更新日記過去ログ(2005.2)
◆2005/2/28(Mon)◆
- ちょっと今回のローテンションは重傷っぽいですね。まぁ見た目はこのページの文章量の差しかないので皆さんには関係ないと思いますが。
- 昨日は久しぶりに公園で遊びました。少し寒かったけど楽しかったです。
 早く春よ来い。
- odologのβテストの方には、いくつかエントリーするようにしてます。
 書かないとテストにならないのでマメに入れてますが、真下SP公開までに正式スタート出来るのでしょうか。
 そして、いつまで続くサービスなのでしょうか。BBSみたいに簡単に閉じられてしまっては迷惑なんですが。
◆2005/2/24(Thu)◆
- 踊るニュース更新。オールラッシュ。
- やる気減退中でございます。そういう時もあります。
- 廣井さんのレポートでもそんなに悪くないようです。
 ◆誰1人が欠けても作れなかった〜「PENCK」完成までの道のり
 正直「丸いね」と思うくらいで、モックを見ても大変だったかどうかはメッキの知識がない私にはサッパリなんですが、今まで四角にこだわったINFOBARを使ってきたので、ここで丸にこだわったPENCKに乗り換えるのもよさそうです。
 モックはキーが思ったほど押しやすくなかったのでガッカリしたのですが、実機だともう少し違うのかなぁ。
- 皆さんはどうですか。
 ◆恋人の携帯、盗み見たことってあります?
 罪悪感もありますし、見て知った内容が私にとってプラスになることは絶対ありえないので見ませんね。
 妻に浮気の匂いがしたらまた違うのかもしれませんが。男性は「ある」が18%、女性は38%で、明らかに女性のほうが“見ている”割合が多いのだ。 だそうで、女性の3人に1人以上は見ている、と。ほんと〜??
 私も見られてるのかな。
- めんどくさいからやだ。
 ◆サマータイム法案、4月にも提出 省エネへ超党派
 余計な仕事が増えそうでめんどくさくてイヤだなぁ。
- 交番に「拳銃ください」と言って逮捕された20歳のニートがやってたブログがここではないかと、噂になってます。
 そう思ってみるとそれ以外に見えなくなるんですが、どうでしょ。
 コメント欄がみんな優しくてビックリした。
- 人のこと言うな。
 ◆新株予約権「一般株主に大損害」とライブドアが批判
 ライブドア株だってニッポン放送買収の話が出てから(特にリーマンに株貸してから)100円以上落ち込んでて、まさに一般株主に大損害を与えてるんですがね。
 自分のことは棚に上げて。
- 「棚に上げて」というフレーズを使うと、小学校の頃友達の河村くんがケンカの相手に号泣しながら「自分のことは棚に上げて、俺のことは棚に下げて!」とヒックヒックしながら訴えていたのを思い出します。思わず笑ってしまいましたが、毎回そう言ってたので慣れました。
 妹が学校近くのコンビニでバイトしてた方の河村ですよ。(誰も知らん)
◆2005/2/23(Wed)◆
- 入院する病院がほぼ決まりました。いつ入院しよっかなぁ。(急ぐ必要もないのでいつでもいいから気楽)
 来月中旬かな。
- 今朝も病院に行ってきたのですが、「明日くらいからお風呂に入ってもいいよ」と言われました。
 入っちゃいけなかったのか!?
- ビービー!と言って走り去り、ワイリーコヨーテを煙に巻くロードランナー。
 道路を走ってるからロードランナーと名前が付いたのかと思ったら、ロードランナーっていう名前のホントの鳥がいるんですね。ビックリしました。
 ホントのロードランナーがビービー言うかは分かりませんが、言いそうな顔はしてます。
- 先月半ばにGBA「青の天外」を買って以来、ずーっとやってます。
 昨日、DSにはきみしねが挿さりっぱなしと書きましたが、挿さってるだけで実際に遊んでるのはGBAスロットの青の天外の方なのです。
 一度男の方でクリアしましたが、今は女の子の方でプレイしてます。導入部がちょっと違うだけであとは全く同じですけどね。
 天外魔境の割にはストーリーがシンプルで意外性もあまりなかったですが、二度目をプレイしてるくらいだからそれなりに面白かったと思います。
 ホントは二度するほどでは無いと思うんですが、きみしねは息抜きゲームだし他にはパワプロしかないし、のんびりボーッと遊ぶにはいいです。
- 薔薇族復刊のニュースの関連情報にペンギンのニュースが並んでたのが面白かった。
 そんだけ。
◆2005/2/22(Tue)◆
- 昨日書いた粉瘤は穴開けて膿(レバーみたいだった)を出しました。一度に全てが出るわけではないので、これから一週間くらいダラダラ出し続けます。
 今朝も病院で消毒とガーゼの交換をしてきました。
 今回の治療が落ち着いたら、中の袋状のものを取るのに入院手術することになりそうです。手の平くらいの大きさの袋が中にあるので、大がかりです。→参考
- 妻がニッポン放送株問題で「ライブドア支持の人が意外に多くてビックリした」と言ってました。テレビでそういう街頭アンケートやってたらしいです。
 妻は堀江社長が大嫌いで(金金言うからでしょう)、そのせいで今回もアンチライブドアのようです。
 私もエッヂのころから堀江社長もライブドアも嫌いですが、今回はどちらかといえばライブドア指示です。
 フジテレビにライブドアが乗り込んでくるのはかなりイヤなことではあるんですが、何一つ外れたことをしていないのにマスコミや国がこぞってライブドア叩きをしているので、判官贔屓になってるのかもしれません。
 貴重品を道の真ん中に置いておいたフジテレビの責任ですよ。これがライブドアだからよかったものの、マードックだったらとっくに食われているところです。
- ライブドア支持になった一番の原因は、自民党が「金さえあれば何でもできるという風潮をそのままにするのはよくない」とか言って批判してたことです。
 お前らが言うなと。
- 支持と言っても、せいぜい「支持しないでもない」くらいで、結局のところどうでもいい感じです。
 多分世の中の人以上にこのニュースに興味ないです。
- ユースケがCMやってるニンテンドーDS用ソフトアナザーコード 2つの記憶、予約しちゃった。
 別にユースケがCMやってるから買ったわけじゃないんだけど、ユースケがCMやってなかったら買ってなかったなぁとは思う。
 ずっとDS用スロットにはきみしねが挿さってたけど、ようやく二本目のDS用ソフトだ。
- ドコモとau、発信者番号の偽装に対する防止策を実施というニュースがありました。
 最近の電話詐欺でこれが悪用されているとのことですが、どういう仕組みでこんな事が出来るのかと不思議に思ってました。
 ◆発信者番号の偽装に騙されるな!
