更新日記過去ログ(2006.6)
◆2006/6/30(Fri)◆
- うひー。今日は昨日より忙しいゾイ。
- うわぁ、行ってみたいー!
 ◆「チョコレート工場」建設へ オランダにテーマパーク
 ウィリー・ウォンカのチョコレート工場だって!
 もちろんチャーリーとチョコレート工場[AA]の工場です。
 まぁ実際私がオランダに行ったら、久々の海外旅行だしチョコレート工場どころの騒ぎじゃないと思いますが。
 日本にも作ってくんないかな。チロルチョコ提供で。
- よく殺人で、計画的か衝動的か病気かで計画的な犯行が一番悪とされるけど、危険性でいえば衝動的なのと病気の人が一番怖い気がする。
 いつ殺されるか分かんないもの。
- なんで女の子は「少女」なのに、男の子は「少年」なんだろう。「少男」なら分かりやすいのに。
 少年って、男の子も女の子も少年なんだよね。だから女の子が入っても少年院。
◆2006/6/29(Thu)◆
- 地デジ、普通に入りました。ラッキー。
 プラシーボかもしれませんが、とても綺麗でした。
 新しいテレビ欲しい〜、5.1chサラウンド欲しい〜。
- とか言ってるとamazonのTOSHIBA REGZA 42Z1000が激安価格に。
 かなり惹かれるけど、新型登場まで我慢するのだ。
- 新G'zONEですが、昨日楽天にもいくつか登場したので迷わず即予約しました。えへへへへー。
 6/30に発送らしいので7/1着かな。
- MicroSDカードも買わなきゃな。
 どうせならMicroSDが直接挿せるカードリーダーも欲しいけど、ケータイ買い替えるたびにカード周りまで一新しなきゃいけないというのに納得がいかない。
- こないだ書いた広島みなと夢花火大会の個人協賛に応募してきました。
 10,000円の桟敷席にしてみました。友達誘う予定。さぁ、どんな席かな。
 今日見たら残りわずかみたいですね。確かに私たちの席もB席の中ではかなり後ろの方でした。
- ここんとこやや文字数が少なめなのは、サーバー移転よりも仕事の忙しさが原因です。
 去年血反吐を吐きそうになった「企業WEBページ300作成」のシーズンがやってまいりました。
 今年は去年の教訓を生かして、エクセルにデータをコピーして変換プログラムを走らせたら10でも100でも1000でも一気にページが出来ちゃうスクリプトを作って投入しましたので、かなりラクになりました。
 画像加工の手間はあるけど、これは目視や調整が必要なので仕方ありません。
- 後ろで作業しているコニカミノルタのプリンターのサービスエンジニアの一人がむちゃくちゃ汗臭くて死にそう。
 風呂入れよ。
◆2006/6/28(Wed)◆
- 月替わりにサーバー移転するといろいろ厄介なので、odoru.orgのサーバー移転は来月に入ってからにします。
 早く終わらせて落ち着きたいけど。
- ケータイでご覧の方、新サーバーは今使ってるケータイ用のHTML変換プログラムが動きません。
 外部のサービスを利用するようになると思いますが、見栄えが全く変わりますので宜しくお願いします。
 今のスクリプトはこのサイト用にヘッダやフッタを切り取ったりして最適化しているのですが、それがなくなって冗長な見栄えになると思います。
- ついに発表。
 ◆au、「G'zOne」など4機種を6月28日より順次発売
 今日から発売になるようです。うひひー!
 昨日病院のあと時間が出来たのでケータイショップに行ったら、W42CAのモックがもうありました。値段は付いてなかったけど。
 ズッシリ来るのがまさにタフネスで魅力的でしたが、10キーの隆起が思ったほど無かったです。まぁドフラットなPENCKちゃんよりはいいんですが、PENCKよりキーの大きさが小さいので、押しやすさはトントンかなぁ。
 さぁ、ネットではいくらくらいで出てくるかな。13ヶ月で二万切りますように。
- iPodばかりいじってて相手にされてなかったDSですが、ここ数日またパワポケ8[AA]を進めはじめました。おもしれー。
 ◆ニンテンドーDS Liteに新色ピンクが7月20日登場!
 女の子向けLiteが出るようです。むしろ今までなかったのが不思議な感じ。→DS Lite - カラーバリエーション
 新色はともかく、欲しいときにすぐ買える状態になってほしいですねぇ。
- ケータイ用の変換プログラムも何とかいけるようになりました。HTTP/1.1でアクセスすればよかったんだな。
 ってことは、新サーバーはHTTP/1.0のみのブラウザはアクセス出来ないってことね。そんなブラウザ私は知らないけど。
◆2006/6/26(Mon)◆
- 明日は月一の検査で、CTスキャンなどで丸一日使いますので更新はお休みすると思います。
- タイトル募集、みみ蔵さんからもいただきました。ありがとうございます。
 サーバー移転までもうしばらくかかりそうなので、まだまだ募集しています。宜しくお願いします。
- ところで、「みみぞう」って変換したら「三三三」ってなったんですけど、これATOKの辞書トラップですかね。
 たとえばXPのMS IMEで「ぎれ」を変換すると「ピカチュウ」と出たりするやつね。
 辞書の盗用対策です。三三三もそうかな。
- Ray24本骨傘[AA]は母から「蛇の目傘みたいだね」と言われました。確かに。
 Ray16本骨傘[AA]の方は昨日妻が差して初めて見ましたが、まん丸で可愛いですね。これは女の子向けです。
- 便利そうだと思ったのに・・・。
 ◆MARS FLAG、「似たようなサイト」を検索する「つなケン」機能を追加
 MARS FLAGなる国産検索エンジンがあるそうで、私は初めて聞いたんですが、うちのサイトも登録されててびっくりしました。いつの間に。
 で、早速「つなケン」を試してみた結果がこれ。
 皆さんが見るときには結果が異なってるかもしれませんが、これを書いてる時点で一番はMOTOHIRO.COMで、これは分かる。
 その次が何故かまだまだ あぶない刑事で、ぞろぞろと全く似ても似つかないサイトが並んでいます。たま〜にIRIEさんとか踊るサイトも出てくるんですが。
 何をもって「似たような」としているのかよく分かりませんが、これからアルゴリズムを練っていくところでしょうかね。今後に期待。
- 週末、ついに映画「姑獲鳥の夏」[AA]を見ました。
 期待してなかったせいもあってか、なかなかよかったです。
 あれだけ分厚い原作なので心配しましたが、基本的なエッセンスはちゃんと入ってますね。さすがに濃くは出来ませんけど、二時間で全部やろうとしたらあれが限界でしょうね。
 ただ、時折出てくるスポットライトの演出はなんですかねぇ。あれがどうにも好きになれませんでした。確かに原作にもそういう描写たまにあるんですけど。
 あと、目眩坂ってあんなにデコボコなんですか。私はなだらかで平坦に見えるのが突然急勾配になるから目眩がするという認識だったんですけど、違ってたか。
 寺島進が重要な役で出てきたのにも驚きました。出てくると思わなかったもんで。
 京極堂以外はみんなイメージ通りでした。
 せっかくだから魍魎の匣[AA]も作ってくんねーかな。これは最初から最後まで不快な話だから無理かな。
- もう一本、皇帝ペンギン[AA]も見ました。
 こっちはやや期待はずれ。何を期待してたのか自分でもよく分かりませんが。
 ディープブルー[AA]の方がよかったな。ただ海の青が見たかっただけなのかも私。
- なぬっ!広島で地デジの試験放送が始まってる!!
