ももクロライブ帰り
2018年4月24日(火)
- 本広監督もももクロライブに参戦してました。
私のいたブロックから数mうしろのテントにいたはずですが、残念ながら見かけてはいません。
挨拶自体は以前踊るの舞台挨拶の時に亀P含めて個人的にさせていただいているのですが、一度ももクロの現場でも挨拶したいと思っています。 - 名バイプレイヤーの背中を押して、東京に出してくれた郡山の友 斉藤暁 – 朝日新聞デジタル&M
珍しい、秋山副署長こと斎藤暁氏を取り上げた記事。苦労してるんだかしてないんだか分からないフンワリした書き様ですが、いろいろあったんですね。 - ももいろクローバーZ:湖国で笑顔満開 3万人熱狂 「東近江のサポート力、感謝」 /滋賀 – 毎日新聞
毎日新聞は開催前にももクロ:コンサート、大勢のファン予想に近江鉄道苦悩 – 毎日新聞という記事を掲載していました。
それを見たももクロ側が記者を呼んで、対策は万全にしているという旨を説明しました。(その模様はネット中継もされた)
その後、毎日新聞はももクロライブで号外を配るほど力を入れていただいて、結果この記事のようになっています。
最初の批判記事からすべて既定路線なのかなと思ってますが、そこは詮索しても詮無いことです。 - 東近江市での私の様子はTwitter見てもらえれば分かりますが、大興奮の三泊四日でした。
ネガティブなこともありましたが、ライブ自体は本当によかったです。
Day1とDay2で三曲しか入れ替わっていないのですが、曲順が違うだけでもう全然印象違いましたね。
特にDay2は普通の会場ならアリーナと呼ばれるところで、目の前で見られたのでとてもよかったです。
近江牛も美味しかったです。
あまりに貧困で(メルカリでいろんなもの買って散財してた)グッズがほとんど買えなかったのは心残りでしたが、東京ドームもあるのでグッズはその時にでも。 - スーパーゼビウス | 音楽[AA]
メルカリ散財のうちの一つ。
これ、プレミア付き気味で、古いCDなのにあまり安く買えないのですが、お気に入りに入れてチェックしてたら他の誰かが「1500円になりませんか」と言っていて、その後1500円に値下げされたのですが半日誰も買わなかったので私がいただきました。
昨日数十年ぶりに聴きましたが、一気に青春時代に戻りました。いま聴いても古くないです。
息子にも聴かせてみよう。 - ・ナムコ・ビデオ・ゲーム・ミュージック[AA]
・ザ・リターン・オブ・ビデオ・ゲーム・ミュージック[AA]
上のスーパーゼビウスと合わせたこの三本がナムコ・トリロジー・ボックスとしてあとからCD化されたのですが、私は全部アナログレコードで持っていてよく聴いてました。上京してる間に棄てられたけど。
この二本は完全にプレミア化していて定価でも買えないのでこれらもメルカリで張っています。
うちにはお宝があったんだなぁ。 - なんでも鑑定団のことを調べたかったのに名前が出てこなくて、なんとなくこんな感じだったっけなと「お宝探偵団」 – Google検索と入れたら上位はなんでも鑑定団のことばかりヒットしているから感心しました。
でもお宝探偵団も小説のタイトルとして存在するから、そっちが下位になってるのはいいんだっけなと思ったりもします。 - わたしのげぼく | 上野 そら, くまくら 珠美 |本 [AA]
私のInstagram上にちょくちょく表示される広告に載ってる絵本です。
表情が憮然としている感じと合わせてむかし飼っていた猫のみゅうくんによく似ています。
いつか読んでみたいと思っていますが、みゅうくんも最近天寿をまっとうしたのでこれ読むと号泣するだろうなと思いながら、まだ手を出せません。 - 東宝、映画のイベント運営不備を謝罪 「当選」したファン入場できず嘆く(2018年4月24日) – エキサイトニュース
Twitterで騒いでるのは見たなぁ。
OD1の初日にあまりの人の多さに舞台挨拶の回数を増やした東宝と同じとは思えないな。このためだけに仕事休んだり旅費宿泊費使った人もいたろうに、ひどい話だね。 - J1スタジアム計画のジャパネットに優先交渉権 : スポーツ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
いまさら他の案には出来ないよね。
サッカー専用スタジアム出来るのは嬉しいです。
23,000人と言わず50,000人くらいのでっかいのでもいいのに。そのために税金払ってもいいよ。