 すげぇ簡単に偽装できちゃうそうです。ドコモやauが対策したとしても絶対安全じゃないそうで。知っている電話番号から、おかしな内容の電話がかかってきたときには、一度電話を切り、その番号に折り返せば、その通話が本当にそこから発信されたのかがわかります。 ということなので、自衛しましょ。
- 撤退するのね。
 ◆ソニー、クリエの新機種投入を終了
 7月に生産も終了して、CLIEおしまいと。
 うちにも古いCLIEが転がってます。外回りもしないし休日は家族と一緒だし、スケジュール管理や手帳が一切必要ないのです。
 買った時からそうなりそうな気配ではあったんですが。
- サイト内検索をGoogleから自前の物に戻しました。
 今回はnamazuやmsearchのようなインデックス型ではなく、grep型の検索ツールです。
 とほほさんのWwwSearchに手を入れてやや負荷を低減させましたが、それでもやはり高負荷です。(でもお陰でリアルタイム検索可能です)
 連続しての検索はご遠慮下さいませ。
 トップページにくっついてます。
◆2005/2/21(Mon)◆
- サイト内検索のシステムにGoogleを使っていますが、全ページがインデクスされているわけでなく、あるはずの文書が見つからないので、また自前の検索プログラムを入れたいと思います。
 Namazuが動けば話早いのになぁ。このサーバだとメモリ不足でインデックス作れないんだよね。
 いまや旧掲示板検索としてのみ使ってるmsearchも、今のサーバではインデックス作れません。
- 踊るニュース更新。
 ニュースいろいろ。
- また粉瘤が出来ました。
 前回は2003年6月でしたから、約一年半ぶりのようです。臀部です。痛いです。
 今日ははずせない仕事があったので会社に出て来ましたが、午後病院に行きます。切開して欲しいけど、今化膿真っ只中だから様子見になるかなぁ。
 淡々と書いてますが、無茶苦茶痛いです。
- かわいそうな名前をつけられてしまった子供一覧。
 たんぽぽがいない。
- 雲のむこう、約束の場所、すごくよかったです。
 風景の描き込みがすごいですね。吉岡秀隆がコメントで何度も「空気感」という言葉を使うほど、あの透明感のある世界観は素敵でした。ちょっとエヴァチックでしたが。
 ひさしぶりにいい映画を見た。
 今週末の広島サロンシネマの舞台挨拶行こうかな。
- 字幕をONにして見ると理解が深まっていいよ。
 うちは子どもたちが寝てからだったので大音量に出来ず、音声が聞き取りづらかったので字幕もONにして見たんですが、お陰で固有名詞にも戸惑うことなく見られました。
- 私はこの手の犯罪をした人はみな死刑にすればいいのにと思っているのですが。
 ◆元ヒスブルの赤松被告に懲役14年判決 強姦事件
 たった14年だもんなぁ。模範囚だと10年も経たずに出て来ちゃうんでしょ?
 甘いよなぁ。
- ということで、退社。
◆2005/2/19(Sat)◆
- 今日は土曜出社の日。みんな暇そうです。
- 私も一応端くれとして。
 ◆エンジニアは服には金をかけない
 まっったくかけませんね。はい。
 高校生の頃が一番オシャレに気を遣いましたかね。
 昔々、当時の彼女との初デートの時に気合い入れて上着とジーンズに二万円かけたのが最高です。
 エンジニアたちは、何にお金を使っているのか。「給料の使い道で、毎月もっとも金を使うものは何か?」とたずねたところ、もっとも多かったのは「飲食費」で41% なんだこれ独身エンジニアへのアンケートか。
 わたしゃ家計の中身までは知らないぞ。
 私が一番使うのは「よく分からないものの衝動買い」です。最もダメなパターン。
- こないだはオリンパスの防水デジカメが欲しかったのに。
 ◆キヤノン、曲面デザイン採用の「IXY DIGITAL 600」
 思えば私のデジカメ道はIXY DIGITALから始まったんですよね。
 IXY DIGITAL 200が無性に欲しくて、でも直前にFinepix 6800Zになって、それから高画質を求めてキスデジ買ったり20D買ったりしたのでした。
 そろそろIXY買ってもいいんじゃないかな。
- 日本でも発表。
 ◆キヤノン、第2世代の低価格デジタル一眼「EOS Kiss Digital N」
 キスデジNだって。世界最軽量らしいです。キスデジもそんなに重くなかったけど、ますます軽くなるとは。
 小型化もされて速くなって、しかもレンズキットで10万切りそうっていうんだから、かなりよさげです。
 あとはフォーカシングスクリーンの交換が出来ると言うこと無いんだけどなぁ。20Dの最大の不満点がそこなのです。
- odologは一週間以上システム更新されてないけど、どうなってるんだろ。
 時間かけてテストやレポートしてるんだけどなぁ。
- 甥っ子はどこだと探してしまう。
- そういや、またビールが当たりました。
 ビール以外の物もたまには当たれ。旅行とかクルマとか。
- よく考えると意味が分からないというフレーズを思いついたけど、だったら考えなきゃよかったねという話。
 多分理解するためには考えてはいけない事って、世の中にはたくさんあるはず。愛ってなに、とか。
◆2005/2/18(Fri)◆
- 踊るニュース更新。
 odoru119さんよりプラレールの情報頂きました。ありがとうございます。
 7月(下で訂正)発売とのことで、南斗も一歳でプラレールで遊んでる頃だと思います。買います。
- 午前中踊るニュースを調整していて、その間閲覧出来なかった方もいるかと思います。
 ご迷惑おかけしました。
 最終更新日を実際の更新日に調整したくて全記事を再エントリーしたりしたのですが、最終的にはSQLを叩いて直接直しました。
 update mt_entry set entry_modified_on='19000101000000'
 として、まだ更新してないことにしました。なので最終更新日が全て消えてます。
- 海外版キスデジ2発表。
 そしてより詳細な情報。
 20Dを超えられたらイヤだなと思ってましたが、さすがにそれはなかった模様。
 でも、全く使われていないサムコントローラが十字コントローラになったのは羨ましい。
- 昨日のこのページ見てPENCK買いに行っちゃった人。
 判断早すぎだぞ室井くん。
 実機レポ楽しみにしてます。
- EZサイトをちょっと触ったらこれまでの不満が爆発して作り替えたくなる。
 ここを黒背景から今のデザインに変えた時に、落ち着いたらケータイサイトにも手を入れようと思ってたんですよね。
 一番気に入らないのが、キャリア別にページがあるってことで、そのめんどくささがまた更新意欲を減退させてるんですよね。
 是非統一して全ケータイを一つでまかないたいと思います。
- ストレートだけど、こういうのいいなぁ。
 ◆少子化対策:全国初、子ども3人以上世帯に各種割引 石川
 少子化対策は、地方自治体でなくて国がやるべきだと思うんですけどね。どんどん高齢化していくのだから、子どもは宝ですよホントに。
 どのくらいの割引率か分かりませんが、3人以上の子どもがいるとプレミアパスが貰えて、いろいろ割引されるらしいです。
 こういうのが増えて「子ども作ると得だ」と思えるようになるといいよね。
- 私の周りでも大変評判が悪いです。
 ◆明治安田生命、約2週間の業務停止命令へ 金融庁方針
 対応が杜撰でお金の払いがすごーく悪いそうで、その人は親戚一同みなここを使ってたのに、みんなその話を聞いてやめたそうです。
 私はアクサ生命ですが、保険のお世話になったことがまだないのでよく分かりません。担当の人が知り合いなので大丈夫だとは思うけど、どうかな。
- 新ドラえもん映画の第一弾。
 ◆新映画は『のび太の恐竜2006』
 今年の三月でレギュラー陣が一新されドラえもんが緑にのび太は半ズボンが長ズボンになったりするんですが(後半はウソ)、新ドラ第一弾がセルフリメイクとなりました。
 「のび太の恐竜」は私が生まれて二度目に見た映画で、子どもの足には少し遠方の公民館みたいなとこで上映されたものを一人で見に行った思い出深い作品です。
 ちなみに初めて見た映画は変なウルトラマンでした。
 新ドラ映画はいいけど、テレビ放映が来年まで続いてるか心配です。
- それって自然に体得するものだと思ってましたが。
 ◆キスの技術を教える学校
 教えることなんて出来るんだ。カップルがじゅうたん敷きの教室の床に寝袋とぱんぱんに膨らんだ枕で「愛の巣」を作る。 あーん?それがキス?それが上手なキスなのか?ダンスいるの?