 帰ったらRD-X6ちゃんの地デジ端子にアンテナ繋いで試してみよっと。多分入らないけど。
 地デジアンテナ買わなきゃダメっぽい気がする。けど、まだ元の出力が小さい状態でその判断は性急か。
◆2006/6/24(Sat)◆
- 今日も無意味な日、つまり土曜出勤の日です。
- 韓国も負けちゃったね。
 私のワールドカップ多分終了。みんな試合夜中だからわざわざ見ないしね。
- サーバー移転がうまくいってません。
 MovableTypeの移行をしてたら、コネクション制限のエラーが出てしまいました。そんなに過負荷かけてないんだけどなぁ。ただインポートしただけなのに。
 ケータイ用のhtml変換スクリプトも動きません。どうパス指定すればソースが取り込めるんだろう・・・。謎だ。
 そんなわけで、来週に予定していた移転はちょっとずれ込みそうな雰囲気です。
◆2006/6/23(Fri)◆
- ワールドカップは残念でしたね。
 私も朝4時にケータイのアラームをセットしていたのですが、アラーム音をどうぶつの森の屋根裏部屋の曲にしていたのがアダになったか全く役に立たず、起きたら6時過ぎてました。
 結果1−4で負けたんですが先制点は日本だったとのことで、同点になるまでの約10分、みんな奇跡を夢見たんじゃないでしょうか。あぁ見たかった。
- 川口はホントに凄かった。
 柳沢も、川口の後ろに隠れて帰ってきたらちょっとはタマゴに当たる数が減るかもしれない。
- ビデオに撮って、「仕事終わってから見るから結果知りたくない」と思ってた方ごめんね。
 でも、そういう人はネットなんてしちゃダメです。
- Ray24本骨傘[AA]レポート。
 と言っても、今朝は小雨だったんでほとんど使ってないんですけど。
 色は、青島コートに合わせてモスグリーンにしました。
 <見た目>
 劇的には違わない気がします。まぁ傘ですし。でも何か違う。
 骨がいっぱいあるのは確かに頑丈そうです。
 売り文句の「雨の日はヒーローになる」の意味はよく分かりません。私はそういうファッション系のセンスがない(※例えば、青島のコートがみんなからバカにされてる理由がよく分からない)ので、多分そのせいです。
 <重さ>
 amazonにしても楽天にしても「重い」と言われていますが、私は全くそう感じませんでした。普通です。決して軽くはないですが、「言われてみれば重いかな」くらい。
 私は元々大きめの傘を使ってたし、傘を差すときは肩に乗せて持つので、そのお陰かな?
 妻には16本の方を買いましたが、こちらは「重いねー」と言ってました。妻は普段は小さい傘を使っているので余計にそう感じるかも。オレンジ色は派手すぎて嫌がられました。
 <持った感じ>
 ラバーグリップが素敵。やっぱりプラスチックの柄とは比べものにならない高級感です。
 真ん中の支柱も太めで、いかにも頑丈そうです。
 でも、爪金は普通にアルミ色でそこはちょっと残念かも。何か加工して欲しいところ。
 「大きい」と言われていましたが、それほどの威圧感は感じませんでした。前述の通り、元々大きめの傘を好んで使っていたせいもあるんでしょうが。
 <欠点>
 [1]持ち手がストレートなので、うちの傘はいつも手すりに引っかけているのにこれはそれが出来ない。ストラップは付いてるのでS字フック買います。
 [2]同様の理由で、ゴルフの練習するにはちょっと変な感じがすると思う。私はゴルフしないけど。
 [3]高い傘なので、お店の傘立てには立てたくない。
 <利点>
 [1]ちゃんばらには絶対負けない。
 [2]大きいので濡れにくい。
 [3]でもストレートなので、電車やバスの中でも邪魔になりにくい。
 [4]話のタネになる。
 [5]頑丈なので、上昇気流に乗って空も飛べるかも。
 [6]相合い傘するのに最適。4人くらいまではいけそう。
 [7]そして4人でも飛べそう。
 <所有感>
 コピーの「雨の日が待ち遠しい」はホントにそうかも。私の人生でもっとも贅沢な傘で、それは値段・見た目・手触り全てにおけます。
 私の今までの傘は曲がって使えなくなるというのが多かったので、それはなくなりそう。
 <総評>
 傘を盗られたり忘れたりというのをよくする人にはオススメしませんが、傘でオシャレをしたい人にはいいと思います。絵柄でなく、シルエットのセンスがいい傘はなかなかないと思います。
 元々大きめの傘を使っている人には気にならない重さだと思います。
 「俺の傘はお前らのとは違うぜ」という自己陶酔が出来ます。
 結構満足しているんですが、傘をどう誉めていいのか分からなくて変な文章でごめんなさい。聞きたいことがあればお気軽にメールしてください。
 →Ray24本骨傘 2006 モスグリーン[AA]
 →Ray16本骨傘 2006 ネイビー[AA]
 →楽天で 「Ray24本」or「Ray16本」を検索
- 新サーバーは一度繋がれば速いんだけど、繋がるまでが長いなぁ。DNSが弱いのかな?
- 東芝、世界初のHD DVDレコーダ「RD-A1」を7月14日発売ということなんですが、定価40万円ということで一気にテンションが下がりました。
 単体ドライブが安く出て、踊るかディープ・ブルー[AA]のHD DVD版が出てくるまでは様子見だなぁ。
 ちなみに、ポニーキャニオンはHD DVD寄りなので踊る関連も出てくるならBDよりもHD DVDが先です。
 まぁでも、踊るはこれ以上高画質になっても仕方ない気はしますね。
 ディープブルーはDVDでは完全に力不足でした。あれこそ超高画質を必要としています。だからDVD版は買ってません。
- ポッドキャスト最高。
 ◆リンク集:パソコンとiPodで楽しむ“新しいラジオ”〜Podcasting
 私はこれを書いている今現在も、iPodちゃんでいつもここからの芸能株式市場を聞いてます。いつもここからって面白いんだねぇ。
 ポッドキャストばかり聴いてて音楽聴く機会が減ってます。
 こないだ書いた落語とコレと、爆笑問題のJUNKが入ってます。
- あぁ、マジで新サーバー重い。やっぱり他社に乗り換えかなぁ。
- ええーっ?!
 ◆ジーコ監督「日本に足りないのはプロ意識」
 「敗軍の将、兵を語らず」じゃないのかー。他人の文句ばかり言って。
 ぶーぶーぶーぶー。
 誰か私の代わりにタマゴぶつけてきて。
- 韓国は明日スイスに勝てば決勝トーナメント進出ですね。スイスに負けて、かつトーゴと戦うフランスがバカ勝ちしたら韓国も終了です。
 この上韓国まで負けたらホントにワールドカップへの興味がなくなってしまうので、頑張って欲しいです。
 まさか負けないと思うけど。
- 新サーバー重いのですが、契約上キャンセルはもう出来ないので、odoru.orgも来週半ばくらいに移転します。
 火曜は一日検査なので、水曜あたりから。
 昨日書いたとおり南斗ページは移転済み、たんぽぽページはDNS浸透待ちという状態です。
- やばい、読みはまる。
 ◆メガネの21、“究極の”オープン経営を解き明かす!
