更新日記過去ログ(2005.8)
◆2005/8/31(Wed)◆
- すっかり早寝遅起きさんになってしまい困っています。
 ホームスター効果でリラックスしすぎているのかもしれません。
 ただ疲れが溜まってるだけという説もあります。
- 明日になったら新サーバーの契約をして、サーバー移転作業を始めたいと思います。
 MTがすんなり移行できるかが一番心配。
- ちょいとした物を作っております。今日中に更新予定。
- ダウンロード更新。
 踊る大捜査線辞書を大幅増量して更新しました。是非ご利用下さい。
 MSIME(Windows標準)やATOKを使っておられる方は、このファイルを読み込むことで「踊る大捜査線」や「織田裕二」「哀川翔」「八嶋智人」などが一発変換出来るようになります。
 あと今回は若干ファジーな単語も登録してまして、例えば「八嶋智人」は正しくは「やしまのりと」なのですが、「やじまのりと」でも変換できます。ただし「八嶋智人(やしまのりと)」と正しい読み方が併記されるようになります。
 あと「やしま」だけでも八嶋智人と変換出来たりもしますが、ここまで来ると大きなお世話という気もしないでもないので、そういう時は辞書ファイルを開いて勝手に編集して下さい。
 デフォルトのままだと「おだ」だけで「織田裕二」が出て来たりします。
- これが「ちょいとした物」です。はい。
- やったー!
 ◆1X WINの料金プラン改定、基本料値下げ・無料分縮小へ
 WINの基本料金が値下げになります。さらに!さらに、「年割」と「家族割」を併用した場合の割引率も2006年2月以降に変更される。併用した場合、11年目で50%割引となる とあります。
 具体的にはこんな感じ。
 私は7年目なので、今より5%割引になります。いえーい。
 実際いくら下がるかよく分からないけど、とりあえず値下げなので喜んでみる。
- 昨日、スカパーでやってた舞台挨拶を録画したものをちょろっと見たんですが、初回見てる時に後ろのドアの向こうが騒がしいなと思ってたら、笠井アナとギバちゃんだったようです。
 お前らもうちょっと静かにしてくれ。もう遅いけど。
- 本日室井を見に行ったらしいBEARさんから、「沖田さん綺麗だった」とメールが来ました。
 ホント綺麗ですよね。
 スリアミのシーンのは「面会時間終わりに近い」というだけあって、沖田さんはオフの格好らしいんですよね。だから髪が下りてる。あれがたまらなく美人なんですよねぇ。ふわわわぁ。
 でも事件は会議室で起きてるの。
- 「室井のシナリオなら演出は鎌作さんだろ〜?」というセリフを二回くらい言った。
- さらしるさんから直におすすめされる。ぐふー。
 シロかクロか。クロがいいんですけど、お値段的にはシロですね。
 って、だんだん気持ちがヤバイ方向に進んでいる。お金ないってば。
◆2005/8/30(Tue)◆
- 踊るニュース更新。
 室井1位スタートを記事にしました。めでたいね。
- 昨夜帰ったら、相変わらず美人の妻と、背が高くなったたんぽぽと、声が太くなった南斗がニコニコとお出迎えしてくれました。
 半月ぶりに家族が揃いました。やれやれ。
- 休む間もなく通常出勤モードです。このくらいの方が気持ちがスパッと切り替わっていいですね。
 しかし金-月と休んだのに全く仕事が溜まってないあたり、私の存在意義が問われます。
- 死んだと思っていたコミュニティですが、何もしてないのに生き返りましたので再開しました。
 なんだったんだろう。PHPの不具合かな。
- やじうまWatchに載ってた梅吉君の「あたる姓名判断」。
 早速やってみたのですが、散々です。
 家族の誰を見ても「家族の縁が薄い」とあり、私にいたっては「一家離散」とあります。
 私の名字にある「重」の字は、元々の戸籍上は上が鍋ぶたになっていて変換できないので、これでは占えないのだと思うことにします。
 みんなひどいのかと思ったら、ギバちゃんはまぁまぁですし、織田ちゃんはむちゃくちゃ良かったです。
 ふんだ。
- 昨日羽田で有料の充電器を使いました。10分100円と書かれているのに、100円入れたら液晶表示には「残り120分」と出ました。一瞬お得な感じがしたけど二時間も羽田にいないよ。
 ◆ハムスターでケータイに充電しよう!
 これはなんとも地球に優しい充電器ですね。ハムスターには優しくないけど。
- うわぁ!これすげー!
 ◆世界経済共同体党代表 又吉イエス 秋葉原路上演説会レポート
 又吉イエスはどうでもいいんですが、注目すべきはこの映像!
 下の方に動画ファイルのリンクがありますが、これフツーにテレビ局の映像じゃんてな美しさです。
 さらしる氏は私もあこがれのHDR-HC1を使っておられるわけで、つまりこれを買えばこんなにも幸せになれるのか!てな感じ。
 我が家のカレンダーの9/23の欄に「運動会」と書かれているのも、流れる涎に拍車をかけております。
 amazonならギフト券還元引いて実質14万切ってるのか。しかも即納・・・・。うぐぅ・・・。
- マリーナホップにジェットコースターが出来たって。
 でもたんぽぽも乗れて「こわくなかった」らしいです。
 平日は駐車場無料になって少し便利になったけど、もう潰れた店があるし閑散としているしで3月にオープンしたばかりなのにもうヤバめなようです。
 気候がいい間にどうにかしないと、冬はあんな寒そうなところ余計行かないぞ。
- どっちでもよくね?
 ◆彼女にはmixiをさせたい? させたくない?
 mixiをさせたくないって、どういうのですかね。
 私の妻はmixiやってんのかな。聞いたこと無いな。ネットで何やってるかなんてお互い聞かないから、やっててもおかしくはないなぁ。
 私はキヌガサに早々に飽きてもうログオンすらしてないほどで、新たにSNSやろうなんて気になりません。
 私はバーチャルとリアルは完全に別で、SNSやっても結局招待するのはネットの人たちばかりなんですよね。ネットの人ってことはこのサイトも知ってるわけで、ここに書けないような日常はmixiだろうがどこだろうが書けないし、つまりこのサイトを更新するだけでいっぱいいっぱいってことです。
 見れば分かると思いますけど。
- ワタナベさんも書いてますが、負けていいと思うよ。
 「負けないで」。どうもあの歌が好きになれないと原因不明の嫌悪感に苛まれていたのですが、このお陰でタイトルが気に入らないのだということに気が付きまして、むちゃくちゃスッキリしている次第。
- 真下見たらまた室井が見たくなった。
 メディアージュみたいに、両方やってよ!
- それは違うな。
 ◆「オタクです」→『電車男』割引 藤沢の映画館 自己申告“殺到”で延長
 「オタクです」というと割引になるサービスが延長されたという話。オタクはどうでもいいけど、延長は羨ましいなぁ。真下ももっと延長して欲しかったなぁ。
 ところでここ。「オタク」には程遠いような女性客も「オタク三枚」などと楽しんでいる 女の子は結構普通の容姿のオタクが多いですから、見た目じゃ分からないですよ。
 って、オタクっぽい女の子ってどんなん?リュックにポスター挿してたりしないでしょ?
