更新日記過去ログ(2002.2)
◆ 2002/02/28(Thu) ◆
- 生茶。
 「生きかえるんっ」はちと辛い気がします。
 きっと本人も同感かと。
 かずです。今日もいらっしゃいませ。
 
- 関連情報更新。
 トップページにも書きましたが、amazon.co.jpがクレジットカードが無くても買えるようになりましたのでコメント追加してます。
 クレジット決済が嫌いな人とかカード持ってない人も買えます。
 是非ご利用下さいませ。
 
- 踊るリンク更新。
 管轄外リンクの訂正とか。追加はちょっと前に。
 
- クリスマスに愛妻サンタにもらったガンバDVD-BOX。
 第一巻の最終話が途中で止まってしまうという現象が起きまして、交換してもらいました。(一ヶ月以上かかったプンプン)
 メーカーからの返答要約。
 「うちの環境でテストしたけど問題なかったよ。おたくのプレイヤーのせいじゃないの?一応新品を送り返すわ。これでダメなら諦めてくれ」
 早速試しました。
 今度は問題なく見られました。
 やっぱりメディアの不良だったんじゃんよ。ぷんすか。
 
- 私は買い物に殆ど行かないので分かりませんが、おそらくお肉を買う時もどこ産とか気にせず買ってると思います。
 気にして買ってる人は憤慨モノでしょうか。
 ●食肉卸2位スターゼンも食肉偽装
 スターゼンなんて聞いたこと無いですが、第二位といいますからかなりのシェアなんでしょうねぇ。
 そのスターゼンが偽装。
 こうなると、他のメーカーもバレてないだけで同じことやってるんちゃうの?って勘ぐりたくなりますね。
 食べる方もラベルに「高級」とか書いてれば食べても高級な気がしちゃうから、まぁいいっちゃあいいんですが。
 とりあえずスターゼンも潰れるんでしょうか。
 
- 無くす無くすと言いながらちっともなくならない核兵器。
 自らリーダーとかぬかすバカな国のせいなんですが。
 ●「核の時計」2分進む 55年前の振り出しに戻る
 自分の国のせいなんだからどうにかしてください。ほんと。
 そんなこんなで、世界の終末まであと七分だそうです。
 七分あったら何するかなぁ。
 とりあえず妻とダベってるんだろうな。いつもと同じじゃん。
 いつもと同じでいい。
 
- そういえば最近見なかったねぇと復帰して思い出す。
 ●松本恵改め→松本莉緒、復帰会見で号泣
 女優やめてたんですね。
 >古本屋さんや、料亭、スーパーなど時給800円のアルバイトも経験して、お金の大切さが身にしみました
 それはいいことだ。芸能人って金銭感覚狂ってるんじゃないかと思う時あるよね。
 前に誰かが十万のためにひどい目にあったという話をテレビでしてて、それに対してヒロミが「たった10万のためにそんなことまですんのかよ」みたいな突っ込みをしてました。
 10万って、場合によってはかなり大きい額だよね。
 まぁそんな話はいいんですが(じゃあするな)、新しい名前なんだかエロビデオに出てきそうな雰囲気なんですけど。
 
- 全然意外ではありませんでした。
 ●青学大、セクハラ教授をクビに!
 この人、前々からセクハラで有名な人でしょ?
 法学部の彼はどうなの?いや、どっちも面識ないけどさ。
 青島の出身大なのにね。(だからなんだ)
 
- 実際どういう状況なのか分からないですけど。
 ●ゴミ出しトラブルで、無言電話5千回
 無言じゃ分からないじゃないか。ゴミの出し方を五千回教えるなら意味もあるけど。
 >主婦宅の車にドライバーで傷をつけた
 とかなりの過激派のようですが、過激派でも無言電話するんですね。地味ね。
 とりあえずここまで怒るくらいだからゴミの出し方も悪かったんでしょうかね。
 被害者の人も近所からはゴミの出し方が悪い人として白い目で見られていた可能性もあるわけで、どっちが悪者かよく分からないですね。
 気を付けて下さい。
 
- サッカーのキャンプ誘致で各自治体が頑張ってるみたいですね。
 広島はブラジルから法外な金額ふっかけられてましたけど、どうなんだったんだろ。
 ●平塚に決定 怒りと悔しさ 北ろく首長 W杯ナイジェリアキャンプ地
 富士吉田に決まりかけてたのに平塚になったから怒ってるみたいです。
 契約なんてサインするまで確定じゃないんだから、逆転されたからって怒るのは筋違いだと思いますが。
 >河口湖町の小佐野常夫町長は交渉を振り返り「どんでん返しで、サッカー界は魑魅魍魎(ちみもうりょう)のすむ不透明な所だと住民に印象づけた」
 ギャフンとは思ったかもしれないですが、さすがに魑魅魍魎が棲むとまでは思ってないと思いますよ。
 
- いや、決して写真に惹かれたわけでは・・・。
 ●NHK新ヒロイン、グラドル宮地真緒に
 10月からの朝ドラです。
 >日高満天(宮地)が、大阪で気象予報の仕事に出合い、国際宇宙ステーションに搭乗を目指す
 なんかどこかで聞いたような。
 >ドラマの“宇宙監修担当”を宇宙飛行士の経験がある毛利衛さんが担当する
 ロケットガールだロケットガール。
 
- 短い記事。
 ●ゴディバが「チョコレートブラ」を制作
 オレに食わせろ。勿論中身付きで。
 
◆ 2002/02/27(Wed) ◆
- 通勤の車内で読んでいるのがシャーロックホームズ。
 青空文庫で翻訳された作品をCLIEちゃんに入れて持ち歩いています。
 翻訳のせいなのか原本のせいなのか意味の分からない言い回しがたまにありますが、いいですね。ホームズ。
 一言で済む台詞をわざわざ長台詞で喋るところなんて京極堂そっくり。
 そういえば京極堂の続編はどうなってるんですかね。おんもらきのなんとかってやつ。
 ネットで探したらオンライン出版で百器徒然袋/第5番が出てましたので、とりあえず買おうかなぁと思っております。
 京極堂もホームズも大好き。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 関連情報更新。
 織田裕二情報を時系列に並べ直しました。
 合わせて情報量もかなり増量。
 すげーーーーー手間がかかったんですが、よく見ればそんなにヒット数も無いページで心は「絶対に力のいれどころ間違ってる、オレ」の境地でございました。(作業が終わってヒット数に気が付いた)
 そりゃ織田ファンはこんなサイトはスルーして織田ちゃんのファンサイトに飛ぶわな。
 とりあえず、ネット上の織田ちゃんの名が出てくるニュースをこれほど集めているサイトは他に無いので、たまには見ていただければ幸いかと。(つーか苦労したから見て)
 
- 明日で二月も終わり。
 公私ともに忙しくてアッという間でした。
 忙しいのは暇よりもいいですが、なんだか凄いスピードで老け込んでいってる気もしてイヤな感じです。
 貫禄が出るのはいいけど老け込むのは避けたいところ。
 
◆ 2002/02/25(Mon) ◆
- うちの姫はもちろん3/3が初節句です。
 昨日、私が子守をしている間に妻と義母にひな人形を買いに行ってもらいました。
 今朝出勤前に届いて、早速その箱の上にネコが乗って遊んでました。
 喜んで欲しい当の本人はスヤスヤ夢の中。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- TV出演情報更新。
 深津絵里、ユースケや筧さんの春のドラマが入っています。
 ギバちゃんは無いのかな。
 