 メガネの21(トゥーワン)という会社の生い立ちや、独特な経営方針(社長は任期4年の持ち回り。超オープン経営など)について書かれたコラムなんですが、ここに出てくるメガネのスズキというのがまたひどい悪者っぷりに描かれてて面白いです。もちろんメガネのタナカのことなんですが。
 次のメガネは21で買おっと。
 一話五ページあるながーいお話ですが、お暇な時間にどうぞ。特に営業やってる人は。
◆2006/6/22(Thu)◆
- 月曜に書いた通り、サーバー移転作業中です。やっぱり無口になりました。
 大量のファイルを転送しているとFTPがこけるので「相変わらず貧弱なサーバーだな」と思っていたのですが、家でやるとスルスルいくので、会社の環境のせいっぽいです。
- DNSが書き換わった方には、現在南斗くん.comが新サーバー上にありますので、これで新サーバーの体感速度が測れると思います。
 まだ稼働し始めたばかりのサーバーなので、多分これが最高速です。
- あさかのシニョーラさんからもご連絡いただきましたが、「HERO」特別編は7/3 21:00放映と決まったようです。
 前回、久利生公平が着ていたジャケットが品薄になりましたが、今回はこのワイリーコヨーテのTシャツだそうですよ。
 
- タイトル画像募集にカタオカジュンさんからもご応募いただきました。ありがとうございます。
 まだまだ募集中です。宜しくお願いいたします。
- iPodが楽しすぎてすっかりゲームをやらなくなってしまいました。マリオをクリアしちゃったってのもあるんですけど。
 そんなiPodにもいろいろ不満が。
 これ、再生中には上に「再生中」って表示が出るんですけど、一時停止しても「再生中」のままなんですよね。
 横の方にあるやや見づらいアイコンは変わるんですけど、一緒に日本語表記も変わってくれないですかね。慣れの問題でしょうけど、一時停止中なのか曲間なのか一瞬では分かりにくいです。。
 あと、iTunes重すぎ。すげー重い。三世代くらい前のアプリを触ってる感じ。あと何度触ってもiTunesのインターフェイスに慣れない。どこが使いやすいか全く分かんない。
 iPod自体もちょっとモッサリ気味ですね。ホイールはいいですが、ボタン押したときの反応がコンマ一秒くらいラグがあって、イライラすることがあります。
 これもどうぶつの森と同じで、スローライフを楽しむものなのかもね。
- その不満に余りあるほどの所有感はホントに素晴らしいです。手に持ってると楽しくなります。大満足です。
 6.14に「シリコンケースの摩擦が邪魔」と書きましたが、逆にその摩擦が胸ポケットからの滑落を防いでくれていると気付きまして、付けっぱなしです。
 そのせいで、同じノリでポケットに入れてたデジカメを川に落としたりしちゃったわけですが。
- そんなわけで、再度みなさんにもオススメします。
 ・iPod 30GB ホワイト/ブラック[AA]
 ・iPod 60GB ホワイト/ブラック[AA]
 →楽天でiPod 5Gを検索
 これはホントにいい買い物でした。
- そして、そんなiPodを買うきっかけとなった完全防水スピーカー(iPodである必要はなかったんだけど)も、楽天で予約受付中なので早速予約しちゃいました。
 夏に間に合わなきゃ意味無いんだから発売延期しないでね。7/15予定。
- 動画ガンガン取り込んでたら20GBくらい使っちゃった。60GBでよかった。
- こないだ取り上げたRay24本骨傘[AA]は、結局つい注文してしまったのですが、楽天で買ったため入荷待ちになってしまっていたのが昨日ようやく発送されました。
 今日は雨だからもう一日早ければ早速使えたのに!
 でも明日も雨だから使える!わーい!
 妻用にRay16本も一緒に頼みました。
 Rayって4〜7月しか傘売らないんだってさ。本業は何屋さんなんだろ。まさかあとの八ヶ月はお休み?!転職させて!
 →楽天で 「Ray24本」or「Ray16本」を検索
- おおお!これはいいぞなもしー!
 ◆auの無料通話分を「無期限くりこし」
 無料通話分のあまりを無期限で繰り越せるようになるそうです。上限額は設定されてますけど。
 これは嬉しいなぁ。
 私は使うときはドサッと使う(主に繁踊期)けど、使わないときはひと月一度もかけないなんてこともあるんですよね。
 私はプランSSだから上限5250円だけど、それでも有り難いですよ。これはいい。
◆2006/6/20(Tue)◆
- 出演情報更新。
 さとPさんから、パパパパPUFFY復刻版のユースケの情報を頂きました。ありがとうございます。
- このくそ忙しい時に、営業が使ってるノートパソコンの一台がWin2000の死のエラーに見舞われました。
 どうせOFFICE使ってる程度なのでOSの再インストールをしてもいいんですが、NTFSだからデータの復旧がめんどくせー、と唸ってました。なんで大事なデータをサーバーに入れておかないんだよバカ。
 本人に「データダメかもよ」と覚悟をさせて(うなだれていた)上書きセットアップをしようとしたら、なんとフォーマットがFAT32であることが判明。でかしたぞ俺(最初のセットアップも私がした)。
 ということで、ただいまWin98をインストールしてデータをサーバーに逃がそうとしているところです。
 結局OSインストールで、やっぱりめんどくさいです。
- 昨日書いた花火の件ですが、当日の現地の様子が何一つ全く分からないので、やっぱりOFF会は出来そうにありません。
 今年行って様子を見てみますので、来年もしまだこのサイトがあればやりましょう。はらぼうさんごめんね。
- トップで告知中のタイトルロゴ募集に、早速せりうさんが一つ作ってくれました。ありがとうございます。
 次回も、今のようにアクセス毎にタイトル画像が挿し変わるようにしようと思っていますので、是非宜しくお願いいたします。
 お礼は何も出来ないんですけども。
- 現在のワールドカップの戦況。
 あまり番狂わせもなく順当に進んでいます。
 お隣韓国はほぼ確定状態でお祭り騒ぎみたいですが、ここでWBCの時みたいな奇跡が起こって韓国が落ちて日本が上がったりしたら、北のテポドン2発射を手伝いかねない勢いです。
 まぁ奇跡というのは、起こらないから奇跡なんですが。
◆2006/6/19(Mon)◆
- 先日ちょろっと書きましたが、近日中にサーバー移転します。作業も開始しました。
 あまりにパフォーマンスが悪い(トップページが1万ヒット/DAYしたくらいでサーバーが落ちて帯域制限される)ので他社(SuitePRO)に乗り換えるつもりだったのですが、今と同じサーバー会社で高パフォーマンスのサーバーが立ち上がり、無償移行が出来るということで載せ替えることにしました。
 同じサーバー会社とはいえデータ移行は全て手動だし、サーバー設定が微妙に違うので結局サーバー会社変えるのと全く作業量は変わらないのですが、SuitePROにすると維持費が倍くらい違いますので、今回の移行でしのげるといいなぁと思います。
 契約は9月までなので、灰島SP放送でのヒット増に耐えられるか様子を見て、ダメなら改めてヨソに乗り換えます。
- サーバー移転の話をすると必ず一人二人「新しいURLはどこですか」と聞かれる方がいるのですが、URLはこのままです。
 こっそり変わるので、人によってはいつ変わったか気付かないかもしれません。
- そんなわけで、しばらくここの更新時間をサーバー移転に充てますので、ちょっと無口になるかもしれません。
 と言った時に限っていっぱい書くので、結局通常通りかもしれません。さぁどっち。
- 広島では花火大会をまともに見たことが無いので見たいなぁと思いつつ、混むのがイヤだなぁと少し腰が引け気味だったのですが、個人協賛ってのがあるんですね。(情報:広島がんす通信)
 →広島みなと夢花火大会
 一万も払えば桟敷で見られるそうですよ。
