお昼の時点ではまだ日本のGOはリリースされてないみたいですが、今日リリースって噂ですね。

  • ポケモンGO来日は20日夕方から? Pokemon GOを始める前のTips集 – ITmedia ニュース
    長崎にポケストップがどれだけ出来るか分からないんですが、マックと連携するならそこそこ遊べそうなので、とりあえず入れてみようと思います。
    うち、グラバー園とか中華街とか思案橋とか、何かいそうなとこにも歩いていけるので効率いいかもしれません。
    運動になるので子どもたちにもやらせてあげたいですが、受験の邪魔になるかな。

  • タレントの大橋巨泉さん 死去 | NHKニュース
    なぜテレビに出るたびあんなに偉そうなのかよく分からなかった巨泉さんが、永六輔さんの後を追うように逝ってしまいました。永さんの5日後に逝くなんてどんだけ仲いいんだ。
    どんどん痩せていってるしそう遠くはないなとは思ってましたが、残念です。

  • ガンの話を聞くたびにドクター中松どうなったっけって調べるんですが、お元気そうです。
    Dr. NakaMats ドクター・中松(@Dr_NakaMats)さん | Twitter
    今回の都知事選に出てないので、あまり良くはないみたいですが。

  • 運転のお供にドライブレコ一ダー 販売台数、2年で倍増:朝日新聞デジタル
    うちもクルマ買い換えたらドライブレコーダー付けると思います。今付けてもいいけど配線めんどくさいので買い替えの時に。
    今まで幸い面倒な事故に巻き込まれたりしたことはないのですが、以前高速道路を走ってる時に目の前を大きな野生のお猿がノシノシと横切っていった時には、ドライブレコーダーあれば撮れてたのにと悔しい思いをしました。
    対お猿レコーダーです。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 【画像】 白い服の女性が道路の真ん中を歩き、大渋滞を引き起こす – ライブドアブログ
    最近道路歩いてる女の人が轢かれた事故が続きましたが、こういうことだったんですかね。
    この人は轢かれなくてよかったね。
    ただ、道路交通法違反です。(道路交通法,歩道等通行の原則(第10条第2項)

  • 車内温度を素早く下げるには「エアコン+窓全開走行」がおすすめ…JAF検証 | レスポンス(Response.jp)
    うちは伊東家の食卓で見たドアパタパタをやってます。助手席の窓を開けて運転席のドアの開閉を四五回繰り返すというもの。豆鉄砲みたく、圧縮空気で熱を塊にして外に出しちゃうんですね。窓を全部開けると空気の流れが拡散して逆に熱気が入ってきてしまうので、一つだけ開けるのがミソです。
    道具もいらなくてすぐできるので重宝してます。
    このJAFの実験では、

    「エアコン+走行」が最も早く車内温度を下げることができ、方法としては、窓を全開にしてエアコンを外気導入にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環にして冷やすことが最も効率的である

    ということが分かったそうです。
    走りだすまでに暑いので、ドアパタパタも併用した方がいいでしょうね。
    暑い夏、参考にしてください。

  • 【追記】
    Pokémon Go launch in Japan postponed after email leak | TechCrunch
    ポケモンGOのリリースは、2ちゃんねるにマクドナルド従業員のメールリークがあったため延期になったよという話。
    なんだ楽しみにしてたのに。

  • 踊るWikiが死んでます。いつの間に。妻が教えてくれるまで気付きませんでした。
    何があったんだろ。
    のんびり復旧します。

織田裕二10月期新ドラマ

2016年7月19日(火)

生前退位

2016年7月15日(金)

2016年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の投稿

TOPへ戻る