- 最近AUの新機種を追ってません。
 C406Sがいたく気に入っていてそれで機種変する気にならないといったところが原因なのですが、ここのところ気になっているのがC1002S。
 着せ替えパネルあたりはC406Sから踏襲されていて、実際そんなに着せ替えしないですけどそれでもたまに気分変えたりしたいですしね。(今はヒョウ柄)
 ゲームやらGPSやらMOVIEやらには対応してないですけど、携帯でゲームやったって金かかるだけだし、GPSやMOVIEは面白がって一回触るくらいでしょうし、そうなるとそんな機能は無い方が動きも軽くていいはず。
 画面はC406Sよりも向上してTFT65000色。
 携帯の待ち受けになっている美妻(娘ではないのだ)もより美しくなることでしょう。
 C406Sも一年経つし、そんなこんなでそろそろ変えようっかなぁと思っているところです。
 ただ、C406Sもこれはこれで気に入ってるのです。C1002Sにもう少し決め手があればなぁ。
 そう悩んでいる間にまた新機種が発表です。
 ●電子コンパス搭載のGPSケータイ「C3003P」
 地図にコンパスが付いて迷子必携といったところ。はむえっぐ氏にピッタリ。
 ただ、P独特のデブっちょフォルム・・。相変わらずです。
 とりあえずかずさんの食指は動きません。
 そうそう。C1002Sが気になる人にはここも。C1002Sレヴュー。
 
- サポートが悪いだの文句を言いながらも気が付くとAUの宣伝してたりしますが、うちでも家族割が効くようになったりしてサービスが良くなるのでまたAU贔屓になったのでした。
 顧客の心を掴むのは簡単なのです。
 ●au、一般加入電話からau携帯電話への通話料を値下げ
 AUの携帯を持ってる人には何も無いですが、AUの携帯持ってる友達がいる人には恩恵があります。
 是非友達にAUを勧めてあげましょう。
 AU万歳。
 
- ただ、うちにEZサイトがなかったらAUはとっととやめてたろうなと思ったり思わなかったり。
 
- お義母さんが長崎に帰ってしまわれて、今日からまた三人家族です。
 お陰で家でパソコン触れる時間が激減です。
 つまり家で更新出来る確率がますます減ったということです。
 
◆ 2002/02/23(Sat) ◆
- 今日は家の中がポヨーンとしてます。
 皆眠いのかな。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 本日の今日湾はimodeのUさんから頂きました。
 ありがとうございました。
 
- USJ、行きましたか。
 リピータがすごいらしいですね。
 うちも娘がもう少し大きくなったら行きたいな。でもきっとその頃には二人目が・・・。
 ●USJ、年間“完全”パス発売…大人4万5千円
 今までの年間パスポートは混雑期には使えなかったのですが、これはいつでもオッケーみたいです。
 まぁ年間パスポート使っていくくらいの人は混雑期は避けるだろうから、今までのでもいいかと思います。
 
- アメリカの記者が捕まってましたが、殺害されてしまいました。
 ●処刑場面を収録したビデオテープ届く 米記者殺害
 この記事だけ見たらかなり痛ましいですが。
 ●米特殊部隊、アフガンでテロ無関係の16人殺害
 どっちもどっちです。
 戦争しかけて、誰が幸せになったのか。
 
- 興味ないとかいいながら連日出てくるオリンピックネタ。
 ●奪われた金メダル、ネチズンの怒り爆発
 どうも今回は審判の質も悪いみたいでこういうもめ事が多いですね。
 ショートトラックでは日本の誰だったかも失格になってましたが、テレビで見ても何が駄目だったのか私にはよく分かりませんでした。
 素人目には分からない違反なんでしょうか。
 
- ちょっと詳しい人なら、パケットチェッカーでも入れてどういう情報を自分のパソコンが発しているか気にするべきです。
 詳しくない人も、自分の情報がだだ漏れかもしれないという認識を持つべきです。
 ●ユーザーのDVD利用履歴を追跡できるMSの『メディア・プレーヤー』
 私はDVDに限らず動画やMP3やCDは全てフリーウェアの他社製アプリを使っています。
 だって気持ち悪いもんね。MS製品。
 
- ギネスに挑戦。
 ●身長31メートル、日本一ノッポの雪だるま 青森
 私には雪山にしか見えないんですが。
 
- どうなんですか。
 ●雪印「乳業」が品質保持期限書き換え 業務用冷凍バター
 また雪印。
 >同社は全国から品質保持期限(1年半)の切れたバターを同工場に運び、包装し直して、期限を1年間延長したラベルを張っていた
 ふーん・・・。
 >期限の設定や変更について、届け出の義務はない
 ということだそうで、違法ではないんだそうです。
 ただ、そういうことなので今市場に出ている雪印のバターも品質保持期限が延長されたものである可能性が高いです。
 可能性が高いからどうしろとは私の口からとても言えません。
 雪印じゃなければ大丈夫かというと、この調子ではどこも同じなんだろうなと思いますが。
 
- 踊るを見る暇もない。
 このサイト管理人としては失格だな。
 
◆ 2002/02/22(Fri) ◆
- 世の中がどれだけ盛り上がってるか分からないんですが、今日はXbox発売日です。
 朝寄ったコンビニにもXboxのでかい箱が鎮座ましましていました。
 「Xbox買うんでしょ?」と同僚から当然のごとく言われましたが、そんなにゲーム小僧だと思われてるんでしょうか。
 Xbox買うくらいならPS2買います。
 でもやりたいゲームもないのでPS2も買いません。
 よってかなりXboxには興味がありません。だから盛り上がりようも知らないんですが。
 ゲームを全くしないかっていうと、CLIEちゃんとかでそれなりには遊んでるかずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- RPGとか、長丁場なゲームはもうしばらく出来ないなぁ。
 
- 私の中ではこちらも盛り上がりに欠けるオリンピック。
 冬のオリンピックに熱狂したことってこれまでないんですよね。
 私がウィンタースポーツ全くやらないからかなぁ。
 ●今度はロシア怒りだす リレー出場停止「ボイコットも」
 フィギュアスケートで判定が覆って以来、いろんな人が判定にケチ付けだしましたね。
 全然スポーツマンシップに則ってないね。
 なんだかドロドロしたオリンピックでヤダ。
 
- 自業自得なんですが、社員やその家族を考えるとざまあみろとも言えないね。
 ●雪印食品、法的整理へ 事業継続を断念
 トドメが刺さりました。
 真面目にやるのが一番ねというお話。
 ただ、この事件の功罪は大きいよね。スーパーなんかで書かれてる「●●産!」なんてのが全く信用出来なくなったもの。
 そういう意味ではちょっと前の考古学者のでっち上げ事件とよく似てる。
 
- 地元以外の人がどれだけ知ってるか分かりませんが、山口ではきらら博という博覧会がありました。
 その時期は彼女の体調が悪くて私たちは行けなかったんですけど。
 ●きらら博 経済波及効果は789億円 公共投資除く 支出の1・69倍
 予定入場者数も大幅に上まったらしくて、成功だったみたいです。
 今回の計算に
 >四百六十一億円に上る公共投資は含まれていない
 とのことですが、それでも黒字ですからよかったんじゃないでしょうか。
 ただ、何やっても山口って地味よね。
 東京で「山口出身です」というと、人によってはどこあたりの県だか分からなかったりしたし。
 いちいち説明するのが面倒で「広島です」って言ってましたが、今は広島県民ですからそんなに嘘ではありませんでした。
 ちなみに説明する時には「本州の端っこです」とか「下関があるとこです」とか答えてました。
 ほんと地味だな。
 
