更新日記過去ログ(1999.7)
[1999/07/31(Sat)]
- 東京SPですね。
 みなさん新宿でお会いしましょう。
 
- 残念ながら参加できない皆様、お留守番よろしゅう。
 
- 圧倒的に今のトップページの方が好評ですな。
 そんなに好評だとあえてボツページの方にしてみたいと思う天の邪鬼な私ですが、今回はやめときます。よかったね。
 
- 今日滅亡してくれるなら、別に良いな。
 そういうときに一緒にいたい人と、今日は一緒にいられるから。
 
- つーことで、無事滅亡しなかったらまたお会いしましょう。
 これ以降はメールをくれても読めませんので、よろしく。
 
[1999/07/30(Fri)]
- 休暇終了。
 約何名かの方には、お騒がせしましてすみませんでした。
 
- 顔を見られないまますれ違うと、なかなか元に戻りません。
 ほんと、遠距離恋愛はしない方がいいよ。大変なんだから。
 でも時間が経つにつれてだいぶすれ違い度も低くなってきますけど。(一人でそんな気がしてるだけかもしれないけれど)
 
- 開設以来ずっとほぼ同じレイアウトで続けてきたのだけれど、これを機会に変えてみる。
 前のに慣れてる人はちょっと抵抗あるだろうけど、初めて来る人には今の方が分かりやすいでしょう。
 一応前のレイアウトのページもいつ無くなるかは分かりません。
 あまりに不評なら戻すかもしれないし。
 とりあえずニューバージョンでは一部で大好評だった台詞メニューが無くなりました。そのうちなんらかの形で復活させる予定ではあります。
 インパクトあったしね。
 
- ただ、新しいのもいまいち気に入っていないので、ここしばらくはちょこちょこと書き変わるかもしれません。
 トップページのレイアウトが何度も変わるのはサイトとしてはマイナスなので、どこかで妥協するだろうけど。
 
- と、ここまでの文章を用意してましたが、なんとなく気に入らなかったので、却下にしました。
 そんなボツトップページはここ。構想数時間・製作数時間、ボツ15分。
 
- 伝言板にどっちがいいかアンケートを置くので、どっちか答えるように。
 今のページか、ボツページか。
 どっちも苦労して作ってるので、率直なご意見をどうぞ。
 他の人がどうこう、でなくて、自分が見てどう思ったか、です。
 コメントなければいらないので、「今の!」か「ボツの!」かだけでもおせーてね。
 
- いよいよ明日は東京SPですね。
 自己紹介はして貰うので、とりあえず何を挨拶するかくらいは考えておいた方がいいかもしれません。
 
- 広島SPの参加するかもしれない表明どんどん募集中。日本語が変だぞ。
 こっちは今までよりはるかに融通が効くので、開催地・開催日などをみんなで相談して決める予定。
 二桁までいくかな。無理だろうな。
 とりあえずまだ正式な参加表明ではないので、ひょっとしたら行けるかも、なんて人はドシドシ名前入れて下さい。
 絶対来られない人は、ダメよん。
 
- ちょっと前まで三箇所もあった日記が今はここだけになってしまったので、ここで愚痴るようになってしまいそうだ。
 こりゃもう一箇所も復活させないかんな。
 
- 踊るリンク追加。
 148サイト目だけど、ここは数えたくないなぁ。内田有紀ちゃんのOfficialサイトです。ページ2のいっちゃん下。
 何故広末涼子のOfficialをリンクしないかと言われれば、ほぼ好みの問題ですな。
 そういえば、織田ちゃんのOfficialサイトってないのね。誰か交渉して作ってみたら?
 
- 踊る着信音追加。
 記念すべき10曲目はおねいさんでした。
 それも私が挫折しかかっていた(いや、完全に挫折してたんだけど)OTOBOKEです。きゅ〜。
 ありがたいので、こんなにいっぱい投稿してくれるおねいさんはとっても美人なんだろうな、と決めつけることにしました。
 でもどんな顔か想像付かないので、とりあえず私の中ではしずかちゃんのママを想像してみたんですがどうでしょうか。私の中の美人ってそんなもんなのか。
 ところで私は誰かを「おねえさん」と呼んだことが生まれて今まで一度もありません。
 なので言い慣れていません。だから「おねえさん」じゃなくて「おねいさん」なのです。ちょっと照れが入ってます。うふ。
 
- このサイトの歴史を長々と書いた7/24付の更新情報に、ちろっとおねいさんのことを書いてたらしっかり反応されてしまいました。
 チェック入ってますね。る〜るる〜。何故唄う。
 とりあえず呆れ返られていたようではないので、ホッとしました。ついでにちょっと邪悪なところも分かったのでさすが姉妹だなぁと思った次第です。うふ。
 
- 大好評のプロフィールの私の近影写真ですが、合成だと思っていた方もいるみたいですね。
 合成だと思われると悔しいので言いますが、あれは完全に実写です。
 なんとなく緑色っぽいのを修正もかけなかったくらい、実写です。
 あの時海の中で私は何を考えていたでしょう。想像してみましょう。
 
- チャット大改造。
 10分黙ってると和久さんが出ます。
 ついでに再入室しないとダメです。いたずら防止処置です。
 テストが不十分なので、何か起こるかも。うぅ。
 
- チャットは案の定エラーが多発する模様。
 チャットにならないらしいので、一度前のバージョンに戻しました。
 今後テストを繰り返してもうちっと練り直します。犠牲になってもらうのは弟子達。お願いね。
 理論上は問題ないはずなんだが、どういうエラーが出るのだろう。ちっ。
 
[1999/07/28(Wed)]
- 広島SPの発動です。
 とりあえず伝言板での参加したい表明開始です。
 その後希望開催日アンケートをとりますので、メールアドレス書いてね。
 なくてもいいけど。
 
- 踊るレポート第二弾が公開されたことが意外に知れ渡ってないようなので、再度告知。
 是非見て下さいね。
 そして飛蔵さん宛に感想とか書いてあげましょう。また楽しいレポートをしてくれるかもしれません。
 
- 東京SPのレポートも受け付けますので、参加者の方で気合いの入ってる方は是非レポートお願いします。うふ。
 大阪SPのレポートも受け付けますけど、もう覚えてないでしょうね。
 
- 昨日コラムに上げたネココラムが、久々に感想を貰うくらいなのにヒット数が伸びませんね。
 コラムが良かったというよりはケケが可愛かっただけな気もしますけど。
 まぁ踊る無関係コラムはだいたいこんな感じではあるんですがねいつも。
 
- 私の「なんとなく嫌いなので使いたくないタグ」は、<center>タグと<blink>タグです。
 <center>は<div align="center">を出来るだけ使ってます。
 私はホームページ作成ツールは一切使わず完全に手書きなので、面倒なときは入力が少なくて済む<center>タグも使っちゃうけど。
 あと、<p>も苦手で、<br>を二個付ける方が多いです。
 けど、ファイルサイズを少しでも小さくして読み込みを速くするためには<p>の方が良いんですよね。
 
- 更新するのがバカバカしくなってきて、もうだったらやめてしまえ!もしくはやめるな!という第二の私と第三の私がいるんですが、意味もなくこうしてキーボードを叩いているということはたぶん第三の私が勝ったんでしょう。
 何だかよく分かりませんな。
 で、昨日書いた安室奈美恵な話の続きですが、テレビで喋っていた「自分の値段を付けてくれるサイト」は多分ここです。
 私最後の質問、すげぇことになってるんですけど、どうしましょ。
 以前誰だったかに「あんたはそんなこと言っても、誰も殺さないね」と言われたことありますが、今なら出来るよ。
 で、私の値段は4349万7629円でした。税込み?
 
- ちょっとお休みいただきまーす。
 
- お休み前の置き土産。
 踊るビデオランキング更新。
 秋SPがとうとうランク外にはじきだされてしまいました。何故に今頃女優霊が・・・あ、夏だからか。
 
- つーことで、ちょっと精神療養に行ってきます。いや別にどこにも行かないんだけど。
 ちょっとお散歩。何かいいことないかしら。
 明日は更新無し。多分。
 前にもそう言っといて次の日更新してたから今回もアテにならないけどね。
 ちょっと休ませて。チャットには顔出すと思うし、別に何かがあったわけじゃないので心配はしないように。しないと思うけど。
 
[1999/07/27(Tue)]
- 踊るリンク一件追加。
 根性でムリムリ差し込みました。
 147サイト目だっけ。
 
- 踊るリンクタレコミで更に一件追加。(Thnx 蒼々。)
 コンプリートとかいいながらクールなところを見逃してました。はい、Coolマークです。
 148サイト目ですね。
 タレコミありがとーでごんす。こりゃムリムリ差し込むこともなかったな。
 ネタくれ〜と叫んでネタ貰ったのは初めてだったりして。うふふ。
 
- i-mode対応ページの方で「i-mode用の受け待ち画面の画像はないんですか」とメールをいただきました。
 なんすか?これ。簡単に出来るものなの?
 簡単に出来るならなんか作ってみるかなぁ。
 
- 「カエル急便のトラックの写真撮ったんですよ〜」と誰かが言ってましたけど、飛蔵氏のお陰で踊るレポートがありますから、皆さんトラック見られますよ。
 どうにもサイトを見てないようなチャットユーザが多くて、管理人としてはとっても悲しいのでした。
 
- 東京SP参加表明締め切りました。
 あとは開催日まで指折り数えるだけですね。
 ドタキャンはダメだけど、飛び入りは可能かも。
 
- STARWARSで「可愛い!」と私イチオシのアニー坊やはジェイク・ロイドって名前の子なんですね。
 なんかCIPHERの兄弟足したみたいだ、って書いて理解できる人が何人いるのだろうか。
 
- STARWARS EPISODE Iは友達と見に行く約束をしていたのですが、残念ながら行けないですね。私が東京でないし。
 今私の周りにはSTARWARSに興味がある人がいないので、とっても貴重な人だったのだなと、ちょっとだけ思いました。
 独りで見る映画って、ちょっとつまんない。二人でうぉーって言いながら見たいよね。
 
- 東京SP参加者へ入電中。
 名札入れですが、私のお友達のご協力により、こちらでご用意できることになりました。
 なのでとりあえず身ぐるみ剥がされて丸裸で来てもOKな感じです。
 管理人が喜ぶので是非丸裸で来てみて下さい。身ぐるみ剥がされて可哀想なので私がOFF会費用をもってあげます。
 でも男は却下。
 と、こんなところでセクハラ発言をしてみる。
 セクハラついでにページも若干更新しました。参加者各位は当日まで何度もOFF会ページを見るように。
 
- コラムに、一部に予告していたネコネココラムを追加。
 当サイト一の自己満足コーナーでございます。
 いつもは昔書いた物をちょっとだけ修正して載せてましたが、今回は大幅改変というか原型が残ってるのは最初の数行だけであとは完全に書き換えてます。
 なのでほぼ新作。更にコラム初の写真入り。
 
