更新日記過去ログ(2006.2)
◆2006/2/26(Sun)◆
- 終わったよ〜。
 トラブルはなかったですが体力の回復に時間がかかってここを更新するのは予定より遅くなりました。
 手術による発熱が続いていて、今は薬で落ち着いているのでその隙にパソコンぱちぱちしています。
- でもさすがにもう疲れたので休憩。はやっ。
- 少しでも身体動かして病人気分を無くさねば。
 でもそろそろまた点滴されて動きにくくなるので、病人に戻るけど。
- 長回しが爽快だった秋SP冒頭のOL役だった人。
 ◆柏原崇と畑野ひろ子、わずか1年8カ月で離婚
 四月から女優復帰だそうですよ。
 子供がいないなら何事もラクでいいですね。
- 手術後には予約できるかと思ってたのに。
 ◆任天堂、「ニンテンドーDS Lite」アイスブルー、エナメルネイビーの2色を発売延期
 ホワイトは予定通り3/2に出るんですが、ニンテンドーさんは二月が28日しかないことを知ってますかね。
 ニンテンドーにしては珍しくバタバタしてる気がするけど、こんなもんだっけ。
- 点滴されたのでついでに昼寝でもしようかと思っているところ。
- 風邪引いちゃったみたいでノドが痛い。
 咳をするたび傷口が痛い。
 そんなわけで、一日痛がってます。ゴホンイテッ!
- ふーっ。今日も一日疲れたー。寝ますー。おやすみっ。
◆2006/2/22(Wed)◆
- 本日はカテーテルという手術(参考)をします。身体が拘束されて動けません。
 そのまま明朝までグルグル巻きのまま過ごし、明日のam8:30には全身麻酔が入って今度は腫瘍の摘出手術になります。
 その間、指くらいは動かせるのでブログの更新はすると思います。意識は普通にあるから退屈だしね。
 あと妻が私の容体などについてブログに投稿してくれるかもしれません。
- Canon EOS 30DとかEF-S17-55mm f/2.8 IS USMとか東芝、液晶テレビ新ブランド「REGZA」とか、取り上げたいネタはたくさんあるのですが、さすがに今の状況では楽しく更新という気分にはならないですね。
 決してナーバスではないですが、カテーテルがイヤで転院を嫌ったくらいなので、今回の入院でも本手術より今日のカテーテルの方がずっとイヤなのです。
 やっぱ、身体に管入るって気持ちよくないよね。
- 快気祝いのセルフヌード写真を準備されてる方、そういうことでよろしくお願いします。誠に勝手ながら女性限定でお願いいたします。
- ということで、手術前のサイト更新はここまで。
 次は腫瘍が無くなった後で「終わったよ〜」と無事書けることを祈って。トラブル無く行けば24日(金)にはこちらにも何か書けると思うんですけど。
 ここだけ見てる皆さんにはしばしのお別れ。
◆2006/2/21(Tue)◆
- こうまで踊るネタが出てこないと入院中の身の上としては助かるのですが、こうして少しでも書ける環境になった今、何か出てこないかなぁと目を皿のようにしているわけです。
 でも明日から数日また無理なので、その間は避けていただきたいところ。身勝手。
- Windowsの自動更新機能は今まで使ったことなかったのですが、今回ノートパソコンでONにしてます。
 勝手に更新するのはいいんですが、再起動がいるとかでカウントダウンが始まっていちいち「後で再起動」を選ばなければなりません。選んでもまたすぐ同じの出るし。
 こんな邪魔なのみなさん我慢してるんでしょうか。再起動するのは2000だけかな。
 私は一日にして我慢の限界です。
 このパソコン非力だから再起動だって三分くらいかかっちゃうし。
- 猫に「お手」を教える方法だって。
 猫の芸は犬以上にやらされてる感が強くて見ていて気持ちよくないので、人によっては不快に思うか。
 でも猫は基本的に人間にこびずに自分勝手に生きてるので、お手くらいはしてもらってもバチ当たらないかも。
- 物欲は私の健康のバロメーターになっておりまして、本日のターゲットはデジタルビデオカメラでございます。
 以前から横の物欲欄にハイビジョンカメラHDR-HC1が居座っているのですが、今日はDVDビデオカメラです。
 原因はハッキリしていて、楽画喜堂さんでDVDハンディカム「DVD505」の紹介をしているところにDVDプレーヤーが普及した現状ではDV方式よりも手軽ですよね。 とあったことです。
 巻き戻しや頭出し不要というのはかなり便利です。
 そうそう、うちにもDVカメラがありますが、巻き戻しや頭出しが死ぬほど面倒で、結局あまりビデオを使わないんですよね。
 私はまだ数ヶ月に一度思い出して回すのですが、妻に至っては自分からビデオカメラを触るなんて一度もありません。
 そうして撮ったビデオも滅多に見ないですし、パソコンに取り込むのも大変です。何せ録画した時間と同じだけ取り込みに時間かかりますから。
 しかも現在、満充電にしても10分くらいで電池切れのマークが出ちゃうというバッテリーがヘタってる状態で、買い換えたいなぁと思う時期にもあります。
 そんなわけで、DVDカメラいいなぁ、これがあったらこんな風にあんな風にそんな風に使うのにホワワ〜と思っている最中でございます。
 HDDビデオカメラという選択肢もあるんでしょうが、撮った素材を残すのに必ずパソコンやDVDに取り込まなければいけないというひと手間が面倒なのでスルーです。
- そして選ばれたのが、DVD505の発売で型落ちになるDCR-DVD403です。
 331万画素CCDで、サウンドも5.1chで撮れるんだそうです。ますますホワワ〜。たんぽぽと南斗の声が前から後ろから。
 一年前の発売で、当時の売価13万円に対して、今なら楽天だと62,000円からあります。
 型落ちですからこれらも在庫限りでしょう。
 そして、3/1にはたんぽぽのお遊戯発表会があるのです!ドドーン。
- 今日のMRI疲れた〜。
 脳の検査するのに「“あ”で始まる言葉考えて!」とかって30秒おきに言われてそうするのだけど、何回かおきに「はい、何も考えないで」と言われるのです。これが難しい。
 「何も考えないってどうすればいいんだろう」って考えちゃうんですよ。で「あ、これではちゃんと検査できない!」と気づいて何も考えないようにしようと思うんですが、何も考えないようにしようと思ってる時点ですでに何か考えてるんですよね。
 あんなのでちゃんと検査出来るのかしら。
- 21:00消灯なので、それ以降の更新はありませんよ。おやすみなさい。
◆2006/2/20(Mon)◆
- 土日外泊で、今日は10:00からまた血を抜かれる予定だったので9:00にバタバタと病院に戻ってきたのですが、「自己血は13:00に変更になりました」とのこと。
 最初はのんびり11:00に戻ってくるよう申請していて後から9:00に修正になったのに、そりゃないよぉ。だったらもちっとゆっくりしてたかった・・・。
 まぁおかげでこうして更新する時間があるわけですが。
- ネットが激重だったノートパソコンですが、土日でOSから再インストールしました。
 いろいろ理由があって今までXPを入れていたんですが、再インストールでWin2000にダウングレードしました。少し快適になりました。
 今までは家のFirewallの中にいたので気づきませんでしたが、ダイアルアップでネットに出るとすさまじい勢いで訳のわからないパケットが飛んできますね。変なサイト見たわけでもないのに、Windowsの脆弱性をついてスパイウェアを送り込んでくるなんて、力業がすごすぎます。IP総当たりしてるのかな。
 今回の再インストールでウィルスバスターを久々に復活させました。PersonalFirewallがフル活動です。
 マカフィーのも試しましたが、やっぱ私はウィルスバスターが合ってるな。つか、マカフィーの使ってる人、効果ある?
- そして見事にネットが快適になりました!やっぱり前はスパイウェアのせいだったんだなぁ。
 ネットワークモニター見てても、何もしてないのに送信パケットばかりガンガン増えていくし、ほんとに気持ち悪い挙動をしていたのです。
 OSを入れ直したのは、恥ずかしながらスパイウェアを除去できなかったからです。消しても消しても復活してしまい、OS再インストの方が早そうだったのでハードディスクをフォーマットしたのでした。
- てなわけで、128kでも結構快適です。
 もちろんサクサクとはいかないですが、病院でスローライフしてる分にはちょうどいいかもしれません。
 WILLCOM つなぎ放題[4x]+MEGAPLUSです。
 前みたく画像を切らなくても平気ですし、いい感じ。
 ブラウザはFirefox+Flashblock+Adblock Plusで余計なデータ送受信をできるだけ軽減。
- 超映画批評『県庁の星』70点。今週のオススメになってます。
 私はメイキングを少し見ただけですが、ほんとに面白そうでしたよ。特に後半。
 わざわざ劇場まで行くかと言われると、私があれだけ行きたかったハリーポッターやチキンリトルすらスルーしてる昨今なので難しいと思いますが。特に織田裕二、彼は、どの映画においても、全然刑事にも公務員にも見えないのであるが、彼のすばらしいところは、自分の役作りを一片も疑っていないことだ。 こんな的確な表現見たことない。