- 絶滅しかかってるんじゃないかと思うが。
 ●オトコもすなるルーズソックス
 こんな人見たこと無いけど、見えないところではこうなのか。
 防寒用だそう。
 
◆ 2002/02/21(Thu) ◆
- トップページなどに付けている広告。
 ValueClickからValueCommerceに変えてたんですが、またValueClickに戻しました。
 ホントはCustomClickにしようと思ったんですが、審査通った翌日に支払い条件変更通知が来たのでやめました。タイミング悪すぎ。
 サーバ維持費が確保できるなら広告なんかホントは貼りたくないかずさんです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 専属スポンサー募集中。
 
- 田中真紀子も好きではないんですが、鈴木宗男はかなり嫌いです。
 見るからに胡散臭そうだし。
 ●真紀子・鈴木対決のテレビ中継、異例の高視聴率
 私も夜のニュースで見ましたが、なんだありゃ。宗男。
 聞かれたことに答えないで聞かれてないことはよく喋るねぇ。
 まぁしかし対決ったって、今まで言ってきたことを国会で喋ってるだけだもんね。野党のツメが少々甘くないか。
 ところで・・・。
 >TBSの「ベストタイム 生中継真紀子前外相VS・宗男氏」(録画)は4.1%
 生中継なのか録画なのかはっきりしろ。
 
- 我が家のADSLはぶちぶち切れるみたいです。
 8Mではそういうことがよくあるみたいで、今後もあまりにひどかったらまた考えないといけないですね。
 その選択肢がまた増えそうです。
 ●中国電力グループもFTTH事業開始
 光です。
 某光ファイバー系勤務の池田氏に「はやくうちのとこまで線通してくれ」と頼んでいたのですが、本人はとっとと東京に飛ばされまして(←ただの出張ともいう)音信不通です(←ただ連絡取ってないだけともいう)。
 彼がモタモタしている間に電力系の足音がそこまで。
 100M6,500円。
 
- 私の同僚も携帯電話のアドレス帳には苦労してるみたいです。
 飲み屋の女の子の電話番号が取引先の会社だったり男友達だったりしてます。
 私は携帯見られても全く困らないですし妻も多分大丈夫なので見たり見られたりはしません。
 見たり見られたり追求されたりすると困る人には朗報。
 ●携帯電話も指紋で本人確認、富士通が小型センサー開発
 富士通ですからimodeに最初に搭載されますかね。
 >03年中に製品化される見通し
 あと一年は取引先や男友達の名前で誤魔化してください。
 
- 大阪でバットを持ち歩くのが大変になりそうです。
 早朝野球が趣味のお父さん、気を付けて下さい。
 ●バット持ち歩きはご法度・大阪府が条例案
 大阪何度か行きましたけど、バット持って歩いてる人なんて見なかったけどなぁ。
 とりあえず野球のユニフォーム着てればスルーできると思います。
 >規制の対象となるのは鉄パイプのほかバット、木刀、ゴルフクラブ、角材など棒のような器具で、道路、公園、交通機関などで正当な理由がないのに公然と持ち歩くのを禁じる
 鉄パイプや木刀なんかを持ち歩く正当な理由というのは思いつきませんので、この辺は諦めた方がいいと思います。
 ユニフォームでバットで。
 
- マイウェイって何か催眠効果あるんですか。
 ●カラオケ「マイウェイ」に拍手して2人死傷 マニラ
 歌い終わった人に茶化すような拍手をしてそれが原因で喧嘩になって誰か死んだみたいですね。
 しかも・・・。
 >同様のケースで、やはり1人が死亡する事件が昨年11月にもマニラ北部で起きており、フィリピンのカラオケ店では、トラブルを避けて「マイウェイ」を曲目からはずす動きが出ている
 マイウェイの問題じゃない気がするんですが。
 マイウェイの問題なんでしょうか。
 
- 学生時代は「オレはバカだ」とか「彼女募集中」とか知らない間に背中に貼る遊びがたまに流行りましたね。
 私も一度された気がします。何書かれたっけな。
 ●衣服に張り付く0.2ミリの薄型画面を開発
 すげーですね。下手な紙よりずっと薄いじゃないですか。
 MP3プレーヤーみたく、MPEG動画プレイヤーなんか出来たりしてそれとセットならかなりいろいろ使えそうですね。
 背中に「彼女募集中」とか表示したり。
 
- 日産にこんなのありました。
 ●ペーパークラフトライブラリ
 うちのティーノちゃんが無いぞ無いぞと下の方を探したんですが、なんと一番最初にあるではありませんか。
 あの丸っこさがペーパークラフトで出るか分かりませんが、暇な時にでも作ってみようと思います。
 
◆ 2002/02/20(Wed) ◆
- 下り電車に乗らなきゃいけないのに上りホームで待っていたかずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 乗る前に気がついてよかった。
 
- 踊る大質問板更新。
 更新というか、ひどいバグがあって最新の書き込みが一覧に出てませんでした。(下の過去ログからは見えたけど)
 私はずーっと質問板は使われてないものなんだと思って放置してたんですが、バリバリ使われていたのですね。
 とりあえずバグを修正して、注意書きを読まないバカ質問を削除して、再始動です。
 分かるのがあったら答えてあげてください。
 
- TV出演情報更新。
 ちょこちょこっと。
 
- 地球のメカニズムを調べるなんていう膨大な計算が必要なものはスーパーコンピュータが必須です。
 より早く正確に答えを出そうと思ったらより高性能なものが必要になります。
 ●世界最高速のスーパーコンピューター完成 横浜
 なんか凄いのが出来ました。
 >地球温暖化や地殻変動の予測などの計算に使われる
 ほらね。エコロジーを考え地球を考え、素晴らしいではないですか。
 >運転の電気代だけで年間約10億円かかる
 この機械自体はちっとも地球に優しくないですが。
 
- 恋は一瞬でするもの。これは私の持論です。
 ちょっとした仕草や言動で恋は始まります。
 だから一目惚れも当然アリです。
 とか言いながら私自身は一目惚れで付き合った経験は無いんですけどね。
 ●「一目ぼれ」信じるフィリピン人は7割 米を2割上回る
 残りの人は信じないんですか。あり得ないと思ってるんですか。ふ〜ん。
 >フィリピン人はロマンチックでほれっぽい?
 惚れっぽいというのとまた違う気がするんですけど。
 何年も恋をして無くても一瞬で恋に墜ちることもありますから。
 >「ただ一つの真実の愛を信じる」と答えた人は84%
 なんですか、こりゃ。
 愛はたった一つですか。
 昔付き合った人との恋愛は嘘だったんですか。
 そもそも、”真実の愛”ってなんだ。
 