 すぐ売れちゃうんだろうか。早めに行かなきゃダメだろうな。
 まだ残ってるかな。
- 二万の席取ってOFF会やってもいいな。
 10人集まれば一人2000円で済むもんね。呼びかけたら誰か来るかな。
 はらぼうさんは来そうだ。
- 懐かしい。
 ◆懐かしのゲーム&ウォッチがDS用ソフトに、任天堂がプレゼント
 二画面ゲームウォッチの「ドンキーコング」「オイルパニック」「グリーンハウス」がDS用ソフトになって景品になるそうです。
 私のクラブニンテンドーポイントは現在725ポイントなので貰えます。どうせ他に使うアテないし使っちゃおっと。
 ゲームウォッチにそれほど思い入れないんですけど。そんなの買って貰えるほど金持ちじゃなかったし。
- もいっちょニンテンネタ。そして奥様ネタ。
 ◆Touch! Generationsに"料理" / ファミ通.com
 いくつか新作ソフトが紹介されているのですが、下の方にしゃべる!DSお料理ナビ[AA]ってのがあります。料理本を電子化したもの。声のガイドつきで料理の手ほどきを教えてくれるほか、冷蔵庫の残り物で何を作ることができるか検索できたり、買い物に持って行き、目にした食材からレピシを決めて必要な材料が表示される だそうで、すげー試してみたいんですけど、奥様方はどんなもんでしょう。「ゲーム機に料理教わるなんて」とプライドが許さないでしょうか。
 こちらによると手の離せないときにも、声で本のページをめくる操作をすることができるようにしました とあって、ますます便利そうです。
 いきおいで買っちゃいそうな気がする、私は料理しないけど。7/20発売。
- そろそろよさそうなのでこっそりこちょこちょ書いておきますが、灰島SPは真下SP&室井SP地上波初放映の前振り番組らしいです。真下DVD発売に対する木島SPと同じ種類ですね。
 だから、サーバーダウンを怖がっているのです。三つ分束になって来るはず。一週おきとか。
 木島再度放送で四つ束かも。
- はらぼうさんが参加表明してきたのですが。関西の人なのに。
◆2006/6/16(Fri)◆
- 出演情報更新。
 たーちゃんさんから、明日ラジオに亀Pが出ると教えていただきましたので追加しています。ありがとうございます。
 その他、次クール・次々クールのドラマをいくつか追加しています。
- 今夏の目玉企画「ゲゲゲの鬼太郎」のオールナイトニッポン!だって。
 声優さんなら何でも有りだよね。ホワイトベースからお送りするオールナイトニッポンとか、サードインパクト中のオールナイトニッポンとか。
 鬼太郎のオールナイトニッポンか。やっぱり投稿は妖怪ポストに送らなきゃいけないんだろうか。
- 出演情報にも追加しましたが、「Dr.コトー診療所」連ドラ復活のニュース。
 柴咲コウ→長澤まさみ異例の途中交代なんて噂もあるようですが、交代するには年違いすぎだろ。
 Dr.コトー、見たい見たいと思ってほとんど見たことがありません。医者のドラマって絶対誰か死ぬからねぇ。誰も死なない医者ドラマってないかしらね。
- マリオ、無事クリア。しかし、「コンプリート」とか表示されてマリオがくるっと回って「ヒャホー」とか言っただけで、特に演出はありませんでした。
 もう一回最終面クリアしたら違うかな。やってみよっと。
- ドラゴンボールに出てくるスカウターで見たら、お胸丸出しの女の子より下乳だけ出してる女の子の方が100倍くらいパワーがあるんだろうなと思う。
- いつからか、Amazonのトップ開くたびに、横のおすすめ商品欄におっきなお尻をこっちに向けた女の子の写真集が載っかるようになって、会社で見てるとやばい時があります。
- いつからか、って、Zephyr(ゼファー)―長田江身子[AA]買ってからだ。きっとそうだ。
 前にも紹介したけど、こういう写真集。
 私の妻にそっくりなのです。
- 長田江身子さんはずっと昔から好きでしたが、かと言って妻が似てるから好きになったわけじゃないです。もちろん。
 ついでに、誰も信じてくれませんが、好きになったのは向こうが先です。妻を見た人からは必ず「どうやって騙したのか」と言われるんですが、勝手に騙されたのです。
 そんな(どんな)長田江身子さんですが、なんと消息が書かれてました。
 ◆TRiCK FiSH blog. - きみは長田江身子を知っているか
 彼女は結婚して海外に住んでいるそうで、芸能界もさっくり引退したそうだ ありゃぁ。まぁ、結婚くらいはしてると思ったけどね。海外かぁ。ミステリーハンターやってるときに知り合ったのかな。
 改めて聞くとやっぱりガッカリしますね。
 amazonのユーズドが480円とえらく安いので、お別れの記念にもう一冊買っちゃおうかな。
- 女性の写真集を買ったのは後にも先にも彼女のものだけです。
 風景の写真集はいろいろ買ってます。大きいのやちっちゃいの。主に星や月の写真集ですけどね。
- iPod話。
 ファンタジア2000も無事取り込めたので動画取り込みは満足して、昨日からポッドキャストの落語ばかり聞いてます。
 ポッドキャストって宣伝もないのに無料なのが多いけど、収益モデルはどうなってんだろう。
- 私は堀江社長はほんとに無罪なんじゃないかと思っている側です。
 捕まったときからそう思ってるんですが。
 「いい人」だとはこれっぽっちも思ってないけど、事件に関してはシロということで。
◆2006/6/15(Thu)◆
- あさかのシニョーラさんから、来週からHEROの再放送が始まると教えていただきました。
 スペシャルの予告なり特報なり流れるかな。確か撮影始まったばかりだから、特報レベルか。
 本編はDVD持ってるからいいけど、スペシャルはホントに楽しみ。
- マリオ、クリアできず。
 上のステータスの★コインの横に「コンプリート」って書いてあるからコンプしたつもりだったのですが、8面の最初の城の一番最後のコインを取り忘れていました。
 もう寝ようかという頃に気がついたので指が追いつかずなかなかゲットできず、今日に持ち越しとなりました。
- iPodは音楽そっちのけで、動画取り込みしてます。
 真下SPをもうちょっと高画質にして、木島SPの縦長を直し(これに苦労した)、新たに室井SPを取り込みました。スピンオフはこれで完璧。
 iPodで映画なんて見るのかな、という基本的な問題があったのですが、布団に寝転がって好きな格好で見られるというのは意外に便利で、昨日も木島SPを半分くらい見ちゃいました(それも縦長版を)。
 ポッドキャストもいろいろ取り込んで聴いてみたり、とても楽しい気分になってまいりました。iPod最高。
- てなわけでにわかアイポッダーになったので、商品リンクもしておきます。おすすめ。
 今日は30GB版が安いようです。
 ・AppleiPod 30GB ホワイト [MA002J/A][AA]
 ・AppleiPod 30GB ブラック [MA146J/A][AA]
 ・AppleiPod 60GB ホワイト [MA003J/A][AA]←わたしコレ
 ・AppleiPod 60GB ブラック [MA147J/A][AA]
 amazonを紹介しておいてなんですが、私は楽天で買いました。なぜなら60GBは楽天の方がずっと安かったから。
 →楽天でiPod 5Gを検索
- ただ、私がやって喜んでいることはiPodでなくても出来ます。
 特に動画プレイなんかは私がずっと欲しがってたZEN Vision:Mの方がはるかに綺麗ですし、gigabeat Sは動作が軽快で音も良いと言います。
 ボーナスでどうぞ。
- 久々に焼き肉でも食べたいなぁと思ったら、例の焼き肉プレートの針金ハンドルがどっかいっちゃったの思い出しました。
 あれから見つかったのかなぁ。ソファの下かな。おもちゃ箱かな。
- キュッとしたウエストのために、牛乳ダイエットはいかが?だってさ。
 だってさ。
 だってさ。私信。