- みなさん把握してます?
 ◆年金加入記録、ネットで即時閲覧可能に・社保庁
 申請してID/PASSを貰ったら、ネットで確認できるそうですよ。いいですね、これ。私も申請しよう。
 私は転職が多いこともあって、よく分かってません。転職してなくてもよく分かってない可能性ありますが。「きっと会社がどうにかしてくれてんだろうな」って。
- 2/7に注文したコーヒー豆が見事に大外れでした。
 豆がいけないわけでなく、自分たちの好みをちゃんと理解していなかったのが原因です。コーヒー屋さんごめんなさい。
 苦いコーヒーは苦手だと思いこんでいて一番苦くないのを頼んだのですが、そこそこの苦みがないと美味しく感じないみたいです。奥が深いな、コーヒー。
- ええー!
 ◆ページがない場合のエラー番号はなぜ303や505ではなく「404」なのかという理由(Crohn Life)
 部屋番号だそうです。ウソん?!
- 入院中テレビはほとんど見てませんし、ネットはあんな調子だったのでニュースの詳細を知らないのですが、民主党の人が堀江氏のメールっぽいものを見せてなにやら騒いでるという話。献金があったとかそういうことですかね?
 そのメールの真実がここにあるそうです。
 ◆永田議員はハメられた!
 どうもガセネタつかまされたみたいです。
 元々の報道を知らないので私は多くをコメント出来ませんが、ネットがらみはちゃんと詳しい人に相談した方がいいと思います。恥ずかしい思いをする前に。
- 二日かけて食べようと思って買ってきたおやつが、パソコンやりながら食べてたら一時間でなくなった。普段何か食べながらパソコンなんてしないから油断した。不覚。
 まぁでも吸い出された400ccの血を補うためということにしよう。明日はMRIで絶食しなきゃいけないみたいだし。
- 絶食は明後日だった。あぁカロリーが。
 と気にするフリだけしてホントはあんまり気にしてない。男でよかったなぁ。
◆2006/2/18(Sat)◆
- 外泊で帰ってきたのでサクサク更新。やっぱり光はいい。パソコンのスペックもいい。
- 持ってったノートは、WILLCOM入れてからスパイウェアとSasserに感染して悲惨な状態になってしまい、ただでも非力で回線細いのにますます貧弱になってしまいました。
 ウイルスバスターとスパイバスターでお掃除予定。
 家で使ってる時には大丈夫だったのに。
- 入院時に買ったパワプロクンポケット8[AA]が面白すぎ。
 野球モードもいいんですが、ミニゲームのマインスィーパーばかりやってます。
- 妻が気付いたのですが、2004.10.12あたりに一度体調崩してMRI受けようって話があったんですよね。
 頭がクラクラしてやけに耳鳴りがして、と文字にするとどうってことないけど、病院に行かなきゃと思うほど違和感があったのです。でも脳波や心電図では異常なし。
 それから間もなく体調もよくなり、後日予定していたMRIはキャンセルしました。ただの疲れだろうと。
 MRIを予定していたまさにその日、広島を襲った台風で、行くはずだった病院の目の前の木が、いつも停めていた駐車場の上にドサッと倒れていたのでした。その時は「行かなくて良かったね」と胸をなで下ろしたのですが、もし行ってたら今みたくでっかくなる前の腫瘍を発見出来たかもしれません。でも倒木で死んでたかもしれません。
◆2006/2/16(Thu)◆
- 今日は脳磁図と言われる、脳のどこがどういう反応をするところかという検査をしました。
 頭に電極ペタペタ付けられて座らされました。眠かった。
- PENCKちゃんのパケ代があんまりにあんまりなので、昨日外出許可を貰ってWILLCOMのカードを仕入れてきました。
 これでのんびり定額通信!と思いきや、7階(しかも今日は雨)というのもいけないのか、通信状態があまりよろしくありません。
 ついでに、MEGAPLUSという公式の速度アップツールを入れたら、先読み機能があるのかどこかからSPYwareを引っ張って来たらしく、ポコポコ訳分かんないサイトを開こうとします。ただでも遅いんだから割り込むな!
 ADawareでも入れて駆除しようと思ったら、ダウンロード中に切れる始末。
 明日の午後には外泊で家に帰るし、土日で駆除作業やろっと。
- 皆様の声の箱があったから、「ネット環境プリーズ」と書きたいけど、実現した頃には退院してるもんなぁ。
 また変な病気になるかもしれないし、その日用に書くか。
- 枕元のLANポートは、下手にいじったら怒られそうなので何もしてません。
 挿したところで外部には出てないよなぁ、きっと。怒られ損になりそう。
◆2006/2/14(Tue)◆
- 枕元にLANポートらしきものがあるのだけど、ここからネットが出来れば画像も表示出来るのに。
 ということで、LANケーブルを調達予定。
- いろんな方にご心配をおかけして申し訳ないですが、お久しぶりな方々から連絡いただいたりして、それに関しては病気になった唯一の救いです。ありがとう。
- 昨日マスクしてた私の担当看護師さんのマスクなしの顔をはじめて見たけど、全然違ってた!
 ちょっとショック。
◆2006/2/13(Mon)◆
- 本日より広島大学付属病院へ転院して再入院します。
 お金も大事ですが、身体が大事です。
 身体が大事ですが、お金も大事です。うちもアフラックです。先の入院の分も保険が下りるらしくって助かります。
 治療費もそうですが、入院中の給料分の補填もしないといけないしね。(15万くらいは会社関係から補助が出るらしいけど)
- と言いながらここでよくある"ネット保険見積もり”なんかの広告でも出すところなんでしょうが、保険は人と直接話をした方がいいと思います。
 私は知り合いが保険屋さんだったのでその人に任せましたが、出来ればそういう関係じゃない方がしっかりやってくれる気がします。
- 次は病院から更新予定。しばらくはブログだけになる可能性もややあり。
 うちのトップページを画像無しで表示しても、パケ代4円だって!?
- 病院から更新中。
 だけどもう夕飯の時間です。
 おなかすいた。
- ブログに書いちゃうと、こっちに書くことは大してないなぁ。何せ病院の中のこと以外は分からないからね。
 私の担当看護師さんの知り合いがオーランドブルームにそっくりなんだそうです。
 負けじと私も「友達がB'zの稲葉そっくり」と返したのですが、そしたら「私の友達の看護師さんが稲葉大好きなのでよろしく言っといてください」と言われました。どうよろしく言えというのだ。
- ニュースサイトを見て回ったこともあり、本日パケ代82円なり。
 高いのか安いのか、ホントに合ってるのか全くわからん。一応AUのパケットカウンター入れてるんだけど。(URL探すのもったいないのでリンクできない)
- うちから100mくらいおきに無線LANのアクセスポイントを設置していって、うちからデイジーチェーンで無線LANを飛ばしてここまで届かないかと思ったけど、たとえ病院まで来てもここ七階だから無理だ。
 おしまい。
◆2006/2/10(Fri)◆
- 来週から再入院ということで、仕事は今日で一旦おしまい。
 入院すると、PENCKからは非定額のパケット通信のため、情報収集の巡回がしづらくなりますし、ブラウザに画像を表示させないため私の得る情報量がグッと減ります。
 このページもちょろっとだけ更新して、あとはブログの方でちょこちょこ書くだけだと思います。
 県庁の星の宣伝代わりに何か踊るネタが出てくるかもなぁという予想もちょこっとだけしてるんですが、まぁ多分ないでしょう。何が情報が出たら更新しますが入院中は気付きにくいので、お暇な方はメールでご連絡いただけると幸いでございます。
- ずっと楽しみにしていたBOSE QuietComfort2のレンタル品が届きました。
 詳細レヴューはブログの方にアップ予定ですが、今のところの感想は「いきなり4万出して買わなくてよかった」というところです。4万出してこれが届いたらちょっと凹みます。
 周囲の騒音を低減し、圧倒的な静けさを提供する とのことですが、宣伝文句ほどは静かになりませんでした。(この辺は特にレヴュー予定)
 ただ、レンタル品は改良前の旧バージョンとのことで、現行はもうちょっと違うんでしょうね。レンタル品はサーッというヒスノイズが少しあって、意識すると耳障りです。
 音は低音がズンズンきますが、私はクラシックか踊るサントラくらいしか聴かないので、重低音はあまり関係なかったです。
 ただ、少しでも静音効果はあるようで、今まで聞こえなかった音まで聞こえる楽しさは確かにあります。ファゴット奏者のブレス音まで聞こえた時にはちょっと感動しました。
 気に入ったら無理しても買いたかったヘッドフォンですが、今回はスルーすることにします。
 レンタルしてよかったわい。→【楽天市場】QuietComfort2レンタル
- 今回レンタルして改めて感じましたが、やはりヘッドフォンは実際に付けて聴いてみないと分かりませんね。
 いつものように適当に評価調べてネットで買おうと思っていたのですが、退院してから脚を使って回りたいと思います。