- そういえば、冒険王のショップで初めてMOVIE2青島バッグを見たんですけど、あのバッグかなりいいですね。
 ポケットやらなにやら男が喜ぶようなギミックがいっぱい付いてるのに、底が広くて少々大きな物でも余裕で入りそうです。具体的に言えば、私のピングのお弁当箱なんですけど。
 今使ってるカバンもヘタってきたからこれ欲しいな。
 誰か、私の誕生日から三ヶ月半記念に買って下さい。
◆2005/8/29(Mon)◆
- 今晩の飛行機でようやく広島に帰ります。
 お盆前から始まったイリーガルライフも終了。
- 今日は冒険王を覗いてきます。そのためにわざわざ一日延ばしたくらいですし。
- 昨日はヒルズで真下を観たかったんですが、もう終わっちゃってました。
 東宝によれば、まともにやってるのはメディアージュくらいのようです。
 今日は映画観てるような暇はないからなぁ。
 バルトっちでやってくれてれば観たのに。
- 二度目の室井を観てるときに、無性に真下が観たくなったのでした。DVDまで待てない。
- フォーラムに不具合が出て、一時的に閉鎖してます。
 変数に入ってるのがストリングスじゃないとかいうエラーなのですが、PHPは詳しくないのでよく分かりません。
 もう直せないかも。
- このあと重い荷物は宅配で送ろうと思っていてパソコンもその中に入るので、東京でのここの更新はこれでおしまいです。
 あとはブログで。
◆2005/8/28(Sun)◆
- 早寝遅起きをしてしまって、またホテルの朝食にありつけませんでした。
 朝食のパンがおいしくてこのホテルにしたくらいなのに、それを逃すとは。
 まぁ連日ハードで、肉体的にヘロヘロなんだとは思いますが。
- 今日はだらだらデイにします。広島へは明日帰ります。
 夢の終わり、現実の続き。
- 踊るニュース更新。
 真下DVDの件を追加しました。
 室井公開日に発表です。
 この情報はお局圭子様さん、ハウルさんからもいただきました。ありがとうございます。
 特にお局圭子様さんからは少し前に情報をいただいていたのですが、「室井パンフに載ってる」とのことで、サプライズの邪魔をしてはいけないと公開を差し控えていたのですが、本店が先にニュースリリースを流してしまったので変に気を回さなくてもよかったなと思った次第。
- 台風13号発生。
 九州あたりでクイッと曲がって日本縦断したりしちゃイヤ。
◆2005/8/27(Sat)◆
- ブログやメールで上京の応援(?)ありがとうございました。
 結果的には、まったく問題なく着きまして、着いたときにも雨は上がってましたし、風も間もなく止んですごく暑い一日でした。
- てなことで、今日は朝早いのでこれまで。
 舞台挨拶参加組の皆様、日劇や湾岸食堂でお会いしましょう。
- 先ほどホテルに帰ってきました。
 今日はまた一日踊る三昧で、舞台挨拶を見て、ロケ地巡りをして、夕方から湾岸食堂で私が作って持ってきた室井DVD(スカパーの番組をくっつけたもの)を見ながら、映画はどうだったこうだったと語らいながら食事。
 本当に楽しい一日を過ごすことが出来ました。
 付き合ってくれたみなさん、そしてこの場にいることを許してくれた妻よ、ありがとう。
- 映画の方は、全体的にずいぶんスピンオフしちゃったなぁという雰囲気。
 監督が違うということで、独白が入ったりテロップが入ったり、かなり今までの踊るとは異なる様相です。
 それが悪いかというと決してそうとも言い切れず、今までの踊るシリーズを全く知らずにいきなりこれを見ても十分理解出来るかと思います。
 ただこれまでの踊るや真下に比べると、一日何度も見るのはちょっと辛いですね。決して愉快な映画ではないですし。
- 舞台挨拶は大変すばらしいものでした。ギバちゃん完全にウルウルしてたし。
 あの場にいられたことを大変うれしく思います。
 踊るファンでよかった。
- 無理にお願いして、初めて亀山Pに挨拶させて頂きました。
 大変緊張しました。でも面通し出来てよかった。
- かいちゃんから始球式の写真を10枚ほどいただいたのですが、このパソコンにはまともな編集ソフトが入っていないので、とりあえず二枚を私のodologにアップしました。かいちゃんありがとう。
 面白かった写真をチョイス。
- odologといえば、野口江里子さんの日記がやっと読める。
◆2005/8/25(Thu)◆
- 私は今夜の深夜バスで東京に向かいます。台風に突っ込んでいきます。大丈夫なんでしょうか。
 真下の時も直前に台風が来て飛行機をキャンセルしましたが(結局飛んだからキャンセル料損した)、今回は最初からバスと決めていたのであまりイライラせずに済んでいます。
 バスなら遅れることはあってもとりあえず東京までは連れて行ってくれそうだし。
 余裕を持ったスケジューリングのお陰で助かってます。
- 今夜20:00発のバスなので、サントラCDが非常に微妙な情勢になってきました。さすがに帰る頃には届いていると思うのですが、帰ったらシャワー浴びてすぐに出ないと間に合わないので、ちょっと遅れると東京から帰るまでサントラ聞けずということにもなりかねません。
 MuVoへの転送はノートパソコン使って出来るから、CDごと持っていきます。
- と思ったら、17:00に運行の有無を決定らしいです。ガーン。
 ちなみに、去年四国に上陸した台風23号の時には下り便が運休しました。
 こりゃ駄目っぽいな。明日の新幹線になりそう。
 いつもバタバタで疲れるからノンビリモードにしたけど、結局バタバタだなぁ。
- 前にも言いましたが、今回はノートパソコン持参でLAN対応のホテル(いまどきどこもそうだけど)に泊まりますので、東京滞在中も更新する予定です。
 ただせっかく東京にいるのにパソコンに向かってるなんてという思いもあって、毎日更新するかどうか分かりません。全然しない可能性もあります。
 ついでに、LAN対応とは書かれてるけどWAN対応とは書かれてないので、もし外に出てなかったらやっぱり更新出来ません。そんなLANにどんな意味があるのか。
- 高い専用機買うほどは電子辞書使ってないのでこれでいいよね。手書きも出来るから、専用機より便利かも。
 ◆ゲーム機を会社へ持ち込む口実に? 「DS楽引辞典」
 三省堂の英和辞典・和英辞典・国語辞典が収録されています。十分十分。
 でも私はほぼ一日パソコンに向かってるし、そうでない時に辞書を必要とすることなんて無いからなぁ。
 ハリーポッターにはまった時みたいに英語の原書を読む時には必要だけど、あんなにはまりそうな物はしばらく出て来そうにないし。
- ムーンウォーカーのDVDが出るのか!
 マイケルロボ、見参!
- 海の中でも撮れるデジカメが欲しいと思ってましたが、防水ケースを付けるという手もありますね。
 それってコンパクトカメラだけかと思ってましたが、一眼用もありました。それは是非欲しいなぁ。
 ◆デジカメ水中撮影超入門〜デジタル一眼レフ編
 うおー、すげー。こういう写真を撮るためだけにダイビングしたくなってきた。
 でもコンデジと違ってボタン一つじゃないし大きいし、四五万はするんだろうなと思ったら。
 20万円。
 はい、終了。
- 子供を産んだら得するような制度を作ってくれ。税金割引とか。
 ◆総選挙、子育て支援で各党競う 児童手当に家庭省まで
 一時的にいっぱい貰えるよりは、毎月少しでも楽になるようなのがいいなぁ。
 訳の分からない省庁を増やしてくれなくていいから、こっち向いた政策考えてよ。
 子ども産んで得するなら、いろんなところに子ども作っちゃうのに。(駄目です)
- おや、台風スピードアップしたね。
 明日正午にはもう海に出ちゃってます。
 この分ならバスも走るかな。
 見間違いでした。予報円が一つずれてた。
- 中国JRバスはいまのところ予定通り運行する模様。
 大丈夫かな。これから変わるかな。
- バスが走れば明日見る。そうでなければ今日見る。
 ◆世界の中心で愛を叫んでいるのに誰も知らない
 元のセカチューを全く知らないのだけど、大丈夫かな。
- バス運行決定。サントラも届いてた。MuVoにぶっ込みも完了。CDDB入ってなかったのでそれも登録。ついでに洗濯。
 なんだ、余裕あんな。
- さ、そろそろ出よかな。
 バスの模様は多分ブログの方で。じゃね。
◆2005/8/24(Wed)◆
- 昨日も書きましたが時間が遅かったので再度。
 踊るレポート更新。ともひこさんから大阪舞台挨拶のチケット購入のレポートを頂きました。ありがとうございます。
- 湾岸食堂は踊るファンで貸切状態になりそうですが、私も別ルートで先に入ってますので、お会いしましたらよろしく。
 すでにお酒が入ってると、隅っこでブルーになってる可能性がありますが。(お酒を飲むと場合によっては鬱っぽくなるので)
- 昨日初めてRDの編集機能を使ってDVDを作りました。
 キー操作は煩雑ですが、間もなく慣れて30本近い番組を分割しました。
 で、それの中身だけくっつけてDVDに焼いたのですが、RD上で見た時には問題なかったのに、DVDに焼いた時に分割したところが微妙にずれていて、前後のシーンがコンマ数秒くらい一瞬入り込んじゃってました。なんだこれ。
 もうちょっと練習してクセを知らなきゃ駄目だな。
- サーバー移転後、コミュニティは閉鎖する予定です。
 コミュニティの中でもボヤいてるのですがどうも重くて気に入らないんですよね。
 ケータイとも統一したいし、ID制なら心労もないだろうと思ってこのシステムにしたのにその点では以前と全く変わりませんでした。
- そんなこんなで、サーバ移転後はスペック的な問題もあってやめた旧掲示板を再起動しようかなと思っています。
 と思って、ライセンス問題でちょっと荒れ気味の配布サイトに行ったら、ボーダフォンの3G問題(当サイトのCGIでエラーが出る)がちょっと解決しそうな感じ。
 ボーダフォンの3GってOSに「UP.Browser」って返すんですか。それだとプログラムによってはHDMLを送出してしまって、エラーで見られないですね。プログラムいじらなきゃ。
- ということで、いろいろCGI関係いじってみました。
 ボーダフォン使いはえびさんくらいしか知らないのですが、暇な時にでも試してみて下さい。
 手を入れたのは、掲示板・投票・踊るニュース・更新日記ブログです。
- 掲示板もデータベースとして残せば活用出来るものだから有用なはずですし、出来ることなら長く設置したいです。
 いつも私が管理するのが面倒になるんですよね。それでやめちゃうんです。
 誰か掲示板だけ管理してくんない?