- 昨日のHEY!HEY!HEY!を見た人は聞いたでしょうけど、安室奈美恵がネットで安室奈美恵のファンページのチャットに入ってたら「ひょっとして本人ですか」なんて聞かれて「そうだ」って答えたのに誰も信じてくれなくて、翌日行ったら締め出しを食らってしまった、と言う話。
 放送直後から話題になっていて、どこのサイトの話だろうというので調べて廻って、サイトの方はだいたい見当がついて嘘か誠か「管理人はがっくりしている」なんて話まで出てます。
 これ、多分普通に聞いたら「信じて貰えなくて可哀想!」なんて思われるんでしょうが、大きな間違いです。
 チャットなんてどこの誰がいるかも分からないところで「私が安室奈美恵です」なんて言う方がどうにかしてます。
 例えばこのサイトのチャットに突然「私が織田裕二です」って入ってきたら、やはり私は締め出しするでしょう。
 顔が見えないネットの世界でわざわざ素性を明かす必要はありません。いきなりチャットに「私は女子高校生ですぅ」なんて入ってくるやつにいい人はいないです。怪しまれて当然でしょう。
 なのでもし本物の織田ちゃんや他の関係者が入ってくるなら、「踊る大捜査線の一ファン」として入るか、とりあえず私宛に「わたしが織田裕二です〜」とでもメールしてください。
 とりあえずこのサイトは踊る関係者も見てるらしいので、言っておきますです。
 
- で普通に、ほにゃ吉さんだと思っていたのがOFF会で会ったら織田裕二だったりしたら面白いよね。
 女の子は卒倒するね。あは。
 でも、参加費用はちゃんと織田ちゃんからも徴収するよ。にやり。
 
[1999/07/26(Mon)]
- チャット改造終了。
 多分前よりちょっとだけ軽くなってると思います。変な処理を落としましたので。
 
- どうにも、良くないです。
 
- プロフィールの写真貼り替え。
 昨日とったばかりの最新画像です。
 これで惚れたら凄いぞ。
 
- 東京SP参加者一名減。
 多分こうなるだろうとは思っていた。お仕事頑張ってね。
 開催時期は私もちょっと失敗したかなと思っている。
 で、ついでに本日参加表明締切です。ドタキャンは困るのでキャンセルするなら今日中に。
 
- 踊るレポート第二弾公開。
 今回は前回より画像が増えてます。レポート1にも追記があります。両方見てねぇ。
 またまた飛蔵さん、ありがとう。
 今回はちょっと大変でした。きゅぅ〜。
 
- チビメニューからゲストブックを外して踊るレポートを追加。
 順番も若干変更してます。
 
- 皆さん気付いているか分かりませんが、ヒット数がちょっとずつ減ってきてます。
 踊る熱も冷めてきてるのかもしれません。
 さて、どこまで下がりますやら。
 というか、先日の不意のヒット数爆発はなんだったんでしょうか。いまだに分かりません。
 
- 自分に同情しているだけなんだろうけど、なんだかちょっと、しんどい。
 
- 更新するネタをくれ〜。
 なんだかここのところピタッと踊るサイトも見つからないのよねぇ。
 ほんとに冷めちゃってるのか、うちのリンクがほぼコンプリートに近いからなのか。
 後者なら文句はないぞぇ。
 
- えーオンラインだけの友達というのも結構いるんですが、私が一方的にバックアップしているのがゆりざるさんです。
 毎週末に更新されていてとっても人気があります。何がいいって「くりっくざる日記」。面白いです。絶対見れ。
 ここの面白さに魅了されてカウンタも提供しましたし日記のバックログページを作ったのも私だったりします。それで「技術部長」なわけですね。が、面識は一切ないしメールも二・三通しかやりとりしたことないんです。不思議です。
 プロフにあるように「難しいことは分かりません」らしいので、難しいことを担当させていただきました。
 で、なんでここで紹介したかというと、わざわざトップページでうちにリンクしてくれているのにうちからは踊る関係でない以上リンクページには置けない〜、という理由です。
 面白いから、という大前提は当然あるんですが。
 ここの更新情報では人生相談も受け付けていて、なんだか面白いので悩みがあったら相談してみましょう。運が良ければ解決するかもね。
 ということで、義理は果たしました。はい、いちお。
 ちなみにGeocitiesなのにバナーが出ません。
 Geocities内の有料スペースを使ってるんだって。だからバナー無しの上、軽いです。
 
[1999/07/25(Sun)]
- ずっとちっちゃなミスかと思っていたが、実は大きな失敗であった。
 こんなことなら・・・。
 
- 今さらチャットのスクリプトにミスを見つける。
 closeしたら自動的にロックが外れる、なんて知らなかった。
 でもまだ直してないのだ。ウフフ。
 
- ただ今踊るレポート第二弾、鋭意制作中。
 私は雑誌編集経験とかないので、レイアウトに非常に悩みます。
 
[1999/07/24(Sat)]
- 踊るリンク追加。
 146サイト目。
 
- STARWARSを観に行ってきました。
 もう最高!
 アニー坊や、可愛い〜っ!!
 アミダラ女王、可愛い〜っ!!
 この二人の「可愛い〜っ」は文字は同じでも意味が若干違うのですけどね。
 オビワンもクワイガンもかっちょいいですー。
 今度は日本語版を観たいなぁ。
 あ、これ。昔の三部作観たことない人でも楽しめますよ。私はそれぞれ10回以上観てますけど。
 
- 一つ質問。
 ポカリスエットのCMで流れてる歌の唄ってる人と曲名をおせーてください。
 女の子が岩場から海に飛び込むやつ。
 
- チャットに悪質君が出現。それも私がいるときに。
 この私に喧嘩を売るとは、よほどの技術をもってるかよほどの無知に違いない。
 ただでも気が立ってる時なんだからねぇ。
 売るなら買ってあげるよ。
 
- うわぁ。上のを書いて15分と経たずに答えをメールで教えて貰いました。すげぇ!
 「センチメンタル・バス」の「SUNNY DAY SUNDAY」という曲だそうです。
 買いに行こうっと。うほほーい。
 えびりょうさんありがとう。頑張りますよん。
 ちなみにSTARWARSはあと3回くらいは観に行きそうな感じです。はい。
 
- iBOOKの仕様日本語訳です。
 ヨーヨーのようにコードを巻き取れる電源アダプタっていうのはいいかもしんないけど、なんで「掃除機のように」じゃないんだろうか。
 向こうはコードが巻き取れないようなでっかい掃除機なんだろうかと、たったこれだけで文化の違いも感じてみたりして。
 というかiBOOKに対して、そういう文化の違い以外何も感じてなかったりして。
 iMacって可愛いってイメージだったけど、iBOOKってそれ通り越しておもちゃみたいなんだもんなぁ。
 
- すごいよ。指でノートパソコンに充電だって。
 キーボードをカタカタやってるのが電気になるみたいねぇ。
 となると例えばそれでバッテリーでチャットしてる人が突然
 「そろそろ充電切れるのでいっぱい喋りまーす、よろしくよろしくよろしくよろしく」
 とかってまくし立てるように喋り始めたりするんだろうな、とか思ってその光景が面白かったりしてます。
 私的にはそれよか持ち運んでるだけで充電される携帯電話の方が素敵なんですけど、もうとっくにどこか考えてるでしょうか。
 「あっそろそろ電池が切れちゃう!ちょっと待ってね」とかって会話中にブンブン携帯電話を振り始めたりして、そんな人が五人くらい集まってたらやっぱり面白いんだけど。
 
- もうじき70000ヒットですよ。
 リロード対策付けたから今はヒット数じゃなくてアクセス数なんだけど、累計はまだヒット数だよなぁ。
 ということで、70000ヒットです。はい。
 
- 踊る着信音追加。
 おねぃさんの三曲目の投稿です。ありがとうございます。
 さぁすみれさんもRhythm And Policeで記念すべき10曲目を狙うのだ!
 と言ってみる。
 他の方も、もし踊る着信音が出来たらおせーてくださいませ。ぺこ。
 
- 開設から7月21日までのこのページ(更新情報)をひとまとめにして、ネットに繋いでなくても読めるようにしてみました。
 こちらです(odoru-update.zip/93KB)
 例によってZipの解凍方法などは説明しないので、解凍出来る人だけね。解凍の意味が分からなかったら友達に聞くとか雑誌を見るとかしてください。
 テレホーダイでもないとオンラインで読破できる量でなくなってきたような気がしたのでこんなこともしてみました。
 好評ならまた適度な量になったらするけど、こういうことやって感想きたためしがないからわかんないな。
 まぁ、とりあえず見てみたい人はどうぞ。
 
- このサイト、圧縮アーカイブが増えてきたからそろそろ解凍方法説明ページとか作らないといけないかな。
 めんどっちーよー。
 
- でそんな作業中に私も全部読み返してみた。なんだか懐かしいねぃ。
 なんだか周期的に同じこと書いてる気がするんだけど、よく読んでるみんな飽きないよねぇ。
 3月はこのサイト始動の月でした。メニュー一つにも悩んでいる姿が見えますね。
 リンクは公開初日にはなかったんですね。そういえばサイト名もまだ決めてなかったんです。一般公開のその日に決めました。
 一般公開と言っても60名登録されているMLへの投稿の署名にこのサイトのURLを入れていただけなんですけど。うちのMLはもう70人超えてます。
 4月はリンク許諾メールに悩んでますね。
 当時はリンク増強期だったので一度に何十通とリンク許諾メールを送ったりしてましたから、当然一人二人は喧嘩になったりするんですよね。それがイヤでイヤで、という時期でした。
 戯言会員になにかしよう、とかいろいろ企画倒れもたくさん見受けられます。
 「かず」と「KAZ」のギャップに気付いた月でもありました。かずさんとKAZさんは別人なのでKAZさんの知り合いはあまり呼びたくなかったのですよね。だから個人サイトからもリンクしなかったし。昔の私に文句を言いたい人は「KAZ」さん宛にしてください。
 4月は踊る友達が沢山できた月でもありました。師匠と呼ばれるようになったのもこの頃からですが正確にはいつからなんでしょうね。初めて呼んだ人は分かってるんですけど。
 実は後半とっても暗かった時期があったのですけど、私消しちゃってますね。とっとけばよかったかなぁ。
 5月。途中で一度振り返ってますね。たった二ヶ月なのに。それくらい嬉しい出来事だったのです。「踊る大捜査線のことならココ」と言われたことが。
 5/13あたりからですね。ほんとに戯言が多くなってきたの。踊る情報もだいぶ枯れてきて、他に書くことがなかったんですね。
 私が俗に言う「ホームページ」をホームページと呼ばない理由も書いてます。サイトと呼んでますけどこれも正確には間違いなんですよ。WEBサイトにCHATサイトにFTPサイトにサイトと言ってもいろいろありますからね。でも私はWEBサイトのことをサイトと呼んでます。私ルールなのです。
 私ルールという概念が登場したのも5月でした。気に入らなきゃ来なくて良いよ、このサイトは私が好きなようにやっていくのよ、というスタンスですね。それは現在も今後も変わりません。他人のご機嫌伺いながらサイト作るなんてゴメンです。自己満足の世界なのです。
 コラムに踊らない話が出てきたのも5月です。70000ヒット迎えるサイトということを考えるとヒット数からしてとっても不人気コーナーですが私の真骨頂はアレだと思ってます。なんだ真骨頂って。
 この月は全般暗かったです。とっても危険でした、8割5分くらい。
 6月。一番助けて欲しくない人に助けられた月。
 6/3にはなにをトチ狂ったのか不意にプロポーズしてます。あのドキドキバクバク感はいまだに忘れません。顔文字が登場したのもこの時だけです。大興奮してますね。
 引っ越ししました。私が。
 上映館情報が終わりました。タレコミは多かったけど反響はまったくないという不思議なページでした。代わりにビデオランキングページが始動してます。こっちはタレコミされるような話題でないので、タレコミも反響もないというどうでもいいページになってしまっています。
 第一回OFFも6月でした。うるるー。
 なんだか妙に怒っていた月だった気がします。
 7月。
 7/5には私の嫌いなタイプのネットワーカーを書き連ねてます。昨日も変なのが早速登場して私に喧嘩を売っていったのでちょっとだけ買ってあげました。身元調べたげましょうか?
 7/7は私以外の誰も興味をもたない七夕特集でした。唯一OSAさんだけが「星を観てみたくなった」と言ってくれましたが、それはただ単に彼が新宿なんてところに住んでるがために星が観られないから、という理由かも知れません。
 
