更新日記過去ログ(2005.1)
◆2005/1/31(Mon)◆
- 一度会社に来たのですが、たんぽぽ急病のため帰宅します。
- たんぽぽは病院で点滴・投薬を受けてだいぶ元気になりました。少なくとも今見た目にはそう見えます。
 嘔吐下痢症らしいです。今は吐き気止めが効いてるだけかな。
- ありゃ。
 ◆2005年1月31日午前8時45分、中尊寺ゆつこが永眠しました
 おいおいおいおい、まじかー。
- たんぽぽはすっかりよくなったっぽいのですが、私に症状が出てます。
 おなかいたーい!
◆2005/1/29(Sat)◆
- 出演情報更新。今日のごくせんの高杉亘氏の情報をいただきました。ありがとうございます。
 情報頂きましたゆゆさん、前回はヒマジン。さんでしたし、その前はまりりんさんでした。
- 今日は全員出社の日。午前中は会議。あぁ。
- 会議終わり。なかなか充実した時間であった。
- 明日はたんぽぽの誕生日。こないだ産まれたと思ったらもう三歳ですよ奥さん。
 あれから三年かぁ。三年って言ったら、産まれた赤ちゃんが三歳になる長さですよ。あぁだから三歳になるのか。
- ニンテンドーDS向け新作のスクリーンショット/ムービー。
 マリオカート分かりやすっ!これは欲しいなぁ。いつ出るんだっけ。
- こないだ書いたオシャレ魔女 ラブandベリーに、たんぽぽも妻も少しはまったようです。
 ってもまだ三回しかやってないんですが、たんぽぽなんて20分待ちくらいの行列を一人で並ぶくらい好きなようです。
 着せ替えカードが出てくるんですが、まだ帽子と服しかないので早く靴が欲しいと妻が言っておりました。
- なんと。
 ◆なめ猫が食玩で復活
 これだけあって「死ぬまで有効」が無いとは。
 織田猫ニもいるよ。踊るまで有効。右下の細かい小ネタが見たい。
- 私もそのうち買いそう。
 ◆Mac miniの発売に250人が行列
 Mac miniです。ちっちゃいです。かわいいです。
 Appleのデザイナーってすごいね。
- 1/27の一言の「ぼおりんぐ」にやけに突っ込みが入ってますが、ボーリングとボウリングの違いはもちろん分かってますよ。
 音として「ぼおりんぐ」と聞いた場合、と言う意味だったんですけどね。
 だから「聞いて」と書いてあるんですが。
◆2005/1/28(Fri)◆
- すごく可愛い女子高生が「キャー!」って言いながら自転車で突っ込んできました。
 タイヤとタイヤが正面でぶつかってビヨーンって跳ね返っただけで済みました。あの息の合った感じはまさに運命の人かもしれません。レンラクコウ、シチコクヤマビヨウイン。
- こっちも急いでいたのですごく可愛かったかどうかはホントはさだかでは無いんですが、そういうことにしておけば一日気持ちよく過ごせるので。
- どこからの需要があって作られるんだろう。
 ◆実写で鬼太郎!来年公開予定
 ゲゲゲの鬼太郎が実写映画に。
 まぁハットリくんが実写になるくらいだから鬼太郎も無理ではないんでしょうけど。
 ハットリくんなんて興収20億円で邦画9位だもんね。二番煎じも狙いたくなるか。
 鬼太郎かぁ。みんながカンフーでサッカーしたりしてくれたら見に行ってもいいけど、多分それはゲゲゲの鬼太郎じゃないですね。
- 家でも吸えないなんて。
 ◆自宅での喫煙もクビ 米企業が4人解雇
 社員が健康でいることが将来の医療費抑制を通じて経営上の負担を軽くする 理屈は一応通っているんですけどね。
 こんなにダメだダメだと言われると私なんか余計に反発しそうです。
 私も禁煙(なんかもう吸いそうにないので休煙じゃなくなってきた)して二年半経とうとしていますが、続いているのは誰からもダメと言われなかったからでしょうね。やめろやめろと言われたらやめなかったでしょう。
 世の中が急速に嫌煙ムードになっているので、あのタイミングでやめられてよかったです。
 もし吸ってたら、
 たばこ値上げ → ふん、負けるもんか
 嫌煙・分煙 → 意地でも吸ったる
 と、ムキになってたでしょうし。
- そういえば、「たばこを吸えないとストレスになって身体に余計悪い」と喫煙者は言い訳しますが(私も言ってた)、迷惑にならないように吸ってるのに白い目で見られたり、ここは駄目あそこも駄目と吸える場所を限定されたり、他人から煙たがられるストレスに比べれば禁煙のストレスなんて一時的なものだし、場合によってはずっとラクですよ。
 16年(←計算合わないけど)吸い続けててやめた私が言うのだから、多分ちょっとは本当です。
- NHK、ダメだな。
 ◆海老沢前会長、NHK顧問に
 反省とかそういうのはちっとも無いんだなぁ。辞めた人たちが揃って顧問だよ。
 うちは受信料を自動引き落としにしてたのですが、さっき集金方法を変えました。
 支払い方法の変更はオンラインで出来ます。でも不払い宣言はオンラインでは出来ません。不便です。
- NHKのフリーダイヤル、繋がらない。
- 一人追加しといて。
 ◆海老沢院政に抗議電話10万件!?側近2人も顧問
 電話繋がらなかったので、私の分は数に入らないようです。「皆さまのNHK」は視聴者をナメ切っている 全く同感です。
- 久しぶりにインターネット図書館で自分の古いサイトを見て懐かしい、そしてイヤな気分になる。(当時のダークな気持ちを思いだした)
 それでも遡れるのは1998年までで、1994年オープンの歯磨き粉サイト(タイトルのバックがなぜか歯磨き粉だった。ただの個人サイトだけど)までは戻れないんだなぁ。
 あの時のデータはMOにバックアップしたはずなんですが、そのMOがどこかに行ってしまったのです。つくづくもったいないことをした。
◆2005/1/27(Thu)◆
- 昨日スタートしようとした企画ですが、微調整が必要っぽいので現在βテストしてます。
 タネを明かせばなんでもないただの掲示板なんですけどもね。
 ということで、βテスターを募集します。
 当サイトが好きな、パソコン使ってる方(残念ながら当面ケータイには対応出来そうにありません)で応募したい方は、メールにてご連絡下さい。
- βテスターって言うと大層ですけど、数日早めに使えるってだけです。
- ふーっ、一つ仕事が片づいた。
 あとは県の仕事があるけど、週末だな。
- 踊るニュース更新。
 知らなかったのは私だけな気がしますが、真下SP/室井SPが東宝邦画系での公開ということで記事にしました。
 舞台挨拶の場所が懐かしの有楽町マリオンに戻りそうです。
 割とずっと気にして見ていたんですが、今日知った次第。
◆2005/1/26(Wed)◆
- 今日ある企画をスタートしようと思ったのですが、出がけにカバン忘れるし自転車の椅子の上に鳥のフンが落ちているしで、あまりいい日ではなさそうなので延期します。
- NHKの海老沢さんが会長辞任したけど、ああいう人を解任出来なかったNHKの内部システムには大きな問題があると思う。
 会長が変わったからってNHK内が浄化されるわけじゃないし、また何か起こった時にも「会長やめろ」「やめない」なんていう、そもそもの問題とは何ら関係ないところの不毛な話しか出てこないということになります。
 お陰でNHKが何悪いことしたのか忘れちゃったよ。
 !
 ひょっとして海老沢さん、スケープゴートだったのか!?