- 特別企画に「室井リンク捜査線」を設置しました。室井公開日の8/27 8:00から投稿スタートです。
 よろしくご協力下さい。
- たんぽぽはCDよりも先にDVDに出会った。だからCDを見てもDVDだと言うし、絵が出ずに音しか聞こえないことに納得がいかない。
 南斗が産まれてからはCDを殆ど買っておらず、音楽はシリコンオーディオを使って聞いている。
 私たちにとっての蓄音機やジュークボックスが、たんぽぽや南斗にとってはカセットテープやCDだったりするんだな。
 たんぽぽがクルクル回るカセットテープを見て面白がっているそう。
- 名前初めて聞いたくらいだけど、すげーショック。
 ◆「トイ・ストーリー」の脚本家が事故で死亡
 ガーン。
 事故かぁ・・・。
 そういえば妻が「東京からの帰りの飛行機が心配だから歩いて帰ってきて」と言ってたのですが、自分たちが長崎から帰ってくる自動車の方がよほど事故率・死亡率が高いことを知らないのでしょうか。
 事故は一瞬だから気を付けよう。
- 安西改名。
 ◆保坂尚輝→保阪尚希 出会い求めて改名
 坂と輝の字が変わって、なんだか軽薄そう(失礼)な名前になりました。
 俳優さんの名前ってそんなに見る機会がないから、慣れるまで時間がかかりそうだなぁ。
- CDが届くのをこんなに心待ちにしたことはないな。いや、あったかな。どっちでもいいや。
 とにかく楽しみでござる。ニンニン。
- おぉ、半押ししなくていいのか。
 ◆三洋電機、タッチフォーカス採用の600万画素機
 シャッターボタンに指が触れるだけでフォーカスされて、押し込めば撮れるんだそうです。
 これなら子どもやお年寄りでも簡単にデジカメを操作出来るではないですか。こりゃいい。
 ただ・・・サンヨーかぁ・・・。
- 今日のやじうまWatchでも取り上げられてたこどものもうそうblog | 米光VS中学生? コメント欄が荒れていくという話。
 うちに夏厨が少ないのは踊るが既に低年齢向けでないってことなんでしょうね。
 テレビシリーズが八年前でしょ。は、八年!当時中学生でももう成人してる!そりゃ夏厨来ないわ。
 夏厨とは別に、粘着さんはマイペースで頑張っておられるようですが、この際当サイト最後の日までついてきてくださいね。私と共に人生を浪費するのです。
- そりゃ期待はしてなかったけど・・・。やっぱりCD来てなかった。
 佐川ほんとダメ。
- イノセンスを見る。
 予備知識が全く無い状態で見たので、最後までさっぱり意味が分からなかった。
 最後の10分くらいで全てが溶解してようやく話が分かった。なんだあの感覚。そういう楽しみ方をするのか、押井作品って。
- 明後日の天気予報、東京の傘ぶっこわれてる・・。
 飛行機で来る人、頑張ってね。
- 刑事部屋ってドラマでも「本店」って言ってるんですけど、ほんとに警察って本店本店言ってるのかな。
◆2005/8/23(Tue)◆
- 室井公開まであと四日となりました。
 ここで先週末の興行成績を見ておきましょう。
 ◆週末興行ランキング
 一位が2週目のマダガスカルということで、真下同様また谷間の時期っぽいですね。一位スタート出来ますでしょうか。
- 真下は5/7公開で、7/16で同じ東宝邦画系のポケモンと入れ替わってムーブオーバーし始めました。だから7/15以降はシート数がかなり減りました。
 室井は8/27公開ですが、次の東宝邦画系は10/1公開の蝉しぐれです。これと入れ替えになるんでしょうか。たった一ヶ月しかないの??
- 室井はやはり子ども受けしないことと、何度も見るほど愉快な映画ではないと思うので、30億円を予想。そんなにいかないかな。(真下は42億円)
 これまで何度も書いてますが、真下の予想も大ハズレだったので全くアテにはならないですよ。
 当たった時だけ「ほら、言った通りだ!」と大きくふれ回ろうと思います。
- amazonの室井サントラが発送準備に入った模様。
 今日中に出してくれればペリカンなら明日届くな。けど佐川メール便だろうな。となると明後日か。ちっ。
- 台風11号が直撃コースです。
 26日に東京入りするけど、これじゃ動けそうにないなぁ。
 行きはバスだから飛行機と違って走らないってことはないと思うけど。
- 昨晩もやりたいこといろいろあったのに、スカパーで黒澤明の乱を観てしまいました。
 ちょっとだけ見るつもりが見入ってしまって、ほぼ全部見たのですが、0:30からパタリロ西遊記の録画が始まったので7分ほどそっちにしてた(スカパーを録画する時には、スカパーの他のチャンネルは見られない)ら、パタリロ終わってチャンネル戻したらスタッフロールでした。しくしくしくしく。
 しかし、どうにも救われない映画ですね。あらすじをgoo映画で確認したのですが、次郎さんはどうなったんでしょうか。
 散々見ておいて肝心のラストを見逃したのはラストクリスマス以来です。
- フルサイズのデジ眼欲しいなぁ。
 ◆Canon、35mmフルサイズCMOS搭載デジタル一眼レフ発表
 EOS 5Dだそうです。
 20Dで困ってないというか、困るほどまだ使い込んでないので5Dも指くわえてスルーです。
 秋は写真シーズンなので、困るほど20Dを活躍させたいと思います。
- 室井の時はロケ地巡りしたり湾岸食堂でオフ会大集合みたいなことになるみたいなので、20Dで迎撃予定です。
 が、いつものどんぐりバッグがないので、中型バッグで行くかな。かさばるけど。
- これに驚かれるとは驚きだ。
 ◆「ちくび」ください!
 ほ乳瓶の先を「ちくび」と言うのですが、それにやたら驚いている記事です。
 乳を飲む先っぽだから乳首でそんなに違和感ないと思うんですが、子育ての有無で違うんですかね。
 こんなことで驚愕していることに、すごく驚きました。
- お母さんが授乳している光景も、子育ての有無で見え方が違う気がする。
 レストランの端の席あたりだとよく見かけますが、うちもレストランの端であげてたので気持ちがよく分かります。
 性的興味の対象にはなりませんね。
- そういえば、こないだすごく可愛い女の子(高校生くらいに見えた)が「パパ!パパ!」って呼んでて、どんなかっこいいロマンスグレーが来るのかと思ったら、赤ちゃんを抱いた若い男がやってきてちょっとショックだった。
 そっちの意味のパパかよ。全然そんな風に見えないのに。
- LinuxにこれがあればOSをWindowsから乗り換えられるのに、と思う筆頭が秀丸エディタです。
 ◆メガソフト、Windows/Linux版などを同梱した「MIFES Premium Pack」
 MIFESにLinux版が出来るなら、秀丸も作ってくれないかなぁ。MIFESはDOS時代にすこーしだけ使ったけど、私には合わなかったのよね。
 調べたら、VZエディタのLinux版のXZ for Linuxってのもあるんですね。数年放置されてるっぽいですけど。
 私はサイト作るのも100%手打ち(MT以外)だし、テキストエディタが最も一番よく使うアプリケーションなんですよね。だから使い慣れた物が欲しいのです。
- またサーバー移転を考えています。今のサーバはいろんなことが出来ていいのですが、割り当てメモリが少ないためMTの再構築でエラーが出たり、NAMAZUが使えなかったり、スペック的なところで困っています。
 調べたらうちは月20GBの転送量があるらしく、それも考慮しなくてはいけなくなりました。前は月5GBくらいだったんだけどなぁ。
 さぁどこにしよう。
- サーバー候補が絞れてきました。というか、既に一社しか残ってないんですが。
 心配なのは値段が安すぎること。それ以外はOKなので、9月に入ったら移行作業をしようと思います。大変なんだよなぁ。ふんがー。
- 乗り換えると決まるととっとと作業を始めたくなってきましたが、申込み当月は無料なので9月に入ってから申し込んだ方が準備に長く時間が取れていいのです。
- 踊るレポート更新。ともひこさんから大阪舞台挨拶のチケット購入のレポートを頂きました。ありがとうございます。
- やっぱり佐川のメール便だった・・・。
◆2005/8/22(Mon)◆
- 寝坊しかけた。やばかった。
- 絶賛大活躍中、そして絶賛売り切れ中のHOMESTARですが、同梱の高校生2人による解説CDを聞いてみました。
 これ、女の子の方の声すんごく可愛いんですけど。
 多分専門用語で「萌え」というのだと思います。いや、天文用語じゃないよ。
- 舞台挨拶のチケットの件、「簡単に譲っていただけていいですね」というメールを頂きましたが、多分簡単じゃないと思います。これまで七年間踊るサイトを更新し続けているからこそではないかと思います。
 うちが途中でハリーポッターファンサイトに鞍替えしてたら(しかかった)、今回のチケットをどれだけ欲しがっても多分誰も譲ってくれなかったでしょう。
 ありがたいことです。
 odologなどでも営利目的でなく純粋にチケットが余った方が募集してたりします(今回はどうか知らないけど)ので、まだ希望を捨てては駄目です。
 でもオークションなんかで営利目的の転売屋から買っちゃ駄目です。需要があるからこそ転売屋が出るのであって、転売屋が出るからホントに欲しい人が買えなくなるのです。
- ところで、私のものではないのですが、東京初日の二回目のチケットが余ってる方(二枚)いらっしゃいましたらご連絡下さい。
- ハリーポッターは、登場人物が死ぬという理由でファンでなくなりました。
- 今までプリントはデルタフォトに出してたけど、こっちはもっと安いんだなぁ。
 ◆西村敦子の「使える! まる得サイト」: いまならプリント1枚10円! 安い&キレイ&便利なDPEショップ「DPE宅配便 デジカメプリント」
 一枚11円だって。(タイトルに10円ってあるけど、10.86円です。)
 デルタフォトは大伸ばしは安いので、大きいプリントしたい時はデルタフォトで、普通のL版はこっち使ってみようかな。
 毎日の写真更新を終了したたんぽぽも、引き続き南斗と共に毎日何枚かずつ写真を撮り続けているのです。
 デジタルデータだけでは物足りないので一日一枚ずつプリントしようと思っていたのですが、アルバムだけ買って放置中です。
 11円なら一年分出しても4000円だもんね。こりゃ安い。試してみようかな。
- うわ、これすげー便利!
