AndroidTVでスクリーンショット
- 仕事終わると眠くなって何もしたくない気分になってしまう。
昨日の日記も昨日のうちに上げられる状態でしたが、二階に上がるのが億劫でやめてしまったのでした。
こんなことを書くと仕事はバリバリやってる風に聞こえますが、そっちはずっと相変わらずで低め安定ですよ。
- AMDのシェアが約13年ぶりに22.4%まで回復。ノート向けは歴代最高 – PC Watch
私の新PCもAMDのRyzenですから、私の分も次の集計では入るかな。どうやって調べてるか知らないけど。
7nmが魅力的に映ったんですよね。
だいぶ前に、同じ価格帯のPCでIntelとAMDのPCをそれぞれ4K動画を再生して比較したのですが、AMDはカクカクで全然ダメじゃんと思っていました。
が、Youtubeなんかで検証動画を見ると全然そんなことない。あれはベスト電器の陰謀かミスだ、という結論になりまして、以来ちょっと気にしてました。
ここしばらくAMDの勢いがすごくて、常にIntelの二歩先くらいいってるのがとても気に入って、今回Ryzen 9 4900Hにしたのでした。
- で、その新PCはDELLへの注文から一週間経ちますが、よく分からないステータス(出荷済みと書いてあるけど、どこからどこに出荷したのかよく分からない)で到着予定は11/16ごろとなっています。
そうする間にもいろんなメーカーからかっこいいPCがいっぱい出てきて、早まったかなと思わなくもないので、早く届いてほかのPCを気にさせないでほしいです。
まぁ、同じスペックでここまで安いのはショップBTOでも無いので後悔するほどではないのですが、DELLのはデザイン的に気に入る部分はどこもないのでかっこいいPCには惹かれてしまいます。
ではなぜ買うときにかっこよさを優先しなかったかというと、ノートPCを外に持ち運ばないからです。そんな機会めったにない。
- 【レビュー】まさに「Google版AirDrop」。ワイヤレスファイル送信「Near by Share」が便利-Impress Watch
私はFTPサーバーを立てて、それを経由してデータのやり取りをしています。
家族には写真や動画はLINEで送ります。
LINEだと画像は劣化してしまうのでこのツールいいなと思いましたが、Xperiaは未対応でした。ちぇ。
- WEB特集 自分が好きなものを作るんじゃない | NHKニュース
先日亡くなった作曲家筒美京平氏の話。
読み応えありますよ。
クリエイターは日々是勉強であるね。
- スマートTVでスクショする方法|Apple TV・Amazon Fire TV | ライフハッカー[日本版]
なんとAndroidTVでも撮れるかもしれないという話。
BRAVIAで出来るのかな。早速やってみよう。
今回で 6,688,446 ヒット
( 本日 405 ヒット / 昨日 877 ヒット)
[履歴]