- 最近私の会社にも勧誘電話がものすごいです。
 ◆「契約の覚えないのに加入手続き」 日本テレコムの勧誘にクレーム
 日本テレコムのおとくラインというサービスの勧誘で、代理店からの電話がすごいです。一日三四件ありますかね。
 テレコムはソフトバンクに買収されて、ヤフー商法を伝授されたんでしょうか。
 ちなみにおとくラインの勧誘には、「うちは平成電電ですから」と言えば一発で断れます。平成電電には価格的に太刀打ち出来ないのです。
- こんなんで喜ばれるなら私も言ってみよう。
 ◆妻へ「まゆ毛の描き方ヘンや」…日本一短い手紙大賞
 「(夫から)今まで言わんかったけど、まゆ毛の描き方ヘンやと思う」「(妻から)わたし本体に関しては、何の関心も、もってないと思っていたのですが」 とのこと。40歳くらいになるとこの境地に達するのでしょうか。
 私がそんなこと言ったら二日くらい機嫌悪そうですけど、どうだろう。言ってみようか。
 なお、このまま更新がなくなったら私の身に何か起こったということです。
◆2005/1/25(Tue)◆
- 出演情報更新。
 うさぎさんから月曜ミステリーの小野武彦氏の情報をいただきました。ありがとうございます。
 その他いろいろ追加しています。
- 今日はランチミーティングだそうで、昼休み潰れます。
- のわっ!すげー!
 ◆au、甘いお菓子をイメージした携帯電話「Sweets」
 まさにスイーツ。おじさんには使えません。
◆2005/1/24(Mon)◆
- 踊るニュース更新。
 捜査員ブログのオープンβ参加者募集の件を。
 ニュースとしてではなく、後から「こんなこともあったなぁ」と振り返るための記録としてエントリー。
- 昨日は夕飯のお好み焼き焼きながら(お好み焼きは必ず私が作る。妻が上手におだてるので毎回乗る)ビール飲んでたら、南斗の夜泣きのせいで寝不足もあって、早々に酔いつぶれてしまった。500mm空けただけなのに。
 でソファで寝転がっていたらたんぽぽが「ゲームやっていい〜?やりた〜い」と言ってきた。ここんところ毎日ニンテンドーDSで勝手に遊んでいるので「いいよ」と返事したら、今日はゲームキューブの方をやりたいとのこと。
 早速液晶モニターにセッティングしてやって、ドンキーコンガ(コンガをぽこぽこ叩くゲーム)を入れて私はまた酔いつぶれに戻った。
 たんぽぽは早々にコンガにも飽きたらしく、見よう見まねで覚えたようでどんどん違うゲームに入れ替えて遊ぶ。マリオカートもちゃんと走ってて(曲がれないけど)驚いた。
 一人で遊ばすのは申し訳ないなと思いながらもウトウトしてたら、そのうち聞き慣れたピロンッという音が定期的に聞こえてきた。
 なんだろうなと思って覗いてみたら、どうぶつの森で私が頑張って集めたアイテムが一つ一つ売られているところだった。
 たんぽぽは、「みてみて、たぬきー!」と教えてくれた。
- 何が言いたいかと言うと、たんぽぽが普通にゲームやっててビックリしたという話です。まだ字読めないし、ルールは分からないけどね。
 そして私は酔いつぶれて昨日は一度もパソコンに触らなかったという話です。
- やじうまWatchの福岡大学のNTPサーバーの負荷の件を読んで、妻のパソコンの時計が正確でないというのを思い出しました。
 本人は支障ないかもしれないけど、例えばメール貰ったりするとそこにタイムスタンプが書き込まれるので、あまりに時間が違いすぎると迷惑なのです。
 たまに2100年送信なんてなってる人がいて、時間別にソートするといつも一番上に来たりして邪魔になります。(受信時間でソートすれば済む話ではあるけど)
 てなことで、妻のパソコンを設定するようにメモ。自動で時刻合わせをしてくれるBecky用プラグイン。
 これもデフォルトが福岡大学になっているので、一般利用者の使用も想定されたNTPサーバに変更しました。
- 自分のパソコンの時刻設定が合ってるかどうかはこちらで確認を。→日本標準時
 Windows用の自動時刻合わせツールはこちらなど。→桜時計
- 当たった人の話かと思った。
 ◆<宝くじ>伊で破産者や一家心中など悲惨な事件相次ぐ
 宝くじに当たってしまったばかりにその後の人生がロクでもないものになってしまったという話はよく聞きますが、これは買う前の話だそうです。
 ロトくじの53番に人気が集まっているそうなのですが、説明を見てもなぜ53に人生を献げなきゃいけないのかよく分かりません。53の時だけ当選金が多いとかそういうことでしょうか。
 とにかく53が人気だそうで。今月13日には家計を全額「53」に投じた女性が自殺。18日には「53」に賭けるため、勤務先の銀行から100万ユーロ(約1億4000万円)を持ち出した行員が逮捕された。さらにフィレンツェ近郊で「53」のため借金が膨らんだ55歳の男性が、妻と子を殺害したうえ自殺 家財を全部投じたり借金までするというのですから、とんでもないバカっぷりです。
 日本の宝くじが4億までっていうのは、平和に暮らすためにはちょうどいい限度額なのかもしれないね。
 4億っていえば真面目に働けば生涯で稼げる額だもん。だから死ぬほど無理しない。
- たまたま目にした女の子のブログでFirefoxに乗り換えたってあって、フツーの女の子でも使うのかとちょっとビックリした。
 ◆Firefoxの人気上昇続く--IEのシェアをさらに侵食
 その子は「見た目が変えられるのがいい」だそうで、どうやら彼氏に乗り換えるように勧められたらしいんだけどシャクなので意地でIE使い続けてて、でもその彼氏と別れたのでIEでいる意味が無くなって移行したんだと。
 たった三日でそこまで頭を切り替えられるのはすごい(しかもずっと明るい)と思いましたが、テーマが変えられるのは確かに女の子にはいいかなと思います。FireCatとか。
 紹介した記事でも、徐々にIEを食っている様子が載っています。FiewFoxびいきのユーザーは、同ブラウザの自動ポップアップ防止機能やタブブラウザ機能を評価するが、やはりいちばん大きいのはセキュリティだろう。IEは市場で圧倒的なシェアを押さえているため、ウイルスやスパイウェアの標的にされやすい 結局これはIEがどうこうというより「使っている人が多いから狙われやすい」というだけで、Firefox自身が鉄壁の強さを持っているわけではないんですが、それでも現在IEよりもはるかに被害を受けにくいのは事実です。
 私はもう完全にFirefoxオンリーです。IEは月に1度起動するかしないかくらいですね。
- 再開したはずなのにずっと止まってる今日湾ですが、再開直後から舞台やらスピンオフやらで真下やら室井やらの去就が分からなくて書きにくい状態にあります。
 いくつか書きたいシチュエーションと台詞があるのですが、どのタイミングで出そうか悩んでます。
 続編話が出るのは嬉しいんですが、今日湾的にはちょっと困った事態です。
- いろんなところで話題になっているグランツーリスモの上手なおチビちゃん。
 ゴールして喜ぶ顔が可愛いらしいので、たんぽぽのマリオカート動画も公開してみたくなりました。
 直進してって壁にぶつかって「あああー」って言ってるだけだけど。
◆2005/1/21(Fri)◆
- 朝は雪が降っていました。
 新潟生まれですが、雪を雪害と感じるようになる歳には広島に引っ越してきてましたので、雪は好きです。
 でも自転車で通勤中の雪は嫌いです。顔が痛い!
- こないだ駐車場がいっぱいで食べ損ねてから、モスバーガーが食べたい。
- ラストクリスマスDVDBOXの予約が開始されました。
 4/20発売だそうです。
 見逃したラスト15分のためだけに買おう。
- 土日は久々のお休みです。今日は夜更かしして液晶モニター堪能しよっと。
- 去年もチビラジコンやらよく飛ぶフリスビーやらおもちゃにもいろいろ手を出しましたが、今年の目標はこれ。
 ◆1万円で巨大なジャンボジェットを操れる!
 ラジコン飛行機です。
 とりあえずラジコン飛行機じゃなくても、ラジコンヘリコプターでもよく飛ぶペーパープレインでもいいんですけどね。何か飛ばしてみたいです。
 今年のテーマは大空ということで。アイキャンフラ〜イ!