- 加護ちゃんがタバコで謹慎。「今どきタバコなんか吸ってんのかよ」と思った。そんだけ。
- 昨日ついでに眼科にも行ってきました。
 初めてコンタクトレンズを作るのに行って以来、滅多にコンタクトしなかったのもあって放置され続けていたのですが、残りあと数枚になってしまったので行きました。
 今回は前回のワンデーアキュビーから、ワンデーアキュビー モイストにバージョンアップです。
 これいいですねー。ホントに潤ってます。目がゴロゴロするのがかなり減りました。
 これ使い切るの、いつになるかな・・・。
- あらー、赤がなーい。
 ◆ニンテンドーDS Lite ハードウェア情報
 カラーバリエーションは白・水色・紺だそうです。ああー、赤が欲しかったー。
 こないだどうぶつの森プレイ中につい電源ボタンを押して切ってしまってポカーンとしていたたんぽぽのような人のために、電源ボタンは横でスライド式になるようです。
 個人的に残念なのは、GBAスロットが短くなってGBAソフトを入れると1mm飛び出すという点。
 今、銀DSも桃DSもGBAスロットにはカバー代わりにソフトが入ってるんですよね。スーパーマリオとか、暇な時にちょろっと遊ぶにいいので挿しっぱなしなんですが、飛び出ちゃうならそれは出来ないなぁ。
 色の件も含めて、ちょっと今回はスルーかな。まぁそもそも二台もあってこれ以上いらないんだけど。
- QuietComfort2、昼休み中付けて静かにクラシック流してるんだけど、これ付けてると集中力すごく上がるなぁ。
 外界から遮断されて一人の世界が出来上がる。こりゃいい。
 月曜には返さないといけないので入院中はほとんど試せないのだけど、入院中にこれ試用したらすげぇ気に入って買ってたかもしれない。
 病院ってゴーッとかボーッとか一定の騒音結構多いからこれ効きそう。
 ただ私は頭のてっぺんをくりぬくので、手術後は使えないか。
- やばい。長く付けてたら気に入ってきたこれ。
- 外してないよ。
 ◆京大生の就職活動 - ブラックランキング
 「就職するにはすすめられないねぇ」な会社がずらりと。
 順当です。よく調べたな。
- 欲しいソフトがあって、その仕様が無茶苦茶明確で、入院で三週間ばかし時間があるという場合、やっぱり自分で作るべきだろうかと思ったりする。
 Delphi買うかなぁ。
- 室井DVDが、決済方法によって最安値のサイトがバラバラだったのでトップに三つ載せちゃいました。
 カード決済ならamazonか楽天を、銀行振込か現金代引ならNTT-Xをご利用されるのが一番安いです。
 私としてはamazonで買って頂けるのが一番有り難いですが、お金は大事なので一番得するところで買いましょう。
 少し前のDVDを安く買うのにamazonしかなかった状況からすると、ずっといいですね。
 配達遅くてイライラしたり、日本はカード普及率低いのにいつまでたっても銀振がなかったり、amazonにも対顧客の企業努力してもらわないと。
- NTT-Xはほとんどここで取り上げたこと無かったですが、私は数回買い物しています。
 返信メールやら発送やらやたら早くてビックリします。満足度は高いです。決済がいまいちですが。
 踊るBOXが今すごく安いのであの当時にご紹介出来ればよかったんですが、あの時今ほどDVD安くなかったんですよね。ここ最近一気にDVDの販売価格が下がってきました。どこかと提携したのかな。
◆2006/2/8(Wed)◆
- 明日は病院へ行って仕事は休むので、更新もお休みすると思います。
- 昨日ついにラストクリスマスの最終話を見ました。
 第一話からずーっと見てたのに、ビデオの録画時間を間違えた(15分拡大だった)ためにラスト15分だけを見逃したという曰く付きのやつです。
 当時もずっと「ラブファンタジーだ」と思いながら見てましたが、ラスト15分が最もファンタジーでした。
 当時は視聴率よかったけど、織田ファンでもないと忘れられてそうな作品だ。
- 存在には気付いてましたが、あまり意識してませんでした。
 →フジテレビ721/739 リクエスト:番組一覧
 CSで番組リクエストが出来ます。OD1のメイキングや織田ちゃんのライブツアーもあります。
 私はリストにない番組のリクエストから、チャンス!をお願いしてみました。リクエスト通るといいなぁ。
 昨日パラパラとチャンネル変えてたら全然見たこと無いドラマやってて、思いついたのでした。
- うおおー、ほっしぇー!
 ◆アスキー、国産初期のRPGを収録したPC書籍「蘇るPC-8801伝説 永久保存版」を発売
 PC88としては私はSR以降の世代なので比較的新しい方なのですが、懐かしいですねぇ。
 まだ子どもでしたから雑誌で見るしかなかった往年の名作が遊べるというのはすごいです。
 以前出た蘇るPC-9801伝説[AA]やPC-8001・PC-6001本[AA]の流れですね。
 SR以降版も作ってくれないかなぁ。そのうち出るかな。
- 一時iPod熱にうかされてましたが、だいぶ落ち着きました。
 ◆1ギガiPod nanoが登場――shuffleは値下げ
 4GBiPodもだいぶ落ち着いたようですから、ここでバリエーションを一つ増やすようです。
 私にはただの大人の事情(6GBとか8GBのシリコンドライブを独占提供するから1GBの在庫を全部引き取ってくれ、みたいな)にしか見えないんですが、どうでしょ。
 私が落ち着いちゃったのは、一時不安定だったMuVo2が安定しちゃったり、iPodよりもずっと音がいいというのを店頭で実感したり、年末年始に散財してお金なくなっちゃったりと、まぁいろいろな理由からです。
- 韓国ってまだまだ文化に制約があるんだなぁ。
 ◆「四天王」の俳優、抗議の1人デモ 韓国の外国映画緩和
 「自由化せずに国産映画を優先して上映しろ!」ってことらしいです。いろんなもので日本を凌駕している国だと思うけど、こういう根本の部分はちっちゃい国なんだなぁ。
 まぁヨソのことに口出すこともないですが。
 なお、今回はあえて朝日新聞の記事にリンクしています。
- 私はホリエモンより東横インの社長の方がよっぽど嫌いです。
- Cカップが巨乳の代名詞だった時代もあったのになぁ。
 ◆日本女性のブラジャーの平均サイズは?
 胸の大きさはカップだけで測れないらしいですが、BとCの間くらいと考えていいのでしょうか。
 私は何度も、ホントに何度も書いている通り、無類の微乳好きです。貧乳であればあるほど好物です。
 なのに・・なのに・・・。
- 標準的なおパンツのサイズも知りたいけど、こっちは履く前と履いたあとで全然サイズが違ったりするからアテにならない。
- 勤務中に金魚売り…中学教頭、ネットでオークションって、私なんて金魚どころじゃないよ。
 私が学校の人だったら速攻クビだな。
◆2006/2/7(Tue)◆
- 見た目のにぎやかしのために、トップに室井さんの写真を合法的に入れてみました。
 もちろんamazonのリンクですので、ご購入はみなさんごひいきのサイトでどうぞ。
- 実はこれ、私のFirefoxでは表示されてません。会社のはいろいろカスタマイズしてあるから、それで弾かれてるだけかな。
 今まで利用上困ってなかったですが、自分のサイトのデザイン確認で困ることになるとは思いませんでした。
 しかし、すげぇ久しぶりに自分のサイトをIEで見た。
- 今日はお昼にミーティングがあるんだとかで、早めの更新をしてます。
 あーめんどくさいー。
- 一応書いておきますが、もし私に何かあってサイトの更新を継続出来なくなった場合、当サイトは終了します。
 誰かにあとを託すというようなことも、一切するつもりありません。
 妻も長いことサイト運営してますのでこの程度のサイトは維持できるでしょうが、踊るに関しては“たまに私に付き合って見る”程度ですので、踊るサイトは出来ません。
 odoru.orgのドメインを使いたい方は、期限が切れる2014年までお待ち下さい。
 そんな感じですので、宜しくお願いします。
 まぁ、すぐにそうなることはないと思いますが。
- 例のかっちょいいコーヒーメーカー[AA]のお陰ですっかりコーヒー党になってしまいました。夕飯後はコーヒータイムです。
 これまで、3ヶ月前に楽天で買ったグルメコーヒーブレンドセットを飲んでました。今売ってるやつが私が買った時と同一セットかどうか分かりませんが、一つを除いてとても美味しかったです。(多分合わなかったのはアジアンブレンド)
 これを全部飲んでしまったので、年末に会社のお歳暮から分けて貰ったUCCのコーヒー豆を下ろしました。が、これのなんと不味いこと。インスタントコーヒーを飲んでいるようです。
 二人ともこれにはガッカリしてしまいまして、慌てて次の豆を注文しました。
 今回はこちら。【楽天市場】世界のコーヒーおためしセット!
 Cの「ケニアマサイ・スマトラマンデリン・グァテマラ・キリマンブレンド・モカブレンド」セットです。楽しみ楽しみ。
 千円程度でいろんなコーヒーが三ヶ月も楽しめるんだから、いい時代ですね。えへへー。
- 前回は去年の9月だったという、ながーく空いてしまったウェブゴングの総評を。
 