- 80万人の人口を抱える世田谷区。
 二十三区から独立しようとか、いろいろと精力的なところです。
 ●160キロ離れた世田谷区と合併検討 群馬・川場村
 160キロも離れたところと合併ですか。
 群馬の山奥にも23区があるということになるのですね。
 合併って聞くと隣接してるところ同士のイメージがあるからなんか変な感じ。
 >「近くの他人より、遠くの身内」
 この村、群馬県下ではかなり迫害されているのでしょうか。なんだか可哀想です。
 >村では、利根郡8町村と沼田市との合併話が出始めている
 そっちとの合併はイヤなんですかね。へぇ。
 世田谷区民になったら東京都民ですね。石原さん好きなんでしょうか。ホテル税かかるよ。
 
- かず家も付き合いだしてから五年日記を買って付けていたんですが、途中喧嘩したりして途切れてしまいました。
 何ヶ月かは付けてたかな。
 復活しよう。
 ●「明日は5万円だ」強盗日記つける少年3人逮捕
 前向きなんだか後ろ向きなんだか分かりませんな。
 >9日に別の強盗傷害容疑事件で緊急逮捕され、日記は2日間で終わっていた
 不可抗力で三日坊主にもなれませんでした。
 こんなのでも長く続けば名作になったのかもしれないと思うと文学界にとってかなりの損失になったかもしれません。
 可能性は限りなく0ですが。
 
- 妻が陣痛で苦しんでる時、途中可愛い看護婦さんが見に来てくれたことがありました。
 陣痛ですから他人はどうしようもないわけで、診るだけ診てどこかへ行ってしまいました。
 えらく無表情で怖かったんです。
 「あぁ、こういう顔で医療ミス隠したりするんだな」とかその時思いまして、妻に大事があってはいけないとそれからは看護婦さんの動きにより注意しました。
 結果として無事産まれましたのでよかったんですが、そういう注意はやっぱり必要だと思ったり思わなかったり。
 ●術後ミス、高校生が植物状態
 これは看護婦さんでなくお医者さんです。
 >手術後に患者の舌がはれ、気道をふさいでしまったことが呼吸停止の原因
 と、なんだか素人みたいなミス。
 >病院側は〈1〉主治医に術後の患者のケアが必要との認識がなかった〈2〉看護婦が応急処置の手順を十分認識していなかった――と過失を認めている
 病院側は認めるだけでいいですが、本人はきっとこのまま起きあがれないわけで、ぶつけようのない怒りを感じます。
 かといって病院にかからないと治らない病気も沢山あるから無下にも出来ないんですが。
 この少年も友達やら彼女に「ちょっとあご治しにいってくる。二三日したら退院だ」とか話してたでしょうね。まさか帰れなくなるなんて思わないもの。そう思うと痛いです。はい。
 
- とか言いながら、看護婦さんてやっぱ男の憧れですよね。一度はモノにしてみたい、みたいな。
 私のような医者嫌いだと看護婦さんに出会う機会なんてそうそうありません。
 でもサイトやってると結構いるんですよね。看護婦さん。
 「ここに何度も書いてるってことは欲しいんだな。一つ横流ししてあげよう」というようなニセ天使はいません。
 皆さん真面目な天使です。多分。
 ●バイアグラの副作用、実はセックスが原因?
 そう、バイアグラです。
 これが必要になるようなことになりたくないなぁと思いながらも、一体飲んだらどうなるんだろうという興味はかなりあります。
 「売ってあげようか?」というヤツが同僚にいたことがあるんですが、そいつかなり胡散臭くてそんなヤツから貰った薬飲みたくねーよと丁重にお断り致しました。
 で、その研究記事。
 心臓が弱い人は使っちゃダメとありますが、どうも関係ないぞということらしいです。
 >「性的な運動とシルデナフィルとの相互作用を検証する研究が必要」と強調
 その研究への参加はどこへ申し込めばいいんですか。
 
- 海外の犯罪者って、懲役500年とか平気でなりますよね。
 複数犯罪を犯すとそれが全て単純加算されるのでそういうことが起こるんですが、つまりは「ある程度犯罪を犯したらあとはいくつやっても同じ」なわけで、それってどうなのかなぁと思います。
 ●懲役1万年? 勤務先の金を盗んだ回数1400回
 懲役一万年ですか。
 それならいっそのこと死刑の方がいいんでは。
 服役中の食費とかって税金でしょ?
 
- 学生時代防災訓練が何度かありましたが、あれ嫌いでねぇ。なんだかアホらしくって恥ずかしくって。
 でも有事の際には結構効くらしいですよ。
 何もなくてよかった。
 ●ホッキョクグマ脱走……に備え 東京・上野動物園
 訓練です。
 なんだか可愛くて取り上げてみましたが、それ以外に思うところはありません。
 こういう訓練は丸々無駄になるのが理想です。
 
- さだ教です。
 以前車の六枚CDチェンジャーに五枚さだCDが入ってたことがありました。そのくらい好きです。
 それで判明したことが一つ。
 さださんはドライブには合いません。
 ●さだまさしの曲引用で被告を諭す 三茶駅事件の裁判
 アルバム「夢の轍」に入っている「償い」という曲です。テレサテンとは無関係です。
 >交通事故で夫を亡くした夫人の元へ、はねた若者が仕送りを続ける内容
 昼も夜も働き続けて償い続けた人の話です。
 >伝え聞いたさだも「法律で心を裁くには限界があるから…」と話した
 このバカ少年たちも何か感じるところがあればいいんですが。
 >裁判で2人は「深くおわびします」と口では反省する一方、酔っ払った被害者が絡んできた結果の過剰防衛に当たるなどと主張
 ダメっぽいです。
 
- このサーバにnamazuが入ってることを今日知りました。なんたる不覚。
 前調べた時には入ってなかったんだけどね。
 サイト内検索がちょっといい感じになるかもしれません。
 
◆ 2002/02/19(Tue) ◆
- 1/14、無性にPDAが欲しくなってカシオペア E-55を手に入れた話を書きましたが、あの時の「前者」が訪れてしまいました。
 事の起こりはソリティアでして、比較的暇な時(妻の病院への車中とか出張中とか)に遊んでたんですがソリティアのトランプのマークが分かりにくいんですね。ヤツはモノクロですから。
 他にも何かツールを探そうと思うと、WindowsCe用のものよりPalmOS用のものの方がはるかに多くてはるかに楽しそう。
 PDAを意外に使うということも分かってカラー機への買い換えを検討しました。もちろんPalm。
 そして現在、カラーPalm機を使っています。CLIE PEG-N600C。
 私が購入した機器としては久々の大満足商品です。デジカメ以来でしょうか。
 かなり触っていて、Palm系サイトを作っちゃおうかと思うくらいです。
 でもそんな時間がどこにあんねんと一人突っ込みが入るのでまだただの一ユーザのかずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- カシオペア E-55はあっさり里子に出されます。
 PDAの楽しさ・便利さを教えてくれてありがとう。
 
- 90万ヒット迎えました。
 100万人超えれば政令指定都市になれるらしいのでそれに向かって頑張ります。
 
- TV出演情報更新。
 春ドラマ。水野美紀モノです。
 随分売れっ子になっちゃいましたね。
 
- サラリーマン川柳って、不況だろうがバブルだろうが悲哀だらけです。
 そんなに楽しくないならやめればいいのに。
 ●IT、リストラ、不況… サラリーマン川柳100選発表
 私がいいなぁと思ったのがこれ。
 >デジカメのエサはなんだと孫に聞く
 絶対こんなことはないだろうけど、それを聞いてる光景を想像すると楽しいです。
 ちなみに、デジカメの餌は電池と記録メディアです。両方ともかなり食います。
 