 授業は足をさすることからはじまり、背中合わせのダンスと手に優しいキスを行う。生徒たちはゆっくりと首のひと齧り、耳の探究に進み、最終的に唇に到達する。
 なんか違うなぁ。キッシング・スクールの先生は未婚で、目下のところボーイフレンドもいないのだ 英語の先生が英語喋れないようなものだね。
- 私はキスの上手い女の子はちょっと引いちゃう(いろいろ想像して自己嫌悪に陥る)のですが、「私はキスが上手じゃない男とは絶対に付き合わない」と言ってた女の子がいました。
 男は処女を好むのに女の子は童貞を好かないというのと似たようなものでしょうか。
 言い切ってますが、私の思いこみですよ全て。
- 踊るニュース訂正。
 プラレールの発売日、05/07と書かれているのを見て2005年7月だと思いこんでいましたが、5月7日のことでした。
 公開日なんだから分かりそうなものなのに、ちっとも気付かなかった〜。びっくりした。
◆2005/2/17(Thu)◆
- 昨日午後は体調が最悪でしたが、たっぷり寝たらだいぶ良くなりました。
 でも胃はまだちょっとシクシクするので、明日もおかしいようだったら病院に行こうと思います。風邪と胃痛は無関係だった模様。
- Photoshop ElementsをPhotoshop並にするソフト。
 これで復元される機能を見ると、私の利用状況だとPhotoshopじゃなくてもPhotoshop Elementsで十分なようです。私この復元される機能、一つも使ってないもの。
 →Photoshop Elements / Photoshop / Photoshop Album の違い
 やっぱりPhotoshop Elementsで十分なようです。
- やばい状況になってきました。
 ◆サイトウマコト氏デザインの「PENCK」、18日から発売
 だんだん欲しくなってきました。こういう徐々に盛り上がる物欲は買っちゃう方向になることが多いです。やばいです。
 このツルツルフォルムが気になります。WINになっても大して料金が変わらないと知ってしまった(2/14参照)のも原因です。
 ただ、デジカメやら防湿庫やら、優先順位が高いものが控えているので買えません。
 でも「買わなきゃいけない」となった時点でそれは物欲ではないので、「別にすぐ買わなくてもいいのに今すぐ欲しい」こっちは、衝動買い危険度MAXです。
- ついに。
 ◆ニフティのパソコン通信サービスが終了へ
 「パソコン通信」とは、文字だけでのコミュニティです。と一言で言ってしまっていいのだろうか。これ以外の何者でもないんだけども。
 パソコンの普及に伴ってホスト数・会員数も増えて、インターネットが流行する直前にはNiftyServeとPC-VANだけでも会員数100万人を超えるほどでした。
 インターネットの普及にともない他の商用ネットがパソコン通信から撤退していく中、最後に残った商用ホストがNiftyServeでした。
 しばらくはネット経由で接続できるようですが、来年三月に全て終了するとのこと。
 私は自分のIDは持ってませんでしたが、友達のIDを借りて売りますボードでパソコンを売ったり、プログラムやMIDIデータを公開したりしてました。
 私は草の根ネット(個人が開設しているパソコン通信のホスト。私自身も4回線のホストをやってた)ばかり徘徊していたので、今回よりも2001年12月31日の東京BBS終了の方がよほどショックでしたが、NiftyServeが終わるとなるとパソコン通信の終焉ですからそう思うと寂しいですね。正直「まだやってたの」という気持ちもあるんですけど。
- いまだに稼働してる草の根BBSもあるんだなぁ、ZOB Stationとか。
 私はホスト一式廃棄しちゃったから当時の記録はもう無いです。
 当時作って公開してたKTBBS用拡張プログラムはNiftyにしか残ってないんじゃないかな。まだあるのかな。
- 昔話ついでに話すと、当時の草の根ネットは通常使ってる電話と供用していて「23:00〜8:00のみオープン」なんてところが多かったです。私のところも最初はそうでした。
 当時はNTT回線も資産で、一本引くと10万近くかかりましたしね。賃貸住宅なんかだと何本も電話引けなかったりしますし。
 そんなところに間違えて19時くらいに繋いじゃったりすると、家の人(主にお母さん)が出て来て「もしもしー」と言ってるのがモデムの向こうに聞こえたりしてました。
 逆にホスト側だと、トラブルでホスト止めて作業してる時なんかは回線に電話繋いで、かかってくるたびに「ごめんー!調整中!」とどなったりしてました。
 私のネットでも会員1000人いましたし、それだけいるとミニ社会が出来ます。悲喜こもごもいろいろありましたね。
 そこで出来た友達がOSAさんです。
- 私が始めた当時は24モデムが高速モデム、144モデムが超高速モデムと呼ばれていたころでした。
 超高速と言っても、今主流と思われる40MのADSLモデムの約3,000分の1です。もはや比較になりません。
 当時は「今は14400bpsもあっていいよなぁ。俺らの頃は音響カプラで300ボーだったんだぜ。Niftyに繋いでも一文字ずつ表示されてた」とか「うちのパソコンだと文字の書き順まで分かった」とか言われてました。(もちろん書き順は冗談です←書かないと本気にする人いそうだし)
- 昔話終わり。
- これが実用化されたら虫歯も怖くない。
 ◆虫歯も元通り 歯の成分吹き付け再生
 今も虫歯予防にフッ素を吹き付けたりしますが、これは歯と同質の物を吹き付けて歯を作っちゃったりも出来るようです。
 前に豚の何かを歯茎に埋め込んで歯を作る話もあったし、歯医者さんの技術も日進月歩なんだなぁ。
- まだ買ってないけど。
 ◆週刊 買っとけDVD 「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」スペシャル・エクステンデッド・エディション
 買ってないのはいいけど、王の帰還のノーマル版もまだ見終わってません。
 余裕が出来たら買おうっと。
- たんぽぽ部屋は写真の更新終わったし、代わりにこういうページ作りたいなぁ。
 ◆広島周辺穴場探訪記録
 やっぱり自分で作るの大変そうだから、よその人が作ってくれたのを有り難く見せてもらうことにしよ。
