更新日記過去ログ(2006.4)
◆2006/4/28(Fri)◆
- うははーい!
 ◆検事キムタク、「HERO」で5年ぶりに帰ってくる!
 こないだちょろっと書いたHEROが帰ってくる!わーい!
 はらぼうさんが「新聞で見かけた」と言ってたので調べたらありました。ありがとー!
 久利生公平がまた見られるなんて、嬉しすぎる。
- 明日は鳥取へ一泊旅行でございます。
 とっとり花回廊と鳥取砂丘を見に行く予定です。
 初鳥取なのでいろいろ見て回りたいけど、時間的余裕がありません。
 地図だと広島と鳥取って近いけど、まっすぐ繋がってないから行くの大変なのよね。
 今回の目標は、砂丘でエアロウィングス[AA]。
- 何度も書いてる気がする。
 ◆子ども欲しいけど「増やさない」53.1%
 うちもお金が大変なのでペケ。お金よりも住むところなんだけどね。今のとこ4人でも狭いくらいで、もう一人増えたら即引っ越さなきゃいけない、そんな金ない、ということで結局「お金がないのでペケ」に戻ってくるのです。
- 変な名前になった!
 ◆任天堂、「レボリューション」の正式名称を「Wii(ウィー)」に決定
 うぃー?
 “We”とコントローラの形“ii”をかけてるらしいです。ふーん。
 まぁレボリューションよりは言いやすいね。
- 結局ACCS(社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会)って何やってんだ?
 ◆カーナビソフトの海賊版をヤフオクで販売していた男性を逮捕
 CD-Rをコピーして売ってた人が逮捕。
 今年1月に買った人が警察に通報したので逮捕されたということらしいのですがACCSにも2005年9月から12月にかけて、約20件の情報が寄せられていた ということで、お前ら何やってんだって話ですよ。
 私も数件通報したことがありますが、全くなしのつぶてでその後どうなったのか全く分かりません。
 著作権を守るって不正コピーしたやつを捕まえて啓蒙するとかそういうことが大事なんじゃないかと思うけど、コピーコントロールだのなんだのばかりで明後日の方向を向いてるような感じ。
- これすげー!
 ◆ヌーブラの次はヌーサン!? ストラップのないサンダル
 ストラップのないサンダル!?私、あまり草履系の履き物に強くないらしくって、すぐ足の甲が痛くなるんですよね。これならバッチリじゃん。
 ただ、履き心地どうなんだろう。買ってみようかな。
 と思ったら、予約も停止中でした。売れすぎ?ちっ。
- 最近カラオケ行ってないな。
 ◆タイトー業務用カラオケ事業譲渡
 タイトーといえば世界初の通信カラオケX2000ですね。これがブラザー系のJOYSOUNDのところに譲渡されるそうです。
 X2000はLavcaってのになってたみたいですね。見たこと無いけど。
 前はいろんな通信カラオケを選曲できるノートパソコンみたいなリモコン渡されたけど、どんどん淘汰されていってるのね。最近のリモコンはもうちょっとスマートになったかしら。
◆2006/4/27(Thu)◆
- 広島OFFでも使ったティアというお店は楽器の生演奏があるんですが、初めて行った時にピアノでOD2のすみれのテーマを弾いてたんですよね。
 覗いてみたらちゃんと市販の楽譜見て弾いてたんですが、ネットで探しても見あたりません。
 どこで売ってるんでしょうか。すげー欲しいんですけど。
 あの時訊けばよかった。
- キョンキョンって年下もありなのか!?
 ◆ビッグカップル誕生!亀梨和也と小泉今日子の熱愛発覚
 読むとなんかあんまり熱愛じゃないっぽいですが、どうなんでしょうか。
 キョンキョンは年上がいいのかと思って腰が引けていたけど、年下もOKとなると私にもチャンスがあるってことだな。よし頑張ろう。(何を)
- ひょっとすると、しようかどうしようか悩む人もいるかもしれないので書いておきます。
 EWI4000sにクリスタルコートかけてもバリバリOKでした。
 目張りもなにもせず、シュッシュと吹きかけてキュッキュと拭いただけです。
 何でもコーティング。
- 今日の物欲ネタはこれ。
 ◆ 東芝「gigabeat S30(MES30)」
 MuVo2での一番困ってるのは、画面がたった二行で狭いこと。
 ここのところクラシックを聴いていると書いてきましたが、クラシックって曲名もアーティスト名も長いんですよね。私の場合、作曲者名・指揮者名・楽団名も表示するようにしてるし。
 新gigabeatはWindowsとかなりシームレスに繋がるようなので良さそうですね。
 gigabeatはずっと「操作性も音質もいいけど転送用ソフトがいまいち」という評判でしたから、これがメディアプレイヤーで全部済むとなれば最強じゃないですか。多分。
 そんなわけで、ちょっぴり注目気味です。
- 凪助さんから「SUMIREのスコアは月刊Pianoの2003.11号にありますよ」とご連絡頂きました。ありがとうございます!
 これかぁ!バックナンバー完売!うーん。
 と思ったら、合法なスコアサイトがありました。
 ○スコアメーカーのページ
 sumireだけじゃなくて他の曲もある!すげー。IEじゃないとプラグインが入らないけど。
 有り難いのでいろんな広告クリックしてきた。
 HomeConcert内にはトゥーランドットもあるよ。
- 河合楽器のスコアメーカーってアプリ。知ってはいたけどネットで楽譜が公開出来るなんて知らなかったなぁ。すごいすごい。
 DTMソフトとしていいなぁと思ってたけど、それほどとは。
- Sumireの楽譜買えるじゃん!ネットって素晴らしい!
 ◆音楽ポータルサイト ヤマハ ミュージックイークラブ
 Sumire 231円。わーいわーい。
 早速買おう。
 と思ったら定額コースの方がお得らしい。欲しい楽譜結構あるから入っちゃおうかな。
- 楽天で譜面台買うから勝ってくれ!
 まぁ900円の譜面台で9ポイントだから、倍になっても18ポイントになるだけなんですがね。
- 楽天勝った!わーい!
- ほぼ毎日行く ディズニーリゾートの風景だなんて、夢のよう。
 私も東京で仕事してたら舞浜に住んで年間パスポート買う。
◆2006/4/26(Wed)◆
- 病院に行ってきました。
 薬の個数は増えましたが、容量は減りました。朝晩二回で済むようになりました。
 問診だけですが、とりあえず順調ってことみたいです。
- これすげー!
 ◆洗えば直る
 パソコン洗っちゃってるよおい。
 でも確かに、水で汚れ吹き飛ばして乾かせば動くかもなぁ。
 濡れてる状態で電源入れたら完全アウトだけど、しっかり乾かせば大丈夫なはず。
 動かなくなっちゃったパソコンに悩んでる方、どうせ壊れてるんだから一緒ですよ の意気込みで、パソコン洗ってみましょう。ジャブジャブ。
- 最近買った物レビュー1。
 ◆Sony Headphones MDR-EX90SL
 5/10発売となってますが、うちには4/21に届きました。わーい。
 もともとインナーイヤー型は好きでなかったのですが、少し前に電気屋さんにいって久々に試してみたらそんなに悪くなかったので、前評判が異常に高かったこれを買ったのでした。
 かなりいいですよ。買った後で「ソニーのヘッドフォンはドンシャリ」という評価を聞いたのですが、これに関しては全くそんなことなく、エージングしてないうちからいい音してます。
 一週間弱クラシックばかり聴いてますが、とても楽しいです。
 いろんな新ヘッドフォンを破り続けてきたHP-S82Fちゃんも、ついに第一線から退くことになりました。
 現在はEWI4000s用ヘッドフォンとして余生を送っています。
- 最近買った物レビュー2。
 ◆Micro Solution CRYSTAL COAT #01
 先日も取り上げたクリスタルコートです。我慢できず買っちゃいました、てへ。
 今のところノートパソコンとリモコンに使いましたが、ツヤが出てピカピカになりました。汚れが取れるわけじゃないのでその部分はどうしようもないですが。
 吹きかけるのにフローリングの床の上でやっていたのですが、吹きこぼれた部分がツルツル滑るようになり、妻から「どうにかしてよ」と怒られています。ツルツルは一週間弱で収まるようですが、次は新聞敷こうっと。子どもたちはツルツルが楽しいらしいんだけどね。
 これから何か買ったらとりあえずこれでコーティングしようと思います。EWI4000sもしちゃおうかな。
 これも大満足です。もっと早く欲しかったなぁ。
- で、これでコーティングしたいから何か新しいグッズ欲しいなぁという、本末転倒なことになっています。
◆2006/4/25(Tue)◆
- 誰からも聞かれたこと無いですが、自分自身の記録のため歴代利用サーバー記録・評価ページを作りました。
 それぞれ理由があってやめたとこなので悪い点ばかり書いてるみたいですが、最初の二つ以外はほとんど問題ありませんでした。
 結構乗り換えてるんですね。書き出して驚きました。
- スカパーのアンテナから引っ張っていて、窓のサッシに付けているすきまケーブルが断線してしまいました。
 取り付けたのは昨年3月なので、約一年の寿命だったということになります。
 うちは一番よく開け閉めする窓に付けちゃってるので、一年ももてば上等でしょうか。一本4千円は痛いけど。
- 明日は一ヶ月ぶりの検査です。午後には会社に出ますが、ここはあんまり書けないでしょう。
◆2006/4/24(Mon)◆
- 富豪刑事デラックスの一話。
 本店の人たちの顔ぶれがまんま踊るだったり、寺島進演ずる布引刑事が「てめぇら触るんじゃねぇこの野郎」と木島と同じセリフを吐いたり、なんとなく意識してるのかなと思いましたがどうなんでしょう。たまたまかな。
 それも含めて無茶苦茶楽しめました。
 二話も楽しみだ。予告が思い切りネタバレしてたけど。
- その寺島進で、寺島進の「アニキに聞けよ!」というのがスタートしたようです。NIKONさん情報ありがとう。
 近況報告などもあるようで、公式サイト代わりになりそうな雰囲気です。こちらも更新が楽しみです。
- 室井DVD、ようやく本編見ました。
 変な合成のところはテレビで見ると幾分かマシですね。関東の人がブーブー言ってた新宿のイトーヨーカドーも、テレビだと目立ちません。DVDで何か処理したのかな。
 しかし柳葉敏郎はやっぱり上手いね。上手いねなんて言ったら失礼かもしれないけど、あの演技はすごいよ。室井が取り憑いている。
- 昨日は予定通り甲山ふれあいの里に行ってきました。
 ずっと曇り空で帰る頃にようやく晴れるという、実にタイミング悪い天気でしたが、寒くはなかったのでピクニックも楽しめました。
 そして早速投入したエアロウィングス バイウィングス[AA]。マジ面白すぎです。その時の模様はブログでもちょろっと書きましたが、すっかり元取った感じです。
 amazonのレビューが絶賛してますが、ホントにそんな感じ。軽量なので風に弱いのは仕方ないところ。でもお陰でぶつかっても痛くありませんし、威圧感がないので見てて怖くありません。
 あまりに気に入ったので赤いヤツ[AA]も欲しくなりましたが、こっちは600円高いんだよね。・・・でも600円なら一度で元取れるか。
 メーカーの商品紹介はこちら。
 ただこれ、チャンネル固定なので複数の同型機で遊ぶことが出来ないんですよね。青と赤はそれぞれ違うからいいんだけど。
- 持ち運び用のケースが欲しいところ。
 そのまま裸でリュックに入れたら尾翼が折れまくってしまいました。
 100円ショップでプラスチックケースでも買って作るかな。
- うちの電話切れすぎ。
 ◆NTT西日本、中国・四国・九州でひかり電話が発着信できなくなる障害
 2月から自宅がフレッツになったのでついでにひかり電話にしてるんですが、たびたび障害が出ますね。
 固定電話なんて滅多に使わないのでいいんですが、こう重なると肝心な時にかけられなくて困ることになりそうです。
 ここ数日受話器を取るとピーピーピーピー音がするんですが、それって正常ですか。番号押せば電話はかかるので放ってますが。
- 昨年末に完成してたのか!!