- 庶民って、どこからどこまででしょう。
 ●「庶民の味楽しみたい」と居酒屋へ、コースは1人1万円
 ブッシュさんね。
 >極上神戸牛のヒレ肉ステーキたまりじょうゆソース風味
 これのどこが庶民の味なんでしょうか。食べたこと無いってば。
 吉野家行け。吉野家。
 
- 壊して欲しいみたいです。何か不満なんでしょうか。
 ●さいたま新都心を壊して!
 いっぱい人が住んでいるのに住みたくないところベスト3に必ず入るところですね。一位は神奈川の川崎でしたが。
 ぶっ壊して欲しいらしいです。
 >新都心を舞台にして怪獣映画「ゴジラ」を製作してもらおう
 ゴジラに。
 昔新聞の投書で「家族でゴジラを見に行ったら父親の会社ビルがあっさりゴジラに折られ、父が憤慨して出ていった。困る」なんてのがありました。
 埼玉の人は困らないんでしょうか。
 多分困らないでしょうね。だって困らないもの。
 
- 前にミノフスキー粒子のことを書いたら「ひょっとしてファーストガンダム世代ですか」みたいなメールを頂いたのですが、ファーストガンダム世代というかファーストガンダム以外には興味ないのです。
 Zは辛うじて見ましたけど、肩に「百」なんて書かれたモビルスーツはちょっとイヤです。シャアが乗ってるにしても。
 ●「ジーク・ジオン!」収録には多くの国民が集結!
 PS2用の「ギレンの野望」内で使われる「ジークジオン!」の声をみんなで収録したそうです。
 いいないいなぁ。行きたかったなぁ。
 「坊やだからさ」も言いたい!(勝手に言え)
 
- 夕べのこと。娘に「パパだよ。最初にパパって喋るんだよ。パパ」と睡眠学習を施しました。
 妻は胡散臭そうに白い目で見てましたが、あながち無駄ではなかったようです。
 ●「睡眠学習」新生児に効果
 効果あるんだって。
 >前日に「Y」と「I」を聞かせておいたグループだけが、その母音を始めから聞き分けていることが確認できた
 どうやって確認出来たのかかなり疑問なんですが、これがムーなら信憑性薄ですがネイチャーで発表されるくらいなのでこれは事実なのです。
 そうなのです。
 うちの娘が最初に「パパ」と喋った時点でそれは証明されます。
 
- 思わず笑ってしまった朝のひととき。
 ●SMAPの中居正広、冷酷な殺人者で映画に初主演
 タイトルも記事も中居君のことばかり書いているのに、写真は藤井隆。
 中居君殆ど切れてるし。
 
- リストラってあれですね。
 「業績が戻ったら呼び戻すから」とかなんとか言って切られるんですよね。
 だからやめていく人も「また帰ってきます」なんて出ていくんですが、絶対戻ってこられないよねと思ってました。
 ●「戻っておいで」 日産が退職者を再雇用
 力がある人は再就職にも不安が少ないですからとっととやめられます。ということは希望退職者は優秀な人が多いはずなんです。
 日産は思いの外その傾向が強かったんでしょうかね。
 オレならそんなこと言われても帰りたくないな。まだ失業してるなら別だけど。
 
- 恒星や流星を見つけると自分の名前を付けられます。素敵ですね。
 ●中2生がササラダニの新種発見、名前には自分の苗字も
 ダニを見つけても自分の名前が付けられます。素敵ですね。
 
- 不倫と近親相姦と一緒くたです。
 ●「不倫」男性にムチ打ち4750回の刑 サウジ
 >妻の姉妹と性的関係をもった男性に対しジッダ市の裁判所は、実刑6年とムチ打ち4750回の判決を言い渡した
 妻の姉妹?姉と妹両方?何人?なんか凄い家族ですね。
 4750回っていうと、打つ方にもかなりの拷問だと思うんですが。しかも打たれる方もMだったりしたら拷問にもなりません。
 >ムチ打ちは一度に95回ずつ、回数を分けて行うよう指示している
 打つ方の拷問は避けられました。でもこの人はこれから数年ムチばかり振り続けるんですよね。
 父親の職業「ムチ打ち」ってやだなぁ。なんか首が痛いみたいで。
 >一方、女性に対しては、実刑6月とムチ打ち65回が言い渡された
 何故か被害者もムチ打ちです。
 >女性は自分から被害届を出し、性行為を強要されたと主張しており、裁判所もこれを認定していた
 これじゃ何かされても訴えられないね。
 変な国。
 
- 松浦亜弥って多分女の子からは人気がない。
 
- まだ姫の写真見られないの?
 トップページから2クリックというヒントでは分からない?
 じゃあね、はい。
 ヒントっつーか、ほぼ答えですがな。
 
◆ 2002/02/18(Mon) ◆
- 昨日の晩からどうにも咳き込みます。
 たしかバレンタイン明けから一気にインフルエンザが猛威をふるうとか言ってましたので、気を付けよう。
 うがい手洗いは忘れずに。
 その上顔まで洗うかずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 踊るネタは勿論ありませんので、いつものように参ります。
 あ、えびりょうさんからご指摘というか質問があったのですが、うちの姫と一緒に写っているピング人形はりすさんからの頂き物です。
 ちゃぷちゃぷピングと浮き輪のセットでほんとはお風呂で浮かべるピングなんですが、まだ姫はよく目が見えてないのでお布団の横で子守してくれてます。
 ありがとー。>いやピングにではなく、りすさんに。
 
- かずさんも笑い声は凄いです。
 甲高いということはないのですが、楽しい時は思い切り笑います。
 ●笑いすぎでマンションから追放 ベルリン
 かなり甲高い耳につく声で笑っていたのでしょうか。
 一昔前には隣家のオーディオがうるさいと殺人事件が起きたりしましたが、笑いながら殺されるのはいやな感じなのでとっとと出た方がいいと思います。
 まぁでもほんとに笑い声だけの理由で追い出されたとも思えませんがね。
 
- 鞄の中のポッキーはまだ入りっぱなしでした。
 過去形なのはたった今出したからです。
 結構普通に食べられます。冬でよかった。ポリポリ。
 ●バレンタインデー、心臓に良いとして専門家が推奨
 あげるドキドキ、貰うドキドキを考えると身体に良いばかりではない気がしますけどね。
 下手に貰うとお返しで悩まなきゃいけないし、断りの文句もそうだし。
 >人は愛し愛されることで心臓病を引き起こす心的な3大要素であるストレス、うつ、不安を軽減できる
 人はバレンタインだけに恋するものじゃないと思いますがね。
 クリスマスだけ恋をする人は何人か知ってますが。
 一方そんなバレンタインを国を挙げて禁止するところもあります。
 ●バレンタインを全面禁止 サウジアラビア
 かなり本気です。
 >ホテルやレストランでバレンタインデーに関連した赤い装飾をしないよう勧告したり、公共の場で愛情表現をしないよう市民らを監視
 公共の場の愛情表現というのがよく分かりませんが、まぁそういうことみたいです。
 >若者がむやみに無意味な外国文化に追従するのを防ぐための措置
 断食したり一日何度も礼拝することに果たしてどれだけ意味があるのか考えれば、バレンタインとそう違わないと思うんですが。
 宗教って難しいね。
 