- 踊るニュースはMovableType使ってますが(そうは見えないと割と評判)、これをいろいろいじってああでもないこうでもないと悩んでいると、ツールに振り回されてるみたいで負け犬気分になりますな。
- 女の人って大変だな。
 ◆バレンタインの戦いに挑む
 このべつやくれいさんってものすごく可愛い人と思ってるんだけど、そういう突っ込みを他にしている人が見かけないところを見ると、私の思い違いだろうか。
 まぁそれはいいんですが、チョコ買うのも大変なのですね。
 今年は妻とたんぽぽから手作りのとは別に市販のものももらったのですが、買うのにこんなに苦労はしてないと思います。田舎だしね。
 男の方はホワイトデーでお店に群がるってあまり聞かないね。なんでだろ。
 あ、女の子はチョコって決まってるけど、男の方は決まってないからか。
◆2005/2/16(Wed)◆
- 言葉で表現しにくいのですが、胃が重いです。
 胸や背中が痛むこともあります。夜中にそれで目が覚めたりしました。
 何かの病気なのかと心配してましたが、今日になってなんだか風邪っぽいです。ただの風邪か。
- 最近妻の料理が上手になって(目分量だった調味料をちゃんと計るようになったらしい)美味しいのに、胃が痛くて食べられないという悲しい話。
 でも治ったらまた太りそうだ。
- 昨日お願いしたFOMAからの画像添付メール、たくさんいただきましてありがとうございます。
 何か特殊なフォーマットで来るかと思ったら普通だったので驚きました。参考にさせて頂きます。
 可愛いおこちゃまからセクシー写真まで、楽しませていただきました。
- 妻がバレンタインにスペースワープ5000を買ってくれたそうです。
 発売がまだなので届いてませんが、とても楽しみ。
 →スペースワープファンサイト
- 東宝の真下ページや室井ページに載ってるスカパーWTって何?
 検索してもこのページしか引っかからないんだけど。
 映画関係の子会社でも作ったのかな?
 とりあえず真下SP/室井SPのテレビ初登場はまたもやスカパーに決まりね。
- ということで、踊るニュース更新。
 協賛ではなくコピーライトに入っているということですから、かなりでかいことするつもりなんでしょう。
 珍しく「電話をかける」というアナログな情報収集を行ってみました。
- URLを入れるとそのサイトに合わせた花が咲くというOrganicHTMLを試してみました。
 odoru.orgだとまっ黒いボテッとしたのが咲きました。ダークです。
 本店は小さめの白い花、odoru-legend.comだと小さいグレーの花が咲きました。
 呉さんのとこは横にツタの伸びたややカラフルな花。
 SMALLNEWSさんは、なぜか竹が生えてきました。
 よく分かりませんね。
- 小学校の殺傷事件の話。犯人の少年の名前がいろんなところ駆けめぐってますね。
 名前、なんで出しちゃいけないんでしょうかね。軽犯罪ならともかく、人死んでるんですよ。「子どもだから大丈夫」とか言うバカなガキもいることだし、しっかり名前出して「子どももダメ」って教えてあげないといけないんじゃないですかね。
 今回突っ込みたいのはそこではなく。
 ◆教職員3人殺傷の17歳、引きこもりTVゲーム
 こういう書き方をすると、また「テレビゲームが悪い」「ゲーム脳だ」「規制しろ」とか言い出す連中がいそうですよね。
 引きこもってりゃすることはテレビゲームくらいしかないわけですよ。
 マスコミの報道では、この人はゲームが原因で引きこもりになっちゃったっぽいですが、それはゲームのせいではなくて親のせいです。
- 最近「白背景は目が痛い」って言う人をよく見かけるんだけど、皆さんどうですかね。
 ちょっと色付けた方がいいかなぁ。
- まだ交渉してるんだ。
 ◆ピクサーVSディズニー、最後に笑うのは?
 来年公開の「Cars」で最後になるはずだったピクサーとディズニーの契約ですが、この記事によるとまだ継続の可能性があるようです。
 ピクサーのスティーブ・ジョブス(Appleの偉い人ね)とディズニーのアイズナーの仲が悪いらしいんですが、アイズナーは来年退任することが決定していて、その様子見をしているらしいです。
 個人的には、ピクサー作品が見られるならどこと契約してくれてもいいと思います。ディズニーと契約したからって質が変わるわけではないしね。
 でもこれだけネバるんだから、ピクサーも出来るだけディズニーと組みたいんでしょうかね。いろいろ大人の事情があるのでしょう。ディズニーが単独で製作することを決定した「トイ・ストーリー3」や、「モンスターズ・インク」や「ファインディング・ニモ」、「Mr.インクレディブル」などの続編企画にもピクサーは一切関与しないと宣言 改めて発表したわけですが、それなら私としてはますますピクサーがどこと契約しても同じです。
 ちなみに、ディズニー初のフルCGアニメがチキンリトルです。CGの動きはそんなに悪くないようですね。ピクサーが毎回こだわっている目がディズニーだと黒目なのが気になりますが。
◆2005/2/15(Tue)◆
- お酒あまり飲まないのに、懸賞に応募してもお酒ばかり当たります。
 まぁ、お酒に応募しなきゃいいだけなんですけど。
- いくらだいくらだ。
 ◆シグマ、デジタル一眼専用の単焦点大口径レンズ「30mm F1.4 EX DC HSM」
 SIGMAはあまり興味ないのでいくらくらいになるか全く想像も付かないんですが、ポートレート向きの明るい単焦点レンズです。
 今部屋の中でノンフラッシュで子どもたちを撮るのに50mmF1.4ばかり使っているのですが、20Dだと80mm相当でちょっと使いづらいんですよね。
 30mmかぁ。HSM付いてるし、いいなぁ。値段によっては食いついてみようかな。
- ニッチなカメラだな。
 ◆キヤノン、天体写真撮影に特化したデジタル一眼レフ「EOS 20Da」
 最近星空撮りに行ってないけど、これは面白いカメラだなぁ。
 そのためだけにもう一台20D買う気にはならないけど、星空が綺麗なところに住んでる人にはいいかもねぇ。
 こういうのを有無を言わさず買うくらい星にハマってみたいけど、そのためには遠出出来るように免許取らないとなぁ。
- 特にファンではないけど。
 ◆鈴木亜美、移籍第一弾はダウンロードのみのリリース
 この人、いつになったら普通にCD売らせてもらえるんだろうね。
- ◆間違って送ったテキスト・メッセージがキューピッド役――見知らぬ他人同士が今は夫婦に!