- 惜しい。
 ◆FOX、DVD2枚で1,990円の再販キャンペーン
 一枚千円ということで大変魅力的なキャンペーンなのですが、タイトルがあまり魅力的でないのが惜しいです。
 好きな作品がラインナップされてる人にはおすすめキャンペーンだけど、そういう人はとっくに持ってる気がする。
- あはははははは。
 ◆コレジャナイロボ(2940円)
 「欲しかったのはこれじゃなーい!!」プレゼントを開けた子供から発せられる悲痛の叫び これじゃないのに納期一ヶ月先。
- ずっとただの飾り物なのかな。
 ◆リニアモーターカー、愛知万博会場で設置作業始まる
 上海では利用者が少ないながら実用化されているのですが、日本はまだなんですかねぇ。
 夢のまま終わっちゃうのかもね。
- 毎年ぬるいぬるいと文句言ってたら、無くなっちゃった!会社前の自販機のおしるこ!
 逃げる気かっ!
- 妻がミシンを欲しがっているので買ってあげようと思っています。
 ◆ブラザー工業、PCから刺繍データを転送できるミシン
 さすがにこんなに高いミシンは買えませんが、これがあればどんな刺繍も自由自在ですね。
 湾岸くん入りおパンツも作れますよ、どうですかお嬢さん。
- 都内OLだけか?
 ◆「将来が不安」「給料が安い」… 職場のストレス、都内OL600人調査
 広島在住の男性会社員からも全く同じ回答が寄せられております。
 ところで。会社にかっこいい男がいない それはストレスじゃない。
- 楽しいサイトを見ると幸せな気分になるなぁ。
 ◆バカプラモ展示場
 会社では笑えないから家に帰って笑いながら見よっと。
 笑っていられるかどうかって幸せの重要なファクターの一つだよね。
◆2005/1/20(Thu)◆
- ISOも無事終わってグッスリ眠れました。よかったよかった。
- お昼休みは自転車のパンク修理に行くのでお昼の更新は出来なさげです。
- OD2の批評のお陰で踊るファンからバッシング受けた井筒監督ですが、彼の新作の宣伝が朝のテレビで流れてました。
 私は特に彼は好きでも嫌いでもないんですが、見てみようと思わせてくれないタイトル名ばかりなのはわざとなんですかね。
 今回の映画も変なタイトルでした。忘れましたが。
- 最近、Yahooオークションの代わりに楽天フリマを使う機会が増えてきました。
 Yahooオークションより安かったり楽天フリマにしか無いものもあったりで(その逆の方がはるかに多いけど)、楽天の方は入札するだけなら利用料もいりませんし気軽に使えます。
 ただ、何件も取引したわけではないんですが、楽天の方の取引はYahooオークションに比べるとノンビリな気がします。
 たまたまそういう人に当たっただけかもしれませんが。
- またヒーターが壊れたようです。今度はF9エラーとかで「機械的なエラー」だそうです。
 また修理です。ベスト電器の人が来ても解決してくれないので、今回はいきなりメーカーの人に来てもらうことにしました。
- 頭が弱いんでしょうか。
 ◆元旦早々「火付ける」ドンキ脅迫…「冗談でやった」
 私も行った広島のドンキホーテでの話。
 店員に向かって「火を付けるぞ」と言って捕まったらしいですが。「火を付ける。明日予告の電話をする」と脅迫 予告電話の予告をしにきて捕まるとは、几帳面な性格が裏目に出ました。男は「(さいたま市で3人が死亡するなどした)一連の事件を見て、冗談半分でやった」 あの陰惨な事件(犯人見つかったっけ?)を見て冗談を思いつくくらいですから、やはり脳みそがカラカラ音を立てているようです。
 何も被害なくてよかったですね。それだけにこのバカもすぐ娑婆に戻ってくるわけですが。
- どんどん新機種が出るなぁ。
 ◆au、音楽再生機能搭載の「W31SA」など4機種
 こないだW21CAやらtalbyやら出たばかりなのに、また4機種も出るそうです。
 もう何が何やら全く追いついてません。
 今回もWIN機がかなり気合入ってるようです。
 世の中はWINへの移行が順調に進んでいるようで、うちのEZサイトへのアクセスもWIN機が上位を占めるようになってきました。みんなよく電話代平気だなぁ。
- ありがてー。
 ◆<東芝>「希望小売価格」を復活 オープン価格撤廃
 商品を比較検討するのに、オープン価格って分かりづらくて面倒だったんですよね。
 機能を細かく比較するより「こっちの方が高いからこっちが高性能」って単純に比べられますからね。
 みんなそうしてくれればいいのになぁ。
- 東芝も洗濯機と冷蔵庫だけだった・・・。滅多に買わないよそんなの。
- 皆さん、フリーダイヤルに電話したことありますよね。
 相手に繋がる前に、「フリーダイヤルでお繋ぎしています」と言われると思うのですが、その間電話の向こうではどうなってるか知ってます?
 例えばうちの会社の場合、「ひろしま、ひろしま」と言われます。
 相手がどこからかけてきたか教えてくれるのです。申込み時に市町村名にするか都道府県名にするかを指定出来ます。うちは市名にしたので「ひがしひろしま、ひがしひろしま」「ふくやま、ふくやま」なんてアナウンスが入ります。必ず二度言われるようです。
 その間電話かけてきた人には「フリーダイヤルでお繋ぎしています」が流れているんですね。
 その後勝手に電話が繋がります。
- 「フリーダイヤルです」と短いアナウンスの時には、相手にも「フリーダイヤルです」とだけ流れています。
 ケータイ不可とか公衆電話不可とか県外からはダメとか、そういう細かい設定もしてもらえます。
 “フリーダイヤルを申し込む”という面白いイベントに遭遇したので、豆知識。
- MDT191S到着。
 無事ドット抜けもなく、完璧な状態でした。(箱がヘタっていたから心配したけど、中身は新品だった)
 でも、液晶モニターってフォントがガタガタするんだねぇ。ClearTypeも全然効かないし。
 それ用のフォントもいくつか見つけたけどどれもピンと来ず。フォント作るかぁ。
- 心配した映り込みは光源もいいんでしょうけど、全く気にならず。大満足です。
 でもモニターの異音がなくなったらパソコンのファンの音が気になるようになってしまいました。静音化したい。
◆2005/1/19(Wed)◆
- MDT191S注文したお店、メールして半日以上経つけどいまだに返事無し。もうあの店では二度と買わないな。
- ISOの維持審査真っ只中です。
 一応午前中で私の審査は終わり。午後は各部署の尻ぬぐいをすることに、多分なる。
- 久々にカメラのレンズ買いました。週末撮りまくるぞー。
- 私はサポートの人泣かせたことがある。
 ◆買ってはいけない [ソーテック]
 SOTECのパソコン買ってとんでもない目にあった人の話。タブレットPCの蓋の爪が折れたのでSOTECに送ったら、全然関係ないのにハードディスクを初期化されてしまいました。
 私も前の会社にSOTEC製品があってサポート対応受けたことがあるのですが、全く要領を得ないので文句を言ったらサポートの女の子が泣き出しました。
 何が原因だったのか忘れてしまいましたが、この話を例にすれば蓋の爪が折れたって言ってるのに「スキャンディスクはしましたか?」って言われたような感じでした。
 パソコンの機種選定係だったので(今でもそうだけど)、以後SOTECは導入しないように指導しました。
 さすがに今は変わってると思ったけど、この話を読めば相変わらずな感じで、少し呆れました。
- もうじき審査終わり。
- なんか風邪治ったっぽいけど、なんか後頭部がズキズキ痛んで、実はより悪くなってるのかもしれない。
- 自転車がパンクしたので通勤がめんどくさい。バスの中私しかいなかったからケータイでゲームしてたら酔った。
- ISOの審査員、なんだかやたらトヨタ狂で、「トヨタの仕事の仕方はすごい」「考え方が変わった」「一度見学しに行くといい」とかうるさい。
 お前トヨタとの接点は豊田市に住んでるってだけじゃないか。
- MDT191S発送されたとのこと。結局私の出したメールへの返信は一度もありませんでした。むむむー。
- 週末には間に合いそうだけど、佐川だしなぁ。どうなるかなぁ。
 本体が無傷で届きますように。ドット抜けがありませんように。あるなら5個以上ありますように(5個以上あると初期不良交換してくれるらしい)。
- 次の物欲はプロジェクターになりそうな予感。
 今はまだそうでもないけど。
◆2005/1/18(Tue)◆
- このページを「MDT191S」で検索して来る人が結構おられるのですが、先週頭に注文して以来音沙汰無しです。もう一週間になります。
 そのお店、MDT191Sの取り扱いやめちゃったみたいだしこのままキャンセルになる予感。
- MDT191S待ってる間にDELLのUXGA対応20インチTFTが期間限定で79,800円だったりするんですよね。
 MDT191Sは大画面だけで選んだわけではないんですが、20インチがより安く手に入るとなると揺さぶられるものがありますね。
- 昨日はテンション低かった上にジェットストリームアタックでやられた風邪がノドにきて辛かったのですが、今日はずいぶんよくなりました。
 仕事が休めないので気が張ってるんでしょう。気が張ってる間に風邪飛んでいって欲しいです。
 多分今休んだら寝込むな、私。
- きみしね、ストーリーモードクリア。
 「きみのためなら死ねる」がそういう意味だったとは!超ビックリ!