- もはやどうしようもない母親。
 母親としてだけでなく、人間としての教育も必要ではないかと。
 ●母は男友達とスノボへ 4歳、1歳 暖房なしの部屋に2日間
 金沢って半端でなく寒いのでは。
 >同じアパートの住民から「子どもが泣いている。虐待ではないか」と一一〇番があった
 虐待どころの騒ぎではありません。泣いてるのに気がついてくれてよかった。
 きっともう一日経ったら声も挙げられないほど衰弱していただろうから。
 >発見時、長女は顔や手にやけどを負い、長男は三四度の体温しかなかった。同署は虐待の疑いもあるとみて母親を取り調べている
 虐待は虐待であったみたいです。
 もうどうしようもありません。
 こういう人の思考を覗いてみたい。何考えてるんだろ。
 
- あなたに悪霊がついています。
 不意に言われたらどう考えても怪しい人だと思うんですが。
 ●悪霊払いで法外な祈とう料、詐欺容疑で捜索
 詐欺です。
 悪霊がついてるのに祓えなかったという詐欺ならまだ分かりますが。
 >テニスウエア姿でラケットを抱えたりして近寄り、どの相手にも同じような言葉を掛けており
 悪霊払いがテニスウェアの時点で詐欺な気がします。
 それでも騙されるんですね。不思議です。
 >男性は「伊集院あずさ」の名前で主宰者を名乗り
 名前も怪しさ大爆発じゃないですか。なんで引っかかるんですか。
 >被害者は首都圏を中心に約1000人、被害総額は数千万円にのぼる
 騙される人は簡単にいっちゃうんですかねぇ。
 こういう人の思考も覗いてみたい感じ。何考えてるんだろ。
 
- 年末年始ってそんなにいろいろ食べますか?
 うちはごくごく普通でしたけどね。お餅が主食になったくらいで。
 ●年明けは「ダイエット」のサイトに人気集中 米ネット調査
 サイト見てる暇があったら走りゃいいのに。
 
- 悲遇のOS「TRON」。
 ちょっと違えば世界中のOSはTRONだったかもしれません。
 そのくらい出来の良いOSだったのです。昔はね。
 ●国産OS「TRON」が復活
 坂村さん頑張ってるみたいですね。頑張れ。でも・・・。
 >あるTRONで動くソフトが別のTRONでは動かず、「同じ社内でも別の部署が開発したソフトが使えない」(ヤマハ)といった問題が起きている
 OSとして致命的な状況になってます。大丈夫ですか。
 そんな声に答えて、プロジェクトが始動しました。
 >TRONに基づいて動くソフトを開発するための「T―Engine」の開発プロジェクト
 なんか、「これからちゃんとしたOSにするよ」と聞こえるんですが、空耳でしょうか。
 まぁ昔見たく大メーカーがこぞって研究費出してくれてた時代と違いますから無理もないんですが。それにしてもちょっとひどくない?
 で、目指すところがこれみたい。
 >2種類の薬の瓶を開けると、ふたに付けたコンピューターが作動。ネットに接続して飲み合わせが危険か調べて知らせる。そんなことが可能になる
 そんなことして欲しくない人はどうすりゃいいんでしょうか。
 まぁたとえ話だとは分かりますが、もちっと憧れるたとえ話がいいな。
 「鉄腕アトムが作れます」なら分かりやすくていいが。無理。
 
- かずさんはメガネっ子大好き。
 例えばそう好きでもない人から告白されて断る時に「君、メガネっ子じゃないから」と言い切るくらい好きです。(そんな経験はないが)
 妻も運転する時はメガネっ子です。
 ●めがねを外すと美人になるは本当か!?
 またもや面白いことを科学してくれてます。
 メガネっ子は勝ち気な委員長でなければいけません。
 文化祭の準備進行がうまくいかない放課後に河原とかに腰掛けて
 「わたし・・疲れちゃったな・・・」
 とか言いながらメガネを外して長い髪が風にフワワってなるのです。
 それを見た主人公の剛(15)の心の声。
 (あ・・委員長ってこんなに綺麗だったんだ・・・)
 その日から剛が俄然張り切って文化祭は大成功。
 「ありがとうっ。剛君のお陰よ」
 と思わず剛の手を握った委員長だったけど、次の瞬間我に返って頬が赤く・・・。
 しかしその手を逆に握り返す剛。
 「い、委員長・・・。いや、楓ちゃん。ぼ・・僕は君のことが・・・」
 風に舞う桜の花びらが二人を包み込むのだった・・。
 <完>
 みたいなね。
 これもメガネの魅力なのです。絶対そうなのです。
 そんな恋に憧れるあなたは眼鏡屋さんに急げ!
 文化祭で桜の花びらがアリなのかは別にして。
 
- 女の子でいえば何にあたるのか考えてみました。
 「最近太ったんじゃない?」が近いのかな。
 男の人に「ちょっと髪薄くなってきたんじゃない?」というと、男の人は100%気にします。
 そんなこと無いよと笑い返しても、夜シャワー浴びながら排水口の髪の毛のチェックに余念がないはずです。
 そうすることによってストレスでホントに薄くなったりしますので、冗談でもそれを言ってはいけません。
 ●「ハゲ」という言葉は心にぐさり 51%が「差別的だ」
 差別的という気持ちは大変よく分かりますね。
 私も例えほんとに禿げたとしても「ハゲ」と言われたらムッとくるでしょう。
 >代わりの名称も一緒に募集したところ、トップは「薄毛」、「スキンヘッド」「ピカリン」が続いた
 ・・・真剣に考えてますか。
 
- 明日あたり、トップページが九十万ヒットしそうです。
 百万も目と鼻の先。
 ところで、携帯サイトもってるとこってカウンタを一緒にしてるところが多いのね。
 ・EZ:16万7千ヒット
 ・imode:23万6千ヒット
 ・J-Sky:2万1千ヒット
 ・ここ:90万ヒット
 ということで、全部足すと132万ヒットです。半端だな。
 ・altavista:131万ヒット
 これ足して260万ヒット。
 やっぱり半端だ。
 300万ヒットになったら自慢しよう。
 
- 笑っていいともにビルゲイツが出るならテレフォンショッキング希望。
 
- 誰?
 
◆ 2002/02/17(Sun) ◆
- そういえば鞄の中のポッキーがまだ入りっぱなしです。
 義理だと扱いもこんなものです。
 クールな男、かずです。掘れるなよ。あ、字が違う。
 いらっしゃいませ。
 
- すーぱーゴロゴロDAYでございました。
 お昼食べたあとケーキを二個とセロリ一本食べたけど、すぐにお腹がすいて夕飯の唐揚げもたっぷり食べました。
 お陰で今お腹が痛いです。
 ったく、子供じゃないんだから。
 
- 彼女が「私いつもは鼻声じゃないわよ、失礼しちゃうわね」と言ってました。
 お詫びして訂正いたします。
 確かに鼻声じゃなかったかもしれません。
 
- 中島朋子似のかわいい女の子が映画を一人見ている私(←何故か立って見ている)の横へきて
 「ね、これ変な映画でしょ」
 と言います。
 確かに映画の内容はかなりシュールで意味不明なんですがテンポは好きで、そう言うと彼女は大喜び。
 何でもわたし以外の人はつまらないといって帰ってしまったといいます。
 「俺は好きだよ」というと突然女の子の目がハートになりました。
 「ねぇ、じゃ私とポにいかない?ポに」と誘われました。
 私は「ポ」というのがラブホテルだということを知っていて、OKと答え一緒に出ます。
 しかしその道すがら、「財布の中に三千円しかないや、どうしよう」と悩むのでした。
 で、夢は終了。
 惜しかった。つまんないことで悩むんじゃなかった。ちっ。
 