 ◆IE Tab + IE View TS
 Firefoxに「このページをIEで表示する」というコンテキストを追加するIEVIEWという拡張があるのですが、これはさらに進めて「Firefoxのタブ内にIEを表示する」という拡張です。
 今どきIEじゃないと見られないページって少なくなりましたが、それでもWindowsUpdateはIEでないと駄目でした。これがFirefoxから出来るようになりました。こりゃラクだ。
 この拡張のお陰で、私はもう二度とIEを起動しないかもしれない。
- 踊るコンプリートBOX。お金のこともそうだけど、置き場所の方が困りそうだ。デジパックで16枚組。どんなでかいBOXなんだろう・・・。
- 急遽労務関係のセミナーに参加することになって行ってきました。
 耐えきれず半分寝てました。
 お陰でちょっぴり体力回復。
- そういえば、うちのRDちゃん(RD-XS34)がついに「容量が足りません」エラーを出し始めました。
 慌てて、急激に南斗の人気がなくなったアンパンマンや鉄腕DASHを消しました。
 もっと容量のあるのが欲しくなってきました。DVDに待避するのめんどくさーい。
- 室井ラーメンのトムヤム麺を試してみましたが、こっちはいまいちでした。ちょっと酸っぱかった気がしますが、そういうものなんですかね。
 酸っぱい上に薄味で、もう買いたくない感じです。好きな人には申し訳ないけど、私は酸っぱい物が苦手なのです。
 二種類を二個ずつ買っちゃったのでもう一度食べる機会があるし、次はもう少しじっくり確認してみよう。
 キムチ味は箱買いしたいほどだったのになぁ。
◆2005/8/21(Sun)◆
- 昨日は舞台挨拶のチケット発売でしたが、ブログにも書いたとおり見事に取り損ねました。
 いつもガラガラのぴあが、クレイジーフォーユーのおかげで大行列でした。
 イライラしながらEZ版チケットぴあにアクセスしましたが、こちらも大混雑。何度リロードしても「再度アクセスしてください」。
 ようやく軽くなったと思った10時7分。「販売終了」の表示。ガガーン。
 かなりショックでしょげまくっていたのですが、Dreams管理人さんが譲ってくれるとのこと。わーい。
 てなわけで、みなさん東京初日にお会いしましょう。
- AVだAVだ。
 ◆<女性家庭教師>男子生徒にみだらな行為
 エッチな家庭教師。谷口真由美容疑者(47) あ、熟女コーナーのビデオがまざってた・・・。
◆2005/8/19(Fri)◆
- 踊るニュース更新。
 なぜこの時期の発表なのかよく分かりませんが(室井の宣伝?)、DVDBOXのニュースが発表になりました。
 TV版のトールがBOXになるかもという噂は聞いたことがある(ちょっとここでも匂わせたけど)けど、ここまで豪華BOXになるとは。
- トピックス欄では最初「高い」とか「他に何か付けろ」とか書いてたんですが、よく考えたら全然高くなかった(記事にも書いた)ですし、他に特典が無いことでこれまでのDVDをいちいち全部揃えた人には「買わない」という選択肢があるということに気づき、良心的なBOXだと考えを改めました。
 まぁ何がどうあっても私は買いますけどね。
 買わずにいられるわけがない。
- 出演情報更新。ヨシダさんから深津絵里の情報を頂きました。ありがとうございます。
- 踊るニュースやodologに書くのに何度も「踊る大捜査線 コンプリート DVDBOX」って見てたら、踊る大捜査線がコンプリートしてるみたいでちょっと悲しくなってきた。
 コンプリートじゃないぞ。スピンオフだけじゃなく、本線もまだまだ続くんだから。多分。
- 予約しました。
 いつもギリギリまで様子見するんですけど、どうなろうとも買うと思うし、何かあってもamazonならすぐキャンセル出来るしね。
- W31CAのPCサイトビュアってコピーペーストが出来なかったり戻るボタンが無かったりするみたいですね。使ったこと無いので知りませんが。
 多分妻も使ってないと思うのですが、たまには使うこともあると思うので役立つブックマークレットを作ってくれてるページをご紹介。
 ◆Bookmarklets for W21CAII
 W21CAIIだけでなく、W31CAでも使えるみたいです。W31Tもいけるようです。
 いずれにしてもPENCKちゃんは部外者です。フンだ。
- この人、広島に何の所縁があるっていうんだ。
 ◆ライブドア堀江社長、衆院選出馬 広島6区で
 広島6区は尾道や三原のあたりでうちからはほど遠いのですが、日本地図で見ればすぐそこです。
 広島ってネットがあまり普及してないからホリエモンじゃつらいと思うよ。
 「映画の街とかいうくせに映画館が一軒もない尾道に映画館を作ります!」くらい言うといいと思います。
 プロ野球・テレビと連敗中の新規参入ですが、政治の世界への参入は成功するのでしょうか。とかいうコメントをデーブスペクターが言いそう。
- 亀井さんだったかが「金儲けのことばかり考えてるやつが政治が分かるか」みたいなことをまた言ってましたが、そういう人たちばかりが政治してるんだから別段変わったことではないと思います。
- 新党と言えばサラリーマン新党ってあったなぁとか思いながら検索ワードに入れて、その辺から辿っていって行き着いたページ。
 ◆ドクター・中松プロフィール
 ここに出てくる世界天才会議とか国連アースデーってなんだろうと思って行き着いたのがこっち。
 ◆ドクター中松小事典
 フロッピーを発明したというので有名ですが、結局この人はフロッピーの何を発明したんでしょうか。
 いろんな特許は持っているようですから発明家というのは間違ってないんでしょうが、世界天才会議とか国連アースデーってのは結局自分が勝手に作った会らしいです。
 じゃあ私も世界カメ会議議長とか名乗ることにしよう。
- 女の人って大変ね。
 ◆視線の統合 (Vision Mirror.com)
 鏡にテレビがくっついてますよ。
 男って同時に一つのことしか出来ないからこういうのは駄目ですね。
 女の人って器用ね。
◆2005/8/18(Thu)◆
- 踊るレポート更新。
 室井ラーメンのレポートをアップしました。
 ホントにフツーのラーメンだったので、姑息な手段でレポートです。困った時には子どもか動物なのです。子どもは今いないので動物で。
 カメ嫌いの人は見ちゃ駄目。
- 踊るニュース修正更新。
 大阪舞台挨拶の詳細が発表になりました。チケット購入は現地でのみ可。遠征しようと思ってた人たちどうすんだろ。
- 出演情報ちょっと修正。
 BEARさん、ありがとうございます。
- HOMESTARすげぇ!作りはチャチだけど、満天の星空だ!