 ◆週刊製作タイタニック
 100号で完成したそうです。すごいなー。私なら途中で飽きるなー。
 週刊リアルロボットは91号で終わったらしいけど、こちらは最後まで行った製作記は見つからず。
 これ、91号まで全部買うと約11万円するんですが、だったらアイボ買いますね私は。
 でも好評だったみたいで、今は週刊マイロボットてなのをやってるそうです。
 
◆2006/4/22(Sat)◆
- 土曜出社です。
 隔週土曜の出勤は毎度不毛さを感じるのでここは一つ転職でもしたいのですが、年齢に脳腫瘍手術の痕が残っている・月一度通院しなきゃいけないという悪条件がプラスされてしまってもはや動けません。
 病気なんてするもんじゃないね。ほんと。
- ちっとも室井DVD見てない。発売日前日に届いても意味無いじゃん。
- 土日はなんとなくお子様の閲覧率が減るようなのでちょっと大人の話題を振っても心が痛くなかったのですが、数日ログを残すようになったらあまり意味無いですね。
 でも他に取り上げる機会もないのでいっちゃいます。お子ちゃまと純粋な乙女ちゃんは目をつぶってて。
 ◆人力検索はてな - 【成人男性】おしりエッチの経験がありますか?
 ◆人力検索はてな - 【成人女性】おしりエッチの経験がありますか?
 私の長年の疑問を、お金をかけて解決しようと試みてみました。
 同じくらいに開始終了したので、女の子の数が少なめになっていますが、100票超えたあたりから傾向がほとんど変わらなかったので結果に差異は無いと思います。
 はてなでは見られない、性行為自体の非経験者を除いた上での割合を書き出してみます。
- 【男性】
 たくさんある…5.1%
 少しだけある…15.3%
 経験はないが興味はある…26.0%
 経験もないし興味もない…53.6%
 【女性】
 たくさんある…4.4%
 少しだけある…18.7%
 経験はないが興味はある…7.2%
 経験もないし興味もない…69.7%
 ---
 ということで、両方とも五人に一人は経験しているという結果が出ました。
 男は計20.4%、女の子は計23.1%ということで、女性の方が若干数値が高くなってますね。これは意外です。
 男の場合相手は必ずしも異性ではないのでその分割合も多くなると思ったのですが、これはひょっとすると“そもそも興味ない女の子はこんなアンケートには答えない”ということでの数値なのかもしれません。そこまでの分析は出来ませんので推測ですけど。
 興味ありという人は圧倒的に男ですね。入れる方は痛くないもんね。
 経験も興味もない女の子が七割。ということで、無理強いはやめましょう。
- 私自身は経験も興味も全くなかったのですが(絶対やだ)、エロマンガやエロ小説にあまりに普通に出てくるので、これがどれほど当たり前のことなのか長年の疑問でした。
 九割なのか五割なのか一割なのかも全く見当が付きませんでしたので、二割という答えが分かったのは大変収穫でした。
 ろじぱらがおしりエッチ率七割とか言ってたので心配していたのですが、ホッとしました。
 これからもノーマルに生活していきたいと思います。かしこ。
- ということで、目をつぶってた子たち、開けていいですよ〜。
 あれ、見ちゃった?忘れて。
- 何度も延期になっていた激安屋内用ラジコン飛行機エアロソアラ[AA]は結局キャンセルすることにしました。
 期間限定の500円クーポンがあったのでもったいなくて予約し続けてましたがもう冷めました。私は物に対してはすごく冷めやすいんです。
 で、懲りずに代わりに買ってしまったのがエアロウィングス バイウィングス[AA]。なんだ、同じような値段のラジコン飛行機あんじゃん。
 軽量なだけあって風に弱いみたいですが、レビューを見ると絶賛ですよ。ホントに楽しそう。
 昨日発送されたから今日には届くかな。
 明日は晴れるみたいだからお弁当持って甲山ふれあいの里にでも行こうと思っているのですが、そこで遊べるかなー。風無いといいけど。
- EWI4000sは、サックスの教則本買おうと思っているところ。あと譜面台もね。
 マニュアルに運指表があるんだけど、「これは基本です。替え指はサキソフォンの教則本などをご覧下さい」ってあるんだもの。速いパッセージは替え指でないと無理だもの。
 逆に言うと、サックス吹きの人は何も考えずに吹けるんだなぁ。いいなぁ。ちー。
 しかし、音楽はいいね。音が楽しいって書くくらいだし。ブログ付けようかな。
- 買い物が続いたせいか、私も最近立て続けに限度額引き上げられましたが、そういう次元ではない話。
 ◆家も買えると噂の「ブラックカード」入手方法は?
 最近は病院でもカード払いが出来るので、治療費やらもカードで払ったんですよね。そんなこんなが続いて勝手に限度額上げられました。誘惑に弱いから限度額は最低でいいって電話で勧誘された時には言うんだけど、今は承諾無しで限度額変えちゃうのね。
 そんな私には無関係のブラックカードの話。ホントにあるんですね。
 ところで、ポイントの話。500万ポイント、つまり、5億円分カードを使った景品として、イタリアの高級車アルファロメオをお持ちになった方はいますよ だって。景品がアルファロメオって・・・。
 それ以前に5億円の買い物ってのも理解の範疇を超えるのだけどもね。
◆2006/4/21(Fri)◆
- はらぼうさんが、室井ポスターから南斗を発見してくれました!詳細はこちらに追記。
 室井のおでこの先のコートあたりにいるようです。あんなちっちゃいのにすげー!ありがとー!
 たんぽぽはまだ未確認のようなので、もしどなたか見つけましたらご連絡お願いします。ぺこ。
- 実は最近またやってる。
 ◆『Nintendogs』に新作「ダルメーション&フレンズ」の噂
 真下SPや室井SPの頃私がハマっていたのがnintendogs。
 たまに出してはちょっかい出して遊んでいたのですが、たんぽぽに渡したら私が目を離したスキに手塩にかけたわんちゃんたちを全て捨てられてしまって、以来やってませんでした。
 が、最近南斗が「わんわん、わんわん」と言ってこのゲームをせがむのでやるようになり、ちょっと世話したら止まらなくなってしまいました。
 やってるとたんぽぽに捨てられた可愛い子たちのことを思い出してまた怒りがわいてきたりするのですが、その分今の子を可愛がってあげよう。
- EWI4000sで早速遊びまくる。
 とはいえ、ボタンが多すぎて訳が分からないのでとりあえずマニュアル読んで操作方法から理解。
 うむむむむ、むずかしー。まぁあれ一本で音色変えたりエフェクト変えたり出来るんだから仕方ないんだけどもね。
 なんとかマニュアルを読み終えたところで試奏。ようやく音階が吹けるようになる。長音階だけだけど。
 ということで、これすげー楽しいんですけどうひょー!、という感じです。練習してボレロくらい吹けるようになったら何かの素材に使うことにしよう。
- もうすぐ出てくるってことね。
 ◆「騒音おばさん」に実刑判決
 懲役1年の実刑ですが・・・未決勾留のうち250日を刑に算入した ということで、逮捕されてから今まで拘留されている期間も刑に含まれるということで、あと三ヶ月ほどで出てくるということのようです。
 この人、元いた家に帰れるのかな。
- 今日はいよいよ富豪刑事デラックス!