 と長々と振り返ってみました。
 と書いている今日の更新情報もこの先振り返るネタになるのですね。はい。
 
- で、多分誰も気付いていないでしょう。私も忘れていたくらいですから。
 今日で開設四ヶ月です。どんどんぱふー。
 
- 長い更新情報だなぁ、読むのうざったいなぁ、と思っている方も多いはず。
 でもね。書く方はもっと大変なのよん。
 
[1999/07/23(Fri)]
- 関連情報追加。
 新城ファンは最下段を見るべし。
 
- ビデオランキング更新。
 秋SPだけランクアップしてます。
 後は軒並みランクダウン。これは死国がランクインしたせいです。踏ん張れ!踊る!!
 あ、でもMOVIEは一位キープですよ。
 
- 僕もチャットばかりしてるから常連じゃないのかな?と思ってメールをくれたあなた。
 メールをくれるくらいなのだから、チャットばかりじゃないんですよ。
 多分チャットばかりしてる人はここなんて読んでないでしょーね。つーことは昨日みたいなことここに書いても無意味ってことか!がーん。
 とりあえずゲストブックの存在に気付いて書いてくれた人はチャットだけじゃないんでしょう、と思ってます。私も単純なのね。
 
- はい、これがノートパソコン版iMacのiBookです。
 なんで立っちゃってるんでしょうか。
 
- 踊るリンク修正。
 踊る高知南署さんがURL変更になってました。
 ここをファン本店だなんて紹介してくださっていて、くすぐったい感じ。
 
[1999/07/22(Thu)]
- 関連情報追加。
 「Mirage」っていうプロモーションビデオがあるんですね。
 
- 踊るリンク追加。
 145サイト目ですか。
 
- ゲストブックの記帳数が意外に伸びないですね。
 一気に30くらいはあるかと思っていたんですけど。
 
- 君が代問題、ありますね。
 人が死んだり学校をクビになったりするようなのだったら、国歌なんていらないんじゃないか?
 なんでたかが歌でそんな大騒ぎせないかんわけよ。
 普通の人は学校卒業したら死ぬまで君が代なんて歌わないんだし、国歌や国旗を崇め敬うなんて時代逆行してるだろー。
 主義主張があったわけではないけど、私ゃ学生時代も君が代なんて歌ってません。
 もし私の子供が学校から「君が代歌えって強制されてイヤだった」なんて帰ってきたら、即日転校されるね。
 君が代なんてどうでもいいこと教えるんだったら英単語の一つでも教えてくれた方がずっとずっと子供のためだわぃ。
 
- リング〜最終章〜は最終回だけを見逃していたのだけど、再放送でやっと最終回を見られた。
 いやぁ、楽しかった。なんかブーブー言ってる人が多かったからつまんないのかと思っていたけど、私は楽しめました。
 浅川さん、かっこいいですー。陽一くんも可愛かった。
 ちなみに今やってる「らせん」はまだ一度も見てません。あれ、らせんは最終章じゃないのね。
 
- 織田ちゃんCDが一枚30円だったので、救ってきました。二枚ほど。
 安くて嬉しいのか悲しいのか、複雑ですな。
 
- 今日は私の妹の誕生日です。
 何をしてあげようか、まだ悩んでます。
 母親は「お好み焼きにろうそく立てよう」とか言ってるくらいで、祝う気がないのかもしれません。
 私はケーキくらい買ってあげよっと。
 
- ウンナンのホントのトコロという番組があります。
 この中でE-Mailで恋をしよう、という企画があります。
 これ、ネットやってる人が見て許せます?
 私、ダメなんですよねぇ。すげぇ腹立ちます。
 これ、相手の気持ちを下手すると弄んでますよね。
 「あたしあなたと波長が合うような気がします」なんて、他の人にもそんな話をしてるわけですよね。
 ダメだなぁ。もし私が相手になって「実はテレビなんです」なんて言われたら、暴れるね。
 やってる本人は、本気なのか?
 
- と、私なんかはメールだけで恋しちゃったクチなので、妙に敏感だったりするわけです。
 もっとも私の場合は初めて会う前にもう話がまとまっちゃってましたが。
 会うどころか、顔も知らなかったんだけどね。
 と、思い返してみても、やっぱすげぇ。よく私なんて好きになったよなぁ、こんなことばっか書いてるのに。物好き?
 
- ナンバーズは五口すべておおはずれ。ぎゃふん。
 
- 東京SP参加者一名減。
 計二十名。
 途中参加云々言ってる人は反応がないので数えてません。数えておいて来なかったりしたらたまんないもんね。
 大阪でまた、という声が大きいので、大阪SP2も間もなく告知される模様です。予定は未定だけど。
 
- チャットで「あなたはここの常連ですか」と聞かれてそうですと答えている人を以前見かけましたが、チャットしかしてないあなたは常連ではありません。
 このサイトを楽しんでくれている方々の交流の場がチャットであるわけで、チャットだけを楽しみにこのサイトに来られても歓迎してませんし、常連だなんて思いません。
 だからトップページのメニューでもチャットは他よりも優先度が低いのです。
 ホントの常連が同じこと聞かれると「よくわかんないけど、そうかも」なんて曖昧な返事をしたりしますので、結局のトコロは誰が常連なんだかよくわからないということですね。あは。
 私的には・・・・うーんと・・・。
 私のことを師匠・センセー・かずにぃ、なんて呼べる人は文句なく常連ですね。
 あと、MLで活発に活動してる方とか伝言板によく書かれる方とか投稿していただいてる方とか。
 引っ込み思案で喋られなくて他の人と会話をしたことがなくても、この更新情報を毎日楽しみにして来てくれてる奇特な方なんかも常連さんですね。
 で、常連常連と言いながら、別に常連さん特典があるわけでもないので別にどっちでもいいんでしょうけどね。お客さんにとっては。
 私が日々更新をしようと頑張らせてくれる糧になっているのが、常連さん達の反応です。
 自己満足の世界とはいえ、反応が何もなかったら当然更新意欲も減退しちゃいますからねぇ。
 だから、何か反応してね。えへ。
 
[1999/07/21(Wed)]
- 関連情報追加。
 番組博覧会開幕のニュースと、ホワイトアウトのニュース織田写真付き。
 ホワイトアウトには触れずにいようと思ってたのになぁ。この調子じゃつい見に行ってしまいそうだ。
 
- 広島SPが予定表に復活しました。
 ところでこれ、参加者いるんかいな。
 
- どうもマシンの調子が悪い。
 お陰で更新ネタを一つ損してしまった。
 
- 私とお話ししたい奇特な方は23時から0時半くらいの間にチャットにいれば話せる可能性が高いです。
 
- カウンター改造効果でやっとヒット数も落ち着いたような気がしますが、実は気のせいで新しいお客さんが続々と来てます。
 ホントに何が起こっているのでしょうか。
 
- よく他のサイトを見ていると、リンクページのURLがrink.htmlとなっているところが結構あるんですが、正しくは「link」です。
 これ、ちょっと恥ずかしい気がするので、あ!うちもだ!と思った方は直した方が良いと思います。
 どこだったかに「linkをrinkと間違えているサイトのリンク集」というのを見かけたことがありました。まだあるのかな。その中ではすっげぇバカにしてました。
 特に企業相手でしたけど。
 
- 飛蔵さんのお陰で新コーナー踊るレポート開設。
 第一回は、番組博覧会のレポートが写真入りで見られます。
 飛蔵さん、ありがとう。ぺこり。
 でも踊るイベントなんてそんなにないからこれ一回こっきりか!?
 
- 今日生まれて初めてナンバーズを買ってみた。
 当たると良いけどなぁ。
 
- 今日はアクセス数が昨日までと逆に少なくなりましたね。
 なんでこんなに毎日変動があるんだろう。
 
- 関東は大雨らしいですね。
 今日は外に出ない方がいいよ。
 
[1999/07/20(Tue)]
- 関連情報追加。
 ハミルトンのカーキキングが定価より安く手に入ります。でも王冠マークはありません。
 ウェンガーばかり追っていたので、たまにハミルトンも探してみました。
 こういう情報が役に立ってる人、いるのかしら。
 前に「お陰でウェンガー手に入りました!」とチャットで言われて以来、全く反応無いんですけどね。
 
- 関連情報更に追加。
 前回の世界陸上の時のインタヴューに、なぜかハーモニカ。
 
- ふとしたことで、このサイトをやめるときの文面を考えてみた。
 「今まで付き合ってくれてありがとう」とか月並みなのはヤね。
 真っ黒壁紙に真ん中にちっちゃく一言「踊り疲れました」にしようか。
 それとも私に心労をかけたごく一部の悪質な奴の名前をずらずら書き連ねて「この恨みはらさでおくべきか〜」と書いてやろうか。
 本店のエンドロールみたく名前をズラズラ書いてBGMでも流して淋しく終わるか。
 まぁどれだけ考えても、ここをやめたくなるくらいの心境になるんだから突然「さようなら」で終わるんだろうな。
 広告でも貼られてたらそういうわけにいかないけど、こんなサイトには来ないと思うし。
 