 私は乱視が入っているので、眼鏡かけて寝たくなります。
 しばらくは星空の下で寝ます。最高!ひょー!
- TECHSIDEで知ったガソリン価格比較サイト gogo.gs。
 なんと廿日市の木材港のところのガソリンスタンドだとリッター115円!激安だ!
 妻へ。木材港で給油すること。
- 最近高齢出産の話をよく聞くので、いつまでも妊娠できると思いがちですが。
 ◆本当のところ何歳まで産めるの?
 出来れば30歳までにはどうにかした方がいいという話みたいです。確かに若いに越したことはないですね。35歳から高齢初産と呼ばれる あ、そうなんですか。それは知りませんでした。私は40歳くらいの感覚で使ってましたが、35って言ったら私もうすぐじゃん。がーん。男でよかった。
 相手はいないけど子どもは欲しいという方、ご協力しますよ。えぇそれはもうたっぷりと。
 でも作るとこまでね。
- 私は今の職場ではゼロです。三年ちょっといますが、ホントにゼロです。
 ◆上司が食事をおごってくれる確率調査!
 女の子はいっぱいおごってもらえていいですね。でも昔誰だったか「当然のように割り勘を言われるようになって、自分の時代は終わったと思った」と言ってました。ちょっと分かる気がします。
 私はおごってもらったのもゼロですが、おごったのもゼロです。今度行こうと誘った部下はやめてしまったし、今はパートのおばちゃんばかりだし。
- たんぽぽ用にもう一台欲しいのです。正確に言うと、たんぽぽに取られるのでわたし用にもう一台欲しいのです。
 ◆米国任天堂がDSの値下げを正式に発表―21日から129.99ドルに
 文字も読めない三歳の女の子がゲームを出来るんだから、DSってやっぱりすごいです。
 AボタンもBボタンもカーソルキーもまともに押せないのに、きみ死ねやnintendogsを普通に遊んでますよ。
 お陰でもう一台欲しいんですが、日本も値下げになるのかなぁ。そしたら買お。ついでに赤どこも買お。
- これ、本気で綺麗ですね。綺麗というかなんというか、そのまんま映ります。
 ◆ソニーのHDVカメラ「HDR-HC1」が1カ月で3万台出荷−当初目標の1.5倍を達成
 実売16万円ほどするのですが、バカ売れしてるらしいです。そりゃ売れるわ。私も手元に16万あったら買っちゃうもの。
 妻がキスデジの時同様「店頭で実機に触らせて誘惑して買わせる作戦」に出ているようです。
 まんまとそれに乗ってしまいそうな勢いですが、ソニー製というただそれだけで買うのを躊躇しています。ソニー嫌いなので。
 でもあの美しさを見ると揺らぎます。
◆2005/8/17(Wed)◆
- 踊るニュース更新。
 舞台挨拶の記事の修正と、カウントダウンの話をエントリーしました。
 カウントダウンは私は不参加です。OD2の時にはカウントダウンから舞台挨拶になだれ込んで、肉体的・精神的にヘロヘロになってしまったので。
 てな話はブログの方にも書きましたが。
- 出演情報更新。
 あれやこれやと追加。
 最近このコンテンツの有用性について悩んでいるところ。何せ私自身取り上げた番組を全く見てないし。
- わざわざ長崎に持っていった意味が全くなかったノートパソコンですが、昨日再セットアップをしまして、今度はちゃんと繋がりそうです。
 ただ、パケ割WINの当月適用が出来なくて(ダブル定額のせい)1パケットあたり0.1円なので、結局外ではあまり使う気になりません。
 東京は宿にLANがあるから関係ないけど、バスの中なんかでも更新や閲覧をしたかったのにそれはやめておいた方がいいみたい。
- 妻の誕生日に256MBのminiSD付きで買ってあげました。
 ◆ケータイ新製品SHOW CASE au W31CA
 横置きで撮れば完全にデジカメですね。操作ボタンを親指でポチッとするのがどれだけ手ブレを起こしているのかが実感出来ます。横で撮ると手ブレがかなり軽減されます。
 パソコンに取り込んでないのでケータイの画面で見た限りですが、発色はおとなしめです。私はFinepixのような少々ケバめの色が好きなので、ちょっと残念。私が使うわけじゃないんですが。
 操作方法はPENCKと全く同じなので移行するとしても違和感はないですね。ただ、微妙に、ほんとにびみょ〜〜にもたつき感がある気がします。気がする程度。
 喜んでいたのでプレゼントとしては上々でしょう。
- 私としては気になるのはこっちのほう。
 ◆「G'zOne TYPE-R」で水中撮影
 やっぱりG'zOneですよ。これがWINなら…と思ってましたが、WINだとネットがサクサク過ぎてパケ代がどうしてもかかってしまうので、cdma1xに戻って料金を抑えるという方向もアリかと。
 ただ私にとって唯一の難点が「外部メモリ未対応」。
 PENCKちゃんにはminiSDが常時挿してあるのですが、これが思いの外便利で、何をするにも容量を気にせず出来て快適なんですよね。
 でもG'zOneかっこいいなぁ。水中写真もいいなぁ。欲しいなぁ。うー。
- 金曜に注文したHOMESTARですが、私が注文出来てウホホウホホと喜んでいる間に発送されたらしく、長崎に行ってる間に家に届いて不在票が入ってました。
 今日は仕事帰りにエピソード3でも見に行こうと思っていたのですが、HOMESTAR配達待ちのため帰らなきゃいけなくなりました。
 HOMESTARのためなら仕方ありません。星間戦争より星空散歩。
- お尻を出せば一等賞ですよ。
 ◆「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
 昔やってたやつのリマスター版だそうです。
 ビデオの録画巡回コース入りだな。
- 私が定期録画しているのは現在のところ以下の番組。
 ・ふたりはプリキュア(forたんぽぽ)
 ・機関車トーマス(for南斗)
 ・パタリロ西遊記
 ・鉄腕DASH
 プリキュアはあまり好きじゃなくなったみたいなのでやめようかと思っているところ。
- 長田江身子のZephyrという写真集がamazonで安く出ているので欲しいと思っているのですが、これを本棚に入れておいたら将来南斗が見た時に「お母さんは若い頃ヌード写真集を出していたのか!?」なんて勘違いしかねない(ホントに似てる)ので躊躇しています。
 安く手に入るなら見てみたいんですが。
- これはすごい。
 ◆M7.2 宮城震度6弱 揺れ14秒前に速報
 14秒前に「地震がくるぞー」と予告があったそうです。
 たかが14秒ですが、されど14秒。
 上から物が落ちてきそうなところからひょいと逃げるくらいの時間は十分にあるのです。
 でも配信を受けた気象庁関係者も「携帯電話のメールで情報を受けて、もしかして誤報かな、と思っていたところにP波の揺れが来た」と驚きを隠さなかった とのことで、今まで誤報が多かったんですかね。精度が上がらないと実用化まで遠いですけど。
 学校で非常ベルが鳴っても「あ、誰かいたずらしたな」くらいにしか思わないのと同じで。
- 妻も実装していただきたく。
 ◆電球が「私、切れました」送信 「物」がネット接続
 妻もネット接続してもらって、「キレそうです」「キレました」「大噴火中」「治まりました」と送信して欲しいです。そしたら帰るので。
◆2005/8/16(Tue)◆
- 21:30頃帰宅しました。
 本格的な更新は明日再開。
- のだめカンタービレのドラマ化話はデマだそうです。
 いまだに原作読んでないのですが、amazonに一括購入ボタンがあるのを見て、クラクラするときがあります。
 ひと目も見たこと無いのにクラクラしてるし。
◆2005/8/15(Mon)◆
- パソコンは持ってきたのですが、ダイアルアップ接続できないという事態に見舞われまして、ただのスタンドアロンパソコンと化しています。
 今はそのパソコンで編集作業をしていますが、アップは義妹のパソコンからします。
 いちいち面倒なので、今日だけ更新。
- パソコンはWindows2000のチューンナップのせいのようです。非力なパソコンに入れるのにかなりカリカリに手を入れましたので、ダイアルアップ接続するためのファイルが足りなくなってしまったようです。
 東京行きまでに再セットアップせねば。
- 長崎観光はまだあまり出来ていません。もっといろいろ回りたかったのですが、今日は精霊流しで街もザワザワしてますし、もう駄目っぽいですね。
- カウントダウンはてっきり公式なイベントではないと思っていたのでそう書いていたのですが、公式イベントでした。ごめんね。
 私は今回は不参加です。
 OD2の時カウントダウンに参加して、ロクに寝ないまま朝の舞台挨拶に突入してボロボロになってしまったので、今回は回避しました。
 舞台挨拶は観覧前だというし、それなら突っ込んだ話も出なさそうですしね。
- 長崎のお盆は花火や爆竹で騒がしいです。ご先祖たちも楽しんでいることでしょう。
- 明日16日に私一人で広島に帰ります。
◆2005/8/12(Fri)◆
- 今晩から長崎です。16日に帰ります。
 今回はパソコンも持参なので、更新っぽいことも出来ると思います。毎日はしないと思いますが。
- 飛び出す文字を作りました。
 みなさんは立体視出来ますか。妻は全く駄目だそうです。
- 四字熟語 Flashにハマり中。
- 飛び出す文字がodologにあるのが具合が悪い人もいるようなので、ここからもリンクしときます。
 平行法用・交差法用
 大した物ではないので期待されても困るんですけど。
 [参考]ステレオ写真の見方を練習しましょう
- ボーッと楽天を見ていたらHOMESTARの在庫があったので、速攻で購入してしまいました。
 うははははー!プラネタリウムがうちに来る!!