 子どもたちの寝かしつけでオンタイムでは見られないから、RD-X6ちゃん、頼みますよ!
- 明日も私は出社ですのでここの更新もある見込みです。
- 木村佳乃のヨコ乳。
◆2006/4/20(Thu)◆
- うほほーい!
 本日EWI4000s到着ぅ!
 月曜に書いたあと在庫有りのお店を見つけて即注文したのでした。わははーい!
 当初の発売予定は11月だったから半年待ったね。こんなに物に対して冷めずにいたのは久々だなぁ。iPodだってRD-X6だって冷めたのに。(X6はその後復活して買っちゃったけど)
 これにてノートパソコンから始まった物欲シリーズも一端終了。テレビ資金ためなきゃ。フルHDフルHD。
- 昨日書いたCD生産額増加の件。
 ◆「CD売上回復!」というストーリーを作りたいレコード会社たち
 年間ベースならやっぱり落ちてるんだそうで、「年度」という単位にしたから数字的には増加したという話。
 なぜそうしなきゃいけなかったのかという推測が今ひとつ弱い気がするのですが、まぁ別にねつ造したわけでなく年度ベースなら増えているというのは間違いないようです。
 この記事で興味深かったのは、この方がある音楽業界のお偉いさんたちが話しているのを聞いたというくだり。「音楽配信で売れてるのは本当の音楽じゃない!」「着うたとか買う奴の神経が信じられないよね」「我々はやはり本当の音楽を作って行かなきゃいけないし、そのためには配信なんかじゃなくてCDじゃないと!」 書かれた方は茶化してますが、私は「意外に真面目に考えてるんだな」と思いました。CDが全てという思想が正しいか間違ってるかは別にして、“本当の音楽”を求めるという姿勢は素晴らしいと思います。それが本心なら。
 で、本当の音楽って何?
- 室井DVDは紙物にちょろっと目を通しただけで、昨日は笑の大学[AA]を見ました。
 先週末に見ようとレンタルしてたんですが、早く寝ちゃって見られずにいたのです。明日には返さないといけないし。
 すごく笑いましたが、すごく切ない映画ですね。
 エンドロール(って、ロールしてないけど)見たら、「こんな人どこにいたの?!」というような人がいっぱいいたのでもう一度見てみたいですが、時間切れだなぁ。
- 昔デイリーポータルの林さんが似たようなこと言ってた。
 ◆「恋愛とビジネスは同じ」――ジャパネット高田社長
 「●●と××は同じ」という言い方をするとだいたい通っちゃうんだって。
 「マラソンと人生は同じ」とか「RPGと受験勉強は同じ」とか、中味は後から考えれば何でもいけそうです。
 私なら「恋愛は職務質問と同じ」と提唱しましょう。
 近づいてくると何もしてないのにドキドキしてくる。声をかけられるともう心臓バクバクで自分が何を言ってるか分からない。そのうち落ち着いてきてちゃんと話が出来る。あまり長く話してると「この人もただの人なんだな」と気付く。終わって通り過ぎるとだんだんどうでもよくなる。終わってしまえば笑い話になる。ほらね。(よかった。まとまって)
 記事について全く触れていないのは、タイトル以外何も見ていないからです。最低の取り上げ方だな。
- 値上げったって楽天フリマと同じ手数料なんだけどね。
 ◆ヤフー、オークション手数料5%に値上げ、システム面の増強図る
 5/21から落札された時にかかるシステム利用料が3%から5%にアップします。
 楽天フリマも5%なんですが、出品手数料やら登録料やらはかかりませんのでその分お得です。
 ビッダーズは利用料は2.5%ですね。
 分かりやすい比較がこちらにあります。→オークション統計ページ(仮) - サイト比較表
 落札しかしない人には関係ないでしょうけど。
- 昔の日記を読んでたら見つけたクリスタルコート。
 使用例が充実して分かりやすくなったなぁ。
 ノートパソコンやデジカメやリモコンが綺麗に保てるんだって。リモコン試してみたい。
 間もなくDSLite買うだろうし、何かの拍子にiPodに手を出しちゃうかもしれない。新品のうちにコートしておけば安心だよねぇ。
 あの時はどこで買えるか分からなかったけど、楽天で買えるのね。買ってみようかな。物欲シリーズ終わったんじゃなかったのか。
- はてなで夢を叶える男。
- 気持ちは分からないでもないが。
 ◆「散歩していた」中学生男女、滑走路に侵入していた
 どこかと思ったら広島西飛行場でした。あそこはほとんど飛行機飛ばないしね。散歩したくなる気持ちは分からないではないけど、気付かずに入るようなとこじゃないからやっぱ故意に入ったんだろうね。何にもないとこで面白くなかったろうに。
 ところで西飛行場のサイト、飛行機が鼻デカ犬みたいになっちゃってちょっと見大きい飛行機っぽいですが、セスナみたいなちっちゃな飛行機です。
 売店ではジャンボ機の模型売ってるんだけどね。
◆2006/4/19(Wed)◆
- 室井DVDは無事発売前日に届きました。
 倉庫が二つになって配送が早くなったって言ってたけど、毎回こんな感じならamazonでいいね。今までは「発売日に手に入らなくても安い方がいいならamazonへ」って言わなきゃいけなかったけど。
- 室井の顔写真キャンペーンでうちが送った子どもたちの写真がこちらです。
 NIKONさんがポスターの写真を撮ってこられたので見せて貰ったんですが、見せて貰えるくらいの解像の写真ではちっちゃい顔写真の識別は出来ませんでした。
 もしお近くにあってたんぽぽか南斗を見つけたら教えて下さい。
 もしくはポスターください。(誰に言ってるんだ)
- 昨日書いたIXY DIGITAL 700をお譲りする件ですが、妻が「あんなに傷ついてるのに三万は高いよ」と言ってました。
 言うほど傷ついてないですし機能的には全く問題ないのですが、素人目にそう映るなら仕方ないので25,000円+送料にします。(売るの中止します。理由は後述)
 IXY DIGITAL 800 ISの筐体を触ってきたんですが、後ろの黒いのどうにかならないんですかね。あれダサいと思うんですけど。
- およよ?
 ◆最新デジカメ77台画質チェック敢行! 価格帯別オススメ機種はコレ!
 新機種を差し置いて、3万〜4万の部で700ちゃんがおすすめになってるじゃないですか!?
 「画質はズバ抜けている」とある通り、撮った写真もexif見るまで20Dで撮ったのか700で撮ったのか分からないことが多いんですよね。多いというか、ほぼ全て。
 さすがに原寸で見たりA4で出力したりすると違いますが、モニターサイズやL版の写真になるともうどっちがどっちやら。4倍も価格差あるのに。
 そんな感じでおすすめです。
 というわけで手放すのが惜しくなってきたので、売るのやめます。700ちゃんこれからも頑張ってね。
- これは便利だ。
 ◆オリコン、「着うた」仲介サイト開設
 着うたサイトの横断検索が出来るようになるらしいです。17社というから、サイト数だと30くらいですかね。
 着うたは着信音としては気づきにくいので私は滅多に利用しないのですが、機種変更した時なんかは着メロダウンロードするついでに落としたりすることがあります。
 検索がめんどくさいと思っていたのですが、こういうのがあると便利ですね。
- ネット配信のお陰じゃないよね?
 ◆ネット配信 CDの味方?音楽ソフト生産額4%増
 ネット配信よりも、その前提になってる携帯型音楽プレーヤーのお陰だよね。具体的に言えばiPod。
 まぁそのiPodにしてもiTMSがあるからこそ売れたのかも知れないし、遠因としてはネット配信もあるのかな。
 私もずっと踊るサントラくらいしかCDなんて買ったこと無かったですが、MuVo²買って以来二十枚近く買ってます。音楽に気軽に触れることが出来るようになりましたからね。
 にも関わらず、iPod課金だそうで。アホかこいつら。
 しかし、生産額はいいけど売上額はどうなんだろう。
 最近はミリオンヒットがあまり出ないから減り続けてると錯覚するけど、みんなの趣味が多種多様になって幅広く売れるようになっただけで、数自体は持ち直してるんじゃなかろうか。
 JASRAQは、CDが売れない時はiPodのせいで、売れ出したら“著作権に対する啓蒙活動の成果”とか言うんだろうな。
- ネットショップで、「電話は営業時間の○時から△時まで受付。メールは24時間受付」なんて書かれてるのをよく見ますけど、逆に24時間受け付けてくれないメールってどんなんですかね。
 夜中のメールは自動で削除されるとか?意図的に読まないとか?「ただいま営業時間外です」ってエラーが返る?