◆ 2002/02/16(Sat) ◆
- かず一家風邪気味。
 私も彼女も姫も鼻づまり。
 彼女は日頃から鼻づまりなのでよく分からないんですけど、一応鼻づまりみたいです。
 「あなたが布団全部取って寝るからよ!」と怒られましたが、そのかずさんも鼻づまりなのでおあいこということで。
 姫が心配。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- TV出演情報更新。
 かずみさんよりいかりやさん情報を頂きました。
 ありがとうございます。
 
- 今日は出社日。
 また本社まで行かなければなりません。
 家でゆっくり寝てたいよ〜。
 
◆ 2002/02/15(Fri) ◆
- 来週以降は少し落ち着くかも知れません。
 かも。
 
- 何故か寝言をみんなに聞かれてしまってうちの姫がちょっとだけ有名になりました。
 何日かおきにまとめて追加してます。
 
- バレンタインいかがでしたか。
 私は今年は二個(妻と妻の母)&ポッキー(仕事先の事務のおばさん)。
 今書いてカバンの中にポッキー入れっぱなしだということを思い出しました。
 
- オリンピック、こりゃ金もう無いね。
 残念。
 
◆ 2002/02/13(Wed) ◆
- 今週は仕事でずっと出ずっぱりです。
 今日からは東広島の西条というところに入り浸りです。土曜も出社だし。
 ふと鏡を見たら目の下のクマがとんでもないことになっていてびっくりしたかずさんです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- メールの返信も、掲示板のレスも、全然出来ないでいます。ごめんね。
 ちょっとこの生活に体が慣れるまで勘弁してください。
 
- 明日はバレンタインかぁ。
 毎年今日湾もバレンタインネタでいくのだけど、今年は無理だなぁ。
 せめて仕事がもう少し楽になればなぁ・・・。
 
- もう何日かするとトップページが90万ヒットです。
 100万ヒットも目前です。
 素敵なプレゼントお待ちしてます。
 
- どうでもいいけど、月曜日に出生届出しました。
 娘が書類上も日本人になりました。万歳。
 同時に、名前も確定。
 変な(?)名前だけど、反対意見は完全に無視しました。(だってお腹にいたときからずっとそう呼んでいたのに今更変えられないよね)
 
- ということで、おやすみ〜。
 
- 寝言。
 娘の写真、某ページ(トップページから2クリック)で大公開中。
 携帯からは見られないであろう。サイズの関係で。
 
◆ 2002/02/11(Mon) ◆
- 昨日うちの姫は一日寝ていたのですが、お陰で夜寝ない寝ない。
 私は寝てはいたのですが細かく起こされたようで体がだるいです。
 もう少しの辛抱、かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 食べ残したご飯や食パンはどこに入れますか?
 私は一人暮らししていた頃は冷凍庫に入れていました。
 冷蔵庫に入れる家もありますが、冷蔵庫って水分飛ばしすぎるんですよね。
 食パンなんかは下手すると買ってきたばかりのパンよりも一度凍らせてから焼いた方がフワフワで美味しかったりします。
 私は焼く前にバターやらマーガリンやら塗るタイプなので、凍ってた方が塗りやすいというのもあるし。
 知人は「炊きたてのご飯よりも解凍したご飯の方が好き」と度が過ぎたことを言いますが、そこまではいかないにしてもご飯やパンは凍らせるべきです。
 今のうちはパンも食パンも凍らせないので意識改革しなければなりません。
 プリーズフリーズ。
 
- ちょっぴり仕事抱えてますので、これから消化します。
 来週はまた出ずっぱりだし。
 
◆ 2002/02/10(Sun) ◆
- ここのところ24時間(ほんとに24時間)五分ほど寝てはすぐに起きお乳をチュウチュウしていたうちの姫が、今日はずーっと寝っぱなし。
 お陰でのんびり更新出来ます。
 かずパパです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 「寒いので私も結婚したくなってきました」とメールで。
 いかんいかん。寒いから結婚したのでは暖かくなったら離婚したくなるではないか。
 そんなときは肌と肌でぬくもり合うのだ。ほら、こっちへおいで。服なんて脱いで。怖くないよ。痛いのは初め(以下自粛)
 
- ATOK15が届きました。
 お陰で惰眠から目覚めたのですが。
 さっそく入れてみましたが、かなりいいです。何がどういいか説明しづらいのですが、いいです。
 MSIMEになんて戻れません。
 
- リハビリ兼ねてニュース記事。
 あまり厳選はしてません。目に付いたものを。
 
- 開幕式はすごかったね。ちょっぴり感動しました。
 貿易センタービルから見つかったとかいう国旗を掲げるイベントはどうかと思ったけどね。被害者意識が強いけど、まぁ確かにあの件に関しては被害者ではあるが、あなた達が攻撃してきたいろんな国の人たちはそんなもんじゃないでしょ。
 とりあえずオリンピックの話題。
 ●里谷多英が銅メダル獲得 女子モーグル
 日本初メダルですか。
 モーグルって得点基準が私にはよく分からないんですが、おめでとう御座います。
 
- タクシーに乗って目的地の目前でメーターがカシャンとあがったりするとイヤ〜な気持ちになります。
 ドキドキとは違う気がします。
 ●タクシーに乗ったときのドキドキを解消する新メーターが登場
 どんなんでしょう。
 >料金計に距離を表示するバーを設け、1メーター上がる距離が近づくにつれて、1本ずつバーが増えていく仕組みになっている。具体的には90メートル手前で1本表示、60メートル手前で2本に増え、30メートル手前で3本目が表示された後、全てのバーがブラックアウトされると同時に料金が上がる
 要するにカウンタがあがるタイミングが分かる、というやつですね。
 当然ながら、こっちが道知らないと思ってわざと道を間違えるような運転手には効果がありません。
 
- 19歳だから19だと何かのテレビで言ってました。
 30歳になっても19じゃつらいだろうと思っていたら、なんのことはないアッという間に終了です。
 ●フォークデュオ「19」が解散!
 私にはゆずとの見分けがいまいちつきませんでした。
 というか、ゆずのパクリだと思ってました。
 ジュディマリとHystericBlueみたいな関係。
 >最終シングルとして3月21日に『蒲公英−たんぽぽ−』をリリースする
 春にたんぽぽ。
 
- 最近はめっきり電話かけなくなったなぁと思ったら、彼女が同居しているからですね。
 お金がかからなくていいですが、「じゃあ○○で待ち合わせね」もいいものです。
 ●「03」地域への通話が無料になる!
 アルタ前とか銀の鈴とかで待ち合わせても電話代無料。
 今はブロードバンド時代だからかなり音声もきれいで速いんだろうなぁ。
 うらやましい。
 
- こないだ取り上げたおばちゃん、刑確定ですか。
 ●<ジブリ>入場券ネット転売の主婦に罰金50万円
 儲かったと言っても50万も儲けてないでしょうから、奥さん損しましたね。
 ざまーみろ。
 以上で挨拶とかえさせていただきます。
 