- 何か買ってこんなに嬉しいのは久しぶりだー!うははははー!(と会社でなければホントに大笑いしたい気分)
- いや、冷静になってみると在庫があるかどうかは分からないんだな。注文は受け付けてるけど。
 ま、いいや。
◆2005/8/11(Thu)◆
- パワポケ甲子園、キャプテン“かず”率いるお台場高校は、県予選決勝で敗退しました。終了。
 今回のパワポケはリセットしてもペナルティが加わる(能力は減らない)だけでまた続けられるんですよね。だからデートや遊びにかまけて真面目度最低でも、負けたらリセットを繰り返せば一応先には進むのです。
 が、決勝には五十嵐君というスーパー選手が出て来まして、一応打ち込めるんですが、コンピュータが自動で進める7回までに1対8とかになってて勝てないのです。リセット合計13回で決勝進出しましたが、そんなにリセットすると試合で勝っても能力がほとんど上がらず、ちっとも成長しないのでした。面白くないので終了と。
 お台場高校という名前ですが、広島県代表(になれなかったけど)です。
- 二回目を始めていますが、もうマネージャーとデートしません。
- ネットは随分小泉さんに好意的なんだなぁ。
 ◆やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
 この記事ではなぜマスコミがひた隠しにしているのかはよく分かりませんが、郵政民営化がなぜ必要なのかはよく分かります。
 こういうことをハッキリ小泉さんが喋ってくれれば分かりやすいのになぁ。ハッキリ喋ってるのにフィルタリングされてるのかな。
- 反対派の出る選挙区にわざわざ公認候補をぶつけて自民同士でやりあってる理由もこれで分かる。小泉さんは、とりあえず自民党から改革したいんだな。
 郵政は票を持ってるからそれに打ち勝てるのか分からないけど、俄然選挙に興味が出て来ました。
- 忘れまくりですね。
 ◆誕生日や結婚記念日などの日付、男性は女性より2倍も忘れやすい!
 「男だから仕方ないんだよ」という言い訳の材料がまた一つ増えました。
- 赤ちゃんの名づけで揉めてますってのに関していろいろ書いたけど、何言いたいか分からない文章だったので消しました。
 結婚って大変だなぁ。私はそういう苦労をしてないからなぁ。
- いよいよ!
 ◆ペルセウス座流星群、真夏の夜空を彩る
 一度も流れ星見たこと無いって人、多いんじゃないですか。
 是非空を見てみましょう。明日の晩が極大です。
- 明日は仕事終わってすぐに長崎に向かうので、私が見るとすれば長崎の空です。
- なぜ私の友達にはこういう人がいないのだ。
 ◆[裸写真]携帯メールで販売容疑の女性逮捕「生活苦しくて」
 ネットで裸見せてる女の子ってホントにたくさんいますけど、あの人たちって実在の人物なんですかね。私の周りにはいないんですけど。
 50人で33万かぁ。結構美人なのかな。給料が月9万円しかなく、生活が苦しかった 転職するという選択肢は無かったんでしょうか。夢を追い続けてるのかな。
- 南斗に買ったキュッキュサンダルは、履いて三度目くらいに鳴らなくなってしまいました。
 見たらキュッキュいうところが両足ともなくなってました。
 ◆@nifty:デイリーポータルZ:キューキューいうサンダルを作る
 妻に振られたらこの人に告白しにいこうと勝手に思っているれいちゃんの記事。
 手芸屋さんで売ってるそうで「鳴笛」というそうです。妻よ、あなたの大好きな手芸屋さんへ急ぐのだ!
- 香港にディズニーランドが出来るというニュースを、「香港に東京ディズニーランドが出来るって!」と誰かが言っていて「なんで香港なのに東京なんだよ」と突っ込みを入られていたが、「東京ディズニーランドだって東京じゃないじゃん」と言い返していた。
 さては、その答え用意していたな。
- もう遅いかもしれませんが、東宝映画トピックスにある室井の完成披露会見の記事は、ネタバレを嫌う人は読まない方がいいです。
 それで今まで取り上げなかったのですが、注意文くらい載せとこうと思ったのにすっかり忘れてました。
- 私はクルマの免許を持ってないので知らないのですが。
 ◆シリーズ闇の正体「“交通安全協会費は不可解”の声」
 免許の更新のときに交通安全協会費なるものを徴収されてるらしいんですが、皆さんこれ払ってるんです?
 いろいろ能書きはあるらしいですが、収支の報告が出資者に対して何もないようなお金は払わなくていいです。
- あ、私昔原付の免許持ってた時に払った気がする。払わなかったという記憶がないので、多分払ったんでしょうね。
 入ってると免許の更新のお知らせが届くらしいんですが、私のところにはなぜか届かず、半年以上経ってから失効していることに気が付いたのでした。以来今でも免許無しです。あまり困ってません。
 でも広島だと大人は免許持ってて当然みたいに思われてて、無いと言うとものすごくびっくりされます。それが鬱陶しいです。(私が東京に帰りたいと最も思う瞬間。二番目はテレビでディズニーランドを見た時)
◆2005/8/10(Wed)◆
- 出演情報更新。
 ゆいさんからみなさんのおかげでしたに深津絵里が出るという情報をいただきました。ありがとうございます。
- 延長だ延長だと喜んでる割にちっとも行ってないバルト11ですが、またまたまた真下延長です。
 もうこのまま室井公開まで突っ走ってくれるのでしょう。ありがとうバルトっち。(親しみを込めてこう呼ぶことにします)
 来週から妻たちが長崎に帰省してしまい独り暮らし生活がやってくるので、是非行ってみたいと思います。
- 楽天のあるお店から顧客情報が流出した問題ですが、どうやら楽天側でなくお店側の問題だったようです。
 ◆ビッダーズ店舗でも流出を確認、8456人分
 楽天が関係してない情報まで流出しているとのことで、確定ではないですが情報流出は店舗側の問題のようですね。
 トップページに書いてた注意文を外しました。
 楽天も急ピッチで漏洩対策をやっているようですし、もっと安心して買えるようになるならいいですね。
- ケータイ用のコンテンツとして踊る大投票をテスト中です。
 EZweb用には今まであったのですが、他キャリアでも機種IDを取得することで各端末一日一票だけという制限がかけられるようになったので、室井公開に合わせてキャラも増やしてリスタートする予定です。
 アイデア自体はずっとあったのですが、先日無茶苦茶忙しい時にいいコードを思いついてしまいまして、忘れないうちにコーディングしちゃおうということで作りました。
 ドコモの人はいちいち注意画面が出ると思いますが、我慢して毎回OK押して下さい。
- で、「テスト用」と銘打ってますのでみんな本当に意図するところを投票したか分からないのですが、17時現在木島が二位ですよ。なんてこった。
 コアなファンが多いはずの新城さんなんか、たった二票です。
 名前をエントリーした時点で一票入るし、私がケータイから投票して一票入った二票なので、実質新城さん0票です。ガガーン。
- 正式スタートは今月末から9月頭予定で、その時はまたゼロからです。
◆2005/8/9(Tue)◆
- パワポケ甲子園にハマリ中。おもしょい!