- よく乗るんだけどなぁ。
 ◆地上25m、運転中に扉開く 岩国のロープウエー
 故障でなくて人災みたいです。
- うちの近所に、全国大会指揮者が指揮やってる市民吹奏楽団があると知りました。まだ出来たばかりでその楽団自体は目立って凄いわけではないんですが。
 うぅぅぅぅ、テューバ吹きてぇ・・・。
- テューバ欲しくなってきた。でもちょっと高い・・・。
 置くとこも吹くとこもないし。
 練習用に貸しコンテナ借りるというのはどうだろう。
- ピンキリありますが(と言ってもキリでも20万する)、どうせ買うならベッソンのロータリーテューバがいいですね。テューバ吹きの憧れです。今どうか知らないけど。
 でもさすがにちょっと高くて手が出ないので、ヤマハのピストンにしよっか。
 私はピストンの時代が長くて、あまりロータリー触ってないんですよね。よく考えたら。
- いやいやいやいや、「しよっか」じゃないよ。買えないってば。
◆2006/6/14(Wed)◆
- 今日はまたランチミーティングでした。
 普通に話せば10分で済むような内容を、ダラダラとミーティングするのに辟易しますが、お弁当を作らなくて済む妻は大変喜んでいます。
- iPod到着〜。
- で、裸で持つつもりだったのですが、悩みに悩んだ末、昨日ヤマダで買ったELECOMのシリコンケースに入れています。
 が、私はいつも胸ポケットに入れているのですが、これ付けてるとポケットに入れる時スッと入らないんですよね。摩擦で引っかかっちゃう。
 いちいち押し込まないといけないのはめんどくさいー。
 やっぱりフィルム貼るだけにしようかな。
- 懸案だった音質については、外で聴く分には全く変わらない(MuVo2比較)ですね。家の中で聴いてもあまり分からなかったですが、よく言われる“低音が割れる”というのは確かに聞き取れました。気にしなきゃ気にならない程度ですが、もっといろんな曲聴いてみないとハッキリ言えませんかね。
 とりあえず、新しく取り込むデータは全てAACの224kbps(だったかな)にしています。
 しかしWindowsのiTunesは重いなぁ。みんな使いやすいっていうけど、私はあれ苦手だー。
- 動画はおまけですね。期待度によっても違うと思いますが、色数が少なくて登場キャラみんな顔色が悪くなってました。(真下SP)
 まだ動画変換の勝手が分からず、顔が縦長になっちゃったりもしてる(木島SP)のですが、徐々に慣れたいと思います。
 H.264で作ればもうちょっと綺麗なのかな。
 私が最も持ち歩きたいのはファンタジア2000です。ラプソディー・イン・ブルーとピアノ協奏曲第2番は何度見ても飽きません。
 絵を見なくても音楽だけで聴けるから、携帯プレイヤー向けとも言えます。
- 操作方法にはかなり癖がありますね。すぐ慣れましたが、電源の切り方が分からなくてマニュアル探しました。(再生ボタン長押し)
 シリコンケース越しに操作できるのですが、これもまた摩擦が邪魔ですね。
 音楽プレーヤーですから通常そんなに長時間操作することはないと思いますが、内蔵されてるソリティアで遊んだら指がつりそうになりました。
- さぁ、あとは防水スピーカー待ちだ。
- レンタルで借りてきたファンタスティック・フォー[AA]を毎日ちょっとずつ見てます。
 以前AVウォッチのレビューを見て面白そうだと思ったのですが、ホントに面白いですね。これはいい。何も考えずに見られる娯楽映画大好き。
 DVD買っちゃおっかな。
- ニュー・スーパーマリオブラザーズ[AA]は、今晩完全クリアします。
 隠しルートは全部見つけて攻略面は全てクリアしたので、あとはコイン5枚払って行く道のみとなりました。集めたコインを全部使って、マスを全部青にしたら完全クリアらしいです。
 私のようなオールドゲーマーでもクリアできる、ホントに楽しいゲームです。
- 賛成。
 ◆子どもへのレイプ犯は死刑に 米国で厳罰求める声高まる
 出来れば子供だけじゃなくて全レイプ犯を死刑にして欲しいです。
 あと殺人も全員死刑でいいと思います。
 でも性的常習者が死刑になるのを恐れて、口封じのために子どもを現場で殺してしまうことが多くなるとの懸念 があるということで、やっぱり難しそうです。
 フィリピンのダバオ市長にどうにかしてもらおうか。
 この市長の少年少女の非行対策のため「16歳以下のガキは9時門限」という門限条例を作った っての大賛成。これ日本でもすればいいのに。もちろん罰は親子に及びます。
- 楽画喜堂さんで紹介されてるRay24本骨傘いいなぁ。
 私も大きい傘が好きで今も割と大きいの持ってるんですが、安かったのもあってか色褪せしちゃってるんですよね。
 amazonにもあるのか。→Ray24本骨傘 2006 モスグリーン[AA]
 いいないいな。
- iPodでStarWatchingExpressっていうポッドキャスト見つけたんだけど、全33回まとめてダウンロードする方法ってない?
- めっつぉさんがオーストラリア戦の時間、20%お客が減ったと言っておられたので調べてみたら、うちは32%減でした。
 あの試合、サントスがボール持つと途端にブーイングされてたけど、あれなに?何かした?気のせい?
- ぐはぁ!あの防水スピーカーって、iPod専用じゃないじゃん!!
 例の記事もよく見たらiPodやMP3プレーヤーを収納できる って書いてある!げふっ。タイトルに騙された!
 もう返品出来ないよね・・・。あうー。
 ま、いっか。これも何かの縁だろう。可愛がろう。よしよしなでなで。
◆2006/6/13(Tue)◆
- いくら川口が神業ディフェンスしたって、あれだけシュート打たれちゃどうしようもないよね。
- 富士通の地底TVで、地底人の正体パズルやってるよ。
 さぁ、誰かな。
- 木村拓哉が出てるCMも普通に置かれてるね。木村拓哉のとこだけモザイク入ってるかと思った。
- 今日もGoogleMapsのAPIをいじってます。昨日の踊る Google MapsはIEだと表示出来なかったんですね。
 ちょこっと手を入れて表示は出来るようにしてみましたが、よく分からないエラーが出ます。
 とりあえず地図は出るのでヨシとします。
- IEのエラーの意味が分かった(こちらを参考にしました)ので、エラー対策をしました。これでIEでも大丈夫です。
 GoogleMapsに関して言えば、FirefoxよりはるかにIEの方が処理が速い。羨ましい。
- やっとGoogleAPIをまともに使えるようになったと思ったら、4月にバージョン2に上がってたらしく一部覚え直し。あまり変わってないけどね。
 今のところ、踊る Google Mapsがバージョン1で更新日記ブログ地図インデックスがバージョン2です。
- で、仕事に生かせないか考えてるところ。何かないかね。
- サーバー載せ替えようと思ってたけど、サーバーパワーアップの案内が来てた。おおお。
 これは試してみるしか。
 新サーバー申込みしなくてよかったー。
◆2006/6/12(Mon)◆
- 朝の五時一分にかなり大きな地震があったのですが、我が家は何か物が一二個棚から落ちたくらいで、被害は何もありませんでした。
 妻が悲鳴を上げたくらいで、たんぽぽはニコニコしてましたし、南斗は寝続けてました。
 何もなくてよかった。
- 「閑踊期」SEOコンテストですが、質問メールを頂きまして、ルールに重大な不備がありましたので修正し、〆切を延長しました。
 前の「不参加ブログへのトラックバック禁止」というルールだと、結局参加サイト間でしかトラックバックが送り合えず、“閑踊期”を知らない人にも広めるという目的から、向いている方向がずれているということが明らかになったためです。
 そもそもそういう意図はなかったのですが、迷惑トラックバックを禁止するという目的で書いた一文が、もっと多くのことを禁止していたということに今さら気がついた次第。ごめんなさい。