 そんなお店を見てみたいなぁ。
- 室井発売に合わせて灰島SP発表と思ってたのに、なーんにもなかったですねぇ。つまんないの。
◆2006/4/18(Tue)◆
- 室井DVD、今日届くかなぁ。
 amazonから発売日前日に届くなんていつぶりだろうか。初めてじゃない気はするけど、はるか昔の話じゃないっけ。
 家電コーナーなんかまだ無い頃じゃないかな。
- もう十日もすればゴールデンウィークなんですねぇ。ゴールデンウィークというのは映画業界が名付けたらしいですが、こんないい季節に映画見に行くなんてもったいないので、29-30は鳥取砂丘近辺に遊びに行くことにしました。初鳥取です。
 小学生の頃、友達のリキくんが「鳥取の郵便屋さんって大変だよな。砂漠の真ん中に住んでる人のとこにはラクダで行くんだぜ」と言っていたので、私も郵便屋さんにラクダを借りに行きたいと思います。
- すっかり書き忘れていましたが、先々週桜の花が咲き出した頃、喋るのをやめると死ぬ人が広島に遊びに来たので、夕飯をご一緒することにしました。
 前回の広島OFFで行ったビュッフェレストランだったのですが、かなり美味しかったらしく黙々と食べてました。栄養補給中だと喋るのをやめても死なないんだなと感心しました。
 そんなわけで、広島に遊びに来られる方は声をかけていただければ晩ご飯食べるくらいは出来ると思います。用事がなければ。
 でも家族みんなも一緒なので、二人きりは期待しないでね(ハート)。
 あと、知らない人は勘弁。
- 【インタビュー】IXY DIGITALとPowerShotはどう変わったのか
 IXY DIGITAL 800 IS、いいよねぇ。
 実は2月にIXY DIGITAL 700を買ったばかりなのですが、これを\30,000+送料で欲しい方いませんか。もちろん全部付きでさらにカメラのキタムラで買ったので5年保証付きです。色はサテンベージュ。
 これで申し出があったら買い替えよう。私は何買うにも買い替えせず買い増ししちゃうタイプなのですが、買って二ヶ月でお蔵入りはさすがにねぇ。
◆2006/4/17(Mon)◆
- トップにも書きましたが、例の焼き肉プレートを焦がしてしまい、そのせいでだいぶ臭いが出てしまいました。
 焦がさないようにご注意下さい。
 ひと晩経ったら消えてたので、ただのホットプレートに比べればずっとマシだと思いますが。
- お金をかけてもいいということなら、こんなのもあります。
 ◆東芝吸煙IHプレート IHP-30VB→楽天参考価格
 ◆ナショナル油煙カット焼肉プレート NF-HY200→楽天参考価格
 前にも書いたように、松下のヤツは私の実家にもあります。
 実家ではあまり臭いやら気にしないので今回のプレートと比較しづらいのですが、確かにお金出しただけの効果はちょっとはあったような気はします。水足さなくていいからラクだしね。(でもフィルター代はかかる)
 油飛びに限定すると、今回の鉄板の方がはるかに少ないです。松下のヤツではばんばん跳ねてきて隣にいるのイヤでしたから。
 私も買おうかどうしようか悩みましたが、安いの見つけられて良かったです。
- なんか焼き肉大好き人間みたいになってるな。
 普段は半年に一度くらいしか食べないんだけど。
- やじうまWatchの4/14のネタに出てきた二億円の本を検索してコメントしたのは私です。
 たまたま何かでこちらを見て、うちのトップページのamazon金額検索を使って検索してみただけなのでした。
 あの日は在庫あったのに、在庫切れしてますね。まさか誰かホントに買ってみたんじゃ。
 で、そんなamazon金額検索ですが、トップページの必須アイテム欄に検索窓がありますのでご利用下さい。本日少しだけバージョンアップしています。
 例えば、1500円まで362円足りない!362円の商品ない??という時に使います。上限下限共に362円を入れれば、ずばり362円の商品を探せます。
- たんぽぽが産まれた日に撮ったminiDVのテープが切れちゃった!
 以前パソコンに取り込んでたんですが、容量が足りなくなったので一回消しちゃったんですよね。
 再度取り込んでいったら、他のテープならともかくたんぽぽ誕生のテープが切れちゃってました。あああ。
 ネットで探しても修理屋さんはいっぱいあるみたいなのでなんとかなりそうだけど、お金かかるなぁ。
- 実はこの歳になるまで、というか今日までどんな意味があるものなのか全く知りませんでした。調べようと思ってもすぐ忘れて、20年くらい忘れ続けていたものです。このまま忘れ続けてもよかったんだけど。
 ◆電脳百科事典 - 収入印紙(印紙税)の知識
 収入印紙ってなんだろうと、ずーっと思ってたんですよね。見るたびに。みんな知ってた?
 領収書に貼る税金だそうです。こんな税金なんてあるんだ。日本以外でもこんな制度ある?
 amazonやら楽天やらで買い物するけど、収入印紙なんて貼られてた覚えないけどなぁ。
- 金曜に書いたRD-X6のガンダムの主役がブライトな件。
 はらぼうさんからメールでご指摘いただいた通り、スカパーの連動設定が原因でした。
 スカパーのアイコンで赤いのと青いのとあってなんだろうと思ってたんですが、青くないと連動できないんですね。なるほどなるほど。
 さぁ来い富豪刑事。
- ついに広島にも地デジの足音が。
 ◆広島地域において地上デジタル放送の試験電波発射開始
 まだ家庭用受信機では受信できないみたいですが、試験電波が出始めたそうです。4月3日から30W、5月上旬から300W、6月上旬から3kW(フルパワー)とする予定です うちでも試験電波受けられるようになるのはいつ頃かな。
 テレビはまだないのでX6ちゃんに頑張って貰おう。
- EWI4000s、予約したんだけど三ヶ月くらい待つかもとのこと。
 でもすっかり買った気になって、同じ管楽器のフルートだけのCDを買ってみたり最初に買う楽譜を吟味したりしています。
 最近はネット販売もあって楽譜が手に入りやすくなってますが、ピアノ譜やギター譜に比べると器楽譜ははるかに少ないですね。クラ譜とかSAX譜とか欲しいのに。
 頑張ってピアノ譜で行くか。テューバでクマバチの飛行吹ける人だっているくらいだし。
- 「建物の入り口に喫煙所作るの反対同盟」の副会長に就任したいと思いますので、誰か会長やって下さい。
 なんで建物の入り口の誰もが通るスペースに喫煙所作るんですかね。臭くて仕方ないんですが。
 裏口にしてよ。
◆2006/4/14(Fri)◆
- あまりに嬉しくてトップにあの焼き肉プレートを載っけてしまいました。
 脳腫瘍の時に周りに保険をすすめまくってイヤな顔をされましたが、その時に匹敵するくらいの感動っぷりです。
 個人差やタイミングもあるだろうからレポートにも載せませんでしたが、私の場合注文後20時間ほどで手元に届いたというのもすごかったです。あまりに早くて、肉を買いに行く方が後れを取ったほどです。
 家で焼き肉したいけど匂いで躊躇している人にはとってもおすすめ。
- 週末までに腰が治ってよかった。
- でも、明日は午後から雨かよ・・・。こないだまで土曜は晴れるって言ってたのに。
 週末は土師ダムに行こうと思ってたけど、ダメだな。こうなったら甲山ふれあいの里に期待。
- これはいいアンケートだ!
 ◆女性が嫌がる恋人の居住形態とは?(さらしるさん)
 相手は独り暮らしの方がいいと思うのは当然のことですが、ルームシェアされてるというのもいいかもしれませんね。浮気して誰か連れ込もうとするのを、同居人と仲良くなって監視してもらうことが出来ます。まぁ、ホテル行かれたらおしまいですが。
 それよりも、「恋愛対象ではない異性から“部屋に遊びに行きたい”といわれたときにどうするか」について。女性の33.8%は「絶対OKしない」、43.0%は「どちらかというとOKしない」と答えており、約8割が断りたいと考えている ということで、10人に2人はOKらしいですぞ!恋愛対象でない皆様!