 間違いメールから恋がはじまったそうですが、まぁ内容は最近ではありがちな感じ。
 私が突っ込みたいのはこちら。見知らぬ他人同士が今は夫婦に! って、この人たちに限らず、近親相姦でもないかぎりは見知らぬ他人同士が夫婦になるものです。
- むしろなんでダメなのか分からないんだけど。
 ◆女性天皇容認なら…「愛子さま」継承順位は?
 ただの象徴天皇なんだし、男でも女でも何でもいいと思うんですけどね。男じゃないといけない理由が全く分からないなぁ。
 それを問題としてるのは年寄りばかりじゃないの?
 女性天皇だとお嫁に行ったらややこしくなるとかそういうことなんでしょうかね。
 男が女がとか言う論争、愛子ちゃん可哀想ね。
- 世の中をバカに合わせるのは難しいしするべきじゃないって誰か言ってたっけ。誰だっけ。
 ◆想定外の事態に揺れる現場の苦悩 宇治小事件教訓に対応策
 昨日の刺殺事件を受けて。
 この手の事件を完全に防ごうとしたら、学校を高い塀で囲んで入り口も少なく厳重に警備して、刑務所みたいにしなきゃいけないんですよね。
 そんな学校ならみんな安心するだろうか。
 バカに合わせるって大変だよね。
- タバコやめて、口寂しくなった以外はいいことばかりですよ。
 ◆禁煙で寿命は数年延びる=米加研究チーム
 タバコ好きはタバコ吸えなくなるくらいなら死んだっていいやくらい思って吸ってますが(私もそうだった)、多分「タバコやめなきゃ明日死にます」と言われたらやめるでしょう。
 タバコやめれば寿命が延びるらしいですよ。みんなでレッツ長生き。
- してくれたところで何か恩返しが出来るわけではないので恐縮ですが、FOMAやimodeケータイを使用中のお暇な方は私宛に画像付きメールを送ってみていただけないでしょうか。
 ヘッダなどの確認をしたいので、画像自体はゴキブリでも床でも真っ白でもセルフヌードでも何でも構いません。
◆2005/2/14(Mon)◆
- 出演情報更新。いろいろと追加。
- 今まで夜泣きしないことが親の自慢だった南斗ですが、たんぽぽの夜泣きが無くなった途端にひどくなりました。
 昨日あたりは数分おきにギャアギャア言う始末。眠いです。ふわわ〜。
- 新事業の日曜祝日の出社が無くなりました。あーよかった。
 もうひと月くらい経とうとしていますが、成約ゼロです。素晴らしいスタートです。
 片手間事業でほとんど営業活動してないので、こんなもんです。
- ふたりはプリキュアというアニメがバージョンアップしてふたりはプリキュア マックスハート(すでに“ふたりは”じゃないんでは)というのが始まります。
 たんぽぽにはこの手のアニメは一切見せてなかったのですが、フリフリの衣装が気に入ったのか、プリキュアのプリントパンツを買うほど好きになったようです。
 でも、真ん中の女の子指さして「このひと、おこってるね」と言ってます。
 公式サイトのトップのイラストはおパンツのプリントと全く同じ絵です。確かに怒ってる。
- 室井が逮捕されたら青島が黙ってないと思うのだけど、この辺はどう処理されるんだろう。
 青島はまた海外研修中かな。
 そんなのもあって、今日湾はまだしばらく再開出来そうにありません。
- 妻宛にauから機種変更5000円割引券が届きました。au関東の私には来てないから、au中国のサービスなのかな。
 妻が重視しているのは何よりカメラ機能です。
 ◆au design project第4弾、オーバルフォルムのWIN端末「PENCK」
 124万画素のカメラということで、多分彼女は画素数が低いとか言うんでしょう。
 私はtalbyでガッカリしたキーの押しにくさ(infobarと比べて)が、これだけキーが引っ付いてれば問題なさそうで、ちょっと惹かれてます。
 でも何度も書いてる通り、WINは料金が高すぎるのです。
 わたし、先月も先々月もその前もそのまた前も請求額2,819円だったんです。コミコミoneエコノミー利用。→料金表
 WINにすると、プランSSに指定割+家族割で2,457+315+315=3,087円!→料金表
 ありゃ?全然違わないぞ?1000円くらい高くなるイメージだったのにな。
 そんなに違わないならWINでもいいや。安心した。
- 京セラのFinecamSL300R、ダメ。
 回転することで普通は撮りにくい角度のショットも撮れることや、今まで持ってたコンパクトデジカメの中で一番動画性能がいいのはとてもいいのですが、レンズにカバーも何もないのが私にはダメみたいです。
 私、撮影結果を現場でほとんど確認しないんですよ。このデジカメにしてからそうだと気が付いたんですが、帰ってから画像を取り込んでみたら白っぽくボヤボヤした画像なんです。慌ててカメラを見ると指紋がベッタリ。
 これがかなりストレスです。
 一眼はファインダー覗いて撮るので、CMOSにゴミが付いていない以外は大きな汚れは撮る前に気付くんですよね。コンデジはそれがないから汚れてても気付かないのです。
 あああー、早く買い替えたい。もう安いデジカメは買わん!でもお金がない。
- またカメラ選びが出来るのは楽しいけど、他に欲しいレンズあるんだけどなぁ。防湿庫も買い替えなきゃいけないし。
- 今日明日あたりに登場らしいです。
 ◆こんなのあり? デザインバーコードいよいよ登場
 バーコードにいろいろデザイン出来るんだって。それで会社が一つ出来ちゃうんだから面白いねぇ。
 私は絶対に思いつかないな、そんなアイデア。
 私が昨日考えたのは、讃岐うどん屋(いや別に讃岐じゃなくていいんだけど)が細切れうどんを置いてくれないかなぁ、というもの。南斗にあげるのにいちいち細かく切るのは面倒で大変なのです。特に讃岐は弾力あるしね。
- これにしよう。
 ◆ペンタックス、水深1.5mで使用可能な防水デジカメ「Optio WP」
 1月12日にも取り上げた防水デジカメです。
 海や川でドボンと撮影できるのはとても素敵です。
 去年は南斗が生まれたばかりで海や川にほとんど行けなかったし、きっと今年その反動が来ることでしょう。
 これ欲しい欲しい。
- 先日から始まったodologβですが、とりあえずタップリ使わないとテストにならないので、ここの戯言の一部をodologで展開することにしてみました。それに伴いタイトルも変更。
 →かずの気ままな踊ログ
 ブログである所以は、いろんなところにリンクをして貰ったりトラックバックをすることで、odoru-legend.comへの誘導をしようということだと思います。
 今まではバナー配布してリンクしてねというだけだったのが、ツールが増えたということですね。
 なので、ガンガン更新してみんなに見て貰わねば、ということです。テストにもなるし。
◆2005/2/13(Sun)◆
- おむつのCMを見ていて「うちの赤ちゃんのおしっこが青くないんですが」と新米ママさんが病院に駆け込んだという話って絶対都市伝説だよな。
 というようなことを考えていた土曜日でした。
- 金曜日は久々にカメラで風景撮って、元々無かった腕がますますなくなっていることを実感したけどすごく楽しかったです。
 たんぽぽが堤防の上の手すりのないところに行きかけて、通りかかったおじいさんが「ほらほら危ないよ」と優しく言ってくれたのに、たんぽぽはおじいさんにアッカンベーしてたのにはまいりました。
 どこから習ってくるんだ。
- バレンタインのチョココーナーで、たんぽぽから「パパ!チョコ買って!買ってよ!」と言われるとかなりガッカリ気分になります。
 その買って欲しいチョコがどこかの馬の骨用だったときの衝撃とは比べものになりませんが。
◆2005/2/10(Thu)◆
- 昨日は少し暑いくらいだったのに今日はまた寒くなりました。風邪にご注意。
- 昨日久々に電車に乗ったのですが、前に立ってた高校生の一人のしゃべり方がむかついて仕方ありませんでした。
 全ての発言のあとに「んふふふ」と笑うのです。文字で書けば、全文章に(笑)が付いてる感じ。
 「今日お母さんが起こしてくれた(笑)」
 「五日市まで180円かかる(笑)」
 「あいつバイトやめたって(笑)」
 そんな彼も含めた若人たちでしたが、有用な情報も提供してくれました。
 ・カタくんは最近彼女と別れた
 ・カタくんはそういうことをよく教えてくれる
 ・別にカタくんだけじゃないよ
 ・そう?