 ということですので、宜しくお願いいたします。ぺこり。
- 詳しい方からは、「広めるという目的なら一ヶ月では短い。三ヶ月は置きたい」というご指摘も受けたのですが、ネット上で三ヶ月なんてはるか昔の話ですし、あまりダラダラしてもつまらないので七夕までということで。
 7月7日は、もちろん本広監督の映画「7月7日、晴れ」からのリンクです。
- 結局iPod 60GB行っちゃいました。
 このiPodを水に浮かべて使える防水スピーカーが出てこなければiPodの線は全くなかったのですが、防水にイチコロです。ホントに防水に弱いよ。
 これで防水スピーカー出なかったら暴れるぞ。
- このところperlづいてまして、久々にperlスクリプトをいろいろ作ってます。ほとんど仕事用なんですけども。
 このサイトに関係するところでは、踊る Google Maps(パラメータ無しだと湾岸食堂が示されます)を本日稼働開始しました。
 踊る更新日記ブログのGPS情報付き写真の位置表示に使われるものですが、緯度経度を渡せば使えるようになってるので何か他に活用できる道を考えています。
 とりあえず、いくつか踊るロケ地の位置確認ができるので、このあたりを発展させたいところ。
- うちの近所にも危険なエレベータがあるようです。
 ◆asahi.com:シンドラー社製3基に1基が誤作動 広島市発表
 危険だ危険だと言われてもどのくらい危険かよく分からなかったのですが、他社製エレベーターと比べると発生率は約4.4倍 ということで、ホントにダメなエレベータなようです。
 報道向けに出されたやや日本語がおかしい報告資料によるとシンドラーはエレベータ業界で世界第2位で 毎日7億5000万人の方が利用 だからシンドラーの製品が業界の高い基準にて設計されています なんだそうな。よく分からない理論ですが。
 私もエレベータに乗るときにはメーカー名を注意して見るようになりました。いつも三菱で、まだシンドラー社は見てません。
- Win2000クライアントが一台、ドメインにログオン出来ません。
 現在ワークグループで運用されていて、土曜に構築したACドメインにログオンするように変えようとするのですが、ネットワークパスが見つかりません、と出ます。
 なぜだーなぜだー。うああー。
- IT戦士、なにやってんだ・・・。
- 踊るニュース更新したいんですけど、お願いです。ネタください。
- 元記事は知りませんが。
 ◆陛下報道で敬語なしを批判 文科相、教基法特別委で
 あ、毎日新聞か。敬語はいいけど、最後の「日程だ」がなんか気になります。この記事書いた人機嫌が悪かったのかなぁ。
 どうでもいいですが、私が口に出して喋るときは「天皇さん」です。
◆2006/6/10(Sat)◆
- 今日の一言は、さっき見た話です。実在子どもです。
- 更新してるってことは、つまり出勤ってことです。
 梅雨時だからどうせ遊びに行けないしいいか、と思ってたら、晴れるんでやんの。
- 会社のサーバーにActive Directoryを再構築しています。
 パフォーマンスが悪くて外したのですが、あまり変わらないのでよりセキュリティの高い方向に戻します。
 よかった、することがあって。
- のだめカンタービレキャラクターbook(#0)買っちゃった。
 のだめがDカップだと知って衝撃を受けました。
 ついでにCD BOOKも買っちゃいました。こちらは未開梱。
 ちょっと前に届いた奥様はパタリロ!をまだ読み終えてないので順番待ちです。
 これは例の分割発送に失敗した本のうちの一冊。悔しいので今日は全て楽天ブックスへリンク。
- 楽天でEWI4000sやらRD-X6やら割と高い物を買った時にポンカンキャンペーンでポイント5倍になるまで攻略したのですが、そのポイントが今日入って来ました。iPodに近づきました。ヒャホー!ブラボー楽天!
 4/29-30にハワイ温泉に行きましたが、これも実はポンカンで楽天トラベルを攻略するためだったのでした。
 ケータイは何か買うときにケータイから買えばいいだけですし、楽天ダウンロードは何か安い物、例えばLove Somebody Version2のメロディ譜(105円)を買えばOK。フリマもそうです。
 GORAは私はゴルフしないのでどうしようもないですが、今回から追加された楽天ダイニングはちょっと頑張れば行けそう。(でもちょっと頑張らないといけないくらい高いとこしか、広島にない)
 楽天で割と買い物をするようでしたら、是非狙ってみてください。
 10億円のお城を買う方なら、5倍で5000万ポイント入りますよ。購入して、これをヤマト運輸がどう配送してくれるのか確かめてください。
- 入院中Vaioノート買ったときにそれをやれば凄かったはずなのですが、さすがに入院中だけあってそこまで気が回らず、等倍で戻ってきただけでした。あれはホントに失敗したなぁ。
 ちなみに今回は、買い物予定がないので全く攻略してません。
- 昨日の防水カバー以来、iPod熱が再燃です。
 このまま一気に行ってしまいそうな気配です。なんとなく。
 でも、買った途端に新型出たりしないだろうなぁ。
 第四世代で悩んでた時に、まぼさんから「そろそろ新型出そうなので待ってた方がいいかも」と言われたのですが、あれから9ヶ月経ってまた同じことで悩むとは。
 だいたい年に一度世代交代してるけど、やっぱこういうのは欲しくなった時が買い時なんだろうな。
- これ、結構大事ですよね。
 ◆「それ、知ってます」は禁句(ネタ帳)
 人と話をしてて、「それ知ってる」とか「それさっき聞いた」とか思わず言っちゃうことありますが、その返答が会話上、もしくは相手の心象上プラスに働くことはまずありません。マイナスだらけです。
 それが可能なら初めて聞くような顔して聞いた方がいろいろ上手くいきます。
 私も改めて反省しよう。
- 私も友達付き合いが下手です。
 ◆友だち付き合いのうまい人、下手な人(ネタ帳)
 私の場合は彼女ベッタリになってしまって、友達とほとんど付き合わなくなります。
 ただ、友達付き合いがあるのがよくて無いのが悪いかというとそういうわけでもなく、この記事でも締めにこう書かれています。究極は、一人でも充実感があること 自分一人でいても孤独感がなく、「誰かとつながっていないと不安」という焦りもない。 これはこれで難しいな。
- iPodのケースはどうしよっかなぁフンフンフーン(←もう買う気でいる)と探したら、なんだこの数。
 傷ついて使い込んだ感じが好きだから、ケース無しにしよっかなとも思ったり。じゃあ探すなよ。
◆2006/6/9(Fri)◆
- 閑踊期、ちっとも広まらないなぁ。
 何故広まらないかといえば閑踊期だからなわけで、踊るネタがないから普通の人は踊るネタは書かないわけです。だから閑踊期なんて言葉が出てこない。
 だからこそのSEOコンテストだったのですが・・・・。
- いよいよ今日からワールドカップ開幕。ここ見てる方でも、もうドイツに行っちゃった人いるでしょうか。
 →日本の日程
 日本の初戦は月曜の22:00。また近所の可愛い(←推測)女子大生の黄色い声援が聞こえるでしょうか。
- ZAKZAK的に問題なのはただ一点。
 ◆芸能関係者装い横浜市職員、3千円で16歳Hし撮影
 たった3000円というのが納得出来なかったのでしょうね。ZAKZAKは。
- いそがしー。
- うわー、これ欲しぇー!
 ◆iPodを水に浮かべて使える防水スピーカー
 海に浮かんでiPodが聴ける!欲しい!
 つーか、これ使うならまずiPod買わなきゃ!
 てなことで、ZEN Vision:Mを買わずにいる間に、iPodに面白グッズが多いのでちょっと傾いてます。
 年に三四回海水浴に行くだけなのに、妙に「防水」って言葉に弱いんだよね私。
 海にラジカセ代わりに持っていきたい。
- AV WatchがRSS配信開始したー!わーい!