 ▼2005.9.11の衆議院議員選挙、投票した?
 もはや「そんなことあったっけ」な感じの話題ですが、自民が大勝して変な議員がワサワサ湧いたやつですね。
 選挙権ある人だけ計算すると実に85%の投票率です。実際の投票率も67.51%と、近年まれに見る高さでした。
 みなさんの得票は生きていますか。
 わたしももちろん「した」で。
 
 ▼[第二回]あなたが踊る大捜査線にハマリはじめたのはいつ?
 このアンケート、実はウェブゴングを初めて最初の投票がこれだったのです。2003年3月のことでした。→あなたが踊る大捜査線にハマリはじめたのはいつ?
 二年半たち、古参の方が減り新しい人が増えました。まぁ当たり前ですね。
 それでも三割の方は本編放送時からという、まさに根強いファンです。
 私はちょっと遅めの「〜第一回本編再放送」。
 このサイトを始めたのはOD1終了後です。みんなが「終わった終わったヤレヤレ」って言ってる時に「さぁこれから踊るぞー」と一人気を吐いていたのです。
 そしてまだ吐き続けていると。肺活量すごいな。
 
 ▼ラーメンと言えば?
 なんでこんなことを聞こうと思ったのか、すっかり忘れてしまいました。
 近所に博多ラーメンのお店が多いので、今の私は「博多ラーメン」です。
 札幌ラーメンも捨てがたいですね。両巨頭という感じ。
 その他のコメント欄では和歌山ラーメンが人気でした。ごめん、私は初めて聞いた。
 