- 世の中からゲーム機が無くなったらもうちょっと出生率が高くなるかもしれないと思いながら、練習試合6連敗中。
 マネージャー、デートに誘いすぎ。みんな、サボりたがりすぎ。甲子園行く気ないのかお前ら。
- 今日は火曜だし、初日舞台挨拶チケットは今週末ってのはないな。
 ってことは、20日か。大阪分も一緒に発売かな。
- 入院中という最悪のタイミングで壊れたポータロウちゃんですが(ここやここ参照)、東芝に修理に出そうと再度動作確認したら、完全にお亡くなりになっておりました。
 で修理に出したところ、本日無事帰ってきまして、丸ごと交換となりました。
 さらに小型化した新型ポータロウならいいなと思ったら、旧型そのままみたいです。ちぇ。
 でも予備バッテリ買ったばかりだからいいや。
- 東京行きがまた高速バスになったので、車内で見まくって踊る気分を高めるのです。
- 彼女がお風呂に入っている間にこっそり仕掛けて、出て来たら一面星空というロマンチックプレイ希望。プレイ?
 ◆うほっ。ホームスターめちゃめちゃきれいやん。
 在庫がこなれてきたら買おうと思っているセガのホームスターの映像だそうです。
 ソースが何か分かりませんが、ホントに綺麗!
 これならわざわざ外に出なくても家の中で星野写真が撮れる!
- 私は郵政の民営化については利点が全く分からなかったので別に民営化してもらわなくてもよかったのですが、郵便局長の奥さん連合が「国民の声を聞け」とか言いながらデモ行進してるのを見て嫌悪感を抱きました。あんたらがイヤだという気持ちはよく分かるけど、それを国民の声とか言わないで欲しいな。
 これを見ると、郵便局長の奥さんたちがデモしたくなる気持ち分かると思います。
 ◆特定郵便局とは
 箇条書きになってるところだけ抜粋してもとても分かりやすい。1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。 今どき世襲制ですよ。長老ですか。
 2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
 3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
 4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。
 5)局の営業成績が悪いと、局長会などで肩身が狭い思いをするが、公務員なので収入が減ることはない
 
 そしてその郵便局長さんたちにお世話になってるらしい議員さんのリストもあります。
 ◆郵政族議員リスト
 政治は一面だけを見てはいけないのでこれだけで落選させろとかいう判断は出来ませんが、あまりいい気持ちはしませんね。
 小泉さん、これはホントに信念持ってやってんだね。あまり好きじゃないけど、みんなが嫌い嫌いと言ってるのでちょっと応援したくなりました。
- ライフの踊るカードが終わっちゃうのでもっとサービスのいいとこに乗り換えようと申し込んだのですが、本カードも届かないのにETCカードが先に届きました。
 おかしいと思って問い合わせたら、再配達待ちになってると言われました。
 ポータロウのバッテリもエクスパックで届いたものを再配達してもらったのですが、カードもバッテリも不在票が入ってませんでした。(ポータロウは再配達不在票が入ってて分かった)
 どうも、うちのポストから郵便物や何かが盗まれているっぽいです。
 ポストには無施錠なんだけど、鍵かけなきゃだめだな。気持ち悪い。
◆2005/8/8(Mon)◆
- 出演情報更新。いろいろちまちまと。
- 土日は実家に泊まってきました。
 土曜は遠路はるばる琴ヶ浜まで行ったら、着いた途端に雨が降り始め駐車場で一時間待ち、そろそろ晴れてきたかと思って浜へ出たら10分も遊んでないのに落雷が始まり帰ってきました。結局往復五時間無駄にしました。
 日曜はリベンジとばかりに実家近くの海で遊び、夜は大量の花火を打ち上げて帰ってきました。
 ヘロヘロです。
- 今回は日焼けしないように日焼け止め塗りました。バッチリです。
 前回日焼けした時に痒いのが本当に辛かったので。
- なんとなく曜日傾向が知りたくてトップページのアクセス数履歴に曜日を付加してみたのですが、そしたら一昨年(2003年)の五月に二日間アクセスカウンターが飛んでたことが判明。初めて知って驚きました。
 500万ヒット超えたのに一度も飛んだことがない自作カウンタとして自己満足していたのですが、脆くも崩れ去ることに。がががー。
- 最近プライベートな話しか書いてないので何か気の利いたことでも書こうと思ったのですが、よく考えたらサイト開設以来、このページはプライベートなことしか書いてないんでした。今のままでいいんだ逃げちゃ駄目だイカリ君が呼んでる。
- 会社の女の子が綾波(参考)ヘアになってました。青くはないけど。
- 「姉貴が今度結婚する」とか「友達のところに赤ちゃんが産まれた」とか言うじゃないですか。フツーに。ごくごく普通な出来事のようにフツーに。
 結婚ってすごいんですよ。離婚ほどじゃないけど、やっぱりパワーがいるんです。男と女が出会って、両方の家族に挨拶して、同じ姓を名乗ってみたりするわけです。
 出産なんてもっと大変で、うーんうーんと大汗かいてすごくお腹痛くて、男はただただあたふたしてて「そこさすって!早く!」とか怒られたりするんですよ。
 それが人の数だけあるんですよね。
 私の父と母だって結婚して出産してそれで私がいる。私の妻もそうだし、これを見ているあなたもそう。
 その時は当事者にとってはちっとも普通のことじゃないのに、それが無数に存在していて一般的にはフツーの出来事なんですよね。
 なんかすごいなぁって、昨日の海で女の子二人組が海で遊んでて、浜に上がる時に水着の食い込み部分に指入れてパンッて二人同時にやった時に何の脈絡もなく思いました。
- 世代的にはそうだけど、個人的には全く日本を背負って立ってないなぁと思う。
 よく見ると周りもそんな風には見えない。
 一体誰が背負ってくれてるんだろう。今の日本は。
- 私の同僚に林さんというのがいるのだけど、小林さんに会ったら「ふん、小さくまとまりやがって」と思ったり大林さんに会ったら「なんだ、俺よりデカいのかよ」と思ったりするのかと聞いてみたいと思っていたのですが、デイリーポータルの林さんはそんなこと考えてない(7.28)と分かったので、こっちの林さんにバカな質問しないで済みました。
- 解散総選挙みたいですね。やっぱり争点は万博の弁当持ち込み問題ですか。
- 常用メールアドレス(これではない)にスパムメールが届くようになりました。
 注意して使ってて今までスパムゼロだったのになぁ。
 タイミング的にはあるドメインを取得した直後からなのでその管理会社を疑っているのですが。
◆2005/8/5(Fri)◆
- 昨夜予約録画しておいた「容疑者 室井慎次」完全調書File04 佐野史郎を見ようと思ったら、画面真っ黒・・・。スカパーチューナーの方の予約を忘れてました。
 やはり連動機能が欲しい・・・。
- めっつぉさんのFinePix F10レビューを見て、急激にF10が欲しくなってきました。
 妻用にと置いてあるキスデジは月に一回も使われないですし、キスデジ売ってF10買っちゃおうかな。
 W31CA買ったらますます彼女はデジカメ使わないだろうし。
- jeinさんから「iPodなんてなくたってiTunesストアは使えますよ」と教えて頂きました。ほーそうなのか。iPod無いと関係ないのかと思ってあまりよく見てなかったなぁ。iPod欲しくなるし。
 iTunesというツールをダウンロードして入れとけば再生が出来たりして、CDに焼いたりiPodに入れるのは無制限、コンピュータ同士のコピーは5回までなんだそうです。
 支払いはカードの他にも、電気屋さんなどでプリペイドカードを買ってそれを使う方法もあるとのこと。
 あー、調べてる間にどんどんiPod欲しくなってきたよ。むむー。
- iTunes入れてみた。やばい。これは買いまくってしまいそうだ。
 しかし、デジタルオーディオのお陰で音楽が身近になったなぁ。
 もっと若い頃にこういう時代だったらよかったのに、と悔しがってみたりして。
- ケータイ使いすぎて怒られた。
 前はOFFにしてたEZwebでの画像表示をWINにしてからONにしたり、それ以前に使いすぎたりして、ケータイ代がとんでもないことになってしまったのです。
 また画像表示はOFFにしました。
- 久しぶりにゲームキューブで遊ぼうと思ったら、ワイヤレスコントローラがどこかにいってしまい、探し回って30分。結局見つかりませんでした。
 誰か見つけて下さい。
- iTuneストア、踊るサントラ1と2があったけど、「踊る大走査線」だし「松本明彦」だし(正しくは晃彦)、メタメタです。
 長いタイトルが駄目なのか知らないけど、Love Somebody 関係のタイトルが全部「Love Somebody」としか入ってないので、Love Somebodyがいっぱいあります。
 これは待ってれば修正されるものなんでしょうか。報告する先が分からない。
- 皆さんはあまり知らないと思いますが。
 ◆神田山陽、イタリア講談の旅
 ちびっ子がいるおうちなら多分知ってる神田山陽さんが、一年間イタリア修行をするそうです。にほんごであそぼうも降板しました。
 あれは録画したクリップを貼り合わせて作ってる番組なので、まだしばらくは顔を見られると思いますが。
 イタリア語の講談なんて出来るんだね。多芸だなぁ。
◆2005/8/4(Thu)◆
- 今日の一言は私の言葉ではありません。出自をすっかり忘れてしまったので書けませんでしたが、名言ですね。
- 榊 真央さんのブログエントリーのコメント欄を見て、単価が1500円未満の商品でも、注文した時の合計金額が1500円以上なら分割発送でも送料がかからないことを知りました。
 なんと!
