「2022年02月」の記事
- <島耕作>勇退 「相談役 島耕作」最終回 次回は「〇〇 島耕作」(MANTANWEB)
作者の弘兼憲史さんは、私の中高の先輩で高校の頃だったか学校に講演に来てくれたことがあります。何話してたかさっぱり分からず、そもそも私マンガ雑誌も読んでなかったので、どんなマンガ描いてるのかもよく分からなかったのですが、ここまでずっと連載しててすごいですね。
島耕作自体は弘兼憲史さんと同じ生年月日で、作中でも同じ時の流れであるようです。
相談役も終わったらあとは隠居するか、別に起業するかするのかな。
- 弘兼憲史さんの奥さんは柴門ふみさんで、東京ラブストーリーの原作者です。
そういう意味では踊る大捜査線と遠縁ですがいちお繋がっている。
- 昨日のことなのですが、Instagramのログイン認証が届きました。二段階認証にしてあるのでログインしようとするとSMSで認証コードの通知があるのですが、私が何もしてないタイミングでいきなり来たのです。
どこかで私のID/PASSが漏れ出たようです。
前に決済が絡むようなアカウントについては一斉にパスワード変更したことがあり、その時考えた「覚えやすいけどサイトごとに異なるパスワードの設定方法」はこの日記でも書いた通りです。
→使い回しせず、かつサイトごとに覚えなくていいパスワード生成法 | odoru.org更新日記
Instagramは変更してなかったのですが、どこかから漏れ出たのが合致したみたいで、冷や汗を掻きました。
設定しててよかった二段階認証。
- で、今日改めてパスワードの使い回しの見直しと再設定をしているのですが、その一貫で長らく使っていない新生銀行にアクセスしたら知らないお金が入ってました。ラッキー。
A8.netというアフィリエイトサイトで、もう長らく使ってないのですが、過去の日記のアフィリエイトが効いたのか一年以上前にポツンと入金があったのでした。
しかし今度はA8.netのパスワードが分からない。いつの間にかシステムが変わってた上、その時登録していたメールアドレスはいまはもうないアドレスで、何も通知がなく、だから入金も分からなかったのです。振込口座変えておかねば。新生銀行の口座いつまで持ってるか分からないし。
Instagramハックのおかげで、いろんなことの棚卸しが出来てます。
- ウクライナで空爆始まった可能性 首都キエフでは30分以上の爆発音(朝日新聞デジタル)
後年、これがどういうことを招くんだろうな。
ロシアのウクライナ侵攻が始まりました。
ロシア人はどう思ってるんだろ。
- 当サイト終了までちょうど一ヶ月です。
- COVID-19の3回目のワクチンについて、ジャパネットの職域接種の予約受付が始まりましたので来月7日に予約しました。
2回目のワクチンの時副反応が酷くて、丸三日高熱と発疹が出てグダッとしてましたので、今回は週末にかからないよう月曜日にしました。
ずっと週末はサッカー観戦・パスケ観戦が入っていて、何もない週末を待とうと思ったら4月末になってしまうのです。
3回目は何が起きるかな。
死なないかな。
- Wii U/3DSシリーズの「ニンテンドーeショップ」がサービス終了へ―『ファイアーエムブレムif』は特に注意 | インサイド
WiiUでしか遊べないものもあるから取ってあるけど、eショップ使えなくなるのかー。まぁそりゃしょうがないよね。
3DSは最後に買ったLLがぶっ壊れて立ち上がらず、そのままです。今のうちに直して再ダウンロード必要な物はやっとかないといけないかな。
このままずっと触らない気がしないでも無いけど、どうぶつの森は様子見たりすることが数年おきにある。
- さよなら、サカイさん。|きなこ|note
優しくて悲しい話。
- フジテレビは違法アップロードは放置なのかな。
次のページへ»
今回で 6,901,843 ヒット
( 本日 161 ヒット / 昨日 250 ヒット)
[履歴]