 ▼どちらのスピンオフが好き?
 終盤近くまでずっと室井SPは39%台だったのですが、終了直近に室井に得票が続きこの結果になりました。
 私は「真下」。やっぱり楽しい方が好き。
 室井SPも悪くないけど、前にも書いたけどあれ室井が主役じゃなきゃ絶対観ない映画だ。
 
 ▼お隣さんについてどれくらい知ってる?
 見事に割れました。
 そこそこ知ってる以上の人が36%ということで「言われるほど希薄じゃない」と思うのですが、人によって全然感じ方違うでしょうね。
 コメント欄を見るとみなさんそれそれ事情があるようです。
 私も東京時代は挨拶すらしなかった(見かけることがまずなかった)ですが、今は「挨拶する程度」。名前知りません。
 夫婦みたいな父娘が住んでる、ちょっと変わった家です。まさか近親相姦じゃないよね。
 
 ▼「逃亡者 木島丈一郎」第一声は誰だ予想
 これ、私は確か真下に入れたと思うのですが、肝心の答えを忘れました。誰だっけ。
 警察無線とか雑踏は無しね。
 五回は見てるのになぁ。
 後日再検証。
 
- ミーティングのせいでお昼休みが半分しかないのでここまで。
 残りは後日。
- ミーティングおしまい。この手のミーティングにいい話はない。
 良い時は話なんてせずに勝手に突っ走るだけなんだから。ホウレンソウはどうした。
- 木島SPって、事件の通報をした人は誰?
 誰か担架で運ばれてたけど、あの人なに?撃たれたのかな?
 ちゃんと警察の無線聞いたら分かるのかな。QuietComfort2のレンタル品が届いたら早速チェックしようっと。
- 会社の近くに献血カー来てるけど、今ステロイド剤服用してるのでやめときます。
 総評の続き。
 
 ▼おでんの具といえば?
 だいこん・たまごは順当で、それ以下の争い。一番人気は餅入り巾着でした。コメント欄に“おでん以外では食べられない”とあってなるほどと思いました。そいえばそだね。
 その他で人気は白滝。すっかり忘れてましたが、たんぽぽや南斗は白滝ばかり食べます。
 私は「たまご」。
 
 ▼[第三回]あなたの年齢・性別は?
 ただただ私が興味あるからという理由で三回目。
 6割が13〜24歳の男女だそうです。「今日もおっさんがなんか言ってる」くらいの気分で見に来てくれてるんですかね。若人よ。
 私と同世代はたった2.2%。日本を背負って立ってる人たちなので、こんなとこ見に来てる場合ではありませんね。私は背負ってないのでここで遊んでます。
 男女比4:6です。前回より男性の割合が増えてます。
 