◆2006/6/8(Thu)◆
- amazonの分割発送技に失敗して、マンガ二冊に送料600円もかかってしまいました。
 当分楽天ブックスを使うことにしよう。あーあ、がっかり。
- ある方からのメールによれば、お札の落書きは罪にならないそうです。条文を読めば抵触してると思うんだけどなぁ。「変造」という言葉の解釈の違いかな。
- AU以外の時刻補正ですが、まぼさんが買ったFOMAには自動補正機能がついてるようです。NTP使うのかな?
 まぼさんは頭痛が心配になってMRIにかかったそうです。何ともなかったみたいでよかったですね。
 私は、頭痛も何もなかったのにMRIにかかって腫瘍が発見されたわけで、健康を自認している方もご注意下さい。って注意しようがないんだけど。
- 私の腫瘍が発見されて、妻に「大変ですねぇ」ってメールしてくれた方がいるのですが、そのメールの直後にその方の旦那さんにも腫瘍が発見されて、私と同じ時期に手術したけど全摘出できず、二度目の手術をしたら片目を失明したのにまだ残ってて、もう一度するともう片方も失明しちゃう可能性が高い、という大変なことになってしまったようです。例の「神の手」にもかかったけどダメだったって。
 そう言うのを聞くと、私はホントにラッキーだったなぁと思います。
 その私は、今日は手術したところがピキピキと痛みます。神経や血管が再生している証拠なんだそうですが、何故か私の場合雨の前後で痛むことが多いです。雨降ってるのかな。
- namazuとの格闘終了。
 検索結果からHTMLの上部のヘッダ部を削除するのに、filter/html.plを編集したのです。
 titleタグの社名(全ページに入ってる)も取りたかったのですが、何故か全角文字の置換が出来ず諦めました。あぁ負け気分。
- ボーダフォンが再び純減の危機って、LOVE定額ってインパクトあった気がするけど、結局既存ユーザが喜んで終わりだったんですかね。
 純増1100って、報告直前に数字合わせでバタバタした様子が伺えるような数ですね。ホントに純増してんのかな。
- あ、梅雨入り。
◆2006/6/7(Wed)◆
- 不調だったLANDISKは「ミラーリングしてるから大丈夫」と言ったのに、その当のミラーリングディスクがアンマウントされてたのが原因だった模様。再構築したら快調に戻りました。
 RD-X6は、無線LANのコンバータが原因だったようです。電源が抜けてました。多分南斗だな。
- ひどい話。
 ◆給料に盗まれた金!“諭吉のひげ”で経営者の犯行発覚
 ヒゲを落書きしたお金が盗まれたのですが、それが何故か給料袋に入っていたという話。
 これ、銀行振込だったら絶対気付かなかったよね。
 盗んだ金をそのまま給料に出すなんてひどい話。そのお陰で捕まったんだけど。
- ちなみに、お札に落書きするのは通貨偽造罪になるようです。
- みなさんはどう?
 ◆使用したバスタオルを乾かして再利用する派ですか?
 実家にいた頃は再利用派だった気がしますが、こないだ見たら毎日ちゃんと洗ってる風でした。
 今は妻が毎日洗ってくれてますね。家族で共有して一枚使うのが基本ですが、私があまり濡れてるタオルが好きでないというか、水浸しで出てくるので新しいのでないと足りないというか、そんな感じで二枚になることが多いです。
 私は多分一人一枚にしたいんですが、洗濯する妻の労力を考えると一二枚だね派ということにします。毎日洗うのは基本。前の日のタオル使うなんていやん。
 そのうちたんぽぽが「パパと一緒じゃイヤ」と言い出したり、南斗が男臭くなってみんなが「南斗と一緒じゃイヤ」と言い出したりして、一人一枚になるんでしょうか。
- 元になってる文章をまず知らなかった。
 ◆ネットで流行「アインシュタインの予言」、人違い?
 アインシュタインが「神に感謝する。我々に日本という尊い国をつくっておいてくれたことを」 なんてことを言ったという話が広まってるらしいです。初めて聞いた気がする。
 アインシュタインが日本好きだったらしいというのは有名ですが、神に感謝するほどだったとは。
 まぁ、結局ウソなんですけどね。
 ところで、さっきから「イ」の字を忘れて亜飲酒丹と変換されるんですが、こりゃなんだ。
- すげぇ非難。
 ◆離婚経験者にばかり気に入られる自分が嫌い・・・
 この人、バツイチは人間じゃないとでも思っているのでしょうか。そのまま40,50まで突っ走っていくといいと思います。
 このコーナーって提灯記事っぽいのかと思ってましたが、こういう支離滅裂な文章もあるところを見るとマジもんなんですね。
- 今日もナマズと格闘。
 めんどくさいのでこのサイトでも使ってるmsearchにでもしたいところですが、msearchは二万ページあっても使えるのかなぁ。個人または比較的小規模の法人 ホームページ内の検索 ってあるから、やっぱ無理かな。
- ちょっと前に話題になったストラップレスのヌードサンダルが、楽天にも入荷されました。
 かなり人気なようでここでもやっぱり品薄気味な上、どれが正規の物でどれがバッタ物なのか分からなくなっています。
 とはいえ、正規品だって一年しか持たないらしいのでどっちでもいいような気はします。
- 取ってもない新聞の投書欄に妻の投稿が掲載されたらしい。一昨日の中国新聞のくらし面の「西区29歳主婦」がそれ。サイトには載ってないみたいね。紙面のみ。
- 私も超便利に使っております。
 ◆本日の一品 モバイルの留守番に、LAN接続のハードディスク
 冒頭にも書いたLANDISKがこれです。うちのは300GB。
 うちは子どもたちの写真が大量にありますが、私のパソコンに入れていたのでは、妻が見るときにいちいち私のパソコンを起動しなければなりません。
 私が寝転がってパソコンするときはVAIOノートを使いますが、この時も同様です。
 そんなわけでLANDISKを設置して、家中どこからでも見られるようにしています。
 記事にもあるように、外付けのeSATAドライブにも対応してますので、同じ300GBのハードディスクを繋いでミラーリングしています。
 とても重宝しています。ミラーリングのお陰で精神衛生にもよろしいです。
◆2006/6/6(Tue)◆
- AU以外のケータイの時計って、いまだに自動で時刻合わせしてくれないの?
- 先週は今日梅雨入りするって言ってたんだけどなぁ。
- たんぽぽが欲しがるかな。
 ◆DS版『オシャレ魔女 ラブ and ベリー』には 「オシャレまほうカードリーダー」が同梱!