 ・カタくんはいつもエロい話ばかりしている
 ・カタくんってホモだよね
 ・ホモじゃないよ、ゲイだよ
 ・ホモとゲイって何が違うの?
 ・生き方
 最近彼女と別れたカタくん(その場にはいなかった)、頑張って下さい。
 そしてお前ら、もう少し静かにしろ。
- 今週はロクに仕事してないのに明日から三連休です。
 ロクに仕事をしない週になると知ってたので、先週からちょっぴりワクワクでした。
- 仕方ない。
 ◆堀江社長出演の番組、急きょ延期 フジ「視聴率を強化」
 会社が乗っ取られようとしてるんだから無理もない。
 しかし踊るの大本営がライブドアになるのはちょっとなぁ・・・。CXの社風には合ってそうな気がするけど。
 とりあえずユースケ司会の平成教育予備校が一週お休みとのこと。
- 膝の上で寝かかっていた南斗が起きました。
 ◆列島感動!!ロスタイムに“大黒様” 日本救った
 昨日の北朝鮮戦の話。視聴率47.2%で、紅白超えてます。
 同点になって以降ちっとも勝てそうな気がしなくて怖々見ていたのですが、本当に文字通り土壇場で決勝点を挙げてくれました。
 いつもサッカーの試合の日になるとうるさいご近所さんも、私と一緒に「わー!」と喜んでたそうです。(妻談)
 たんぽぽと一緒にハイタッチで喜び合いました。南斗は迷惑そうにして、また寝ました。
- ええええー!?レバ刺しだめなの〜?!
 ◆「レバ刺し」食中毒のおそれ、厚労省HPで注意促す
 最後にレバ刺し食べたのいつだっけな。
 当分焼き肉屋さんには行かなさそうなので関係ないか。
- エッチなビデオでも借りようとしたのかな。
 ◆4歳児が1人で車を運転、夜中のビデオ屋へ
 アメリカの話。
 夜中にビデオ屋なんて、そうとう溜まってたと見える。
 突っ込みどころはそこじゃないですかそうですか。
- そこを躊躇する意味がわからん。
 ◆「1万円作る勇気なかった」日大生、5千円札偽造
 一万円札は作る勇気が無くて五千円札を作ったんだそうです。
 どういう頭なんだ。
- 何かしながら耳に入ってきたテレビのニュースが「白紙撤回されました」と言った時点で、これだと分かりました。
 ◆「南セントレア市」白紙…全国から抗議寄せられ
 余所から文句いうのは大きなお世話だと思いますが、住んでる人たちもイヤだったでしょうしね。一般公募名の上位11点に「南セントレア市」を加えた計12点から、両町の住民アンケートで最上位の候補を新市名に選ぶ 結局南セントレア市になったりしたら面白いのにな。
- miuさんに連絡。
 掲示板のテスト用フォーラム(2/6に削除)内にあったヒロシネタトピックの設置希望メールが来てます。
 希望者や私が立てることも可能ですが、やはりここは元祖としてmiuさんが立てるべきでしょう。
 てことで、よろしく。
- NOBI旦那さんに私信。
 上の4歳児のニュースに「ビデオじゃなくて、今や主流はDVDです」と突っ込んできましたが、あなたも突っ込みどころを間違えています。
 ところで、小林ひとみははずせませんね。最近復活したと聞いたときにはガックリきましたが。
- 立体交差中心さん。
 「人工物」の工場写真がかっちょいいです。
 すごいなぁ。こんな写真を撮ってみたいなぁ。
 うちの近くだと大竹の三井の工場あたりはかなりかっちょよさげですが、夜中にあんなところにいないからなぁ。
- 先週全問不正解だった堀江社長が、答えを買うためにフジテレビごと買収しようとしているという噂。
 を私が発信してみる。さぁ、みんなそうふれ回れ。
- 欲しい人は言ってね。
 ◆「Gmail」で“招待状”の割り当て数が一気に50件に増えた謎
 私もInvite残が50になってました。欲しい方はメール下さい。
◆2005/2/9(Wed)◆
- 今日はこれから商品説明会・セミナーで外に出ます。更新は出来ないでしょう。
◆2005/2/8(Tue)◆
- 踊るニュース更新。
 真下SPの前売り券情報をエントリーしました。
 本店も、ブログサービス始めるより先に、告知ページをブログ化してトラックバック出来るようにしてはどうか。
- 踊るレジェンドという呼称がダサく感じて仕方ないんですけど、みんなレジェンドと言ってますね。
 私はなんだかむず痒くなるんですけど、みんな平気なんだなぁ。私の感性が変なんだな、きっと。
- 昨日は妻に自由時間をあげるべく、たんぽぽと南斗を連れてアルパークで遊んできました。
 たんぽぽがトイレトレーニング中なので少々苦労しましたが、それ以外は概ね楽しく過ごしました。
 平日の休みはこういう時空いてていいな。土日の混雑だとインフルエンザやら心配だしね。
- アイ,ロボット、無事届いてその晩見ましたがいまいちでした。
 私はもののけ姫や踊る2も最初はいまいちで二度目からハマったので、同じパターンかもしれません。
 もっかい見よっと。
- 私のブラウザのCookieは、必要ないサイトでは全てOFFにしているのですが、最近忍者ツールスの機能を利用したサイトでCookieオフだから閲覧できませんメッセージに出くわすようになりました。
 そういうサイトは二度とコンテンツが私の目に留まることはないわけです。
 あれ、何の機能使ってると出るんだろう。アクセス解析程度だったらちゃんと表示されるサイトもあるのになぁ。
- 明日はほぼ終日外にいるので更新出来ないと思います。
- いまでもカレーライスには福神漬け?