- そこまで考えると、果たして今現在どうなんだろうかとか思った。
 例えば今から全てのページを削除してトップに「さいならバイ〜」と書いてたとしても「あっそー」で終わっちゃいそうだよね。
 親しい何人かの常連さんはちょっぴり悲しんでくれるだろうか。
 案外そういう人たちも「あっそ」で終わったりして。
 あぁ、何で毎日苦労して情報収集してチャットとかカウンターとか改造してるんだろう・・・・と思い詰めてる雰囲気を出してみましたが、実はあんましそんなことはないです。
 だって、前にも書いたけど、サイト作りなんて自己満足なんだもの。ウフ。
 私が「更新しよう」と思ってるうちは頑張って更新します。
 誉められないと伸びない人なので、「すげぇ」とか「うぉー」とか「うっ」(←なんだこれ)とか言ってあげましょう。
 
- 東京SPの言い忘れ。
 集合場所から一次会会場までは電車(西武新宿線)で移動します。
 一次会会場から二次会会場へも電車で移動します。
 迷子にならないでね。
 二次会会場は歌舞伎町なので、新宿の終電の時間は控えておいたほうがいいかも。
 
- カウンターを改造してリロード攻撃が出来なくなったというのに、減るどころか凄いヒット数。
 TOPページのヒット数遍歴を見れば分かるように、これまでの最高ヒットは4/22の1070ヒットでした。
 なのに昨日ときたら、リロード無しなのに1045ヒットも!
 改造前のカウンターだったら1125ヒットしてます。
 特に踊る関係の何かがあったわけでもないのに、なんなんだこのヒット数は。
 
- やっぱりカウンター改造効果が出てきましたね。いつもは朝の10時くらいで400ヒットくらいしてるのですが、100ヒットほど減です。
 っても、前に比べればやっぱりハイペースなわけで、何が起こったのかサッパリわからない私なのでした。
 
- 東芝問題が解決しました。
 東芝のビデオを買ったある会社員が、ビデオにノイズが入るから修理してけろ、と言ったところ二度も修理したのに直らないどころかより症状がひどくなってしまい、東芝にクレームを付けたら逆に暴言を吐かれた、という要約すればそんだけの話です。
 で、その会社員が怒ってことの顛末をWEBサイトにしたら反響が凄くって(一日20万ヒットしてた)、東芝が「そんな事書くのはやめてけろ」と裁判を起こしたのでした。
 そのWEBサイト、何度も見たのにURL忘れちゃった。あうー。
 で、結局は「実は暴言吐いちゃいました、すまんこって」と東芝がぎゃふんと言わされてしまった、というお話。
 まぁね、サポートだって人間なので、いやな客相手には暴言も吐きたくなります。というか、私もサポートでしたから分かりますが、サポートはユーザの一番目の前に出るメーカーの人間ですから暴言やら吐くどころか言葉遣いにも気を使います。 それが暴言吐かせるまでだったのだから、この会社員もすっげぇいやな客だったのでしょう。
 今回の問題はそういうところじゃなくて、東芝がただの一ユーザのクレームにまともに対応出来なかった、というところです。
 会社員のサイトを見ると、クレーム処理する人が出てきません。出てきてるのかも知れませんがまともにクレーム対応してません。
 クレーム対応するどころか、裁判まで起こそうとした次第。それじゃダメです。
 私の思うところ、結局東芝はこの会社員に対して何らかの誠意をもった謝罪をするんでしょうね。ビデオが50台くらい買えるくらい。いいなぁ。
 ということで、この会社員が羨ましいのでどこかのメーカーさん、私にも喧嘩売って下さい。
 大騒ぎして裁判沙汰までなって、お金ぶんどってあげます。
 
- すぐ見つかったある会社員のサイト。
 および東芝の公式発表。
 何が問題になったのか技術的なことは分からないのですけど、三菱製のビデオの方が性能はいいようです。
 この期に及んで「仕様です」で逃れようとしたら、ますますユーザ離れちゃうよ。東芝さん。
 私ももう買わないし。東芝製品。
 
- とある機関が全国「マック・マクド調査」を行いました。
 全国の7割が「マック」と呼ぶと答えました。
 でも兵庫県民は100パーセント「マクド」だそうです。すげぇ。
 ところで、兵庫県下のマック、あマクドか、は高い確率で「食券制」になってます。びっくりしました。あなたの街はどうですか。
 この略ですけど、マクドナルドって多分マック・ドナルドで、マクドナルドなんですよね。
 これをマック、と略すとドナルドがどっかいっちゃいますから、案外マクドの方が略語としては正しいのかも知れません。でも私はやっぱりマックと呼びますが。
 
- トップのチビメニューにゲストブックを付けてみたのだけど、なんか字がちっちゃいね。
 そのうち書き直そう。
 それにしても今日は戯言が多い。
 
[1999/07/19(Mon)]
- NETPLAZAのジャンル別Top20(最下段にあります)で今度は邦画部門で5位になってました。
 前は「その他」部門だったんですけどね。
 とにかく上位にいるってのは嬉しいです。うふふ。
 うちも結構強力サイトになったんだなぁ。遠い目。
 
- メールの書き方っつーか、物の喋り方っつーか、もちっと勉強したら?って人いますね。
 何かお願い事をしてくるメールに限って文章が失礼なんだよなぁ。
 「ちょっと頼みがあります」ってオレはあんたの部下かよ。
 「お手数ですが」くらい言えないか?
 
- リンク一件追加。
 144サイト目。
 なんとか言いながら一日一個ずつはリンクが増えてるんだね。
 オレってちょっとすげぇ、と誰も言ってくれないので自画自賛してみる。
 
- あまり知られていないのでしょうけど、imode対応ページも細かく更新してるんですよ。
 それも思っていた以上に、人気あるのです。一日100前後ヒットするしね。
 でも、大変です。あっちもこっちも更新するのは。
 これでEZaccess/EZweb対応ページまで作ったらパンクするなぁ。
 
- ゲストブックにアダルトページ残していくなよな。
 お陰で余計な注意書き増やさなきゃいかん。
 踊ってない人は書かんでよろしい。
 
- カウンターにリロード対策を施しました。
 同じ人が続けてヒットさせてもアクセス数は増えません。
 なのでキリ番ゲットが難しくなりました。
 このお陰で一日のヒット数が大幅に減るでしょうけど、より正確な数字が分かるようになります。
 
- 実はカウンターが2000年対応もしていなかったのでしてみる。
 とりあえず2098年まではちゃんと動くようにしてみました。
 それまで生きてないと思うので、それ以降のことは考えてません。私の孫あたりがどうにかしてくれるでしょう。
 
- 既に青島ファンから富樫ファンに流れてる人も出始めている映画「ホワイトアウト」ですが、相手役が松嶋菜々子に決まりました。
 実は私は原作読んでませんのでよく分からないんですが、富樫って名前だけでワイルドガイを想像してます。髭面で雪山の丸太小屋に住んでてタンクトップで薪割りしてたりしませんか?勝手な想像。
 まぁ私が見ると「あぁ青島がバイトしてるぅ」としか見えないんだろうな。私は織田ファンというよりは青島ファンなので。
 ちなみにさっき「菜々子」は辞書登録しておきました。ML会員向けオチ。
 
- 27時間テレビの大失敗ドミノも終わってロビーが空いたので、フジテレビ番組博覧会通称BANPARK(バンパクと呼んで欲しいらしい)がいよいよ明日からです。
 明日の祝日のデートには是非どうぞ。でも混むよ。
 
[1999/07/18(Sun)]
- 秋SP完璧版がありましたね。一部地域で。
 まだ違いが分からない方もいるので説明すると、秋SPは以下の流れになってます。
 秋SP(10月放送)→秋SP完全版(ビデオ化)→秋SP完璧版(12月放送)
 後になるにつれて増量してBGMも変わってます。
 完璧版はBGMがMOVIEのものを使っていて賛否両論あるのですが、とりあえず私は好きです。
 ただ一点、南警部が相良純子が入ろうとしたトイレをチェックするシーンがセットであることが分かる撮り方になっていて、嫌いですが。
 初代秋SPや完全版では、何故相良純子ごときにヘリまで登場するのかが分かりにくいですが、完璧版ではより分かる作りになってます。
 
- 無粋を承知で指摘させてもらうと、先日も実際に警察が護送中の容疑者を逃がしてしまったことがありましたが、大してマスコミは騒ぎませんでしたし多分ヘリも飛びませんでした。
 ドラマの中では直前に何か警察に不祥事があってマスコミが敏感になっていたのでしょうかね。
 あぁ、その不祥事ってきっと犯人青島だ。発砲とか別件逮捕とか。
 
- G-Shockが追加受付になった件はニュースの方で。
 踊らされるのはまっぴら。
 
- なんとチャットがこれまで最高の11人入室してました。
 何が凄いって私のヘボヘボチャットスクリプトが11人いてもちゃんと動いていたといううれしさよ。
 11人目は私で話の流れを止めたくなかったからすぐ退室しちゃったけどね。
 だいたい5人以上になるとチャットって収拾つかなくなるものですけど、ちゃんと会話が成り立っていたみたいですね。
 こんな状態が続くようならチャットの増設も考えないといけないでしょうけど、今回たまたまかな。
 みんな踊る話で盛り上がってくれていて、嬉しいです。うん。
 
- 日に日に常識のないメールが増えてくる気がする。
 うちはアングラなページではないので、違法なことはしないでね。
 
- リンク一件追加。
 142サイト目。相互です。
 
- 更にリンク追加。
 143サイト目。
 あと知らない間に相互になっていたサイトがあったので、相互扱いに変更しました。
 
- あまり期待していないのだけれど広告・スポンサーを募集中。
 OFF会の時にカンパ箱を持ってまわったり、なんて無粋なことはしないつもりなのでご安心あれ。
 気が向いたらご協力お願いします。
 
[1999/07/17(Sat)]
[1999/07/16(Fri)]
- 昨日いろんなことやりすぎちゃったので、今日の更新ネタはまだありません。
 更新ネタはまだないですという更新情報ってのも、変だね。
 
- なんだかサーバが重くて表示に時間がかかりますね。今日なんかは特に。
 サーバ移動考えなくちゃいけないかなぁ。
 やだなぁ、面倒だなぁ。金かかるなぁ。くぅ。
 
- なんて書いてたらとうとうサーバー落ちてるし。
 復帰すんのか?
 と思ったら、間もなく復旧。よかった。
 
- 東京SPに参加される方はよく要項を読んでください。
 持ってきていただくのは「名刺ケース」じゃなくて、「名刺サイズの名札ケース」です。
 裏に安全ピンとかクリップがついてるやつ、ですね。名札用です。
 
- 東京SP参加者二名増・一名減、結果として一名増。
 バリバリ常連さんですら名刺ケースと勘違いしていたようなのでちょっとそこの説明を詳しくしてみました。
 とりあえず今のところ、合計二十一名。
 ついでに全く何の反響もなかったWindowsダイアログ風テーブルをやめました。
 