 安い商品だと個別に送料がかかると思ってたから、今まで一度も分割発送したことなかったよ!ガーン。
 これからはガンガン分割発送にしようっと。
 こんなことなら親バカの壁一緒に注文しとけばよかったよ…。在庫切れしちゃった…。
- 土曜日は今度こそ海に行く予定なので、みなさん洗車するなら日曜にして下さい。
- ファイナルファンタジー7の続編DVDってのが出るんですね。
 私が最後にクリアしたFFが7なので、続きの話というのは気になりますね。
 元の話もすっかり忘れてしまいましたが、7のムービー部分はこのDVDにもまとめられてるらしいし、それを見れば思い出すでしょうか。
- 国内最大級のミュージックストアiTunes Music Storeがついにオープンしました。
 ウルフルズみたく、踊るサントラiTunesオリジナルなんてのを作ったら、踊るファンの利用率が上がるんではないかと。すごく狭い市場だけど。
 しかし、これ見ちゃうと急激にiPodが欲しくなるなぁ。
 誘惑に負けるなオレ。
- たまに見るブログの人が「結婚しました」とか言って写真載っけてて、おー綺麗な奥さん貰ったんだなぁと感心してたら、ブログ書いてたのはその奥さんの方でビックリした。
 女の子だったのか!たまにエロ画像貼り付けたりしてたから男だと思ってた。
◆2005/8/3(Wed)◆
- 出演情報更新。
 いろいろちまちまと。
- 室井SPの前売り券は真下SPの三倍の売上げだそうな。
 ターゲット年齢層が上がってるから、その分お金も持ってるんだよね。
 私の予想では、真下SPよりもエンタテイメント性が低いから観客動員数は少ないけど、年齢層が高いから興収は真下並、みたいな感じなんですがどうでしょうね。
 私は真下もこんなに当たると思ってなかったくらいなので、私の予想はまったくアテになりませんが。
- 本店から派生した所轄群が元気な時には、肖像権やら何やらみんな理解が深くて割と周知徹底されていたのに、最近は全く無視だなぁ。
 時代だと言えばそうなのかもしれないけど、著作権法は何も変わってはいないよ。
- 妻はあれからW31CAの実機を触りに行ったそうで、随分気に入ったらしく「これにする!」と言ってきました。
 お盆くらいになりそうだから、帰省先の長崎に送ってもらおう。
- 妻のネット友達のお子さんが、水難事故で亡くなってニュースになっていました。
 妻も随分ダメージが大きかったようで、しばらくふさぎ込んでいます。
- 木曜気分だったのに水曜だった。かなりガッカリ。
- 劇的ビフォーアフターで、匠(設計士)たちを「人呼んで“やすらぎの調光師”」なんてサザエさんが言ってるのですが、妻がこれに「ねぇ、誰がそう言ってるの?誰がそう言ってるの?」と興味津々です。
 そんなあなたに匠の異名ジェネレーター。
 いいのが見つかったら誰かにそう呼んでもらいましょう。
- 前に一言ネタにもしましたが、あの番組で完成した家はホントに毎度掃除しにくそうなのですが、初期の頃に作った家はちゃんと維持出来ているのでしょうか。
 「懲りすぎて使いにくいのでもう一度シンプルにして欲しい」という依頼があってもいいと思うのですが。
 多分夕暮れの代弁者が匠になってくれると思いますよ。あ、それは匠じゃなくて森山直太朗だった。
- ご飯食べながら見てしまって大失敗。
 ◆アジアの安全な食べ物:中国の7色に輝く河川と食品
 一昔前の日本もこんなんだったんだろうな。
- nintendogsですが、購入当日から飼い始めたシュナウザーのプリンちゃんが、たんぽぽの手によって捨てられてしまいました。
 本当にガッカリです。
- 木島SP発表のニュースで、一見さんが大量に流入中です。
 木島って誰だってなコメントが多いので、そういう方用にコメント書いておきました。
 でもうまい紹介文が思いつきませんね。
◆2005/8/2(Tue)◆
- 今日は一日外に出ていましたので何も書けません。
 営業所の女の子からちょっとモテました。さすが男不足。
- のだめカンタービレがドラマ化。
 原作の漫画を複数方面から勧められて、読んでみようと思ってて古本屋さんまわってたこともあったのにすっかり忘れてた。ドラマ見てから原作見てもよかろうか。
- 広島バルト11の真下、どんどん延長中。
 来週は念願のレイトショー。しかし行けそうにない。くー。
- てなことをうだうだ書いてたら、木島SP制作の発表がありました。
 踊るニュース更新。
 秋頃にも何か発表があるって。なんだろね。
◆2005/8/1(Mon)◆
- 土日で四万歩。
 しかし真下を見に行こうと思っていた日曜の朝は、バケツをひっくり返したような土砂降りで出られませんでした。残念。
- 楽天のリンクを復活しました。
 一応調査では流出したのは一店舗だけということらしいです。
 あまり積極的におすすめしたくないですが、品揃えは抜群ですし私自身は相も変わらず使ってます。
- このページの更新するほど元気もなかったのでトップに書いちゃってましたが、「容疑者 室井慎次」メイキング見ました。
 ネタバレもほとんどなく楽しく見られました。
 室井のサウンドはすごいですね。ロードオブザリングみたいな曲もありましたけど、あれも室井曲でしょうか。
 新城慎太郎とか言ってガッカリさせてくれた件は修正された模様です。よかったよかった。
 あと、島津課長の顔が出て来て驚きました。今何の役職なんだろう。関連本見れば載ってるんでしょうが、公開までは見ないつもりなので。
 また上に行ってるならある意味最強かもしれない。ノンキャリだし。
- 貼るブラジャー「ブラシール」を使ってみたという記事。
 この記事はTシャツごしでヘンテコ写真ですが、肌に装着した画像を付けた記事書いたら二三日で50万ヒットくらい稼げると思います。(でも二三日で終わる)
 何が何でもアクセスの欲しい女の子や、協力者のいる男性は是非。
 エログ系の人がしてそうだけどな。
- 森且行監督だって。頑張ってるなぁ。
- 昨日モックを触ってきました。
 ◆「W31CA」開発者インタビュー ダブルのPCビューアーで定額制サービスを存分に
 妻が今のよりもっとカメラの画素数が高いケータイが欲しいというので、今月来る誕生日に買ってあげようかと物色中です。
 でも「WINは要らない」とか言っているのでまだどうなるか分かりません。
 私はPENCKで満足出来るようになりました。カメラ位置にも慣れましたし、筐体の傷はもう開き直れるほどたくさん付きました。操作性には元々不満がないので、結構長く使いそうな気がしてきました。
- 読みはまってしまった。
 ◆<原爆症1号カルテ>英訳の報告書発見 症状経過克明に
 広島の原爆で亡くなって原爆慰霊碑に書かれている人は二十数万人いるのですが、原爆症として第一号認定されたのは女優の仲みどりさんという方でした。
 そのカルテが行方不明ということでいろんな方が探しているのですが、そのカルテを基にして書かれた報告書が見つかったというニュースです。
 カルテの行方を追う話が毎日新聞夕刊で連載されているのですが、どうやらカルテは海外に渡ったようですね。
- メモ。
 ◆RDシリーズの新スタンダード「RD-XS57/XS37」を徹底検証−前編・後編
- 今日放送の室井製作発表、録画予約するの忘れた気がする。地上波ならメールで予約が出来るのに!
 と思って確認したら、やっぱり忘れてた模様。しかも妻はビデオの操作を知らない。
 一度教えようと思ったら、めんどくさそうな顔してたんだよなぁ。
- 踊るニュース更新。室井サントラの曲目を追加しました。
 なんとなく、予告に流れてる曲はまた入ってない雰囲気。
 踊るレジェンドサントラボックスとかいうのが出たりして、その特典トラックに入るとかだったりして。
- 人は心に余裕がないと空を見上げられないそうです。
 ◆「天の川全国調査」キャンペーン
 夏は天の川が一番よく見えてかつ8/5が新月なので一番見やすいということで、天の川を見ようキャンペーンをやっています。
 ついでにお盆休み頃にはペルセウス座流星群も見えます。
 久しぶりに星空を撮りに行こう。