- どうでもいい感じですが。
 ●三田佳子二男、執行猶予中に“乳もみ”
 執行猶予中にお胸揉んじゃ駄目っていう法律ありましたっけ。
 >介抱しようとした「モデル風の美女」の胸をまさぐるなど手のつけられない状態に。翌2月1日と4日にも入りびたり、他の客のいる前で、ガールフレンドのオッパイをもむ光景も見られたという
 モテモテでいいですなぁ。
 俺なんて俺なんて・・・。
 
- 状況がよく分からないのですが、17歳という時点でかずさん的には不利です。
 ●5人殺傷:スナック店長「ツケで飲ませろ」に包丁で切りつける
 犯人は店長です。
 >ツケで酒を飲ませろと言われ、かっとなってやった
 ツケはともかく・・・。
 >無職、田鎖聖太さん(17)が間もなく死亡。少年(17)が重体
 名前出してますけど、未成年の飲酒もいいことではないので出さない方がよかったのでは。>毎日新聞
 つーか、こりゃやっぱガキどもが悪い。
 
- 昨日からうちのADSLが8Mになりました。
 やっぱ速いですね。
 やっぱ速いですね、くらいなんです。1.5→8Mの感想は。
 わざわざ乗り換えるほどではないかと。(うちの場合は8Mの方が安いという面白いことになってるので変えたけど)
 
◆ 2002/02/09(Sat) ◆
- 皆さんの「奥さんと一緒に子育てしてくださいね〜」を実行すると更新頻度がこういうことになります。
 起きて仕事して帰ってご飯食べてお風呂入れて寝る。起きて仕事して帰ってご飯食べてお風呂入れて寝る。
 そんな毎日です。
 パソコンに全く触ってないというわけではないんですが。
 
- 娘に「パパ」と教えているのでパパと呼んでくれることでしょう。
 お父さんなんて柄ではないので、パパで十分。
 
- 立ち会い分娩を褒められる意味がよく分かりません。
 確かにそんなに立ち会いする人多くないとは思いますけど、そんな希有でもないですよね?
 病院が比較的近かったり、会社が立ち会い出来る状況にしてくれる人だったら立ち会いするんじゃないかな。
 立ち会ったとしても何するわけでなく隣でオロオロしてるだけなんだから、少なくとも褒められるもんじゃないと思うけどなぁ。
 まぁ一人で分娩台にいる妻を考えれば隣に誰かいるだけで違うのかもしれないけど。
 
- 来週も子育ては続きますし、仕事も外に出まくっていて、なかなか更新出来ません。
 誰か更新して。
 
- 全然関係なさそうな記事から。
 ●第44回ブルーリボン賞授賞式
 昨日ありました。
 >昨年主演男優賞を受賞した織田裕二(34)が海外で仕事が入っているため
 レコーディングですかね。
 遊んでるだけかも。
 
◆ 2002/02/06(Wed) ◆
- お昼ご飯を残してしまいました。
 こういう時って精神的に何かある時なのよね。
 あと二日も出れば連休だー。頑張るぞ。
 空元気、かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 早速夜泣きです。
 しばらく続くでしょうね。
 ヘロヘロ〜。
 
- 公私ともに多忙。
 そんな感じ。
 
◆ 2002/02/05(Tue) ◆
- やや遠方に日帰りで仕事に行ってますが、これから数日それがありません。
 しかも今日は妻と娘が帰ってきます。
 気分的に少し生活が落ち着きます。
 ほんとはこれからが大変。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 病院通いの日々もおしまい。
 娘や妻の顔を見るのが楽しみで通ってましたが、さすがにちと疲れました。
 それも全て思い出に。
 
- 今日からお義母さんがきてくれます。
 妻もしばらくはのんびり出来そうです。
 一ヶ月くらいかしらね。
 
◆ 2002/02/03(Sun) ◆
- 「何故チーズは好きなのにチーズケーキは嫌いなんですか」
 「よく分かりません」
 だってホントによく分からないんですもの。かずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 今日もこれから病院です。
 毎日ちょっとずつ顔が変わるので今日はどんな顔になっているか楽しみです。
 
 
- 更新はもうちょっと待ってくださいね。
 
- 今日はずっと寝てました。
 起こしたくなる〜。
 
- 田中真紀子さんが外相クビになって、小泉内閣支持率急降下。
 なんで?
 田中真紀子なんて小泉さん以上に何もやってないじゃん。あんなのクビにした方がいいんじゃないの?
 田中真紀子をクビにしたというのが小泉さんの最大の功労じゃないかと思ってる私のような人もいるのに。(任命した責任については置いといて)
 各国のお偉いさんとの会談をドタキャンするような外務大臣でいいと思ってるわけ?
 そんなに日本人って外交はどうでもいいと思ってるわけ?
 
◆ 2002/02/02(Sat) ◆
- ここ一週間は妻の入院している病院に入りっぱなしでした。(退院は来週)
 ある日、産婦人科病棟のある四階から売店のある八階までエレベータで上がろうと乗りました。
 そこは向かい合わせでエレベータが二基あるのですが、その時は正面のエレベータと共に各階停車状態になっていました。
 向かいのエレベータに老夫婦が乗っていまして、「お前があの時あんなこと言わなけりゃ」「あんたがあの時ああ言うべきだったのに」と口げんかをしています。
 大して気にせずドアを閉めたのですが、五階で停車。向かいのエレベータも同時に停車。
 しかし老夫婦は喧嘩しっぱなし。しかも台詞まで「お前があの時あんなこと言わなけりゃ」「あんたがあの時ああ言うべきだったのに」と同じ。
 まもなく五階を出発し六階に停車。
 やっぱり向かいの老夫婦は「お前があの時あんなこと言わなけりゃ」「あんたがあの時ああ言うべきだったのに」。
 デジャブにもほどがあります。
 七階に停車。
 まだ言い合ってる。もちろん同じ台詞。
 八階に停車。
 ・・・あれ?こない。
 向かいのエレベータは七階に止まったままでした。降りたのね。
 あれ以来、何のことを喧嘩していたのか奥さんが何を言ったのか、旦那さんが何を言わなかったのかとても気になるかずです。
 今日もいらっしゃいませ。
 
- 今日は土曜出社。溜まった仕事を片づけています。
 つまり多忙。
 
◆ 2002/02/01(Fri) ◆
- 気が付けば二月。
 忙しい時期に仕事に穴をあけたので、今日からまた大変です。
 出張に土曜出社。
 
- 赤ちゃんは元気です。
 可哀想なことにかずさんそっくりの顔してます。マツゲが長いのは妻似ですけど。
 まぁこれからどんどん顔は変わっていくので、妻に負けないくらい美人になってくれることと思います。
 名前は産まれる前から、正確には作る前から決まってました。
 名前はまだ内緒。ずっと非公開かも。
 聞くと「かわいい!」と言われる名前で、かつ滅多にある名前ではありません。
 残念ながら踊ってません。踊る妻ならそれもアリだったか。
 
- 立ち会い分娩でした。
 悲痛の声をあげる妻の横で何も出来ずにお茶飲ましてただけでした。男ってやっぱ無力ね。
 数時間の格闘の末無事産まれたときには、感動して涙が出ました。
 と同時に、ああして産まれた子供に虐待する親の神経がほんとに理解出来ないなと思いました。
 
- 実際に立ち会わないとこの気持ちは分からないかもね。(だからどれだけ書いても伝わらないと思うので簡素に書いた)
 立ち会ってよかったです。