 ▼サーカス見に行ったことある?
 前に家族でサーカスを見に行った時に、なんだかテレビのワンシーンみたいで現実感がなかったのでちょこっと聞いてみました。
 55%の方が経験有りとのことで、それほど特異なことではないようです。でも、何度も行くようなものではないよねぇ。結構入場料高いし。
 私は二度行きました。ということで「ある」。
 
 ▼踊るDVDBOX、買った?
 さすがに4万はポンと出る金額でないようで、買った方は36%でした。
 特典ディスクも総集編だし、無理に買うほどではないですかねぇ。
 でも私は「買いました」。買うよね。ここまで来たらどこまでも。かっこいいボックスで大満足です。
 
 ▼キスする時目をつむる?
 なんと4割の方が経験無しとのこと。3回前のアンケートの年齢層からだとにわかに信じがたいのですが、そういうことらしいです。
 経験者だけで再計算すると、6割の方が主につぶるそうです。つぶりますね。
 15%の方がつぶらないと。男かな。
 以前、キスしてる間中パッカーッと目を見開いてる彼女にあったことがありますが、つぶらせるようにしました。それを見てたってことは私も開いてるってことか。
 でもウェブゴングでは「主に瞑る」と回答。
 コメント欄はなんだか初々しいコメントがいっぱい。
 
 ▼真下DVD買った?
 約8割の方が購入。
 この設問を作るにあたって初めて「両方買う」ということに思いいたったのですが、50人に一人は両方買ってます。
 私も悩んだのですが、ノーマル版は中古で買おうかなと。中味は同じだもんね。ディスクのデザインが違うだけで。
 てなわけで私も「プレミアムのみ」。
 入院のお陰で全ディスクとも観ました。
 
 ▼2005年はいい年だった?
 毎年恒例にしていきたいこの設問。→2004年
 前回はばらけましたが、今回は割と良い寄りになりました。スピンオフあったしね。
 プライベートはいまいちだけどスピンオフがあったから、という方も結構おられるようです。
 私はもちろん「良かった」。アテローマで入院したり、ヘコむこともあったけど、一年中ドキドキしてました。
 今年もそういう一年にしたいですね。まだ二月だし。
 
 ▼2006年の抱負は?
 これも毎年恒例の設問。→2005年
 今年は「まだまだ踊るぞ」が減って「恋人作るぞ」が増えました。スピンオフが落ち着いてふと周りを見たら淋しくなった、と言った感じでしょうか。
 私は去年に引き続き「現状維持で十分幸せ」でしたが、そんなことを言ってたら大きな病気になってしまいました。人間高いところを目指さないといけないのかもしれません。
 
 ▼初詣に行きましたか
 55%が行ったということで、まぁ半々ですね。
 どこだったかで「初詣でインフルエンザ貰った」とか書かれてたの見ましたが、みなさんは大丈夫でしたか。
 私も「行った」。毎年岩国の白崎八幡宮に行きます。リセットです。
 コメント欄の旦那さんと喧嘩された方、正月から厄払い出来てよかったですね。
 
 ▼HDD/DVDビデオデッキを持っていますか[第三回]
 第一回・第二回と並べてみると普及率の伸びが一目瞭然です。
 なんと現在HDDビデオは5割超えてますよ。すごいなぁ。
 ホントに便利ですよね。これのお陰で一家の団らんの場所がテレビの前に戻ってきた感じ。
 そんなわけで私はもちろん「HDD/DVDビデオ」。RD-XS34です。買い替え検討中ですが、しばらく先。
 
 ▼踊るスピンオフシリーズで一番好きなのはどれ?
 三本になりましたし、ストレートに聞いてみました。
 上の方の真下:室井が6:4でしたが、今回は真下:室井:木島で5:2:3でした。
 私は木島に入れようと思ったのですが、病院で見て面白かったので「交渉人 真下正義」に入れました。
 それからすると、室井DVDが出たらまた違った結果になりそうですね。
 