 ということで大変楽しめました。
 ストーリーモードにハードコースが追加されたのでまだしばらく遊べます。これはホントにいい買い物だったわい。
- FOMAで定額通信している人には超おすすめ。
 ◆iモード向け、世界最小フルブラウザ「Scope」が登場
 パソコン用のサイトをケータイで見られるjavaアプリが登場です。しかもフリーウェア。
 FOMAの人はScope配布サイトでゲットだ。また時期は未定だが、au端末にも対応を予定している。 新しい端末はほとんどBREWですが、きっとこのツールはJavaアプリで出てくるんでしょうね。
 BREWで動くJava登場しないかな。そしたら動くのに。
- IE6でしか見られませんが、Mini google。
 検索した先のサイトもちっこいままです。うちのサイトもチビ表示されます。
 今まで見えなかったものが見えるかも。
- 明日はISO9001の維持審査なのでバタバタです。
- もし明日更新がなかったら、審査でヒーヒー言ってるところを想像してください。
 また長い一日になりそうだ。
◆2005/1/17(Mon)◆
◆2005/1/16(Sun)◆
- 無意味そうな日曜出勤です。昨日の問い合わせは一件。
 その新事業への問い合わせ待ちだけだと今日丸一日無駄なのですが、今週ISO9001の更新審査があってその準備があるので、私以外にだーれもいないというのは仕事がはかどりそうでいいです。
 でもただっ広いところに一人でいるので、エアコンの効きが悪くて寒いです。
- MOTHER1+2が終わってからGBAの「ハリーポッターとアズカバンの囚人」をやっていたのですが、クリアしてしまいました。
 GBAのハリーポッターゲームは全部やっているのですが、今作が一番面白かったですね。ただし、ハリーポッターじゃなきゃ絶対やらない内容のゲームです。
 RPGなのですが、一応原作のストーリーは追っているもののあまり準拠してませんし、もう知ってるものとして飛ばされるシーンもかなりありました。
 クィディッチ当日、ミニゲームでもあるのかと身構えてたら、暗転したあとすぐに「やったわね、ハリー」とか言われていきなり勝っちゃってました。ロンが「あの情けないマルフォイの顔、もう一度見たいよ」とか言ってるんですが、私も見たかったですその顔。
 RPGなので戦闘をして経験値をためるのですが、シリウスを助けに行く塔の上で待ち受けていた最後の敵がマルフォイでした。なんでやねん。
- 次は何にしようかな。またRPGがいいなぁ。
 青の天外が評判よさそうだし、これにしよっかな。
 早くDS用のRPG出ないかなぁ。
◆2005/1/15(Sat)◆
- 昨日のこのページを見て「ジェットストリームアタックとはなんぞや」と思われた方がいたようですが、簡単に説明します。
 ゴキブリみたいな形のロボットが三人で攻撃してくる技の名前で、TIMの炎のネタを想像していただけると当たらずとも遠からずです。
- そして風邪は着実に私の躰をむしばんでいるようで、ただいま鼻とノドがいやな感じにモヤモヤしております。ジェットストリームアタック強し。
 なんとか耐えねば。しばらく休めないし。
- 新事業「反応無いのは平日だったからだよね。土日にはあるよね」と楽観していましたが、反応全く無し。
 何をしているか書いてしまうと、簡単に言うと結婚相談所です。難しく言っても他に言いよう無いけど。
 フランチャイズなのでいきなり全国数万人のデータがあるのですが、問い合わせが無ければ意味がありません。
 加盟料が安くて会社も気軽に始めたみたいだけど、簡単な説明を聞かされただけで丸投げされてしまいました。売上げ目標はいくらなんだ。開始三日で問い合わせ1件でいいのか。
- 「自分が読む自分の文章」というものは基本的に名文なのであるという話。
 自分で書いたものだから行間が読めるし情景も浮かぶし、だから面白いという話です。
 私もこんな駄ページではありますが6年間書き続けておりまして、それで学んだことがあります。
 「確かに自分で読むほど自分の文章は面白くはないけど、自分が面白くないと思っても他人はそれを面白いと思うことがある」のです。
 自信持って出した文章が無反応で、なんかつまんないけどせっかく書いたからと後ろ向きに世に出した文章が好評だったりすることが結構あります。
 このページもダラダラ書かれているように見えますが、実際に書かれたのは表示されている1.5倍ほどの量があります。そこから間引いたものが皆さんの目にとまるわけです。でも間引いた中に本当は名文だったものもあるのかもしれません。
 とここまで書いて、この文章のまとまりがつかない上に面白くもないので消そうと思ったのですが、こういう文章が消されているのだという例として残しておくことにします。
- PSPって外部メモリにも対応しているということで、テキストが見られるハックツールなんか出てくるんじゃないかと思ってましたが、逆の方法で来られました。
 ◆PSPで表示できるようにテキストをJPEGへ変換するツール
 PSPにテキスト表示機能を付けるのではなく、テキストを画像に変換して見るようにするのね。頭良いな。
 PSPでナムコミュージアムが出るなんて話もあるし、こないだも書いたポポロも出るし、PSPも面白そうだなぁ。
 でも、ニンテンドーDSやってるとボタン押すのかったるくなってくるんだよね。タッチパネルで出来るゲームがいいなぁ。
- よく情報メールをくれるNIKONさんはやっぱりNIKON好きなんだろうなぁ。
 プロの人みたいだし、するとこれ買っちゃうんだろうか。
 ◆レンジファインダーカメラ「ニコン SP 復刻モデル」登場!
 一眼レフカメラが世の中を席巻する直前に出た名機らしいんですが、私はデジタルからカメラに入っているので銀塩のことはよく分かりません。しかもキヤノンのことしか知らないし。
 724,500円という値段がこのカメラに対して安いのか高いのかも判断つきません。
 でも最近ちょっと銀塩に興味が出て来ました。呉のフリーマーケットで銀塩EOSを買おうかかなり悩みました。安かったけどボロっちかったので結局やめたけど。防湿庫いっぱいだし。
- 20D用のバッテリーグリップBG-E2が届きまして、少し大きくなりました。
 子どもたちを縦位置で撮ることが多いのですが、ぶれたり斜めになったりすることが多いので、その対策に増設しました。
 かなりホールド感が増していいですね。電源スイッチが本体と別にあるから、切り忘れないようにしないとな。
- こないだ一日に二度も激しいパンチラを見たんだけど、思えばそれからみんなの体調が悪くなった気がする。
 いいことがあれば悪いこともあるってことだろうか。
 パンチラと風邪じゃかなり割に合わないんだけどなぁ。
- いや、パンチラの前に、1/6に書いた前日来たベスト電器のバカがうちでコンコン咳してたな。
 犯人はお前だ!(コナン風でよろしく)
- これおもしれー!