 まぁそういう人は何かしようとしても「そんなつもりじゃない」といわれるだけなんで、一緒にテレビ見るとかトランプするとか楽しく過ごして下さい。ホントにしたいこと以外は全てさせてくれると思います。
 ということで、感嘆符付けるほどじゃない気がしてきましたが、良いアンケートでした。
- いいサイトだなぁと思ってブックマークした途端に更新が止まった。がっくり。
 この時期はそういうことがよくあるよね。
- 南斗がDSで遊ぶようになりました。マリオカートとNintenDogsが大好きで、「ぶーぶー」「わんわん」と言って催促します。(マリオカートはスタート後に壁にぶつかったらおしまいで、あとは他キャラのカートが追い抜くのを見て楽しんでる。NintenDogsはただ画面をすりすりして喜んでいるだけだけど)
 そう言う時は私がDSで遊ぼうと出してきた時で、そして南斗がそう言うのを見てたんぽぽも遊びたがり、その結果現在DSが二台では足りなくなってします。
 私がちょっと我慢すればいいだけなんですが、こないだは私が見てなかったスキにWi-Fiの接続設定を消してしまいやがりました。
 割と切実に、南斗専用DSが欲しいです。むむー。
- 毎日チョコチョコ触っているRD-X6ですが、今度は録画開始の頭の時間が合わないのに悩んでいます。
 ANIMAXでやってるファーストガンダムを数日録ってるんですが、毎日オープニングの途中から録画が始まっているのです。
 「とべよーがんだーむー」とか言いながらアムロとブライトが手を挙げるとこから始まります。
 XS34の時には恐ろしいくらいキッカリと録画されていたので、このずれが非常に気になります。時刻合わせはちゃんと行ってるのになぁ。
 ドラマだと0分0秒からファーストシーンが始まるので、富豪刑事開始までにはどうにかせねば。
◆2006/4/13(Thu)◆
- 踊るBOX[AA]の特典ブックレットに、「歳末特別警戒スペシャルで織田裕二が腰を痛めて、毎日病院とスタジオをストレッチャーで往復して撮影した」なんて書かれてましたが、すげぇね織田ちゃん。
 絶対無理だわ私。トイレに行くにも肩で息してたくらいなのに。
 腰痛という言葉に「あぁ腰が痛いのね」くらいにしか思ってなかったのですが、痛いとか痛くないとかの騒ぎじゃないですよ。苦痛度で言えば、脳腫瘍の手術当日より苦痛でした。
 ぎっくり腰は癖付くというし、気を付けないとね。
 しかしホントに、織田ちゃんはスーパーマンだわ。
- で、そんな織田ちゃんが男性が好きな男優ランキングで2位でした。
 女性の方には10位までにランクインしてないのに総合で二位ということで、かなり男性の支持率が高かったようです。
 熱いのは女受けが悪いのかな。
- 私の腰は一日寝てだいぶ回復したので、今日はまたお仕事。
- 会社に来る途中の公園の桜は、まだなんとか元気に咲いてました。花見できるくらいには。
 でも天気が悪い。ちょっと寒い。
- 私は40MBでスタートでした。
 ◆5Mバイトからのスタート HDD誕生から50年
 ハードディスクが誕生から50年とのこと。
 会社にいるほとんどの人が“メモリー”と聞くとハードディスクのことを思うくらい一般的になったデバイスですが、私がパソコンを始めた頃はオプションデバイスで、金持ちだけが付けられる高嶺の花でした。
 初めて買ったのは40MBの物で、いちいちフロッピーを入れ替える必要ないし速いしで、その快適さにウットリしたものです。10万くらいのを中古で買ったはず。SASI接続でした。
 今やメモリーだって256MB載ってる時代ですから、40MBと言われてもピンと来ないかもしれませんね。パソコンの中に、フロッピー30枚分もデータが入らないということです。
 現在我が家には、私のデスクトップ160GB+160GB、こないだ買ったNASとそのミラー300GB+300GB、妻のデスクトップ80GB、私のノート60GB、ハードディスクビデオ600GB、カーナビ30GB、その他転がってるの合計200GBくらいと、全部で約2テラバイトのハードディスクがあります。
 もう五年もすればこれがさらに数倍になり、子どもたちの時代には通信速度も含めてメガバイトとかメガビットなんて単位は過去の遺物となってしまうことでしょう。
 今のキロバイト・キロビットがそうなりつつあるのと同じで。
- 懐かしい名前。
 ◆Google、大学院生が考案した「革新的」検索アルゴリズムを買収
 ニューサウスウェールズ大学の院生が考えた「Orion」というアルゴリズムを買収したそうです。
 革新的アルゴリズムということで、よく分かりませんけど、今みたいに何かの商品の評価やレビューを見ようとするとアフリエイト目的のページばかり引っかかるのが無くなってくれるといいなぁ。
 ところで、日本にもひと昔前「Orion」という検索エンジンがあったんですが、これを思い出しました。
 確かこれも大学生が開発して日立製作所あたりが管理していたと思うのですが、うろ覚えです。徳島大学だったっけ。しかも複数形のOrionsだったかも。
 早稲田の学生が開発した「千里眼」というエンジンもありました。こちらは痕跡はありますが、リンク先を見るとアスキーが拾ってくれたみたいですね。無くなっちゃってますけど。国内初のロボット型サーチエンジンでした。
 前はいろいろ選べて面白かったのに、いまやYahooかGoogleだけだもんな。ちぇ。
 まぁ面白かったと言っても結局使うのは大手(私はGoogle以前はGooだった)ばかりだったから、無くなっちゃっても文句言えないんだけどもね。
- 何だ、今日は懐古する日か?
- 昨日はテレビのニュースを見るのに、動くのがイヤでノートパソコンからGyaOを見てみました。初GyaOです。
 結局ニュースなんか見られず、たんぽぽの要求でタイムボカン見てましたけど。
 インフラただ乗りと言いたくなる気持ち、よく分かりますね。NTTなんて、わざわざフレッツ・スクウェアなんての作ってるくらいですしね。
 でも、そういう世界を目指してネットやパソコン作ってきたんですよね。「インターネットに繋げばこんなこともできます!」って。ようやくそこに追いついたら今度は「ただ乗りだ!」ですか。へー。
 私はあまり動画には憧れてなかったけど、ちょっと便利だと思いました。腰痛の時には。
- うーん??
 ◆Winnyが動作しないPCの調達、秘密区分の見直し……防衛庁が流出の再発防止策
 気持ちは分かるしWinnyが起動しなくなるようにするということ自体は賛成だけど、P2PツールはWinnyだけではないし、そもそもの問題は「怪しいファイルを実行しちゃった」ということにあるわけで(Winnyにファイル実行機能は無いはず。使ったこと無いので知らんけど)、その辺の教育をしない限り無駄な出費だと思いますね。そんなバカなことに税金使わないで欲しいなぁ。
 そこまでするならWindowsやめちゃってマックやLinux系のパソコンにすればいい。それが一番早い。
 今どきのグループウェアはWebベースでもしっかり動くし、あとOpenOfficeがあれば十分でしょ。どうしても必要な人だけWindowsにして。
 あと対策費は、情報漏洩しちゃったバカにも負担させてよね。
- 物を持ち上げるのが怖い。ぶるぶる。
- 富豪刑事 DVD-BOX[AA]欲しい・・。欲しいけど、買ってまで見るかなぁ。
 今まで買った踊る以外のドラマDVDはHERO[AA]とマンハッタン・ラブストーリー[AA]。
 これらは何度も見て十分に元取ったと思うのですが、富豪刑事はどうかなぁ。買えば見るかなぁ。
- 三国志 - Wikipediaを気が済むまで読み進めようとすると、一週間くらいかかるんじゃないかな。
 武将の書き込みが緻密で膨大過ぎるし、すぐ水滸伝やら違う話に気を取られるし。
- むむー。
 ◆子育て世帯に買い物割引、新制度導入へ政府調整
 子供が三人以上いるとパスを貰えて、パスポートを事業に協力する協賛店で提示すれば、「10%割引」「買い物スタンプ2倍」といった、店ごとに独自に決めた割引・特典を受けられる ってことらしいんですが、なんか貧乏人の子だくさんみたいでイヤじゃね?
 確かに有り難いし制度があれば使うんだろうけど、まぁうちは二人だからダメだね。
◆2006/4/12(Wed)◆
- こ、腰をやられた・・・。
 カメの水槽を洗うのに中腰になってたのですが、終わって立ち上がったら腰が筋肉痛みたいに痛くなり、徐々に激痛に変わり昨夜はトイレに行くのに妻の肩を借りるほどでした。
 一晩で自力で歩けるくらいにはなりましたが、ここからひどくなることもあるそうなので、自宅療養中です。
 いわゆるぎっくり腰です。ついに私も織田ちゃん側に行ってしまいました。あうう。痛いー。
- odoru.comはアクセス不能に。
 そういうのいじる暇あったら、OD2の時の状態に戻して欲しいなぁ。キャラクター紹介の公式データがないのはつらいよね。確認したいときに。
- 寝ながらキーボードって打ちづらい。
- 一日寝てたらだいぶよくなった。まだ少し痛いけど。
◆2006/4/11(Tue)◆
- なんだこの大雨。桜散っちゃうじゃん。
- RD-X6セッティング完了!
 うわー!すげー便利だー!何あれ!何あのサクサク感!新じゃが?!
 番組ナビのおすすめサービスやらも面白いね。他人が何録画してるか分かるなんて。
 スカパー連動機能も便利です。便利というより、今まで別々に予約してたのがバカらしくなります。もうあれ無しではいられない。
 ただ、起動時に画面が崩れてビヤビヤなる(解像度が合ってない?)のはなんですかね。そのあとRDのロゴが出て無事起動するんですが、そのうちあそこでフリーズしてしまいそうです。初期不良なら何か録画する前に交換してもらいたいけど、あのチャンネル設定をもっかいやるのはイヤだからオンサイトして欲しいなぁ。
 うちスカパーだけだけど、BSやらCS110まで入ってるところはもっと大変だろうなぁ。
 まぁでも今のところかなり満足度高いです。
- 踊るニュース更新。
 お知らせ欄で3/20に報じたスカパーの室井放送をエントリーしました。主に記録用です。
- はらぼうさんから、「起動時のグニャグニャはうちのX5もそうっすよ。気に入らなきゃうちのX5と替えて」(意訳)というメールが来ました。
 ホッとしましたが、それが仕様というのも美しくないですね。
 チャンネル設定はネットdeナビ使ったらラクなのに、と言われたのですが、こちらについては私もXS34の時それで設定したのでメニューを探したのですが見あたらなかったんですよね。
 やっぱりちゃんとマニュアル見ないとダメですかね。
◆2006/4/10(Mon)◆
- オッジさんからodoru.comに「It works!」と書かれているとご連絡頂きました。ありがとうございます。
 最近見た時にも真っ白だったんですけど、いつからなんでしょうね。
 何かの前兆なら嬉しいけど、みんな忙しそうで踊る関係で何かしてる暇なさそうです。
 ちなみに、motohiro.netも同じ表記です。
- 昨日は比治山公園へお花見しに行ってきました。
 これから数週、お花見シリーズです。
- ついについに!
 ◆新しいアクション! 新しい冒険!! 『ニュー・スーパーマリオ』が5月25日に登場
 A+B+十字キーという操作方法がやっぱりいいよね。3Dマリオはやりこむ暇が無く、結局操作を覚えきれなくて楽しめなかったし。
 早速amazonでも予約が始まってるし、発売日ゲットしたいと思います。
- ついに!