- 踊るリンク更新。
 一件知らぬ間に相互になってサイト名も変わってました。
 
- 東京のオンリーの主催者さんが私の執拗なOFF会の勧誘に負けて東京SPに参加されることになりました。ウフフ。
 前にも増してお友達になったのですが、私自身は前にも増して同人関係から遠ざかってしまったので(昔は近くにいたというわけでもないけど)私にオンリーの質問メールを投げてこないようにね。
 というわけで、いろんな方が参加される東京SPなのです。
 
[1999/07/15(Thu)]
- 踊るリンク二件追加。
 141サイト目。
 ページ1です。
 ついに要ちゃんのページが登場です。
 
- 東京SP参加者二名増。
 嬉しい十九名。
 さぁ二十超えろ〜。
 
- 踊るG-Shockの値段が判明しました。
 昨日の晩に「ビデオと同じ\16,000だー」とチャットで私が予測していたとおり、\200欠けの\15,800でした。
 なんだかボタンを押すと文字盤に踊るの文字が浮かび上がるという、時計としては全く意味のない機能が加えられているようです。
 限定5000個という言葉につられて買っちゃう人いるんだろうなぁ。
 まぁでも、ウェンガーやハミルトンに手が出なかった人なら、買ってみてもいいかもね。
 少なくとも同じ型の時計を織田ちゃんやギバちゃんも持ってるわけだし。
 
- メーリングリストの過去ログ第二弾を公開しました。
 過去ログページはML参加者にしかURLを知らせませんので、不参加者が落とすことは出来ません。
 
- ゲストブックを改造。
 初訪問日チェックを搭載しました。
 あと、殆ど全てのエラーの場合、室井さんに怒られます。
 
- ゲストブックを更に改造。
 どこで知ったかチェックを搭載しました。
 あと、ボタンを押してもいきなり書き込まれずに、一度確認画面を出すようにしました。
 この二つを搭載するだけで一時間もかかっちゃった。師匠もまだまだですな。
 
- 着信音追加。
 すみれさんが投稿した着信音が載る喜びを体感して以来、ハマっちゃってるようです。嬉しいです。ウフ。
 すみれさんの投稿分にはメールアドレスがないので、感想は伝言板に書いてあげて下さいね。>試してみた方
 
- マイクロソフト社製のメーラーを使っている方々へ。(OutlookやOutlook Expressを使っている方々)
 デフォルトの設定はタコタコで、HTMLでメールを送るようになっています。
 意味が分からなくても、メーリングリストページに「HTMLメールを送らないようにする方法」を書いてますのでご参照いただき、一度設定してみて下さい。
 少なくとも私は、HTMLメールが苦手です。
 別に使ってる人が悪いわけじゃなくて、そういう設定になっちゃってるツールのせい、もっと言えばマイクロソフトのせいなのですけど。
 ちなみにNetscapeのメーラーもそういう設定なのですが、それに関しては何も言いません。何故かというと使ってる人が皆無だから。悲しいね。
 
- トップページのレイアウトをちょこーっとだけ変えてみた。
 
- 某サイトとよく似ていると評判の本広監督のサイトの、掲示板でIDとPASSWORDをいちいち入力せずに済ます方法。
 まずとりあえず、ログインします。IDとPASSWORDは間違えないでね。
 その後、下の方のフレームのボード一覧が表示されているところで右クリックして「フレームを新しいウィンドウで開く」てな感じのを選んで下さい。私はNetscapeユーザなのでIEではなんて表示かは分かりません。いちいち調べるつもりもないです。
 すると新しいブラウザが起動してボード一覧だけが表示されているでしょう。
 これをブックマークします。以上。
 次回からはブックマークから飛べばID,PASSWORDを入力せずにボード一覧が表示されてログイン済みの状態です。
 めんどくさいしそもそもヨソのサイトのことなので、この件の質問は一切受け付けません。
 上の説明で理解出来た方は試してみましょうね。はい、この話、終わり。
 
[1999/07/14(Wed)]
- 踊るリンク二件追加。
 139サイト目。
 ページ2です。
 
- ビデオランキング更新。
 五週連続一位です。
 でもそろそろアルマゲドンが出るので、危ないでしょうね。
 
- G-Shockとパソコンキット、欲しい方はニュースをチェック。
 本広監督、暇なんでしょうか。
 
- ゲストブックを先行公開して分かったけど、案外更新情報マニアって少ないようね。別にいいけど。
 トップからもリンク張りました。せっかく来てくれたなら足跡残していってね。
 一言一言が私の励みになります。うん。
 
- 筋骨隆々の間違いでしたが、つぶつぶなんて面白いのでそのまま残しておきます。ウフフ。
 
- シラ〜ッと過ぎてしまいました。60000ヒット。
 10万ヒットまであと40000だ。この調子でいけばアッという間だな。
 
- 「うちのサイトが殺風景なのでタイトル画像を使いたいんですが」だって?
 あんた非常識にもほどがあるよ。
 なんでどこの誰だかわかんねぇアンタのサイトのタイトルにならなきゃいかんわけよ。
 ということで、うちのリンクバナー(真奈美ちゃんバージョン・ミニバージョン)以外の画像は一切二次転載は認めませんのでご了承ください。
 どっかでそういうのを見かけたらチクッてください、私に。
 リンクバナーもリンクを目的とした使用以外は一切認めません。
 んなもん常識だろ?ったくよぉ。
 そんなことまで書かなきゃわかんねーのかよ。
 
- ということで、非常識なバカ者向けに当サイトのついての説明・注意文書を設けました。
 トップページ最下段より飛べるようになっています。
 あー、サイトがでかくなるといろんなこと気にせないかんのねぇ。めんどくせー。
 
- 東京SP久々の参加者増。
 嬉しい嬉しい十七名。
 まだまだ募集中なりよ。ば〜いコロ助。
 
- 踊る着信音またまた追加。
 すみれさんの投稿です。ありがとう。
 でもハンドル変えるなら早めにしないとOFF会直前で変えても誰にも覚えられないよ。
 
- 踊る着信音なんですが、投稿分を受け付けてから権利の保有者を明確にしました。
 投稿分には私及び私のサイトは一切権利は主張しませんのでご安心くださいませ。
 せっかく頑張って作ったんだものね。
 
[1999/07/13(Tue)]
- 踊るリンク一件追加。
 相互です。
 同人系サイトから前もって張られてるのって珍しい気がする。
 それにしてもまだまだ増えるねぇ。
 四月の時点で「もういっぱいいっぱい」なんて言っていたのがウソのよう。
 初めて数えてみた、リンクページのサイト数。137ページ。
 そんなにあったら「踊るサイト専用検索エンジン」を作っても良さそうな気もしてきた。
 
- 前にも言いましたけど、私はこのサイトを毎日更新するつもりは全くありません。
 開設されてからここまでは何となくほぼ毎日更新されてはいますが、私は「毎日やらなきゃいけない」なんて気持ちではやってません。
 なので、たまには更新されないときもあるはずなので、心配しないでね。
 なんかゲーム買ってハマっちゃったときとか、彼女にふられちゃったときとか、そーゆーときは多分更新されないでしょう。
 逆に病気だからといってそれだけが理由で更新されない、ということもないと思います。ゼーゼーいっててもサイト更新のネタさえあればやっちゃう気はします。
 なので更新されているからといって必ずしも健康だということでもありません。なんだそりゃ。
 まぁなんだかんだいっても暫くは毎日更新してるはず(予定は未定)なので、見に来てやってくださいませ。
 
- 訪問者登録のねじまき男氏(仮名)の「サイトを知ったきっかけ」に「メールの署名にサイト名が入っていたから来いってことなんだろうということで、きた」とありますが、実はあのメールはミスです。
 ほんとは署名つけるつもりはなかったのですけど、つい癖でつけて送っちゃったのですね。
 どうせそんなのつけなくてもバレてはいたと思うけど。
 ねじさん(仮名)だけに言えばいいことを何故かここでも書いてみる。
 昨日「大台に乗った」と書きましたが、彼は去年とっくに大台に乗っていたそうです。見た目は若いんだけどなぁ。
 ついでに、ねじすけ(仮名)の奥さんも記帳してくれてます。彼女がうちのサイトに登場するのは初めてではないかしらね。
 
- 東京SPの参加者表明がピタッと止まってしまったのですが、どうなんでしょう。
 せっかく踊る友達が出来るチャンスだから、是非とも参加してねぃ。
 で、みなさんがMOVIEにしようと勝手に決めつけていたBGVですが、私の独断で決定しました。悪いけどMOVIEじゃないよ。
 テープ担いで東京上陸します。
 そんなわけで一次会は貸し切りにしたいので、もちっと参加しておくれ。
 
- ここのところいろんな歌番組でユースケ・サンタマリアを見かけるけど、新曲「キレてんじゃない」
 聞きすぎて飽きちゃった人、ここに一名。
 キキキキキキキキキ!単調なのよねぇ。
 
- 踊る着信音、すみれさん投稿分にミスがあったので修正しました。
 すみれさんが投稿に使っているメールアドレスはお父さんのものらしいので、まだお礼メールを書いていないのです。
 なので公開お礼。
 ご投稿ありがとうございます。とても嬉しいです。これからも何かありましたら宜しくお願いします。
 ハンドル名がそのものずばりで凄いですね。次はOFF会の方にも参加してみてくださいね。
 いじょ。
 
- 昨日に続き、更新情報マニアに送る先行公開第二弾メールページです。
 メールアドレスがない方も多いみたいなので置いてみました。
 例えば外出先で急にかずさんにメールしたくなった!近くにインターネットカフェはあるけど!!なんて時にはこのページ。
 このお陰で細々ヨワヨワだった骨川スネ夫くん(仮名)もみるみるうちに筋骨粒々になり、三ヶ月後には剛田タケシ(仮名)に改名したというほどのパワー。
 大キャンペーン中につき、もれなく桐タンスをもう二つプレゼント!!
 クロレラの秘めたる力を実感してください。
 よし、いつもの私に戻ったぞ。なんなんだ。
 
[1999/07/12(Mon)]
- 昨日は諸事情あって(いや、事情は一つだけだけど)更新出来ませんでした。
 大阪の踊るイベント終わったみたいだけど、どうでした?
 と、踊るネタはそのくらいですね。スケジュールが一つ減りました。
 次のオンリーって決まってるのかな?
 