 あまり見かけなくなった気がする。
 私はほとんど食べないのでいいけど、福神漬け屋さんは困っているのではないかと。
- ライブドアのブログの容量が2GBになったとかでみんな喜んでるけど、「今までの30MBじゃ足りないもんね」というコメントに時代を感じてしまった。
 プロバイダのWEBスペースで「大容量5MB」とか言ってた時もあったのに。(Geocitiesが確か2MBだった)
 そのせいで、このサイトの容量がほとんどテキストなのに5MBを超えた時にはちょっと感慨深かったです。遠い昔のおもひで。
- やはりファイルサーバーはこのくらいのものにするべきか。
 ◆リンクス、1万円を切るファンレスNAS組み立てキット
 うち、たんぽぽや南斗の写真がすでに100GB以上あるんですよね。それが全て私のパソコンに入ってます。
 妻がそれを常時使用するために、いちいち私のパソコンを通電するのは面倒なようで自分のパソコンにコピーしてるんですよね。
 コピー自体はバックアップになっていいとは思うのですが、やっぱり何か釈然としないものが残るわけです。
 これ買ってファイルサーバにするかな。パソコン余ってるからそれ組めばいいんだけど、こっちはファンレスだから静かでいいし、省スペースだし。
◆2005/2/6(Sun)◆
- 今日もお仕事。
 例によって私一人なので、今日は新サントラBOX持ってきてガンガン鳴らしてます。
 しなきゃいけない仕事が終わったらあとはただの電話番なので、ニンテンドーDSも持ってきました。あそぼ。
- REMIXはこういう時のBGMにいいなぁ。
 あまり聴かないから新鮮だし。
- アイ,ロボット、まだ届きません。
 amazonはどんどん商品到着が遅くなってるなぁ、佐川なんか使うから。その分安く済んでるんだろうけど。
 送料プラスしてヤマトにしてくれるプラン出来たらいいのにな。
- ある人のページを読んでいたら、何かの拍子にすさまじくイヤな気分になったのだけど、5秒くらいでそれが引いてしまってしかも何がイヤだったのかも分からなくなってしまった。
 そのページ自体がどうこうではなくて、そこに書かれていたあることから間接的に私の記憶が呼び覚まされたはずなんだけど、読み返してみてもどこからそういう感情が湧き起こったのかよく分からない。
 なんだこれは。ホントにイヤな気分だった。
- 京極堂が言うところの「魔が差す」ってこういう瞬間かもしれない。
 確かにあの瞬間は人殺すくらいできそうなほどだった。
- 仕事の方はもう少しで片付きそう。全7ページで残り1ページ。
- 終わった・・・かな?
- 終わり〜。さぁあそぼー。
 って、こんなんしてるくらいなら帰りたいんだけどなぁ。電話なんて一本あればいい方だし。(ちなみに先週の日曜は一本も無し)
◆2005/2/5(Sat)◆
- 今日も明日もお仕事です。
 日曜はうさぎが寂しくなって死ぬくらいすることがなかったはずなのですが、風邪で寝込んだお陰で仕事抱えてます。
 今日中に片づけば明日は暇になるのですが。
- 確かに踏み切りが壊れてない時以外は意味なさそうだけどね。
 ◆踏切横断「止まらずOKに」 自民有志が法改正検討
 広島みたいな田舎だと、かまぼこ型踏切と言われる真ん中がボコッと盛り上がっててクルマも飛び跳ねるような踏切がまだいっぱいあって、それもあってたっぷり減速しちゃうわけですが、都市圏だといちいち止まるのは無駄だし渋滞の原因にもなるってことのようです。踏切前の一時停止を義務づけているのは、世界で日本と韓国だけ へーへーへー。
 でも、世界で日本と韓国だけだからやめていいという議論はちょっとおかしいよね。始めたのは始めたなりの理由があるんだろうし。国交省も全国3万5895カ所(03年度末)の踏切のうち、4173カ所では遮断機も警報機もないことを指摘 それじゃ危険かやっぱり。
 でも慢性的に渋滞するようなところだったら、踏切スルー特区として様子見てはどうだろうかね。
- もみまんなんて言いませんよ。
 でも数年後にはブームが来て女子高生あたりが「もみまんしてく?」とか言うかも。
- アイ,ロボットって通常版もあったのか!
 知らなくて特別編の方発注しちゃった!
 佐川のメール便だから二日に発送されたのにまだ届いてないけど。雪のせいか。とりあえずそういうことにしておいてやる。
- 最近のDVDは通常版とか特別版とかコレクターズエディションだとかスペシャルエディションだとかいろいろ呼び方あるから、特別編が一番安いのかと思った。
 実際そんなに高くないし。
- 全く見たことのない映画のDVDをまともに買うのはこれが初めてかもしれない。
 まともじゃなく買ったのはアイアン・ジャイアント。出て間もなくの頃、ソフトケースとメディアのみで500円で売ってて買っちゃった。
◆2005/2/4(Fri)◆
- 今週末は土日とも通常営業の予定です。
 月曜がお休み。
- 昨日はみんなで豆まきしましたが、去年は鬼の面に号泣したたんぽぽが今年は全然ヘッチャラでガッカリでした。
 近づいて来なかったので怖がってはいたようですが、ほとんど無反応でした。
 南斗は寝起きだったので鬼に関係なく泣いてました。
 来年は南斗泣かす!わるいこはいねがー。
- 花粉症の同僚が、「今日はいっぱん飛んでる」と目を真っ赤にして帰ってきました。
 いよいよ始まったようですね。
 私も外に出てみましたが、別段いつもと変わりありませんでした。今年もスルーできますように。
- 踊るネタに関係のないメールを送ってくることを生き甲斐にしていると思っていたNOBI旦那さんが、珍しく踊る系のネタを送ってきてくれました。雪だ嵐だ。
 大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円のPVに高杉亘氏が出ているそうです。
 なんだかものすごいタイトルに圧倒されて、誰が出ててもどうでもよくなってきました。
- みんなイヤだイヤだと言ってる間に好きになってきたんじゃないかと思います。
 ◆バカ市名ナンバーワンの記録を樹立した「南セントレア市」まとめサイト
 私も故郷がこんな名前になるなんて言ったら反対します。日本人として当然の反応でしょう。
 でも、確実に全国区になりますよ。私も近かったらとりあえず行ってみようと思うもの。
 「南セントレア市に旅行に行ってきました」なんて海外旅行みたいじゃん。
 おみやげは「南セントレア市に行ってきました煎餅」なんだけど。
- 私の故郷の議員さんたちがこういうセンスじゃなかったことにホッとしています。
- これ便利じゃね?