 ◆バンダイビジュアル、ファーストガンダムを初DVD化
 このニュースがいろんなサイトで取り上げられてて、噂に聞く“ファーストガンダムと言うと怒る人(普通にガンダムと言えと怒る)”を複数見ました。そういうどうでもいいことに必死になるのは素敵なことだと思います。私がこのサイト続けてるのと全く同じ性質だと思いますし。
 まぁそんなのはホントにどうでもよくって、ついにTVシリーズがDVD化です。まだ半年以上先ですけど。
 欲しいけど、やっぱり高いなぁ。ガンダム世代だけど、さすがに買って何度も見るほどはしないだろうしなぁ。
 TV版より、劇場オリジナル版のDVD化してくれないかな。
 Wikipediaによると、何故か権利をSONYが持っててダメなんだそうで。何の権利だろ。LDはバンダイから出てたのに。
- 今週の土曜ワイド劇場に星野有香ちゃん(山下圭子役)レギュラーの「温泉(秘)大作戦3」がきました。
 久々の星野有香ちゃんを見てみようかな。
- 長いこと欲しいなぁと思っているのがウォシュレット。歴史上PC-Successを紹介するのは一抹の不安を感じないではないですが、こないだのRD-X6は注文後三日で届きましたし何より安いのでご紹介します。
 [楽天][ウォシュレット]トートー(TOTO)TCF303 #SC1
 欲しいなぁと思いながらいまだに付けてないのは、トイレに電源がないからです。コンセント付ける工事っていくらくらいかかるものですかねぇ。
 このウォシュレットより高く付くようだと意味無いしね。
 誰かおせーて。
- たんぽぽはぽぽちゃん人形が大好きでいつも連れて歩いています。
 たんぽぽのは赤ちゃんぽぽちゃんのため、髪が短くて何を着せても似合いません。もう3年くらいいますので髪もボサボサになって、知らない人が見るといたずらして髪を切ってしまったと思うほどです。
 もっと年齢が上のぽぽちゃんもいるんですが、買い替えるにしてもいまのぽぽちゃんをどうするのかって話になるし、顔や腕に書かれた落書き一つでも愛着がわいていて難しいです。どうしよう。
 今の姿のまま髪の毛だけ増やしてくれるサービスがあると最高なんですけど。
 専用かつらは買ってみたんですが、すぐ取れちゃってダメダメでした。元の髪を剃って接着するくらいしないとダメかな。
- Q.ぽぽちゃんの髪の毛がボサボサにならないようにするには?
 Q.ぽぽちゃんの手足がぶらぶらになってしまった!
 絶賛ぶらぶら中です。やっぱりもう限界か。たんぽぽ幼稚園(たんぽぽの書いた絵や工作が飾ってある棚)行きかなぁ。
- で、今度は生きてる方のたんぽぽ(人形のぽぽちゃんも名前はたんぽぽなのだ)の話ですが、土曜日にモデル事務所からスカウトされました。
 私は仕事中でしたのでその時の様子は知りませんが、おばちゃんが寄ってきて名刺とパンフを渡していったとのこと。
 その辺にいる子供にやたらめったら声をかけてるのかと思いきや、そういうこともなくそのままどっかに行っちゃったとのこと。
 アトラス・プロモーションというところで、テレビなんかに出る芸能事務所というのとは違って、チラシやカタログの写真なんかに出るモデルさんの事務所みたいです。
 所属時にいくらかお金がかかるんですが、うちはスカウトということもあるのか登録料の一万円はいらないっぽいです。なんかプロバイダーみたいだ。
 ネットで検索すると「登録しても仕事なんてこないから詐欺だ」みたいな評判がたくさん出ます。声をかけられた人がたくさんいるということでこういうことになっちゃってるんでしょうが、それは仕方ないですよね。
 実際に仕事をくれるのはクライアントだし、もともとちっちゃな写真モデルの仕事だから事務所だって芸能人を売り込むようには動けない。実際には広告代理店やらにタレントカタログ置いてって「是非うちの子の誰か使って下さい」って言うくらいでしょう。
 声をたくさんかけなきゃいけないのは、商品が子供だからです。子供が子供でいる時間はほんとに短いですからね。次から次に補充しなきゃいけない。
 ということで、多分仕事なんてこないと思いますが、将来「お前はスカウトされてモデル事務所にいたことがあるんだよ。モデルさんだったんだ」と教えてあげるためだけに、登録してあげようかなと思ってます。
 カタログ用にカメラマンが写真撮ってくれるっていうし、もし万が一仕事からきたらそれも思い出になるしね。
 一週間後くらいに再度連絡があるということなのでそれ待ちですけど。
- 私も妻も親バカですが、「登録されれば当然仕事があるはずだ」と思うほど親バカではありません。
 ママはともかく、パパがこの面だもんね。
 なお、その時南斗も一緒にいましたが、南斗に関しては完全にスルーでございました。それは南斗が大きくなっても言わないでいようと思います。グレてはいけないので。
- チャーリーとチョコレート工場面白かったー!
 見るまでジョニーデップがチャーリーだと思ってたんですが、男の子がチャーリーって名前なんですね。
 意地の悪い子供がぎゃふんと言うのをスカッとするだけの映画なんですが、変に説教じみずに娯楽に徹しててよかったです。
 チャーリー家はチョコレート工場のことを「人が出入りするのを見たことがない」「でも動いてる」と不思議がってましたが、多分周りの家の人は「あのチャーリー君の家はあんなに斜めなのに何故倒れないんだろう」と不思議がってると思います。
- メールフォームに不具合があったため、別プログラムに変えました。
 宜しくお願いします。何をお願いしていいのかよく分かりませんが。
- 今日ようやくRD-X6くんに触れます。
 届いてから数日、ずっとXS34のデータをパソコンに転送する作業をしていたのです。
 帰ってからデッキの入れ替え作業です。楽しみ楽しみ。
◆2006/4/8(Sat)◆
- 楽天が勝っちゃったその日にRD-X6くん到着。
 急いでセットアップしたいところでしたが、昨日は知人の保険屋さんに来てもらって、妻の保険を今の共済からアフラックのEVER+女性特約に変える説明や手続きをするので時間が取れませんでした。残念。
 私の入院手術以来、ちょっとだけ保険に詳しくなりました。
 「入っててよかったよ〜」と言ったら、彼はホントに嬉しそうにニコニコして「そう言って貰えるとボクも嬉しいです」と言ってました。多分あれ、保険屋さんの至福の瞬間じゃなかろうか。
 「実際に病気になった人の言葉が一番重いから、保険屋さんになれますよ」と言われました。なるか。
- X6いいだろ〜と自慢を書こうと思ったのに保険の話になっちゃった。ま、いっか。
- このサイトやってて有り難いなぁと思うのは、motohiro.comに「odoru.orgにこんなこと書かれてるけど本当ですか?!」とか突撃しちゃう人がいないこと。
 そういうことされるとおちおち変なこと書けなくなるからね。
 ここはただの個人サイトですので、どの情報もうわさ話程度で受け止めて下さい。逸る気持ちは分かりますが。
- 個人ニュースサイト「XNEWS」さんがマイクロソフト MVP アワードを受賞!だって。すごいなぁ。個人で受賞かぁ。
 賞がどうこうよりも、認められたというのがいいですよね。
 そういう意味では私も、odoru.comで唯一の公認サイトだったり(※odoru.comにリンクページが出来てこのサイトがリンクされてた。けど、趣旨がよく分からなかったりでブーイングが出たらしく、数日でページがなくなった。以来、私は「本店唯一の公認サイト」と言いふらしている。誰も言ってくれないから自分で。注釈なげぇ)、亀Pから直接「いつもお世話になってます。助かってます」と言われたり(※社交辞令だとは思うけど、そこはそれ、プラス思考で)、やっぱり認められた瞬間はすごく嬉しかったです。
 このサイトやってると、みんな私にすごい人のイメージをするみたいですが、ただのおじさんですからほんとに。だから誉められれば喜びますし、けなされればションボリします。
- これは面白そうだ。
 ◆写真とって(everything is gone)
 「会員相互で写真の依頼、投稿をするコミュニティです」だそうですよ。
 権利問題揉めそうね。大丈夫かな。
 利用規約によるとユーザーは、当組合に、当サービスにおいて投稿した写真及びコメントについて、その著作財産権(翻訳権・翻案権(著作権法27条)・二次的著作物の利用に関する権利 (同28条)を含む)を譲渡するものとします。又、当組合及び当組合の定める事業者に対し、その著作人格権を行使できないものとします。 ということで、完全にこのサイトの物になっちゃうみたいです。それはイヤだ。
 投稿するのはやめとこう。
- odoru.jpでアクセスされてる方、別サーバーになる可能性がありますので、その時はodoru.orgかodoru.netでアクセスして下さい。
 まだ決めてないですが、サーバー乗り換えの時にはまずodoru.jpを動かすので。
 日本語ドメイン「踊る.jp」はめでたく失効しました。
- 多分一人で読んだ方がいい。
 ◆十三年後のクレヨンしんちゃん
 シロの話。
- あ、ちゃんと答えてる。
 ◆「失礼極まりない対応」指摘に最高検、配慮不足認める
 一昨日取り上げた件、ちゃんと回答や対応がありました。
 私が知らなかっただけで、過去のこの手の記事もちゃんと後付けでコメント取ってたのかな。だったらごめんね。
◆2006/4/7(Fri)◆
- こないだ「ちょっと待っててね。ぱっくん」と書いたら「ぱっくんって誰だ?知り合い?」と思われた方が何名かおられるようですが、私が子どもの頃早朝に放送していたピンポンパンという番組のカータンの口癖なのです。
 CM入りする時など(不確か)に「ちょ〜っと待っててね、パックン♪」というフレーズを歌うのです。まぁ今の人は知らないでしょうね。
 で、そんなぱっくんに待ってもらった炭火焼肉プレートのレビューをブログに書きました。→炭火焼き肉プレート「黄金焼」使用レポート
 まとめると、ホントに臭いも煙も少なくて大満足でした。
 1万円じゃ高いけど、2000円なら間違いなく買いです。
- こんな花見日和の季節に土曜出社させんなバカ、と言いたくなるくらい桜が満開です。でも明日は土曜出社です。
- 一応お知らせ。
 文字量にもよりますが、このページは基本的に一日一ページというスタンスで、翌日には前日の記事は過去ログページにまわされることになっていたのですが、三日ほど置くように方針を変えます。
 最近ブックマークしたサイトがここと同じように日々流れるタイプなのですが、それがどうにも読みにくくてね。前日のを読み返したい時もあるし。
 そんなわけで、これからこのページもズラズラッと縦長になると思いますが、宜しくお付き合い下さい。
- やっぱりケータイは買い替え延期して様子見することにします。
 ここで、そんなに思い入れないのに「春ケータイの中で唯一キーがボコボコしている」という理由だけでW41CAに替えても、きっと夏モデル発表になったときに後悔すると思うし。
 そう、W41CAへの物欲はその程度だったのです。
- これ、すげぇいいじゃん!
