元odoru.org更新日記
かつて踊る大捜査線FANSITEの更新情報が載っていたところ。
2016年5月16日(月)
2016年5月13日(金)
7月末に日本武道館で行われるBSスカパー!の音楽イベントの司会に内定
またスカパー音楽祭みたいなのあんの?こないだやったばかりなのに。 フェス的な演出にするのかな。フェスなら司会はいらないか。
2016年5月12日(木)
「幕が上がる」上映決定! そして・・・。 ももクロ 百田夏菜子&本広克行監督 舞台挨拶決定!!!
海峡映画祭というのが六月に開催されるそうなのですが、そこで「幕が上がる」上映と本広監督の舞台挨拶が決定したそうです。 情報がフライング気味な気がするんですが大丈夫でしょうか。 来月だというのにサイト更新もされてないようで2015年のままです。ずいぶんのんびりだね。
2016年5月11日(水)
あるんですよ。昨年の6月29日から9月29日まで一度も定時に出発することができなかった便が……。それは朝の7時30分に羽田空港から出発して、新千歳(札幌)空港に到着する503便!
500人乗りで大きい上に搭乗率が高くて窓口は混雑するし、ビジネスマンなど乗り慣れてる人が少なくて、だからかざし漏れなどが発生したりするんだそうです。 いろいろ策を練ったらしいのですが、
しかし残念ながら……今年の2月、定時に出発できた日はゼロでした(涙)
だそうです。大変ですね。
最後に搭乗された人を分析したところ、男女別でみると、男性7割、女性3割。年代別でみると、40代が最も多く35%強、次いで30代と50代が20%前後。全体的にビジネスパーソンが多いですね。
普通に飛行機の利用者の割合がそのまま投影されているだけの気がしますが、記事では突っ込まれてません。 私は飛行機は両手で収まるくらいしか回数乗ってないですが、二三回出発が遅れました。 出発便の飛行機が混んでるとか天気待ちとかありましたが、乗客が原因の遅れはなかったですね。多分。 そうと知らないだけで実は乗客待ちだったのもあったのかな。
3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというもの
よく気がついたねー。 気がついた時興奮したろうなぁ。
Gadoury君は「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」と疑問を持ち
すごいね。逆に言えば、不便なとこでも星座に沿ってるからという理由で変なとこに都市作って住んでたってことでしょ? 誰かに命令されてやってたのかな当時の人たち。 で、少年はカナダ宇宙庁に連絡してNASAから衛星画像をもらって検証したんだそうです。 発想もすごいけど行動力も素晴らしいね。私なら「マヤ文明の遺跡って星座なぞってるみたいだよ」ってTwitterに書いて3リツイートくらいしてもらって終わるパターンだわ。
2016年5月10日(火)
背面カメラはXperia史上最速である0.6秒での起動・撮影が可能
Z5だって一秒でって謳われているのにとても遅くて、たまに一秒で起動しますがほとんどは数秒かかります。だからXの0.6秒も話半分で。 私の機種変更は出来ても一年以上先なので、次はX2とかX3あたりになると思います。その頃にはホントにコンマ数秒でカメラ起動するようになりますように。
Xperia X Performanceは、Z5シリーズから大きな進化はない
まだ一年経ってないしね。
2016年5月9日(月)
2016年5月3日(火)
1枚目と2枚目は人物をシルエットにしてありますが、それで何を言いたいかは読み取っていただけるかと思います。
これさ、私わかんないんですよね。何が悪いのか。 そこが山を知ってる人と知らない人との違いなんでしょうし、それが分からなければ山なんて登っちゃいけないんでしょうけど、だったら「そんなのも分からないで山なんて登っちゃいけない」って教えてあげないと分かりません。 ブログで写真晒してざまあみろと言ってても誰も幸せにならないのです。 登山口や登山道に看板置くとかしてあげればいいのに。
2016年5月2日(月)
«前のページへ
TOPへ戻る