- 名古屋でもオンリーがあるみたいなので、スケジュールに追加しておきました。
 成功するといいねぃ。
 
- ふと思ったんだけど、実はもう人類って滅亡してるんじゃない?
 あまりに一瞬の突然の絶滅だったから、誰も自分が死んだことに気付いてないのね。
 でも、幽霊には足がないなんていうけど、相変わらず足が蒸れて臭いよ。
 
- 踊る着信音大幅増量。
 TOSHIBAとSANYOのPHSのデータを投稿していただきました。やったー。
 他の方もドシドシ投稿願います。
 で、データを入れてみた人はメール・伝言板などで感想や応援メッセージを送ってあげましょう。
 自分でそういうのを作ってみたときのことを考えれば分かるでしょう。
 女の子なら例えば料理。頑張って作ってあげても相手が全然反応無かったりしたらもう作る気しなくなっちゃいますね。
 逆に「美味しいっ」て満面の笑みで言われたりしたらまた作ろう頑張ろうって気になるじゃないですか。
 それとまったくおんなじです。着信音だけじゃなくて小説だとかCGだとかサイトだとか、なんでもそうです。一言貰えるだけで全然違うんですよ、作る方は。
 
- 踊る自作小説新作追加。
 コラムページとは別にした方がいいような気もしてきた。
 すげぇシットリしたかっちょいい小説です。あまり誉めても身内のことなのでホドホドにしますが。
 
- 今日は投稿していただいたデータでサイトが潤ってます。
 私一人で出来ることなんて限られているので、こういう流れになってくれると嬉しいんですけどね。
 着信音・小説・コラム、投稿お待ちしております。ぺこり。
 
- 私は堅い人、というイメージが強いようですが、実物の私はそんなことはまっっったくありません。
 目が細いので目つきは悪いですが、メガネでカバーしてます。
 堅い人、よりは、軽い人、の方が多分近いです。
 ベラベラよく喋るので軽薄に見られます。見られるだけじゃなくてホントに軽薄ですけど。残念ながら。
 
- プロフィールが書き変わっているとご心配の向きもあるようですが、別に大した意味はないです。
 でもちょっとした意味はあります。大喧嘩したときに消えたのです。短気なのです。プンプン。
 戻すのもなんかめんどっちーし恥ずかしいのでそのままですが、数ヶ月後には大幅改変されることでしょう。と私は期待していますが。
 あ、夢を一つ思い出したから追加しておこう。
 
- 案外いるらしいこの更新情報ページファンの方々に先行公開。
 ゲストブックです。是非記帳してやってね。
 トップページのどこにどう書こうかを考え中。いい場所がない。
 
- 踊るリンク更新。
 すみれ会さんが相互になりました。
 あと一件相互にするのをすっかり忘れてましたので修正。
 
[1999/07/10(Sat)]
- 秋SP完璧版が再放送されるようなのでスケジュールに入れておきました。
 よかったね。一部の地域の人。
 ちなみにうちはダメでしょう、たぶん。
 
- 近所のお店に深夜のショッピング番組で有名な「QUICKnBRITE」が売っていたので買っちゃいました。
 で、早速日焼けして汚いパソコン用スピーカーに試してはみたけれど・・・・・。
 テレビじゃあんな凄い洗浄剤なのになぁ・・・。
 
[1999/07/09(Fri)]
- 今日みたいなつまんないネタがニュースになると、ちょっと悲しいね。
 でもまだガンガン売れてるってことは、下火じゃないのねってことが分かって、嬉しいね。
 どっちなんだ。
 
- せいや特別諜報部員のお陰で「踊るG-SHOCK」「踊るパソコンキット」を売っている場所が分かりました。
 トップページにも書いておきましたが、フジテレビ番組博覧会にて販売します。
 G-Shockはともかく、パソコンキットは全国発売して欲しいんだけど、売り出す気配がなかったら要望署名運動でも起こそうか。
 とりあえずサイトの方にはちっちゃいですが現物の写真も載ってます。
 
- 梅雨明けはまだなのだろうけど、とっても良いお天気続き。
 週末までもってくれるかなぁ。
 
- 大阪SPの時はタイトルが「梅雨の大阪・・・」でやっぱり雨が降っていた。
 ということは、東京SPは「猛暑の東京・・・」の名前に恥じない(?)暑さとなることでしょう。
 そして広島SPも「残暑の広島・・・」なのでやっぱり暑いのです。
 
- なんかあっち系の話はいちいち反応が過敏すぎてめんどくさいのでやめます。
 わしだって男だけど全然平気だけどねぇ。
 とりあえずもう関わるのはごめんなのでこれに関わる書き込みは全て消去いたしました。
 
- 踊るリンク一件追加。
 出来立てホヤホヤのサイト。
 公開2日目で見つかったから、びっくりしてるやもしれず。ウフフ。
 
- かねてより欲しかったゲストブックを開発完了。
 見た目はシンプルですが、ファイルロック機構・重複登録防止機能搭載の凄い奴です。
 現在一部でテスト中です。問題なければ正式採用して本稼働させます。
 どんなものか分からない人は発表を乞うご期待。
 
- いつも行くサイトを巡回していて気付いた。二箇所の違うサイトで同じ間違いをしていた。
 七夕のお姫様は、「織り姫」で「乙姫」さんではありません。
 乙姫さんは海の底ですがな。
 
[1999/07/08(Thu)]
- 踊るビデオランキング更新。
 MOVIEビデオは四週連続総合一位。
 あとはあまり変動せず。深夜も踊るが徐々に落ちている。
 
- 上映館情報を復活させたいくらい上映館があるようです。
 私の今の環境では殆ど追えないんだけど、誰か情報くれる?
 
- 踊るリンクと関連情報の追加日付を外す。
 踊るリンクの最近の追加分にはまだ残しています。
 別に読む人のことを考えたわけでなくて、私用です。
 追加日付が残っているサイトのリンク許諾メールはまだこれからなのです。
 
- マナーが悪い人っていうのは、殆ど大学生だね。
 かと言って大学生がみな悪いわけでもなく、例えば昌さんなんかは一生懸命バイトしてマック買ったりローカル線乗り継いで15時間かけてOFF会に参加したり言葉遣いも丁寧だったりそんな日々が祟ってぶっ飛んだりしてたりしてる素敵な人です。
 けど、マナー悪い人の方が私的には多く感じちゃう訳ですね。例えそれが二三人でも。
 私の悪い頭の中では「大学生はロクなことしねぇなぁ」なんてことにもなっちゃうわけで。
 昔々のインターネットっていうのは、大学生の方が私なんかよりずっと精通していて、マナーとかは大学生が率先して教えてくれていたものなのです。
 今でもそういう大学生はいると思うのだけど、どうも悪い方ばかり目立っちゃうよね。
 まぁ大学生だけでなく、今ネットをしている人はこれからネットをはじめる人の手本にならなきゃいけないわけで、結局はみなさんマナーを守りましょうってことですな。
 ネットのマナーってなんぞや、と言う人はメーリングリストページやそのページの最下段に注釈してあるリンク先などが参考になりますので、一度見てみて下さい。
 
- 必ずしも口うるさく言うことが良いとは思ってないのですが、多分一般的なレベルで言うと口うるさい方の人だと思います。私も。ネット上では。
 
- 私の文章はたまに女の子っぽいときがあるようですが、私は完全に男です。女の子っぽさを感じる部分は全くありません。
 女装癖も無いですし、経験も願望もないです。
 でも生まれ変わったら女になりたいです。
 ほら、男だと「好きな人の何かが身体の中に入ってくる」感覚っていうのは皆無じゃないですか。あれ、経験したいんですよね。
 そういう願望は今でもあります。絶対に叶わないからなおさらね。すっごく幸せな気分になれるんだろうなぁと想像してます。
 でも女に生まれ変わったら前世の今の記憶なんてなくなっちゃうから、「男は気持ちいいだけなのに女はなんでこんなに痛い思いしなきゃいけないんだー!」とか思うんでしょうね。
 だからきっと私は男と女を順番に輪廻してるのだと思います。私の前世は女だな。
 
- でもね、男も痛い時あるんだよ。と何だか意味が分からないフォローもしてみる。
 
[1999/07/07(Wed)]
七夕記念/星特集- 私の趣味の一つに「星」があります。
 七夕なのでちょっとそっちの知識もひけらかしてみます。ヤな性格。
 織り姫・彦星というのは聞いたことあるでしょう。一年に一度しか会えないというやつですね。可哀想ですね。それだけ聞けば。
 でもね、地球誕生から約45億年。織り姫と彦星も同じくらいに出来たとして45億回は会ってるということですね。毎日会ってると換算すると約1200万年ずーっと一緒にいるということになっちゃいます。
 当人達は案外「会うのは一年に一回でいいよ」と思ってるのかも知れません。
 はい、夢のない話、おしまい。
 
- 織り姫はこと座α星のベガという星を指します。
 こと座の話をしましょう。有名なオルフェウスのお話です。
 オルフェウスは奥さんのエウリディケを毒蛇のお陰で亡くしてしまいます。
 愛する妻を生き返らせるためにオルフェウスは黄泉の国へ旅立ちます。
 行く手には怪物達が立ちふさがりましたが、オルフェウスが得意の竪琴を弾くと怪物達はたちまち眠ってしまいました。
 そうしてオルフェウスの竪琴を聴いた黄泉の国の王ハデスはその音色に感動して、条件付きで妻を助けてあげることにしました。
 その条件とは「地上に着くまで決して振り返ってはならない」というものでした。
 喜んだオルフェウスはエウリディケを従えて地上への階段を上っていきました。しかしあと一歩で地上へ着くと言うところで約束を破って振り返ってしまいます。
 エウリディケは黄泉の国に引き戻されてオルフェウスは二度と黄泉の国に行くことは赦されませんでした。
 悲嘆に暮れたオルフェウスは川に身を投げてしまいます。
 その時大神ゼウスが竪琴を拾って天に投げて星座にしたのが、こと座です。
 私がゼウスならオルフェウスを助けてあげたのでしょうが、何故か竪琴しか助けなかった不思議な神様ゼウスなのでした。
 
- 彦星はわし座α星のアルタイルという星です。
 次はわし座のお話です。ゼウス様大活躍です。
 トロイの木馬で有名なトロイの国にガニメデという羊飼いの美少年がいました。
 天からガニメデを見たゼウスは一目惚れをしてしまい、わしに姿を変えてガニメデをさらってしまいました。
 そのときのゼウスの姿が星座になったのが、わし座です。
 ホントにゼウスって、神様?
 ちなみにガニメデが星座になったものが、みずがめ座です。
 
- ベガとアルタイルは天の川の対岸に位置します。
 その間には白鳥座がおおきく羽を広げています。
 白鳥の羽を橋代わりにして二人は会っているのですね。
 ちなみにこの二つの星と、白鳥座のおしりに位置するデネブという星を合わせて、夏の大三角形と言います。
 夏の夜空にはひときわ明るく輝く星達なので、よく分かると思います。
 普段星空を眺めるなんてことはないでしょうから、こんな時くらいは眺めてみましょう。その美しさを再発見しますよ。
 
- ということで、私と星空を見るともれなくこんなつまんない話をウダウダとされてしまうという特典がつきます。
 そしてその犠牲者はこの世でただ一人だけなのです。可哀想ですね。
 七夕の短冊には「ウダウダ言われませんように」と書いた方が良さそうです。
 
- といつものコラム風に仕上がってしまいました。
 コラムにした方が良かったなぁ。ちっ。また一つネタを損したぜぃ。
 ということで、七夕企画はこれにて終了ドドパフ〜。
 