 ◆ジェットコースターの線路を引こう
 スペースワープのネット版みたいな感じです。
 やってみれば分かる。
 今のところ73km/h・4.3G。どのくらいまで伸びるのかな。
 しかし、2のパーツをクリアする方法が分からん。
- 懐かしいな。
 ◆「キャンパスノート」30周年で復刻版発売
 1975年から四代あるそうです。
 学生時代の私が使っていたのは二代目ですね。白い帯のところに教科名をいれました。初代は全く記憶に無し。
 キャンパスノートは仕事でも使ってるので甘酸っぱい感じはあまりしませんが、安いから見かけたら買ってみようかな。
◆2005/1/14(Fri)◆
- 出演情報更新。
 今クールのレギュラーには踊るキャストがあまり出てこず、このままでは筧さんだらけになるので、普段は入れない脇役の人たちを入れました。
- 土曜も日曜も仕事だから金曜なのにちっとも嬉しくありません。
- 昨日はとある記念日で、妻にプレゼントをあげました。
 記念日は、立ち止まって振り返ったりはるか彼方を背伸びして見るいい機会ですね。
- 私以外の家族三人が風邪引き中。
 かわせるか、ジェットストリームアタック。
- 先日取り上げたコンタックスの4万円のデジカメのレヴューがオドソンデイズさんにエントリーされてます。
 縮小画像なのではっきりとは分かりませんが、太陽光入れてもフレアも出ずに味のある描写をしますね。
 これ、高級コンパクトデジカメに類されるカメラで、デジ一眼と普及型デジカメの間に位置するカメラです。
 私のように画質が画質がとうるさい人のサブカメラにピッタリなんですよね。
 レヴュー見てたらますます欲しくなってきたのですが、MDT191Sを予約してしまい弾切れです。残念。
- 新事業はようやく反応があった。メールで一件だけ。
 前途多難というか、多難を経験する前に頓挫する気がする。
- スターラスター!
 ◆『スターフォックス アサルト』に特典として『ゼビウス』などが収録
 ゲームキューブ用のスターフォックスで、ゼビウスとスターラスターとバトルシティーが遊べるそうです。
 MDT191Sになったらゲームキューブに触る機会も増えると思うのですが、そうなったら是非手に入れたいところです。
 スターラスター、発売日すぐにワゴンセールに並ぶようなソフトでしたが私は大好きで、何度も何度も黒いデススター(正式名称はディスラプターらしい)に突撃していったんですよね。
 あー懐かしい。
- びっくりした!NHK大河「義経」の公式サイトにタッキーの顔が出てる!
 と思ったらキャラ一覧にはないし、一瞬出て消えるっていうのがジャニーズ事務所の譲歩点だったのかもしれず。
 ケチくさい事務所だな。だから私がV6以降のメンバーの顔と名前をサッパリ知らないのだ。
- ニップレスの立場は。
 ◆つけ乳首売れ行き“本物”
 ブラの上に付けて胸ポチしているように見える付け乳首が流行ってるんだそうです。米国などでは乳首がピンと立っている方がキュートとされるだけに、日本でもはやるのでないか ホントにアメリカのキュートってそういうことなのか?
 ただいやらしくしか感じないけどなぁ。
 わざわざそんな物付けるくらいなら、ノーブラにしてはどうか。お金もかからないし。
- 北の零年、さんざんの評価。
 まぁダメと思って見に行けば、「意外によかった」とプラスに思えようか。
- 親としては悩ましいところかも。
 ◆母親の3割は「自分も現役ゲーマー」
 ゲームに関するアンケート調査。火遊びするくらいならゲームしてくれてた方が安心ではありますが、私の妻はゲームはしないですね。
 「目が痛くなる」とかおばあちゃんみたいなことを言います。「子供にとってゲームは好ましいか?」と聞くと、49.8%が「大きな問題はない」としたのに対し、「好ましくない」「やや好ましくない」としたのは50.3%とまっぷたつ。ゲーム経験がない人では「好ましくない」「やや好ましくない」が85.4%に上った ゲームばかりやられているのはイヤだけど、かといって外で遊んでると何があるか分からないですからねぇ。
 とりあえずゲームするのはいいけど、そればかりでなくいろんなことに興味を向けて欲しいです。
- 青島ももうタバコ吸えないかな。
 ◆一部漫画で喫煙描写6% 厚労省研究班「影響心配」
 全く吸っていない人と比べられないとは思いますが、タバコを吸わなくなって二年半(もうそんなになるのか!?)の私も、テレビや何かで喫煙シーンを見るとまた吸おうかなという気になります。
 若い子も、かっこよくタバコふかしてるシーンなんかあったら、自分も吸ってみようかなという気になるかもしれません。
 ただ、いちいちマンガを隅から隅までチェックして…までするとやりすぎな気はします。記事ではだからどうするとまでは言及してませんけど。
- 踊るニュース更新。
 miuさんより、男おばさんの情報をまとめていただきましたのでニュース扱いさせていただきました。ありがとうございます。
 あと同様にmiuさんからいただいた「メトロ太郎」の件もエントリーしています。
 メトロ太郎はどこかで見て、普通に「あっベタに決まったんだな」と思ってスルーしてましたが、募集時にもニュースにエントリーしてたことを思い出しまして追加した次第。
- 今年も各種情報おまちしております。みなさんよろしく。
◆2005/1/13(Thu)◆
- 今日から新事業スタートでバタバタしているのですが、当日にバタバタしてたんじゃダメだと思います。
 責任者の私が言うくらいだからかなりのダメっぷりです。
- マイクロソフトから出ている悪質なソフトウェア駆除ツール。
 Windowsが丸ごと消されたりして。
 WindowsMeなんて特にやばい。
- こないだPSP用をご紹介しましたが。
 ◆液晶保護フィルター比較 ニンテンドーDS編
 一つを除いてほとんど変わらないようです。
 うちのはホリ製のものを使ってます。たんぽぽがガリガリやってもバッチリ無傷です。
 しかしこの記事読むと、水洗い出来るんですねぇ。
 もう少しヘタってきたら買い替える前に試してみよう。
- 新事業、全く反応無し・・・。まぁ明日が本スタートみたいなものだから今日は無反応でもおかしくないんだけど。
 売上げ予測も目標も計画も立てずに始めるからこうなるのだ。
 最後の最後に丸投げしてきやがって。
◆2005/1/12(Wed)◆
- MITSUBISHIのヒーターのF2エラーで検索してここに辿り着いた人がいたので補足。(1/2に記載した話の続き)
 メーカーの人に来てもらってパーツ交換ですっかり直りました。
 ベスト電器の人が言っていた通り、シリコンが大量に付着したからということらしいです。修理に立ち会った妻も「中、真っ白だったよ」と驚いてました。今回修理しましたが、またいつか同じ症状になるでしょう。
 髪を洗った妻がドライヤーをかけるのですが、それがヒーターにはいけなかったようです。シリコンが飛ぶとかなんとか。ベスト電器の人も「美容院や床屋だと一発でダメになる」とか言ってたっけ。
 →[参考]シリコン配合のシャンプーやコンディショナーを使っていると、ファンヒーターが壊れると聞いたけれど本当?
 →[参考]石油ストーブにシリコン禁止
 5年保証に入っているのであと2年は無料で修理してもらえます。それ過ぎたら買い替えだな。
- ファンヒーターって、定期的に換気しましょうとか言ってアラーム鳴るのになぜか延長ボタンがある、自己矛盾を抱えたデバイスだよね。
 しまった、こりゃ一言ネタだったか。
- 今欲しいデジカメは防水のモノ。
 ◆CES会場で見かけた日本未発売デジカメ
 500万画素のコンデジが沈んでます。欲しいなぁ。出るのかなぁ。
 動画が30fps以上なら乗り換えよ。
- そういえば、コンタックスのカールツァイスレンズ搭載コンパクトデジカメが楽天で全部込み4万円で出てます。
 ちなみに価格.comの最安値は\50,400。平均価格\78,866。
 今やカールツァイスもいろんなところにレンズ供給して珍しくなくなってきましたが、暖系の発色が魅力でもあるレンズです。
 私はコンデジは動画重視なので選外ですが、余裕があるなら一台欲しいところです。
- いつもウェブゴングへのご協力ありがとうございます。
 恒例の総評です。
 
 ▼年末の大掃除しますか?
 12月頭のアンケートです。
 半数近くはちょろっとしかしないようです。
 得票数でその半分しかない気合い入れてする組がコメント数では多いあたり、ものすごい気合いを感じます。
 1/4ほどの“しません”の中に「おせちの準備が優先です」とあるのですが、おせち作る家が大掃除しないというのがシュールな感じがしました。ベンツで100円ショップに乗り付けるような。たとえが変だ。
 私は“ちょっとだけ”。実際もちょっとだけでした。
 
 ▼ニンテンドーDS、買う?
