「2021年07月」の記事
- 昨日テレビでブルーハーツの「人にやさしく」が流れていて、その歌詞の中に“マイクロフォン”が出てくるのだけど、息子どころか妻も意味が分からないというので驚きました。
もちろんマイクのことなのですが、意味が分からないとちっちゃい電話だと思うみたいです。
面白いね。
- アマゾン創業者ベゾス氏 宇宙旅行に成功 10分後に無事帰還 | IT・ネット | NHKニュース
いよいよ民間主導の宇宙旅行のスタートです。
初飛行は10分間で、無重力状態は3分間程度だったとのこと。
宇宙飛行の最高齢、最年少も達成
ひとりはアメリカ人女性のウォリー・ファンクさん(82)
宇宙開発の先駆者で若いころに女性宇宙飛行士として訓練を受けたそうですが、プロジェクトがなくなってしまって飛べなかったんだとか。
今回特別に招待されました。
もうひとりの搭乗者は18歳のオリバー・デーメンさん
オークションで31億円で落札していた人が何かで辞退して、二回目に搭乗予定だったオリバーさんのお父さんに権利が移り、そのお父さんが息子に譲った模様。こういうのを若いうちに経験できるのは素晴らしい財産になりますね。
いくつかの会社が民間宇宙旅行に乗り出していて、今後もどんどん活発になっていくのでしょう。事故がないといいですね。
- 今回自分のお金で行った人がいないので、自分が働いて得たお金で大富豪までいかないくらいの人が飛んだ時の感想が聞きたいですね。
- エンジニア・プログラマにしか使えないSNSを作ってみた話 – Qiita
「APIを公開するから使いたい人はそれ叩いて」というSNSだそうです。
誰かがクライアントソフトを一般に配布始めた時点で前提が崩壊してしまうのですが、面白いコンセプトですね。
私も会社では規定で出来ないから、家で突っついてみよう。
- コロナ治療薬「ロナプリーブ」、厚労省が承認 世界初 国際ニュース:AFPBB News
なんで日本で承認された話が海外から入ってくるんだ、ほんとの話?と思ったら、ほんとみたいです。
→新型コロナウイルス感染症における中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」の医
療機関への配分について(依頼)
いまは欲しい医療機関があったら、いろいろ条件はあるみたいですが無償提供されるようです。
ワクチン打って重症化率下げられた上に治療薬まであるという状態になったら、だいぶCOVID-19も怖くないね。
- 劇場アニメ映画『漁港の肉子ちゃん』公式サイト
明石家さんまプロデュースというのであまり期待してなかったのですが、昨日伊集院光が絶賛していて、ほかに100ワニ・シンエヴァ・竜とそばかすの姫を同日に見たけど一番良かったと言っていたので俄然興味がわいて見たくなっています。
が、どうやら長崎では上映計画ないようで、見られません。
笑福亭鶴瓶ドキュメンタリー映画『バケモン』公式サイトも長崎では見られないのですが、映画館そこそこあるのに見られない映画多くてガッカリです。
こんなだから「長崎いいとこだから引っ越しておいで」って言えないんだよねー。まぁそれは、映画なんかより仕事がないことの方が大きいんだけど。
- Zepp Tokyo、2022年1月1日で営業終了 – 音楽ナタリー
約25年前、当時の彼女と初デートで緊張しながら手をつないだりチューしたりしたパレットタウンが終了するそうです。
観覧車はいろんなテレビで映りますから、それを見るたびに「そういえばあのとき・・・」って思い出していたので、それがなくなるのは淋しいですね。
彼女もそうかな。もう忘れてるかな。
Zepp Tokyoは行ったことないです。デートしたとき、まだなかったと思います。
- 「シン・エヴァ」8月13日からAmazon Prime Video独占配信 – AV Watch
劇場で三回見た傑作が早くもAmazonプライムで見られるとは。
字幕付きで見たいのでブルーレイも待ってますが、こんなに早く家で見られるとは。いい時代だ。
- スーパーチャージャー故障でテスラ モデル3も「ただの電気自動車になるのを実感」レポート | EVsmartブログ
スーパーチャージャーがあるとテスラの充電早いそうですが、それが使えないとこんなにこまめに充電しないといけないのですね。
話は少しそれて、私は煙草をやめて20年くらいになりますがやめて最初に実感したのが、ドライブしたときに目的地に到着するのが早くなったことでした。
私は喫煙者だった時からたばこの臭いは大嫌いで、新幹線は必ず禁煙車でしたし、自動車の中では吸いませんでした。ドライブ中に吸いたくなったらPAやSAに寄りますが、コーヒー飲んだりお土産コーナー見たりすると平気で30分くらい取られてしまいます。
煙草をやめたらそういう時間がほとんどなくなり、到着時間が格段に早くなりました。
記事みたいに電気自動車でこまめに充電が必要となると、たばこ吸ってたときのような無駄な時間がいっぱい発生してしまうんですね。
やっぱり研究中の道路を走りながら充電するやつが実用化したくらいで電気自動車にしたいなぁ。
- みんながすごいすごいと言ってる漫画があったので見てみたら、何一つ感じることなくスーンと終わってしまった。
今まで好き嫌いはあってもそういう話題作には何かしら感じてきたけど、こんなのは珍しい。
- 先日も日記に書いた開会式の音楽作った方が辞任しました。えらい剣幕で怒ってる方たくさんいたので、溜飲が下がったことでしょう。
私はそんな昔に語ったことなんてどうでもいいと思っているのですが、擁護できる要素もなさそうなのでまあ特に賛成も反対もないです。
ただ、もっとひどいことして何も語らずにのうのう生きてる人の方もたくさんいるはずなのでこの人だけ極悪非道みたいな言われ方は可哀想だと思う。
裏も取れてない、知りもしないことでよくそこまで怒れるなって思いますが、気分は晴れましたかね。
- 自分が100%正しいと信じてる人って、狂気ですよ。
- あと、言い返すことも出来ない人をみんなで寄ってたかって自分の正義を振りかざして叩いてるの、それいじめですよ。自覚ないでしょうけど。当然の報いと言ってる人いるけど、誰にとっての当然なのか。
記事を読めば超胸糞悪いし私も大嫌いですが、だからと言って袋叩きにしていい道理はないよ。繰り返すけど、ホントかどうかも分からないし。
今回の一連の話、誰も救われなくて大変気持ちが悪いです。
- 寝苦しい夜のエアコンは「除湿28度」に コロナが推奨 扇風機の併用も – ITmedia NEWS
私の寝室は冷房の27.5度+扇風機の微風です。
テレワークの時は同じ室内の書斎を使っているので、日中もずっと同じです。
もっと暑くなったら分からないけど、今のところいけてます。
次のページへ»
今回で 6,901,826 ヒット
( 本日 144 ヒット / 昨日 250 ヒット)
[履歴]