- 最近またInfoseekの優先順位が高くなったみたいで、本店の次にうちが表示されるようになりました。
 お陰でまたInfoseekからのアクセスが凄いのなんの。
 それ以上に凄いのがブックマーク率。多分今は七割くらいはブックマークで来ていただいてますね。
 やっぱトップページが多少なりとインパクトがあるからブックマークしてくれる率が高いのでしょう。
 いずれにしても、ありがたいことです。
 でもスクリーンセイバーはないよ。リンクページを探せば「スクリーンセイバーがあるサイトへリンクを張ってあるサイト」はありますけどね。
 
- うちにリンクしてくれているサイトで、トップページのタイトル画像をバナー代わりに使われてるサイトがありますけど、出来ればリンクページの最下段にあるバナーにしていただけませんかねぇ。
 それがいやならバナー無しでもいいです。
 あれはタイトル画像であって、リンクバナーではありません。
 って書いてもここなんて見てないよなぁ、そういう人は。
 
- 今日は深津絵里主演の「彼女たちの時代」が放送開始。
 水野美紀も出演します。
 個人的にはすみれさんじゃない深津絵里や雪乃さんじゃない水野美紀には興味がないので、多分観ませんけれど。
 私はある意味徹底した踊る大捜査線ファンで、踊る大捜査線出演者のファンではないんですね、とつくづく思う。
 まぁ人それぞれ楽しみ方はいろいろってことで。
 
- 私に直接会いたいという奇特な方は、23時〜0時半くらいにチャットに入っていると私に会える確率が高いです。
 このところ0時半オチが多いのは、家族が就寝してしまうからなんですね。
 狭い家なので遅くまでやってると申し訳ないのです。文句とか言われないから、余計に。
 でも、0時半オチくらいのチャットペースだと身体壊さなくていいですよ。ほんと。
 
- リンク一件追加。
 
- ギバちゃんと署長が出るドラマも今日からでしたね。
 髭剃っていたのはいいとして、半ズボンはどうかと思うぞ。
 
- うちが載ったお陰でうちのサイトでの知名度が抜群に上がって更に購入者まで出してしまった「私のインターネットスタイル」誌に続いて、なんだかまた書籍に載りそうな気配・・。
 いや、気配だけで依頼とか何かがあったわけではないんですけど。
 別に特別載りたいわけではないのですけど、話のタネになるので是非どこかの出版社の人、載せて下さい。
 なんて書き方して載せたいと思うわけがない。あはは。
 だって、ネタが枯渇してるんですもの。
 
- ふと考える。一週間更新しなかったらアクセス数はどれくらい減るだろうか。
 
[1999/07/06(Tue)]
- デンターのCMに続き、味の素のオリーブオイルのCMも初めて見ました。
 ジムニーのCMは何度も見てます。
 やっぱ、かっこいいねー、織田ちゃん。
 それにしてもどのCMでもイメージが変わらないのだけど、CMキャラとしていいのかなぁ。
 私らは見て喜んでるからいいんだけどね。一般論としてはどうだろ。
 特に織田ファンというわけでもない私が見てもかっこいいんだから、織田ファンにはたまらないんだろうなぁ。
 
- リンク一件追加。
 Coolですよ。やっと見つけた踊るネタ。
 
- ラジオを聴いていたら「大好きな踊る大捜査線のホームページを見つけて、掲示板があったので何か書き込みたいのですけど勇気が出ません」と葉書が読まれていました。
 多分うちのサイトのことでしょう(勝手に断言)。
 勇気を出して書いてごらん、何でもいいのよ。友達できるよ。きっと。
 
- 昔「〜してごらん」とチャットに書いたら某小悪魔ちゃんに「キザモードですな」なんてことを言われたことがありますが、これは私日頃から使ってます。
 プロフィールにキザと書いてあるだけありますな、って私的にはこれは別にキザでも何でもないんだけどねぃ。
 「君の瞳に乾杯」と言いながらホントに目玉にグラスをぶつけるのもキザではないです。「君の瞳に映る僕が美しい」はナルシーです。
 こういう言葉を日常的に使うから東京弁の人は地方で嫌われるんだろうな。友達にも「友達じゃなかったら一発ぐらいぶん殴ってるところだ」って言われたし。
 でも不意に友達じゃない人から殴られたら、犯罪だよね。なんのこっちゃ。
 と言いながら「〜してごらん」なんてテメェしか言わねぇよ、と東京圏の人から突っ込まるような気もしますが。
 
- 昔チャットで「大阪でいちゃついてたらカカト落としくらわしたる」と某小天使ちゃん達に言われたのですが、大阪SPでは散々いちゃついているように見えただろうにカカト落としはありませんでした。
 尤も「カカト落としはいいけどミニスカートでやってね」とお願いしておいたので、ミニスカートを履き忘れた為に出来なかったのかもしれないですが。
 と、今日はなんか懐古ネタが続くな。
 
- 相性を占いたいタレントの男性部門ベスト1に織田裕二がなったそうです。
 組織票っぽい匂いがとってもしますが、まぁめでたいことなんでしょうかね。特にファンには。
 
- うちの伝言板に通常はついているサイトURLを書く欄がないのはサイト宣伝をされたくないからです。
 そういうのはヨソでやってください。
 明らかに宣伝目的の書き込みはガンガン消してます。
 サイトの感想だとか、踊るネタだとか置いていくように。
 リンクして欲しければメールいただければリンクページからはリンクいたします。踊るサイトなら。
 
- 東京SPには、一つだけ各自で持ってきて欲しい物があります。
 それは名札入れ。
 東京のLMCに参加された方はご存知でしょうが、文房具屋さんなどで売っている名刺サイズの紙が入る名札入れを持ってきて下さい。
 名札自体はこちらで用意しますので、入れ物だけご用意下さい。
 みんなほとんどが初見ですので、名札を付けていただきます。
 でもって、集合場所の目印も、この名札です。
 私らが名札を付けて立ってます。座ってるかもしれないけど。
 ということなので、よろしくね。ページも更新してます。
 
- ついでにもいっちょ東京SPの話。
 ページを見て貰えば分かりますが、集合時間が変更になっています。
 そしてその集合時間が、私と付き合いの長い人なら思わず頷くであろう
 「14:52」です。
 この集合時間にはとっても深い意味がありまして、例えばこれを15:00とすると、勝手に頭の中で「3時ぐらいね」と変換されてしまうのです。
 だから例えば15:05に来ても罪悪感が全くない。
 14:52とすれば一分遅れても14:53ですから、14:52には遅刻です。だから集合時間は14:52です。15時ではありません。
 今回は人数によっては貸し切りになるので、絶対遅刻しないでください。開催場所にご迷惑がかかります。
 最悪ちょっとでも遅れた場合、我々はいないと思って下さい。
 
- 人のチャットルームからヨソへ人を連れてかんでくんねーかな。
 これ以上続たらチャットからはじくぞ。
 
[1999/07/05(Mon)]
- 師匠の面白サイトコーナー・アゲイン(常連の一部以外には意味不明)。今回は2件。
 
- ヤン坊マー坊天気予報。
 ここのどこが面白いかというと、天気予報のくせにトップ画像が意味無くカラフルで故に表示に時間がかかるという不毛さに一票。
 慣れないところでこのコーナーをやると文章がおかしくなってくるの巻。
 
- カドミウム衛星携帯電話。
 4月1日に紹介しなければ全くタイミングズレ。
 何が面白いって、こんなサイトをわざわざオリジナルドメインでやってるという根性。うちでさえサブドメインなのに。
 通話エリアは太陽系です。冥王星で浮気をしようとしても奥さんに捕まります。
 
- また車の中に幼児置き去りママのニュースがあったけど、あまりに頻繁に起こるので今日はリンクもしない。
 賢明な読者はそんなニュースを耳にするたびに「あ、かずさんはまた怒っているな」と思えば、高確率でその予想は当たる。
 当然私がそのママに下す判決は、死刑。
 
- せっかく踊るネタを仕入れても昨日のように一気に吐き出してしまうときもあり、今日のようになんにもない時もある。
 と言いながらこれから何か確保するかもしれないので予断は許さない。
 
- チャットで何か怪しげな事をしようとしている人をたまに見かけますが、ログは全て残っているので掃除しても私にはバレますよ。
 そーゆー人は私に好かれないのでやめた方が無難です。
 プロフィールにあるように、とっても短気なのです。私。
 私らに嫌われるとうちのサイトじゃ不自由しますよ。そーゆー人はまだ一、二人しかいませんけど。
 なんか脅迫みたいでしょ。実は、脅迫なんです。あは。
 それにしても、だいたいにおいて何をしようとしているか分かるんですが、たまに何がしたいのか分からない人もいるんですよね。何がしたいのか聞いてみたいんだけどねぇ。
 
- で、これまでハッキリと書いてなかったので一度書いておきましょうか。私の嫌いなタイプの人。
 1.初めてなのに妙に馴れ馴れしい奴。挨拶もせず、いきなり友達口調。
 2.ヨソのサイトの話ばっかしてるやつ。ヨソの話はヨソでしなよ。知らない人が見たら意味分かんないでしょ。
 3.プライベートをやたら聞きたがる奴。男か女かがチャットするのに関係あるのか?歳が関係あるのか?
 4.メール下さい、電話下さい、ばかりいうやつ。お前来るとこ間違えてるよ。
 5.ころころ名前替えて入るやつ。あんた何て呼べばいいんだ?
 6.私を嫌ってるやつ。嫌いなら、わざわざ来るなよ。私ゃ金貰ってサイトやってるわけじゃないからね。
 とまぁこんな感じ。細かいことは他にもあるけど。
 私だけじゃなくて、殆どの人が嫌うパターンでしょうね。
 滅多に会いませんが、それだけにたまに見かけるとムカつきます。
 あとオンラインだけじゃないんですが、歳聞いて返ってくる「いくつに見える?」は殺したくなります。分かんないから聞いてんだろ。
 
- これだけギャアギャア言っているにも関わらず何故か人が集まってくるから不思議だよなぁ、こんなサイトに。
 まぁ人が来るからこっちも頑張って更新しようという糧にもなっているのだけど。
 
- 踊るネタが入ることを待ち望んで何度も来てくれてる人、ごめんね。
 やっぱ今日は踊るネタ無いわ。うーっ。
 明日に期待。
 
[1999/07/04(Sun)]
- OFF会に出てくれるのはいいけど、それよりとりあえず私はサイトに参加して欲しい。
 OFF会オンリーメンバーは歓迎してません。私は。
 
- 昨日の続き。
 logo.sysのバックアップを取り忘れたなら基本的に諦めましょう。
 似たようなマシンがあればそこからlogo.sysをコピーする、とか、友達から貰う、とか、イリーガルな手段はあるにはありますがそれを私から奨めることは出来ません。
 