 ということで、せっかく入れてくれたコメント欄にほとんど言及出来ませんでしたが、総評終わります。
 みなさんありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
 現在設置中の“「容疑者室井慎次」に出てくる一番悪いヤツは誰?”が記念すべき200個目です。
- トップの室井さん撤収。
 家に帰って見たら思いの外邪魔でした。
◆2006/2/6(Mon)◆
- 組み立て本棚を買って整理したら、今まで分散して保管してたDVDが一箇所に集まりました。
 ディズニーコーナー・ピクサーコーナー・SFコーナーなんて分けていったら、もっとDVDが欲しくなりました。危険だ。
- 何度か書いていますが、私の妻は長田江身子さんによく似ています。
 付き合う前から似てるなぁと思ってましたが、最近は全然テレビでも見かけなくなってしまいました。引退しちゃったんでしょうか。
 そんなわけで、写真集ゼファーをamazonのマーケットプレイスで購入してみました。amazonには写真がないのでリンク先はヨソの本屋さん。
 写真集自体は似たようなカットばかりで面白いものでなかったですが、ホントに似てますね。ドッペルゲンガーですかね。私よりもずっと年上なんだけど。
 首から下はドッペルゲンガーじゃなかったです。
- 会社でインフルエンザ流行中。今年は予防接種受けてないので、私に来ませんように。
- 安心じゃないじゃん。
 ◆auの「安心ナビ」にまた不具合、新機種にはプリセットせず
 不具合であまり安心じゃなかったらしいです。春モデルにはプリセットされないとのこと。
 まぁ、その機能を必要としない人(含む私)にはいいんじゃないですかね。
 そういえば、春モデルのモックを何台か触りましたが、私はやはり最初に見た通りW41CAになりそうです。今までのデザイン優先から、機能重視にしました。neonが全く琴線に触れてくれなかったからなんですけど。
 速攻変えようと思っていたのですが、3月まで入院だし、それ過ぎると4月で13ヶ月目に入るので、それを待って機種変更したいと思います。
 DVD/CD以外は全部ここで買ってる楽天では、今のところ新規11,340円が最安値。
 でも、特別気に入ってるわけでもないし、秋モデルまで待っちゃうかもしれないなぁ。
- 先日スカパーでやってたスウィングガールズ。録画したの観ようと思ったら、接続が悪くて映像が出なかった!あああー、移動した時線が抜けたんだー。
 てなわけで、再録画挑戦。→日本映画専門チャンネル「スウィングガールズ」
- スカパーといえば、未ビデオ化の織田裕二初主演作「十九歳」、初出演作「北の海峡」がまたありますね。県庁の星関連で織田ちゃんの露出が増えてきてます。
 十九歳は、前にやってた時に思わず見ちゃいました。なんかこう、頭の後ろの方がクククーッと痛くなる感じ(腫瘍のせいじゃないよ)で面白かったです。
- ええー。
 ◆フラれ考 傷つきたくない、告白しない 未経験の若者急増中
 「好きです。付き合って下さい」とは言えないタイプの私ですが、別に告白できないわけじゃなくて、言葉にするのがこっ恥ずかしいので言わなくても付き合えるように持っていきたいという感じです。こっちから攻めていきます。
 あまりウジウジ考えていたくないし、自分を傷つけないためにも早めに行動します。私はいきなりハイギアで恋が始まるので、いてもたってもいられず勝手に突き進んじゃう、ということもあります。
 楽しいけどなぁ。今の人はノンビリなんだなぁ。辛そうだなそういうの。
 ちなみに、妻は理解できないと言います。彼女は徐々に好きになるタイプなんだって。私にはそれこそ全く理解できません。少しだけ好きって状態の意味が分からないのです。「恋は一瞬」が持論です。
- くわっ!
 ◆【伊達淳一のレンズが欲しいッ!】シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
 明るくてすんごく近くまで寄れちゃう標準ズーム。
 私はあまりマクロ機能は使わないのだけど、たまに花を撮りに行くと欲しくなりますね。今望遠ズームのを一つ持ってますが、ちょっと暗いし。
 安くなったら考えよう。
- 女子高生役?
 ◆松浦亜弥:4代目スケバン刑事“襲名”
 4代目麻宮サキだそうですよ。大丈夫なんでしょうか。いろいろと。
 もう一二年早ければ、ヨーヨーブームとあややブーム両方に乗れたかもしれないのに。
- 竹島問題。
 ◆島根県、「独島特集号」発刊
 竹島の話って、韓国vs島根県なんだよねいつも。言い争ってる規模が違うので面白いです。頑張れ島根県。隣の県で、ただ心の中だけで応援してるぞ。
 韓国もとっとと国際司法裁判所に持っていって土俵を変えればいいのに、「今は不利」って思ってるんでしょうかね。
- 週末に悶絶するほど悩んだどうでもいいこと。
 ◆撤退報道を受けて、コニカミノルタ製デジカメが処分価格で販売中!
 800万画素で手ブレ補正までついたDiMAGE X1が、発売たった半年で半額近い値段になっちゃってるという話です。
 ちょうどコンパクトデジカメ(300万画素が二台ある)の買い替えを検討しているところだったのと、そのうち一台がDiMAGE Xtで写り以外は結構気に入っていたということで、すんごく悩みました。
 買い替えなので自己投資は少なく済むものの、また安物買いの銭失いになる可能性があります。
 評価を調べてみると、「画質はよくない」「800万画素だと保存に5秒かかる」と、私がイライラしそうな要素満点です。今のところ魅力は値段のみ。
 散々迷った挙げ句、「このまま売り切れてもあまり惜しくないかも」という結論に達し、見送ることにしました。実際売り切れたら無茶苦茶後悔したりして。
- はらぼうさんから「スウィングガールズ」サイドストーリーもあると聞きました。ほーほー。こっちもチェックだ。
◆2006/2/3(Fri)◆
- トップにも書きましたが、ただいま県庁の星メイキングが連日放送中です。
 私も時間が合ったら見てみよう。
- 今日は節分。
 私も鬼になって子どもたちを追いかけたり逃げ回ったりする日です。豆は落花生にしようかな、食べる時だけ大豆にして。
 恵方巻という、広島のセブンイレブンのお店が発案して広めたらしい(Wikipediaより)よく分からない行事にも参加します。普通に巻きずし食べるだけですけど。
 楽しそうで手間がかからないならなんでもアリということで。
- 最近西遊記の評判はどうなんでしょう。
 私はハマりまくってて仕方ありません。録画したやつを何度も見てます。
 母が「三蔵法師がピンとこない」と言ってましたが、夏目雅子三蔵と比べちゃ駄目ですよね。今回の三蔵は夏目雅子の時ほど聖人君子でないし、ドラマのテーマがそもそも違いますから比較してはいけないでしょう。
 私は前の西遊記も大好きで何度も見ましたが、今回のも無茶苦茶好きです。
 毎回真面目なことを言うのが孫悟空だけというのも面白いですね。孫悟空って一見無茶苦茶だけど芯になるものがあるという、ちょっと青島っぽいキャラかもと思いながら見てます。
 多分DVD買います。
- 前の西遊記ってまだDVD化されてないんですね。今回の西遊記に便乗して出るかと思いきや、あっちは日テレ系であったか。
- 松たか子舞台で「××××」という話。クドカンの舞台でそのものズバリの単語が出てくるということのようですが、それを期待して見に行ったらほんとに「バツバツバツバツ!」って言ってるだけだったら面白いと思った。