 ◆アマゾンの商品の価格や在庫状況に変化があれば知らせるツール
 アマゾンって特にエレクトロニクス関係の商品は週末特価になったりするんですよね。
 使ってみよっかな。最近はあまり買い物しないけど。
- すんごく期待してたのに。
 ◆ゲームCD-ROM付き玩具菓子「ゲーム伝説」発売
 食玩にドルアーガが!と嬉しくなったのですが、公式サイトによるとどれも全面出来ないんだと。
 じゃあいらねー。
- 広島で家電というとデオデオなんですが、このCMでもこのメガネの外人(名前ど忘れした思い出した。デリカットの方のケントだ)が「5年保証で安心」などと言います。言わなかったっけ。
 まぁ5年保証があるんですが、同じ5年保証のベスト電器と全く意味が違います。
 デオデオも一応5年保証ですが、累計修理代金が購入金額をオーバーしたら終了です。
 ベスト電器は、一回の修理では購入代金までしか見てくれませんが、何度でも対応してもらえてまさに5年保証です。なぜベスト電器と比較してるかというと、うちの家電が全てベスト電器だからなんですが。
 というような保証の話を、ヒーターを直しにきてくれた三菱の人が教えてくれたそうです。あのヒーター、デオデオだったらとっくに有償なんだろうな。
 [参考]家電店の長期保証比較
- 富豪刑事、おもしろくない?おもしろくない?(語尾上げてね)
 こういうマンガチックなの大好きなのさ。
 次回予告に一瞬映った悲鳴上げて頭抱えている人が小木氏に似てると思ったらやっぱりそうだった。出演情報に追加。
- 今やってるauのガク割・家族割のCMのナレーターって、スキージャンプ・ペアの茂木淳一だよね?
 違う?違う?(二度繰り返すのが今日のブームの模様)
◆2005/2/3(Thu)◆
- 出演情報更新。
 美雪さんから佐戸井さんの、みーなさんからギバちゃんの出演情報をいただきました。ありがとうございます。
- 仕事がいっぱいです。
 今日もこれからすぐ客先に出ます。
- ピポッ。
 最後のPC98x1が中古で出てるぞ。
 DECにいた頃「パソコン買ったんだけど電源入れてもピポッて鳴らない」ってサポート電話受けたことあったなぁ。懐かしい。
 
- motohiro.comのふるふるの輪の1/27に深津絵里のマネージャー氏登場。
 やっぱり第三弾はすみれさんなのか。
 真下SPの時のこのニュースでも取り上げたし、今回もニュース扱いで書いちゃおっかなぁ。
 ちょっとフライングが過ぎるかな。
◆2005/2/2(Wed)◆
- あまり本調子ではないのですが、お腹も痛くなくなったし昨日はあった熱もなくなったので会社に出て来ました。
 まだちょっとフラフラして少しだけ吐き気が残っているのですが、じき治るでしょう。
 ご心配おかけしました。
- よそは知りませんが、中国地方は全滅と聞きました。
 ◆<ダイエー>閉鎖・売却対象の53店舗の具体名が判明
 広島のダイエーはあってもなくてもさほど支障がないところにあるので特に問題なさそうですがどうでしょ。
 街中のダイエーはかなり大きいので、跡地にまたどこか大規模出店してくれるといいなぁ。
- 妻が知らない間にここのメールマガジンに登録してました。
 いろんなところからメールマガジンが来て迷惑そうな顔してるけど、ホントは好きなようです。
 ◆マリーナホップに観覧車登場
 うちの近所に作られる巨大アウトレットモールに、観覧車やメリーゴーランドのあるミニ遊園地が出来るそうです。
 ナタリーや呉ポーがなくなって広島市圏内には遊園地が無い状態でしたから、これは嬉しいですね。
 夜はライトアップされるとのことで、新たなデートスポットになりそうです。って、広島のデートスポットが他にどこなのか知らないけど、湾岸にライトアップ観覧車なんてお台場みたいだし。
- ちなみにこの観覧車、大きさとしては松山にある観覧車くるりんと同じくらいらしいですが、比較対象がマイナーすぎて比べられない(私も知らない)上に、くるりんは建物の上にあるので地元民ですら比較対象にしづらいというどうでもいい話。
 
- 日本で新種のサル発見。
 
- えー?そうなの?
 ◆個人サイトの更新が減る理由、一番は「ネタ切れ」
 ネタ切れなのか。やる気が無くなって放置されるのかと思った。
 ネタ切れでやめるならうちのサイトはとっくに終わってるはずだったね。そうやって終わった踊るサイト結構あるんだろうか。
- くるよくるよ。
 ◆スギ花粉、関東南部では10日から大量飛散
 迎撃準備!ったって何も出来ないけど。
- こっちもくるよくるよ。
 ◆「エピソード3/シスの復讐」のオープニング・ロールが公開に
 こんな筋書きなのね。ふむふむ。
 日本公開は7/9。真下SPと直接ぶつからなくてよかった。
- 妻が何の拍子かFirefoxに乗り換えを始めました。
 「テーマのありかが分からない」と言ってきたので、多分デザインが変えられるのが気に入ったんでしょう。
 IE用のタブブラウザも入れたみたいなのでFirefoxはサブかもしれませんが、今までIEしか使っていなかった保守的な彼女にしては珍しいことです。
 メーラーだけは危険だからBeckyの乗り換えさせたんですけどね。
- 踊るニュースをMT(MovableType)化から海外のサイトから直接リンクされることが多いのですが、「2005/3/上」という表記の意味が分からないようで、訳してる皆さん「上」を省いてらっしゃいます。
 上旬という意味です。だいたい1〜10日くらいを「上旬」、11〜20日くらいを「中旬」、21日くらい〜月末までを「下旬」と言います。
 2005/3/上ということは、2005年3月1日〜10日くらいまでのことを指します。
 かなりアバウトですので、15日あたりでも上旬と言われれば上旬なんですが。
- まぁこれに関してはどうやら一次翻訳元があってそこの訳に準じている風ではあるのですが、その辺の流れは分かりません。
 韓国語とか台湾語(←これは台湾で使われている全言語を指す)とか分からないし。
- 掲示板の方でもそういうトピック立ってますが、今日から始めた「スピンオフ第三弾主役予想ウェブゴング」。今現在和久さんに一票も入ってないんですが、私は和久さんじゃないかと踏んでます。
 和久さんの昔の話ね。
 和久さん以外の主要メンバーが出てこられないのが残念ですが、駆け出しの署長やらが出てくるかも知れないし、あまり踊るのしがらみに囚われずに話が書けそうな気がするのですが。
 ぽっぽやみたいな人情劇で。(でも青島と出会うまでやさぐれてるけど)
- そういやここで告知してなかったね。
 1/30に掲示板群であるコミュニティをオープンしました。是非ご利用下さい。
 βテストにご協力頂きました方々、ありがとうございます。
 残念ながらケータイは未対応です。使えるかも知れませんが未確認です。正式対応の予定は今のところありません。ご了承下さい。
◆2005/2/1(Tue)◆
- 結局たんぽぽは昨日病院に行ってから元気になったのですが、それと入れ替わりで私に症状が出まして、昨夜は吐き気と腹痛でほとんど眠れませんでした。
 今日は一日寝ていたのですが、吐き気だけ少し残っている状態です。うー気持ち悪い。
- たんぽぽと入れ違いになったのは潜伏期間の差だな。