- 大阪SP1の想い出写真館には見て分かりますが、誰が誰と言う注釈は付いていません。
 これは参加者の人の想い出写真なので、参加していない人に誰が誰であるということを教える必要はないからです。
 おそらく通常は、顔なんてばれてない方が何かと楽だし安全です。女の子は。
 なので、私は今後もどれが誰であるという注釈は付けませんし、訊かれても答えるつもりはありません。
 
- で、私が持っていったカメラですが、デジカメはフラッシュがないので暗い上に解像度が低く、APSカメラはピントの合いがいまいちでした。画像は全てラプラシアン処理を0.1程度かけてシャープに修正したものです。
 次回は巨大カメラ、京セラSAMURAI(初期型)を引っさげて行きます。あーあ。
 
- 最近気になるNTT情報を少し。とりあえず元記事NTT、定額料金制4サービスを発表。
 市内テレホーダイはまだ発表されてませんが、プロバイダみたいな料金体系で市内通話が出来るサービスが開始のようです。15時間まで1500円・35時間まで3000円ですか。テレホーダイと併用できないから、意味無いです。
 あと学校向けの物なので一般市民には関係ないとして、今回の注目はADSLです。
 何故この規格を今発表したのか分からないのですが、「こういう新サービスもしてるから市内テレホーダイなんてやったらますます赤字になるよー」とNTTが牽制してるように感じますが、どうなんでしょう。
 簡単に言えば、現在のISDNより8倍速く、なおかつ既存の回線設備を使えるので工事の必要が少ない、という規格です。すごそうでしょ、話だけ聞くと。
 でもね、多分ISDNの人とそんなに体感速度変わらないと思いますよ。だってサーバー側が追いついてないんだもの。
 例えばうちのサイトのサーバーなんかもテレホ帯の負荷はそうとうひどく、重いったらないです。これはこっちのサーバー側が原因なので、受信側がどれだけ速くても関係ないのです。
 ASDLに切り替えても、結局のところ「最新の技術を使ってるゾ」という優越感以上の物は得られないと思います。
 ネットのインフラに何も対応せずにこんなことやっても、ますますインフラを増やすだけでロクなことないはずなんだけど。
 一介のパソコンオタクでしかない私でさえ気付いているのだから、NTTの技術者だって理解してるだろうに。なんかせれ。
 こういう話を専門用語を避けて書こうとすると難しいし、余計に意味が分からなくなるなぁ。あは。
 
- 関連情報追加。
 織田裕二・その他というカテゴリーを作りました。スズキ関連の情報とスリアミのCMが見られるサイトへリンクしました。
 とりあえずジムニーは次回も織田裕二でいくそうです。そりゃそうだ。はずす理由がない。
 
- リンク一件追加。
 ページ2です。
 
- あのね、サイトに書いてあることは最低限読んでくれる?
 「G-SHOCKが売られることを今日知ったんですけど・・」ってうちでもとっくにニュース扱いしてるでしょ?
 いくらか分かりません。
 私だってただの一ファンでしかないので、何か重要な情報を握ってるわけじゃないです。
 ほんのちょっとニュースソースは多いですが。
 
- リンク更新。
 なんかめんどくさくなったので修正しました。
 
[1999/07/03(Sat)]
- 関連情報追加。
 もはや映画ではない、現象だ!という古い記事です。
 
- ダウンロードページ内の起動ロゴを使って元に戻せなくなったという人から、「戻し方おせーて」とメールが来ます。
 そのたびに対処方法をメールで返信してるのですが、百パーセントお礼メールは来ませんね。
 説明書の中で logo.sys をバックアップ取れと書いてあるのだから、それを戻せばロゴは元に戻ります。
 横着してバックアップ取ってなかったのに「お前のせいでおかしくなった、なんとかしろ」という文面は、どうにかならないもんですかね。そこまでひどいのは滅多にないけれど。
 私だって金もらってこんなことしてるわけじゃないんだから。
 
- 悪質くんが出現しました。
 こういうサイトには必ずくると思ってましたが、三ヶ月かかりました。
 予想よりちょっと遅かったね、来るのが。
 前々から悪質くんの対処は慣れているので、まぁいいんですが。後悔するよ、私を敵にすると。
 それにしても、マックな悪質くんは初めてだなぁ。マックユーザの印象がちょっと変わっちゃったな。たった一人のせいで。
 
[1999/07/02(Fri)]
- ノストラダムス記念にいろいろやろうと思ったのに、伝言板にすっかり振り回されてしまった。ちっ。
 
- 「私のインターネットスタイル」誌をようやく発見。
 着メロ本くらいの大きさの本でした。
 サイトの写真くらい載ってるかと思ったけれど、たった二行だけでした。
 熱いサイト、らしいです。それ、誉め言葉?
 
- リンク一件追加。
 とても濃いサイトです。こういう濃さは私、大好きです。
 
- 東京SP一人追加。万歳。計十六名。
 昌さんは広島から遠征です。すげぇ。
 って私は昌さんよりもちっと遠いけど。
 
- 深夜のチャットが今日はとっても賑やか。
 昨日の夜から今朝4時まで途切れることなく人が入れ替わりでした。
 こういう楽しい雰囲気は、いいなぁ。こういうサイトは好きです。と自分で言ってみる。
 
- 例の「私のインターネットスタイル」誌を見てはじめてアクセスした方っていうのは、いらっしゃるんでしょうかね。
 日頃もアクセス多いからちょっとくらい増えても分からないんだよなぁ。
 ゲストブックでも作るかなぁ。
 
- 大阪SP1の想い出写真館に追加。
 残念ながら上手く取り込めないのもあってこれだけですが、コンプリートです。
 これをみて気が付くでしょうが、私がいません。
 私が写ってる写真は某幹事がおまぬけな顔になっていたので、その美貌を優先しました。
 ツーショット写真はあまりにデレデレしてるのでやめました。はい。
 教訓。使えない写真も大量に出るから、似たようなショットでもいっぱい撮った方が良い。
 
- リンク一件削除。一件追加。
 映像のキャプチャがあったので削除しました。MLも主催してるサイトなんだけどなぁ。
 やっぱりそういうものへの意識が低いよね。
 つーか、エヴァみたくサイトで使える素材ってのを用意してくれればいいのになぁ。
 各事務所との兼ね合いもあるだろうけど、「踊る大捜査線」に関する権利はフジテレビが持ってるんだろうからねぇ。
 そうすれば犯罪紛いも減るのに。
 押さえつけるだけじゃダメなのよ。っていうと、子育ての話みたいね。
 で代わりに一件追加。笑っていいともの文字起こしやってます。
 
- 関連情報追加。
 楽譜、というカテゴリーを作ってみました。
 まだエレクトーン譜しかないですが、耳コピが出来ないかつ音を取りたい方にはエレクトーン譜でもいいでしょう。
 
- 何故かinfoseekからのお客さんが激増。優先順位は高くないんだけどねぇ。
 そして何故か「スクリーンセイバー」をキーにしてうちが引っかかるみたいですが、起動ロゴはあるけどスクリーンセイバーはないよ。
 そんなもんキーにした覚えはないんだけどなぁ。
 ついでに「織田祐二」でも引っかかるんですけど、「織田裕二」が正解よ。ファンならそこを間違えてはいかんよ。
 
- 今日の金曜ロードショーは「おもひでぽろぽろ」。
 作品的にはどうでもいいんですが、ギバちゃんが主演してます。声だけどね、当然。
 
- 関連情報更に追加。
 世界陸上の記者会見の模様をTBSサイトが動画で提供しています。何故?ただの記者会見なのに。
 とりあえず織田ちゃんファンは必見か。
 
[1999/07/01(Thu)]
ノストラダムス記念- コラム追加。
 久しぶりの踊る大捜査線関係新作コラムです。
 どうもまとまりがよくなくて好きじゃないのだけど、とりあえずアップ。
 何日かしたら中身が大幅に変わっているかもしれず。そんなのアップするなよな。
 
- ビデオランキング更新。
 軒並みランクダウン。MOVIEだけは首位キープ。
 
- トップページに暗号解読班の世界・国内順位を載せるようにしました。
 みんなも是非参加してね。
 参加、というほど難しいことはしないんだけど。
 難しいことするもなにも、何もしなくていいんだけど。
 
- ノストラダムスな月になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
 別に代わり映えしませんね。
 そんなもんです。
 何か起こるときもみんな一緒ですから、気にせずのんびり生きましょう。うん。
 
- 「私のインターネットスタイル」誌、いまだ発見されず。これだから田舎はいかんね。
 
- 私的にはどうでもいいのでほっといたのですけど、本店が昨日をもって沈黙、ですか。
 お世話になった人が大半でしょうね。黙祷でもしますか。なむー。
 
- 人類滅亡前に穴掘る代わりにサイト作りでもしようという方はこのへんが参考になるかもね。
 「サイト作りたいけどどうしたらいいんですか」という曖昧な質問を私にぶつけたい人は代わりに見てみるといいです。
 みんなに見て貰うコツは「広い視野・鋭い感覚・スキ無き接待」です。あれ?
 
- 東京SPの参加者がなかなか増えない。
 私らは往復と宿泊だけで5万はかかるから、二十名くらいは参加して欲しいんだけどなぁ。(関連性不明)
 OFFの他には用事ないし。
 と開設三ヶ月とちょっとのくせにワガママを言ってみる。
 
- サイトを米Geocitiesに置いている人は注意。Yahoo!がGeocitiesを占拠。
 先日GeocitiesをYahoo!が買い取ったのですが、それでこんなことを曰っています。
 要約するとですね、「Geocitiesのサーバーにアップした途端にそれはYahoo!の物です」ということです。
 自分が頑張って撮った写真とか、頑張って書いた小説とか、カリカリ描いたCGとかが、Yahooのものになっちゃうのです。
 突然「ホームページ素材集」とか出されて自分の創作物が使われても一切文句いえないのです。
 日本のGeocitiesはまだ買収されていないのでこれからでしょうけど、USがこんな状態ならやっぱり日本も追随するんじゃないかな。
 日本人はアメリカ人以上に著作権とか意識が低いし。
 ちなみに私もGeocitiesにはアカウントがありますが(カメ用・謎の郵便配達人用)、サイトは作ってません。作ってなくてよかった。
 
- 皆様、すみません。
 トップでも告知しましたが、伝言板の挙動が怪しいので、別に物に差し替えます。
 今日中にはなんとかするので、何か喋りたい人もちょっとだけ我慢しててね。
 
- 伝言板の方は一時対応策を施して逃げました。
 完全な対応ではないので、数日中になんらかの完全な対応をします。
 初めの頃使ってた掲示板、復活させてもいい?>知ってる人
 
- 私にはチンプンカンプンだったのですが、ねじ式に頼んだら解析してくれて原因が判明しました。
 多分これでもう完璧。
 ご安心して書き込みしてくださいませ。
 今までもたまにおかしかったのだけど、全てたった一つの命令が原因だったのね。くすん。
 ねじ山ねじ太郎さん、ご苦労様。ありがとー。