 発売直後のアンケート。
 買った方は一割にも届きません。コメントではPSPの方が人気ある感じですが、販売台数が四倍弱違いますので結果も推して知るべしでしょう。
 私はもちろん買いました。子どもたちを寝かしつける時に布団に潜ってポチポチやってます。
 
 ▼プリンター持ってますか?
 この結果にはかなり驚きました。
 八割の方がプリンタ持っててある程度使用もされているとのこと。三割いればいい方だと思ってたんですけど、パソコン買う時プリンタもセットだったりするんですかね。使ってないけど持ってる人を入れると実に九割の方がプリンタも持ってるようです。
 年賀状印刷に備えて買い替えた方も見られますね。
 年賀状以外には何に使われてるんでしょうね。うちはいろんな写真プリントしてますけど。
 てなことで、うちも“持ってるし使ってます”。
 
 ▼[男性限定]ナンパしたことありますか
 このサイトは女の子の方が多いので分母が小さいですが、ナンパ経験者は二割ほど。
 確かに、街を歩いていてもナンパしてる男の人は一人二人しか見ませんもんね。
 「二度としたくない」と懲り懲りした方もいる模様。何があったんだろう。
 私は“なし”。何度か書いてますが、ナンパ経験したかったなぁ思います。若いうちにしか出来ないことの一つだね。
 
 ▼[女性限定]ナンパされたことありますか
 一人の男が何人もの女性に声をかけるわけで、こっちの方が多くなるのは当然でしょう。あるなし半々でした。
 これどうなんですかね。誘いに乗るかどうかは別にして、声くらいかけられたいと思うんでしょうか。
 頻繁にされる人は鬱陶しいでしょうが、多分声かけられているうちが華です。
 このアンケートは私は回答出来ないのですが、妻は何度かされたようです。そんな話聞いたことがある。
 
 ▼株式の売買したことある?
 確かこの時期にネット取引の流行で売買額が過去最高なんてニュースが流れていたはず。
 このサイトでは経験者は7%ほどでした。でも興味がある人が40%いますから、市場はまだまだ開拓できそうです。
 「絶対に損しない確約付きなら」という方、多いでしょうね。でもハイリスクハイリターンなのです。
 「未成年なので」という方がいますが、確かに未成年は取引できないのですが、子どもに小遣い代わりに株券与えて運用の勉強をさせている(売買はパパが代わりにする)という方もいます。
 私は“少しある”です。去年ライブドアとトイザらスのお陰で七万くらい損しました。お陰で20D確保まで時間がかかってしまったのですが、いい勉強になりました。今年も余裕が出来たらしよっと。
 
 ▼クリスマスどう過ごす?
 “いつも通り”“仕事/勉強”ともう一つやさぐれている方を普段通りとカウントすると、約六割の方が普通に過ごしたようです。
 やさぐれている方には「クリスマスなんて都市伝説でしょ?」と言う人も。クリスマスは口裂け女と同種らしいです。
 しかしみんなハッピー気分かと思ったけど、そうでない人の方が多いんですね。みんなが立ち上がれば来年はクリスマス廃止かも。
 私は“家族で楽しく”。食べ過ぎました。
 
 ▼2004年はいい年だった?
 よかった人が半数。どちらともつかない人が二割いますが、悪くなかったなら良い年だったと言えましょう。
 ひどかった方、今年はいいことあるといいね。
 私は“良かった”。みんな元気だったし、本当に楽しい一年でした。
 
 ▼2005年の抱負は?
 踊るサイトですから、“まだまだ踊るぞ”が五割以上。気合入ってますね。
 約二割が結婚・恋人などパートナー希望と。
 試験に向けて頑張ってる人が15%。中にはこんなサイト見てる場合じゃない方もいることでしょう。ラストスパート頑張ってね。
 “その他”に「かずさんみたいな人を捕まえる」とあるのですが、カテゴリーが結婚でも恋人でもないところを見ると、「まてぇ!ルパ〜ン!」「あばよ、とっつぁ〜ん!」という意味の「捕まえる」かもしれません。捕まるもんか。
 私は“現状維持で十分幸せ”。今以上を望んだらきっとバチが当たるので。
 
 ▼元旦に朝風呂に入る習慣ある?
 ある8.3%、ない91.7%。
 ある人もいるんですね。ホッとした。
 私は“ある”のですが、妻にはありません。しかも風呂にはいるといろいろ面倒らしくていくら言っても入りません。身が清められる感じで気持ちいいのに。
 という問答を毎年しているのですが、妻から「それってどこの習慣よ。ひょっとして昔の彼女から教わったんじゃないでしょうね」と突っ込まれました。
 そう改めて言われるといつ始まったのか自信がなかったので返答に困ったのですが、ちゃんと実家にいた時からの習慣です。明るい窓の外を見ながらお風呂に入った光景を思い出しました。
 
 ▼一ヶ月で見るDVDの平均のべ枚数は?
 のべ枚数なので回数で表記した方が分かりやすかったかも。
 5回以下が3/4も。それだとDVD買うのはコストパフォーマンスがよくないですね。
 100回以上で「ほぼ踊る」という方も。一日3回も見てるんですか。って、私もこのサイト始める前はそのくらいビデオ見てたわ。
 私は“50〜30枚”。ほぼ毎日たんぽぽに付き合って何か見せられますから、こんなもんでしょう。ここ一ヶ月だとほとんど白雪姫かアラジンです。たまにニモ。
 
 2004年も例の「おしりエッチ経験率」は聞けませんでした。意外に気弱なようです。
 ということで、また宜しくお願いします。
◆2005/1/11(Tue)◆
- 出演情報こちょこちょ更新。
 今クールは踊るキャストのレギュラーがあまりなくて困ってます。情報求む。
- 新規事業を始めるのに土日も動く必要があり、目下のところその事業の担当が私含めて二人しかいないので、土日を交代で出ることになりました。
 ああめんどくせーめんどくせー。軌道に乗せて早く専任雇ってもらおう。
 もしくは頓挫させるか。
- 殆どの方が興味ないうちの液晶ディスプレーの話の続き。
 MDT191Sはダメだということで再選定に入りましたが、最低19インチは欲しい→あまり違いはないというけどせっかくなら高速な方が→スピーカーもあるといいな→発色が綺麗なやつを→1-2万しか違わないならD端子やS端子もあった方がいいな→全てを実現するなら多少の映り込みは目をつぶろう、となって結局MDT191Sに戻ってきてしまいました。
 この状態で他機種を買っても「MDT191Sにしときゃよかった」と後悔(多少なりと)しそうなので、もうこのまま突き進んでみたいと思います。
 MDT191Sがダメだとなった時にいろんな意味で高品質なNANAOの製品にしようと思っていたのですが、NANAOの製品群に今ひとつ惹かれる機種がなかったのです。
 MDT191Sはほぼ希望に合致するんだけど、もう少し安くならないかなぁ。
- 今度も殆どの方が興味ないカメラの話。
 昨日は久々にカメラで遊ぼうということで呉のGIGAMALLという大きい家具屋さんに行きました。
 なんで家具屋でカメラなんだと思うかもしれませんが、大きなショッピングセンターのようなところで海沿いに建ってまして、夕焼けがとても綺麗なのです。
 妻たちが中でいろいろ見たり遊んだりしている時に、私は海側のデッキで寒風に耐えながらシャッターを切っておりました。
 寒かったですが、久々に好き放題撮れたのでとても楽しかったです。被写体は雲と島と海ばかりでしたが。
 日曜にも平和公園をカメラ持って散策したのですが、久々過ぎてかなりいろいろ忘れてしまいまして、ISOは400固定(いつもの屋内用)だわ露出は調整し忘れるわで散々な結果となってしまいました。
 昨日は調整し忘れることはなかったのですが、あまりに寒くて手を出す時間を出来るだけ短縮したくて、結局前日同様ほとんど無調整で撮ってました。
 それと意識するのとしないのとでは違うのだと自分に言い聞かせながら。
- 肝心の撮影結果ですが、まだあまり吟味してません。
 取り込んではみたものの、液晶モニター探しに余念がなかったのです。
- 普段撮ってる家の中では、ISO400-800固定で、白熱灯に苦労していたホワイトバランスはグレーカード導入でラクをするようになり、結局何千枚撮っても何も身に付いてないのですね。
 ホントにいろんなことを忘れてしまってました。撮り方が分からない場面がいっぱいあったし。
 精進精進。
- ブラウザで出来るきみしね体験版。
 会社では音出せないからそっちは分からないけど、ホントにマンマきみしねだぁ。
 私のきみしねは、ストーリーモードは最後のボスまできました。クリアするのが惜しくて現在メモリーズで過去のイベントを一つ一つコンプリートしているところです。
 私は2つあるドライブのイベントがとても苦手です。操作性がよくないからだと思っていますが、言い訳かも知れません。
- こないだ少林サッカーを見ました。金曜日にテレビでやってましたが、その前日にDVDで。(テレビでやるの知らなくてレンタルしてた)
 字幕で見たのですが、吹き替えでもないのに殆どのシーンで口と声が違うという面白い映画でした。
 ぶっ飛んで問答無用のストーリーはそんなのを忘れるくらいの爆発力がありましたが、それ以上に私にヒットだったのはヴィッキー・チャオの愛らしさ。かわいいなぁあの子。
 大変満足できた映画でした。まさにエンターテイメント。
- 今年も来たよこの季節。
 ◆成人式、一部除き平穏に
 先輩たちがロクでもなかったのに比べると今年はしっかりしていたそうです。
 私は成人式なんて参加もしなかったので、どんなのでも出るだけマシな気はします。
- あ、また信じちゃった。
 ◆メディアで使われている性犯罪者の再犯率は嘘
 性癖って更正できるもんじゃないから再犯率高そうでマスコミを信じ切ってましたが、実はどうやら違うようです。
 嘘というよりは勘違いに近いんじゃないかと想像するのですが、堂々と電波に乗せてしまっては嘘と言われても仕方ないでしょうね。私も信じてましたし。
 かと言って、娘を持つ親の一方的な希望としては、やはり性犯罪者の情報はハッキリして欲しいです。こわいもの。
◆2005/1/9(Sun)◆
- なんとなく更新。
- 液晶ディスプレーですが、安い買い物でないので後悔しない物をと突き詰めていったら、4万円なんて予算は大幅にオーバーしてMDT191Sが欲しくなりました。
 この手の話の妥協はいつも後悔を産んでいるので、なんとか頑張って確保したいと思います。
- PSPでポポロクロイス1+2が出るのかぁ!