- 入院している間に肩書きが変わってしまった(代理が取れただけ)のですが、新たに名刺を作るのについでに「WebMaster/WebDirector」と入れました。
 前は「Webマスター」で分かりにくかったので入れたのですが、相変わらず意味が分からないですね。
 でも名実共にWebディレクターです。なんか偉そうなので今度からこっち名乗ろう。「総務課長です」ってなんかインパクトなくて。
- 売れないらしいよ。
 ◆「純白パンツ」は男の妄想の産物か?
 純白がいいとはよく言いますね。多分バージンがいいのと同じような意味じゃないかと思うのですが。
 私自身は全くこだわりません。さすがにエッチ過ぎたりすると経験豊富な感じがして引きますが、そうでなければ私は全く覚えてません。興味もありません。だから勝負パンツとか言われても無意味ですし、女の子が一般的に恥ずかしいとされる「上下バラバラの下着」にも全く気付きません。
 ということで、気軽に私の胸に飛び込んでくるといいと思うよ。
- amazonのレビューにも書きましたが、[AA]コーヒーメーカー V2-CDがすげぇいいです。
 寒すぎるとちょっとぬるめになっちゃうのが難点ですが、むっちゃくちゃ美味しいコーヒーが飲めるようになりました。コーヒーの消費スピードもアップしています。
 デザインもかっこよくて、このコーヒーメーカーの色に合わせて食器棚を選んでしまいそうなほどでした。(さすがに黒い食器棚ではキッチンが暗くなりそうなので諦めたけど)
 うちは苦みの少ないコーヒーの方を好んで飲むということに気が付きましたので、次はそういう豆を選びたいと思います。
- TentativeName.さんで見つけたVAIO type F TVが欲しすぎるんですが・・・。
 入院中に使うノートパソコンが欲しいなぁと思ってまして、今使ってるノートはメモリーが最大256MBで、ちょっと重いんですよね。CPUはCeleronの700Mhzだし。2001年製のパソコンだから無理もないんだけど。
 ノート自身は入院以前から布団の中で更新出来る環境として欲しかったものでありまして、東芝のQosmio G30あたりが選択肢に上ったこともありました。さすがに高すぎてやめたけど。
 このバイオはCore Duoでパフォーマンスもいいですし、なのに安い!しかも、今なら楽天10%ポイント還元祭りの対象商品になっています。
 →【楽天市場】VAIO type F-TV:ソニースタイル
 私は「ソニーだけは買わない」と決めているのですが、でもスカパーチューナーはソニーだしこれは3年保証もあるし、この際そこは目をつぶることにしましょうか。
 Windowsを起動しなくてもDVDが見られるということで、ポータロウちゃんを持って行かなくて済みます。画面もでかくなるし。
 うわわー、すげー欲しくなってきたー。やばーい。
 入院さえなければノートなんて無くたっていいのに。
- 面白すぎる。竹原慎二先生の相談室。
 ◆<今月の悩めるサラリーマン>ヒルズ族とかに腹が立つ
 私のように一生懸命働いてきたものが報われず、株などのギャンブルで簡単に稼ぐ者がいい思いをしているこの世の中に、腹が立っています。竹原さんもこんな世の中おかしいとおもいませんか? これに対して非常に明快にお答えしております。別におかしかねーだろ! 素晴らしいぞ竹原先生。しまいには「ボケ」とか怒ってるし。
 世の中にはな、使う側と使われる側の人間がいるんだよ。あんたは30年も使われる側として安泰な身分でのうのうと生きてきただけ。なに寝ぼけたこと言ってんだ?
- 安いのはいいけど。
 ◆クイックサン、フルHDパネル搭載の42/37型液晶テレビ
 24万でフルHDなのはいいけど、HDMI端子も地デジチューナーもないなら、フルHD意味無いだろ・・・。
 まぁでも繋ぎにはいいかもね。HDMI端子にしたって、HDMI 2.0が出てきたら今の規格使えなくなるかもしれないし。
- リアルな店舗は長崎で行ったことあるけど、ネットにもトイストーリー専門店があるのね。
 しかし公開から年を追うごとにキャラクターグッズが似なくなるな、ディズニー関連は。
- うおおおおー。
 ◆フォトジェニック・ウィークエンド 楠織あやの
 オリンパス E-500にではなく、楠織あやのちゃんにでもなく、一番最後の写真の水着のひもが裏返ってるのに萌えた。もえーもえーもえー。
- 萌えって、なんかもう死語くさくね?
◆2006/2/2(Thu)◆
- 終わったよー、と書き出すはずでしたが、転院しまして手術日が2/20に変更になりました。
 またしばらく復活しますので、宜しくお付き合い下さい。
 2/13に再入院します。
- めでたくないのでここにこっそり書いておきますが、真下関係、ブルーリボン賞は残念ながら落選しました。踊るニュースの記事にもこっそり追記しておきました。
- なんだか悪い取り上げられ方ばかりしてるみたいだけど、私はこれには同意だなぁ。
 ◆ブチ切れ!小泉大放言「格差、悪くない」
 「小泉さんになってから所得格差が激しくなったよ」という指摘への反論。
 格差があるのはいやだ、みんな平等にしろってのは社会主義国家の考え方で、格差があることを良いこととは言わないけど、頑張れば頑張っただけリターンがあるのが資本主義です。
 格差があること自体は悪ではないと思いますよ。みんなで高みを目指して行けばいいじゃん。
 自民党が大勝して、郵政民営化がグンと進んだことと韓国・中国のバッシングが増えた以外何も変わった感じがしない小泉時代ですが、今回はちょっと味方したい。
- 今年遊びに行こうと思っていたんだけど。
 ◆5年ぶり新アトラクション 東京ディズニーランド
 2009年にモンスターズインクのライド系アトラクションが出来るそうです。
 そして、シンデレラ城のミステリーツアーが今年の4/5で終了だそうな。私は一回しか入ったこと無いけど淋しいですね。あの最後に貰えるコインを集めてる人いたけど、今後プレミア化するんじゃなかろうか。
 私のディズニーランド資金は、今回の入院・手術費で消えることになりそうです。残念。
- 噂は本当だったんでしょうか。
 ◆「トイ・ストーリー3」、いったん白紙に
 ピクサーを買収したことで、ディズニーオリジナルで作っていると言われていたトイ・ストーリー3が白紙になりました。
 元々ピクサーを牽制するための作り話で、サークル7なんていう部署はないという噂だったのですがどうなんでしょう。
- すげー、これ買っちゃう人いんのかなぁ。
 ◆コンプリートセレクション 仮面ライダー新1号 変身ベルト
 3万円のおもちゃですって。
 私は微妙にライダー世代からずれてるっぽくて、私自身もあまり好きでなかったので思い入れないんですよねぇ。
 変身ベルトは当時も子どもたちの憧れだったけど、あの頃の気持ちを思い出すと買っちゃうかもしれないね。
 ただ、まさか付けて遊ぶわけにもいかず。
- 水野美紀主演×高橋玄監督作品 映画「妻と拳銃」
 帰ってから特報見よう。
- 入院中は真下DVDやら見倒してました。真下はほぼクリアしたので久々にOD2の特典ディスクを引っ張り出して見てたんですけど、これって和久さんほとんど出てないんですよね。あの時から身体悪かったんですかねぇ。
 監視カメラで、魚住さんが「ミルミルぅ」とか言ってる後ろに増田喜一(岡村隆史)がいたのが面白かったです。誰を狙ってあそこでフラフラしてたんだろう。
 スターウォーズやらも持って行ったんですけど、結局踊るばかり見てました。