 ◆光反射せず、全部透過―理研
 光を全く反射せず全部透過するんだそうです。これ、カメラのレンズプロテクターに採用してくんないかなー。いいじゃんいいじゃん。
 でもレンズよりプロテクターの方が高くつきそうだ。そしたらプロテクターにカバー付けなきゃ。プロテクタープロテクター。それじゃ意味無し。
- すげぇチャレンジャーがいるな。
 ◆たけくまメモ: ドンキでディズニーの「無認可版」が
 こないだもミッキーマウス法の話をちょこっと取り上げましたが、ホントにもう切れたものとして売っちゃってる業者が出てきたという話。楽天でも買えます。
 この記事で初めて知ったのですが、一口に著作権と言っても著作人格権は他人に譲渡できませんなんですね(著作人格権には同一性保持権も含まれる)。このサイトを主催するにあたってたっぷり勉強したつもりだったけど、まだまだ不勉強だなぁ。
 てなことで、これ作った業者は私と同程度の著作権知識の方々だと思われます。
 新吹き替えがどんな声か聞いてみたいけど。
- バカな。
 ◆「ミス駒子」1人に 選考後にミセスとわかり取り消し
 ミスにこだわる意味が分かんない。
 テーマは“郷土をPRするにふさわしい健康で美しい女性”であって、独身かどうかなんて関係ないだろうにね。生け贄にでもなるのかな。「処女の血でねぇと獣神様がお怒りになられる!」とか言って。
 私も処女は好きですが。(話がすげ変わっている)
 ミスと分かってるのに応募しちゃうミセスもどうかとは思いますが。
- バカな。
 ◆裏切りはキリストの指示? 「ユダの福音書」写本解読
 これがホントなら2000年間みんな誤解していたことになるわけですが。
 こういうの大好き。絶対真実が明らかにならないのがまたいい。
 私も「私の母は原節子」みたいなのをこっそり書いて残してみようか。百年くらい経ったら芸能史に私の名前が出るかもしれない。原節子の隠し子として。
- ダウンロードページ更新。
 全角文字を一気に半角化してくれる有り難いマクロツール「半閣下」が二年ぶりにバージョンアップしました。
 旧バージョンを使ってくれてる方は差し替えて頂いて損はないと思います。
 この子は、公開から今までのべ5万ダウンロードくらいされている、割と人気のツールです。(※ダウンロードと使われてるということは別問題)
 もっと軽いツールあると思うけどね。一緒に文字数のカウントをしてくれるのは他にないので、私は便利に使ってます。
◆2006/4/6(Thu)◆
- E-Hさんから弁護士軍団を演ずる野間口徹さんのブログと松永玲子さんのサイトを教えて頂きました。ありがとうございます。
 特に松永さんのサイトの“This week”というコンテンツでは、灰島SPのスケジュールの一端が確認出来ます。
 二人とも4/4にオールアップとのことで、弁護士軍団の撮影は終了した模様。
 3/4に衣装合わせ&顔合わせ&本読み、クランクインが3/15だったとのことで、単発ドラマの撮影としてはこんなものでしょうか。
- で、野間口さんの方に子役の子が出てたので踊るニュースの昨日のエントリーを更新しました。
 まだそんなに有名な子ではないみたいですけど、一応。
- 今日このまま晴れ続けて洗濯物が乾いたら、いよいよ例の炭火焼き肉プレート出陣です。
 効果のほどはどうかな。乞うご期待。(私も期待)
- オフィシャルツールが出てくるとは!?
 ◆アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開
 猛烈にIntelMacが欲しくなってきました。
 でも両ブートだと多分Windowsしか使わないでしょうし、となるとわざわざMacを買う意味はないんですよねぇ。秀丸ないし。(結局どのOSにしてもそこが引っかかる)
 秀まるおさんはMac miniユーザー(2005.3頃)なんだけどなぁ。
- HD DVD ファーストインプレッション。
 ◆写真で見る東芝HD DVDプレーヤー「HD-XA1」
 勝手にまとめると、「映像はすんげー綺麗でリモコンは持ち上げると光ってかっこいいけど、重量も重いし動作も重い」ということみたいです。
 この手の初代機ってファン音が気になったりするんじゃないかと思いましたが、そういう突っ込みはないみたいですね。
 “字幕のジャギーがなくなった”っていうのはいいですねぇ。私もDVDで映画見てて「この字幕のガタガタどうにかなんないかなー」と気になったりしましたし。
 早くプレイヤーもメディアも安くなって普及しますように。
- こないだ勘違いで楽天イーグルスが勝った翌日は全ショップポイント2倍を待ち損ねてビデオ注文してガックリしましたが、ちっとも勝つ気配がないのでガッカリ度も薄くなってきました。
 しかしPC-Successは相変わらず対応や納期が他店よりワンテンポ遅いなぁ。その分安いんだろうけどさ。
- えーと、今使ってるRD-XS34ちゃんの行き場がうちにはないみたいなので、\15,000+送料でお譲りします。欲しい方はメール下さい。
 到着まで2〜5営業日と言われたRD-X6くんが届いてからの発送となりますので、のんびりした人希望です。
 カード払い希望の方はYahoo!オークションを通して取引しても構いません。そうすればかんたん決済使えますしね。
 買った時の箱はないので、X6の箱に入れてお送りすることになると思います。あと調べてないですが、購入時から何か欠品してる可能性も少しだけあります。私の環境では普通に使えてますが。ちなみに購入してから一年経ってません。
 そんなわけで宜しく。ご不明な点はお問い合わせ下さい。
 【追記】決まりました。
- ああああ。
 ◆元NHKアナ・絵門ゆう子さん死去
 ガンが全身に転移しまくってたのですが、「私はガンと一緒に生きていく」といつも(と言ってもテレビで見ただけですが)ニコニコしておられた方です。
 私は「ほぼ良性」と言われた脳腫瘍でさえいろんなことを考えましたから、確実に死に近づいているガンともなればそれはそれは不安でいっぱいだったでしょうね。
 お疲れ様でした。
- 流行ってるのね。
 ◆アレの半分は何でできてる?――「成分解析」が人気
 いちいちダウンロードするのが面倒だったので、どなたかが作られた成分解析 on WEBを試しました。
 ・・・あまり面白くないんですけど。
 コミュニティでわいわいやるのがいいのであって、一人でやってもつまんないんでしょうね。
- おっ、文句書いた途端に発送された。明日届くかな。
- 週末たっぷり遊びたい〜と思ったけど、今週土曜は出社なのよね。あー。
- 4/3に書いたBluetoothマウスの件。何もしてないのにあれ以来絶好調でして、あるべき姿になっております。
 起動時もレジューム明けもマウスクリックで認識してくれます。ラクチンラクチン。
 それまで認識してくれなかったのはなんだったのだ。
- たまに疑問に思うのですけど。
 ◆最高検で「失礼極まりない対応をされた」遺族が抗議文
 こういうニュースで、抗議文が到着していないため、最高検はコメントしていない。 とか書かれてること多いですよね。これって抗議文が届いたあとにコメントを求めに行ったりするものなのでしょうか。
 尋ねた記者は「ああ、そうですか」で帰ってきちゃっておしまいなんですかね。
 それはそうと、この記事に書かれてるのが正しいとすればひどい話ですね。早くコメント取ってきて下さい。
- 正式レビュー。
 ◆HD DVDプレーヤー「HD-XA1」を試す
 まともなレビューです。起動時に気になったのは、ファンノイズ。空調の動いているオフィスなどでは、さほど気にならないが、静かなリビングでは、起動するだけでファンの回転音がかなり耳障り。 ということで、危惧した通りダメだったっぽいですね。
 私は自分のパソコンもわざわざ静音化したくらいで、この手のノイズが苦手なのです。
 でも、画質は、さすがにDVDとは雲泥の差で、再生して最初に出てくる警告画面の字幕から“次世代”を感じさせてくれる。 ってのはやっぱり体験してみたいなぁ。
 見たら買っちゃいたくなるほどのものだろうか。電気屋さんに行ってみよっと。
- XS34ちゃんの引き取り手が決まりました。ありがとうございました。
◆2006/4/5(Wed)◆
- 踊るニュース更新。
 とりあえず出演者をまとめてみました。
 トップにも書いたけど、室井DVD発売前に何か発表がある気がします。踊る関係はDVD発売前後はいつも賑やかだし。
- これすげぇ!