 急激にPSPが欲しくなってきた。
- 大好きだったアルパーク内のAUショップのお姉さんが、辞めてはなかったことが判明。わーい!(しばらく見なかったのでやめたと思っていた)
 私もたんぽぽもよく行くので顔を覚えられてしまって、新年の挨拶まで交わしました。
 あのお姉さんがいないなら心おきなく楽天で買えると思っていたのですが、いるとなっては話が別です。
 ただかなり幸せ太りっぽく丸々としていたので、結婚したか間近かそんな感じかもしれません。ショック。
- もっとも今のところ機種変更するのにいい端末がないので、しばらく行く予定ないですが。
 WINの通話料と基本料がもう少し安くなれば思い切ってWINにしちゃうんだけどなぁ。
- 男の子たちはムシキングにハマってゲーセンでも専用コーナーがあってチビっこが群がってるのですが、女の子版が出ててびっくりしました。
 それがオシャレ魔女 ラブandベリー。
 ムシキング同様カードを集めて遊ぶゲームらしく、今日見た子たちもピンクのファイルケースに何枚もカード入れてきてました。
 女の子もそういうゲームするんだねぇ。男に比べると女の子はコレクター欲弱いって聞くけど。
- MDT191Sの実機を見てきましたが、ありゃダメだぁ。
 表面が光沢なんですが、お陰で映り込みがすごいです。特に暗い画面では私の顔とにらめっこしてしまいます。
 多分ずーっと気になっちゃうでしょうね。
 液晶フィルタでも貼ればいいんでしょうが、せっかくの発色を求めて高い金出すのにわざわざフィルタしなきゃいけないなんて釈然としません。
 調べてみると「画面がどんなに綺麗でも映り込みが全てを台無しにしている」なんて声もあって、私も同感です。
 再選定か〜。
◆2005/1/7(Fri)◆
- 踊るニュース更新。
 先日の視聴率のエントリーに追記をしました。
- 先月も書きましたが、家のパソコンのモニターが激しい異音を発しています。
 激しいといってもブブブブと静かに鳴ってるだけなんですが、本来モニターは音を出さないデバイスなので気になって仕方ありません。
 そんなわけで昨日あたりから液晶モニターの選定に入っているのですが、今ひとつビビビとくるものがありません。
 4万円程度で探していたけど、もう少しランクを上げた方がいいかな。
- ETCがあまり快適でなくなってきました。
 今までは料金所手前でモタモタ走ってるクルマがいてもETCでブッチ出来たのに、そんなクルマに限ってETC載せてて余計にイライラさせられたりします。
 これからもますますその傾向が増えていきそうです。
 ◆ETCにリース制度・国交省、月200円以下を検討
 設置費用込みだそうで、これから導入する人にはかなりいい制度ですね。
 うちとしてはもう増えなくていいんですけど。
- IとIIはすごくハマった(特にI)んですが、もうパソコンでゲームしてないしなぁ。
 ◆Ensemble Studios、「Age of Empires III」を正式発表
 恐ろしいほど綺麗なグラフィックですね。今のゲームってみんなこんなものなのかもしれないけど。
 今年中に発売とのこと。やってみたいなぁ。
- こないだドンキホーテに行った時、カーテンで隠された大人のおもちゃコーナーに若いカップルがいてちょっと驚いた。
 彼女の方は化粧が濃い以外は綺麗ですごく背が高かった。
 南斗抱っこしてなかったら私も覗いてみたのになぁ。何があるんだろう。すけすけセーラーは見えた。
- ぬおおおお!出るのか?!出るのか?!
 ◆カシオ、G'zOneケータイのプロトタイプを参考出品
 折りたたみののG'zOneだ!
 これ出るなら欲しいなぁ。WINじゃないといいなぁ。でもWINだろうなぁ。
◆2005/1/6(Thu)◆
- 歳をとったら涙もろくなるというけど、歳をとると自分の経験が増えて他人の気持ちを感受しやすくなるからだろうなと、朝やってた吉本興業の会長の告別式の様子を見て思いました。
 会長さんなんて見たこともないのにやたら悲しくなったもんで。
- ベスト電器の修理の人が来てヒーターを見て帰りました。(見ていっただけなので当然直らず、後日メーカーの人が来る予定)
 名前も名乗らずズカズカ上がり込んでくるわ、何度も何度も咳をするのが鬱陶しいわ、他にも諸々かなり印象悪。
 17時過ぎに来るって言って結局19時だったし、その間連絡無いからどうなったのかと電話受付に問い合わせたらそこのお嬢さんは無愛想で詫び一つ言わないし。
 前はそんなことなかったんだけど、あの人たちが原因でもう二度とベスト電器では買わないな。
- 最近カメラカメラと書かないのは、寒くて撮りに出る気にならないからです。ただのスナップカメラになってます。
 でも久々に撮りに出てみようかと思わせてくれた記事。
 ◆肉眼で見られる彗星マックホルツ
 300ミリで3分露光すればこんな写真が撮れるなんて!
 週末は彗星見に出ようかな。
- この写真見るとちょっと可哀想だな。
 ◆柏原崇を傷害で書類送検へ
 路駐して洗車してた会社員と押し問答になって殴っちゃったという話。
 この記事の写真で当時の状態を再現してるけど、これなら怒るのも無理ないと思うなぁ。堂々と洗車できる状況じゃないだろ。
 同情します。同情するだけですけど。
- プロフにもある通り私の画像ビュアはACDsee6.0なんですが、最近表示のモタモタ感がちょっと気になるようになってきました。
 ACDseeの問題ではなくて20Dで大容量の写真をバカスカ撮るからなんですが、もう少しサクサクしたのないかなと思って試してみたのがこれ。
 ◆シー・イメージ、ビューアソフト「フォトのつばさPro」最新版を公開
 これ、無茶苦茶いいです。ホントにバカっ速です。サムネイルも一瞬で出ますし、Exif情報が画像に透過する形で表示されるのもいい感じです。
 RAWがJPEGと殆ど変わらないスピードで表示されるのにはほんとに驚きました。
 惜しむらくは、右ペインがただのサムネイル表示場所でしかないところ。階層の移動は左のフォルダツリーからしか行えません。
 これがどうにかなったら乗り換えるのになぁ。
- もっと早く知っていれば!