 今年の冬に発売されるDS用ラブベリーは、アーケード用のカードがそのまま使えるそうです。
 逆に、DSで作ったキャラを通信でアーケードの方に持って行けたりしたらまたさらに世界が広がると思うんですけど。
- これは私が欲しい。
 ◆[NS] レビュー:メトロイドプライムハンターズ
 FPS(3Dのシューティングゲーム)はQUAKE2以来かな。その後もちょこちょこつまんではみたのですが、自宅にサーバー立てたくらいハマったのはQUAKE2でした。
 このレビューを見てたらやりたくなってきました。そして、買おうと思っていたDS Lite振動カートリッジは買わない方がいいということも分かりました。
 対戦プレイしたいけど、相手がいないなぁ。どこかそういうコミュニティに出かけていくか。
- 以前取り上げたブラシの詳細レビュー。
 ◆Photographic Solutions「ブラシオフ」 撮像素子のホコリを静電気で吸着
 デジ一使いとしては、是非手に入れたいところ。
 楽天で売ってると有り難いんだけど、今のところ銀一 ONLINE SHOPだけみたい。
- 日本は謙虚の国らしいので。
 ◆村上代表「金もうけ、悪いことですか」 つきまとう酷評
 昔話でも、大きな葛籠(つづら)を選んだおじいさんが悪とされるように、お金儲けは悪なんでしょうね。
 特に、株を右から左に動かすだけですから、社会的には何もしてないのと似たようなものですからね。汗を掻かない。それでお金が儲かるというのが納得いかないんでしょう。
 ということで、村上さん。悪いことみたいです。
 ただ、村上さんの評判が悪いのはお金のことだけではないと思いますよ。
- 「金の斧」と答えるのが一番人間らしいとは思うのですが。
- 何故AV WatchはRSS配信しないのだ。ケータイ WatchやデジカメWatchは対応してくれたのにぃ。
 って他人のこと言う前に、「更新日記をRSS配信してください」と言われたことは一回だけあります。イヤです。めんどくさい星人ですから。
- 愛媛県:勤務中にブログ書き込み、職員を懲戒処分だって。私も公務員なら懲戒処分だな。
 県は公用パソコンの私的利用を内規で禁止している とのことですが、幸い当社にはそのような内規はありません。なぜなら、コンピュータ使用規定は私が作ったものだからです。別に意図して外したわけじゃなくて、忘れてただけですけど。
 私の場合は、ネットで得た情報を社内にフィードして新しいことをしたりしてますので、ネット利用に関しては割とユルーいのです。そんな感じ。
 ネット好きは羨む状況かもしれないね。
 まぁ、お陰でこのサイトものんびり続けられるわけです。
- どこをどう通っていったのか忘れてしまったあるブログ(ブックマークしてなかったからもうたどり着けない)で、秋田の小学生殺人事件で、例の母親が犯人だとしてその殺害の動機を考察していたところがありました。
 報道によると、母親は次々男を連れ込んで、その間彩香ちゃんはよく追い出されていたとのこと。
 ここから推測。だから、彩香ちゃんは実際には事故だけど、周りからは「母親が殺したも同じ」と思われたのではないか、と。
 そう思われないためには、彩香ちゃんは事故ではなく事件でないと困る、と。
 事件であるなら、次の殺人も起きなければならない。だから・・・・。というもの。実に身勝手で悲しい話です。
 ホントにドラマみたいですが、事実は小説よりも奇なりといいますしそういうこともあるかもしれません。
 私は、二人は仲良かった=事故の原因もちょっとしたらカレかもしれない=ウラミハラサデオクベキカ、という流れかと思ったりしたのですが、そしたら隠蔽はしないかな・・・。
 マスコミで流れる彼女の評判があまりに悪くて、正しい推論が出来ないですね。
 亡くなった子どもたちが本当に可哀想です。どこで歯車が狂ったのか。
- 売れそうな予感。
 ◆ソニー、デジタル一眼レフ「α100」
 コニカミノルタのαがソニーで新生。
 1,020万画素CCD、ボディ内手ブレ補正、ゴミ取り機能付きでWレンズキット14万円って、すげくね?すげくね?
 作例見たいなぁ。
- 本日の時間つぶし→きかんしゃトーマス - Wikipedia
- 今日は沼の主と格闘中。今まで管理していたサイトのフォーマットが変わったのでいじってたのですが、訳が分からなくなりました。何故何箇所もnamazuがインストールされてるのだ。
◆2006/6/5(Mon)◆
- 出演情報更新。
 明日のいいともに真矢みきが出るそうです。お局圭子様さん、チャイさんありがとうございます。
- 朝秋田の豪憲君で彩香ちゃんの母逮捕のニュースを見て、背筋が凍るようでした。ドラマみたい。
 どうも警察もマスコミも事件直後から怪しいと睨んでたみたいで、今日もいろんな映像が出てきますね。「あぁこの人が犯人なんだ」と思わせるような激しい映像ばかり。
 松本サリン事件の時の河野さんを思い出しますが、今回は大丈夫でしょうか。
 死体遺棄認めたってホントかな。
- 我が家のハードディスク周りが危険なことになってます。
 富豪刑事録画中のRD-X6が突如フリーズ。再起動したら直りましたが、こないだの回を見損ねてしまいました。
 大量のたんぽぽ・南斗写真を保存しているLANDISKも、ファイル転送中にフリーズ。こちらは再起動してもステータス異常でブートしなかったようです(さっき妻が試したので私はまだ見てない)。
 ミラーリングかけてるのでデータが飛ぶということはないと思うのですが、帰ってから慎重に復旧作業です。こちらはルーターがおかしいんじゃないかと踏んでいるんですがどうか。
- のだめ、一気に14巻まで追いつきました。恋愛描写は今ひとつですが、各キャラクターが面白いですね。
 劇中に登場するR☆SオーケストラのCD[AA]が発売されてたりして、買っちゃおうかと思ってます。
 のだめカンタービレSelectionCD Book[AA]もついでに買おうか。
 無許可のベスト・オブ・カンタービレ[AA]というオムニバスCDもあるようです。
 もじゃもじゃ組曲のCD欲しいなぁ。
- 出てすぐ権利問題から廃盤になった初代のだめCCCD[AA]はただいま2万円。
 本広監督が以前1万円で手に入れて喜んでましたね。私はCCCDという時点で却下。
- Capriccioso Cantabileさんの「music」項は、のだめに出てきた曲のMIDIデータへのリンク集になっています。
 みんなクラシックなのでこういう芸当も可能です。
 私が聴くのは管弦楽ばかりなので、千秋関係はだいたい手持ちで済みますが、ピアノののだめ関係は全滅です。まず興味がなかったし。
 せっかくの良い機会なのでピアノ曲も聴いてみることにします。
- 土曜に、妻の友達の美人妻一家が遊びに来て、子どもたちは勝手に遊ばせて、大人はドンキーコンガでセッションしました。
 太鼓は一個しかないので他はコントローラで、四人セッションしました。ポコポコドカドカ大変面白かったです。
 買ってから最もゲームキューブが活躍した瞬間かもしれない。
- 昨日はAUショップをいくつか回りましたが、G'zOne W42CAは6月のカタログには載ってませんね。6月末予定が7月にずれこむのかな。
 お店の人も「そうなるかも」と言ってました。
 最近AUショップに行くと店員に説明を聞くのが安心ナビ。子どもの位置確認が出来るってやつですね。
 ケータイは小学校の入学祝いくらいで買い与えようと思っていて、その時はもちろん安心ナビ加入です。むしろそっちがメインです。
◆2006/6/2(Fri)◆
- テンション低め。低めというか、ズバリ低い。
 仕事のすべてが上手くいかない。疲れた。
◆2006/6/1(Thu)◆
- 今週末はとうかさん(浴衣祭り)です。明日から三日間。
 去年も行って人の波にもまれたのですが、今年はどうしようか悩んでいるところ。
 去年と違って南斗はもうベビーカーいらないから少しはラクだと思うけど。
 妻の浴衣姿見たいしなー。私は甚平で。
- のだめカンタービレ[AA]にちょっとハマり気味。面白いですね。のだめが喋ってるのは何語だろう。
 これ読んでからリアルのだめインタビューを見るとまた違いますね。
 実は2巻くらいまではいまいちで「11巻も買って損した」と思わなくもなかったのですが、だんだん面白くなってきてただいま6巻です。
 お陰で昨日は、買ってから初めてマリオを一度もしない日でした。
 12巻以降も早めに発注しとくかな。
- のだめカンタービレ 15巻 初回限定版[AA]って、あのマングースがついてくるのか!かわえー!
 あまりこの手の初回限定版って買わないのだけど、これは欲しーなー。でもamazonは予約停止か〜。楽天ブックスにするか。
- 楽天の注文時にメルマガのチェックやらを自動でOFFにしてくれるGreasemonkey用スクリプト便利だなぁ。
 まぁ、つまり、注文しちゃったわけです。マングース。
- New スーパーマリオブラザーズ[AA]、クリアしました。どどパフー。
 ただいまは通過したW4〜7あたりを攻略中です。どこでもセーブできるのはラクでいいわい。