 名刺はよく聞くけど、インク式のゴム印がお試し無料で作れちゃうんだって!
 私も何か頼んでみようかなぁ。「合格」とか。
 何に使うか分からないけど、まぁ合格したとき用に。
- OD3のシナリオ考えたらどうですかとかあみさんからふっかけられたのでちょっと考えてたら、真下2とOD3をザッピングさせて四つの事件を同時進行させるアイデアが浮かびました。
 シナリオを書き上げる自信はないので、アイデアだけ拾ってくれないだろうか。持ち込んでみようか。
 ファーストシーンは篠原夏美なんですけど。(この人が四つのうちの一つの主役)
◆2006/4/4(Tue)◆
- 富豪刑事 デラックスは4/21スタート確定のようです。
 楽しみ楽しみ。
- 悩み中だったRD-X6ちゃんですが、楽天がインテリア&家電 春のポイント10倍祭なるキャンペーンを一週間ほどやってるので、この機会に買っちゃうと思います。
 思います、と書いたのは楽天イーグルスまたはヴィッセル神戸が試合に勝った翌日は全ショップポイント2倍を待とうと思ったからなのですが、今年はどうやら対象になる試合が決まってるようで、10倍キャンペーン中にはないのでとっとと買いたいと思います。やっぱり全試合対象でした。失敗したー。
 さすがに富豪刑事スタートには間に合うよね。
- その代わりテレビはしばらく待ちです。広島の地デジは10月スタートなので、9月頃もう一回考えようかなと思います。
 ビビビとくるものがないの。一度にいろいろ買うと壊れる時も同時にくるし。
- 今使ってるRD-XS34はどうしようかな。
 今いくらくらいかなぁと思って見てみたら、楽天で特価80,030円!特価じゃねぇ!誰が買うんだこれ。
 私が買った時でも39,800円だよ。
 使わないなら売っちゃうけど、隣の部屋で使ったりするかなぁ。相談してみよう。
- 誰か私に一日付きっきりでAccessを教えてくれるといいと思う。
- 前にも書いたけど、OD2公開時には映画の感想で「リストラで殺人なんてあり得ない」なんて言ってる人を複数見ましたが、いまや珍しい事件ではなくなりました。
 ◆解雇の男が社員2人刺す
 私も人事担当だから背後に気を付けよー。
 まぁでもうちの会社クビになって辞める人たちは、何故かみんな嬉しそうなので大丈夫かな。
- 香取慎吾の孫悟空が“仲間”を“なまか”というのはさすがに無理があると思ったけどね。
- 【Case-01】 川本ちひろの場合
 たんぽぽのお友だちのさくらちゃんに似ていると思いました。
 こんなに可愛くなるなら南斗の嫁にいいなぁ。
 しかし私もこんな写真撮りたいなぁ。ホントはまだピチピチ20代のうちに妻の写真をいっぱい撮ってポートレートの練習したいんだけど、子どもがいると無理だよねぇ。特に南斗なんて二秒目を離すともういなくなっちゃうし。
- 現在使用のケータイはPENCKちゃん。13ヶ月目に入ったら(4/15)即W41CAに買い替えようと思っていたのに、WIN版G'z One W42CAの噂が上がっているではないかっ!?
 夏モデルだそうで、6〜7月発売とか言われてます。うーうーうーうー。欲しい〜。
 前のG'zOne TYPE-Rは外部メモリーに対応してなくてさらにWINじゃなかったので、その辺対応してくれればなぁと思っていたのですが、こうなるともう少し様子見した方がいいのかもしれません。
- ケータイといえば。
 ◆クローン携帯で盗聴──韓国で発生した事件の全貌と当局の対策
 クローンの携帯電話を作って使ったグループが捕まったそうです。
 日本でも二年くらい前に話題になったことがありましたが、やはり技術的にクローンケータイを作ることは可能なんですね。
 最近聞かなくなったけど、どうなのかな。何かすごい細工でもしてんのかな。
- 楽天で買った炭火焼き肉プレート「黄金焼」のレビューをワクワクテカテカされてるようですが、今日も雨が降ってるため出来ません。
 万が一「うわっ!これもやっぱり臭いすごいじゃん!」という事態に見舞われた時に、窓を開けられないと大変なことになってしまいます。
 楽天でたった一つだけあるレビューでは「 単なる鉄板焼きです」とあるので、あまり期待できなさそうです。
 でもこの人は9,800円で買っちゃってますので、2,000円の私とはガッカリ度も違うでしょう。
 数日中にはレポートしますので、ちょっと待っててね。ぱっくん。
- こちらによると、灰島SPにはほかに野村宏伸、長井秀和、でんでんらが出演するようです。
 でんでんなんて、いかにも二時間ドラマって感じ。まさか刑事役?
◆2006/4/3(Mon)◆
- 灰島SPのロケ参加報告がぼちぼち上がっている模様。
 室井関係の一般参加はフィルムコミッション経由ばかりでつまんないな。
- 来る来ると言われ続けて、最近ようやく名前をよく聞くようになった、なのにいまいち爆発しないBluetoothの話。
 ◆パソコンでBluetoothを使ってみる
 うちもvaioノートにBTOでBluetoothを付けた(無線LANモジュールを載せようと思ったら付いてきた)ことでBluetoothがやってきました。
 デバイス第一弾として私が使っているのは、Bluetoothマウスです。レジューム明けの再認識がやや面倒ですが、ケーブルレスはやはり快適です。
 ヘッドホン面白そうだな。そのうち試してみよう。
- 私が使ってるBluetooth ワイヤレスマウス「VGP-BMS30」って、レビューがあまりないんだなぁ。
 簡単に書いてみようかな。
- 「さよなら、パソコン通信オフ」が開催。ニフティ社長なども出席だって。
 こういうの書かれると、もう一度ホスト立ち上げてやろうかという気になる。
- 今日は義母と義妹が泊まりにきます。義妹って響きがいいよね。何が。えーと。
 「お義兄さん・・・」と呼ばれてみたいのですが、そんな呼び方されたことありません。
 可愛くない訳じゃないのに、タイミングが悪くて彼氏いない歴=年齢となってしまっているので、彼氏募集中です。いや、本人は全然募集してないんだけど、我々外野が。
- 弟と妹はいっぱいいます。
 義弟・義妹入れて5人。呼称はそれぞれ「おにいちゃん」「おっきぃにいちゃん」「お義兄さん」x2。妻の方の義妹ちゃんからは直接呼ばれたことがありません。
 私のいないところで話す時は多分「かずさん」だな。お義母さんもそう呼んでるし。
 やっぱり私は「お兄さん」「お姉さん」と呼べる人が一人くらい欲しかった。妻に生き別れになった兄姉がいないかな。
 
- 昨日はたんぽぽとウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!を見に行ってきました。
 ハウルの動く城を破ってアカデミー賞を受賞しましたが、なるほど面白かったです。
 たくさん笑えてちょっぴり泣ける、いい感じの映画でした。
 たんぽぽも「ぶわーん!ってなって、もこもこー!ってなって、おもしろかった!」と大興奮でした。上映中は「ジュースの氷食べていい?」と途中映画に飽き気味だったのですが。
- [AA]チャーリーとチョコレート工場、買っちゃいました。
 今まであまり気にしてなかったんですが、こないだテレビを吟味しに行った時にたまたまやってて、ナッツだかクルミだかを作るのにリスがズラーッと並んでカリカリやってる画にときめいてしまって、買っちゃったのでした。
 きっと面白いに違いない。そのリス以外、前情報は何もないのでたっぷり楽しみたいと思います。
- 上に書いたBluetoothマウスの件ですが、Yolyさんから「レジューム明けにも普通に使えるはず」とメール頂きました。
 一般的には完璧に普通に使えるものなんでしょうか。
 マニュアルにもそう書かれていて、実際マウスクリックするだけで使える時もありますが、私の場合八割くらいはそれではダメで、いちいちBluetoothのツールから再認識させてあげるまで使用できません。
 たまにクリック一発で認識出来た時はそれはそれは気持ちいいです。最初からそうなのでそれが当たり前と思いこんでいましたが、それは異常なのですね。
 幸いにしてどっちもソニーだし、今度聞いてみよう。
◆2006/4/1(Sat)◆
- 久々の深夜の更新。
 データのコピーやらしてたら手が空いたもんで。
- さっそくイリプレス うおっち開設です。今年はイソプレスじゃないんだなぁ。
 メールの内容を自動生成して墨塗り印刷できるメールソフト「ホルエメール」ってのに笑った。
- まぐまぐがえがえが!になった!イヤすぎる!
 メールエガジンだって。
- eiga.comも遊んでます。国内TOP5にはあのホテルも!?
- YahooはYahoo!エコ発電。
 今年は今ひとつのインパクト。
 Yahooといえば2004年のYahoo!ばぶばぶがよかったばぶー。
- エイプリルフール巡回おしまい。
- ついにEWI4000s出荷開始発表!4/3の週だって。
 買えるかなぁ。何台くらい出るのかなぁ。
 やっぱり予約すべきだったなぁ・・・。キャンセルしちゃったんだよねぇ。不覚。
- 今日はチチヤスハイパークで妻の友達家族とピクニック予定。桜はまだ咲いたばかりで花見には早いかと。
 「夕方から雨」の予報が当たりますように。
 あんまり関係ないけど、"生乳”ってヤラしいよね、見た目。