 ◆PSP用液晶保護フィルム比較
 PSP持ってないので比較記事はどうでもいいんですが、下の方のこれ。お風呂で貼ってアンチホコリ! そうか!お風呂なら埃立たないのか!
 私もNintendoDSやらデジカメやらケータイやらCLIEやら、液晶保護フィルムを必ず貼ってるんですが、いっつも小さい埃が入るしそのせいで気泡も出来たりするんですよね。
 お風呂ですればよかったのかぁ。いいこと聞いた。次はそうしよう。
- 私のNintendoDSなんて埃や気泡がどうのこうの以前に、表裏を間違えて貼ってしまいまして、さらにその上から布で拭いてしまうという悲しいことになってます。(なんかゴワゴワして見づらいなと思って拭いたら裏でショックだった)
 幸いひっくり返して貼れたし画面も見えるのでそのまま使ってますが、おそらく間もなく新しいものに貼り替えられるのでその時にはレッツお風呂にしたいと思います。
- えっと、トミーのチャッタを買った話って書いたっけな。
 昨年末に買ったんですが、以来我が家では大人気。
 南斗は見て号泣するし、たんぽぽは「クッキーうるさいのよ」という日本語をマスターしました。ついでに電源の切り方もプロレベルです。
 毎日のようにアンパンマンカードが突っ込まれていて、もはや家族同然の付き合いです。
 妻は「もう押し入れ空いてないわよ」と愛情タップリに教えてくれました。
 あぁ、箱取っておけばかった。(もう飽きた)
- すっかり見逃していたのですが、元旦に神戸招集がかかったらしく踊るニュースを更新しました。
 〆切は明日。参加したい人は急いで申し込もう。
- 広島銀行がネット経由の振込手数料を52.5円値下げしました。
 妻へ私信。でもネットバンク機能を使うと月の手数料が105円かかるんだそうな。ケチくさいな。
◆2005/1/5(Wed)◆
- 踊るニュース更新。
 OD2等の視聴率発表です。
 OD2は低空飛行に終わりましたが(20%切るとは!?)、再放送の視聴率がすごいことになってます。
- 本日仕事始め。でも三日行けばまた三連休。この三日はリハビリみたいなものでしょうか。
- MOTHER1+2、年をまたぎクリア。
 ようやくママのところに帰ってきてもうワンボタンで終わりというところで妻にそれを押されてしまって、何とも拍子抜けしたエンディングになってしまいました。一ヶ月もちまちま頑張ったのに。
 1はシステム的なものもあって今ひとつでしたが、2の方はいいですねホンワカした感じが。かなり面白かったですし。
 思い切り3に続くようになっていて、ファンが待ち望んでいるの気持ちがよく分かりました。再始動の発表以来音沙汰無いですけど。
- 腰を据えてするタイプのゲームが無くなっちゃったなぁ。
 DS用にはまだRPGないみたいだし、GBA用のハリーポッター3買おうかな。
- リンクを辿ってて久々にたどり着いた日記サイトを「よくこの日記何年も続いてるなぁ」と思いながら見てたら、その日記がよその日記をリンクして「よくこの日記続いてるなぁ」と書いていて失笑してしまった。
 こんなことを書いているこのページを見て「ここよく何年も続いてるなぁ」と思っている人がいるはずだ。こんにちは、同士よ。
- 昨日、広島に出来たドンキホーテに行ってきました。
 さすが面白そうなものが安く出てましたが、楽天でいろいろ見慣れたせいかあまりインパクトはなかったですね。
 まだ東京にいて純真(?)だった頃は、ドンキホーテってよく分からないものがいっぱい売ってて面白いところだったんですけどねぇ。
 結局何も買いませんでしたが、妻は電気でお腹がプルプルするやつなど買ってました。卵が100円だったらしいです。
- 今年最初に取り上げるニュースは明るい話題で。
 ◆国民の62%が「よく笑っている」
 この記事のグラフを見ると歳をとるごとに笑いが減っていっていますが、皆さんどうですか。
 長い人生ですから笑えない時期もあるでしょう(私にも何度かあった)が、せっかくなので楽しく笑って生きましょうね。「おやじギャグ」については、76%が「別に構わない」と寛容的 寛容的って変な日本語だな朝日さん。とりあえず、みんな寛容だそうです。
 私も愛想笑いをし返さなくて済むなら寛容ですよ。勝手に喋ってる分には。
- これすごいよね。
 ◆トルコでデノミ、100万リラが1リラに
 そこまで価値が違うなら名前も変えちゃえばよかったのにね。昨年末まで1円が約1万3000リラで、8000円相当以上の買い物は億単位の金を払う必要があり トルコ人のお財布って大変だったろうね。みんな鞄みたいな財布持ってたりして。
 お年玉袋も日本のアレじゃ足りない。
◆2005/1/4(Tue)◆
- 今日で正月休みもおしまい。一週間もあったのにあっという間だったなぁ。
- ヒーターは買い換えでなく修理となりました。F2エラーはシリコン棒にシリコンが付着するとか(うろ覚え)で、仕方のないことらしいです。
 ベスト電器の人が言ったことなのでホントかどうか分かりませんが。
- でも一度買おうと思ったからか、何かを買いたい購入欲が残ってしまいました。
 今はお店には近づかない方がよさそうです。
◆2005/1/2(Sun)◆
- 新年早々ヒーターが壊れました。
 いや、ずっと壊れてたんですが、我慢できなくなりました。
 MITSUBISHI製のヒーターなのですが、一発で点くことが殆どなくてF2というエラーが頻発するのです。何度か電源を入れ直すと点くのですが、下手すると一二時間点かないこともあります。
 何度も修理してもらったのですが、去年は「次おかしくなったら買い換えた方がいいです」などと言われる始末。今のまだ三年経ってないぞ、去年は二年目だったのに。
 ということで、MITSUBISHIには懲りたので次はメーカー三年保証付きのDAINICHIにしようと思います。さよなら三菱。
- 今日は初詣に行きます。いつも行ってる白崎八幡宮へ。
 ここに行ってから我が家は病気も事故もなくなりましたので、ホントに御利益ありそうです。
◆2005/1/1(Sat)◆
- みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお付き合いください。
 ところでお年玉ちょうだい。
- 年明け直前までアズカバンの囚人見てました。変な年末だったなぁ。
- 本編再放送ちょこちょこ見たけど、やっぱり踊る大捜査線って面白いよね。
 あの青島と室井の微妙な距離感はもう描かれないのが残念。
- 明日はOD2地上波ですね。
 その時間は外に出ていそうだな、うちは。
- 今日はシュレック2見ました。すげー面白かった。
 CG技術はピクサーにまだ追いついてないっぽいけど、面白ければそんなのどうだっていいわい。
- ネット関係でリアルに年賀状いただいた方、有り難うございます。
 先日も書きましたが、今年はこちらからは年賀状作ってませんので宜しくお願い致します。
- アルパークの隣のヤマダ電気、今まで4800円で売ってたスーパーマリオ64DSに同じ4800円の値段付けて「新春価格」とか言ってた。
 そういうことではダメだ。全ての新春価格がウソに見えるよ。
 新春価格も何も、定価だし。
- 大晦日に届いたきみ死ね、無茶苦茶面白いです。
 こんなに面白いなら同時購入すればよかった〜。
 ところで、今日立ち上げるとタイトルで「ハッピーニューイヤー」って言われます。内蔵時計に合わせていろんなメッセージがあるんだろうか。
- ATHLONさんからのご指摘で、ケータイからだと過去の日記などが見られなかったということが判明しました。有り難うございます。
 過去の日記だけでなく、当サイト内へのリンクが全て死んでたようです。ごめんね。
 早速修正しました。踊るニュースへのリンクも文字化けしなくなったはず。