2003/9/29(Mon)
2003年9月29日(月)
- 出演情報更新。
 細かい修正はいつも書かないんですが、今回は少し多めだったので。
 最近ドラマの再放送の情報をよくいただいて有り難いのですが、当サイトは踊る以外の地方限定・BS再放送は基本的に取り上げてません。ご了承下さい。
 数多すぎて追えないんです。
- ゲストブックに「何者ですか」と。
 ちょっと前までよく言われてたのでちょっと懐かしかったり。
 ごくごく普通の踊るファンです。皆さんと全く変わりませんよ。このサイトにある情報は普通にネットや関連本で得られる情報ばかりです。
 更新頻度の高さのお陰かお客さんが増えてそのお陰で少しだけ関係者とパイプが出来ましたが、関係者から得られる情報は表に出来ない情報ばかり(そりゃそうだ。表に出来るならとっくに表に出ている)でこのサイトで告知は出来ないので、個人的にはものすごく有り難いけどこのサイト自身への影響は殆どありません。
 つまり普通の踊るファンです。
- たんぽぽは一歳七ヶ月にして青島のことを「あおしー」と言って踊るDVD見せろと催促します。
 秋SP見せたら30分もちました。タイトルバックではホントに踊ります。
 こっちは普通の赤ちゃんじゃないかもしれません。
- 今週後半から独身生活開始。
 その前に妻の友達が泊まりに来るらしく、昨日は一日大掃除してたようです。(私はたんぽぽとデートしてた)
 どんなに掃除して綺麗にしても約10日の独身生活で全てが元に戻るという妙。
 結局誰からも誘われず、ひざを抱えてゲームキューブの日々。日曜日あたり丸一日踊る2観てようかな。まだ入れ替え制なのかな広島宝塚。
- 「美陽子のヌード(9/23-2).jpg」という添付ファイルが付いたウィルスが届く。
 後ろ髪引かれる思いで削除。
- 久しぶりのウェブゴング総評。
 お答え頂いた方々、有り難うございました。
 ■踊る2関連に、これまでいくらお金かけた?
 約50%が一万円未満とのお答え。
 普通の人ならそんなもんでしょう。それ以上だと常人からは「あんたバカぁ?」と言われます。
 〜3万、25%。四人に一人は二三万ということです。
 〜5万、11.4%。ちょっとグッズを買い込むとこのくらいはいきますかね。青島コートとウェンガー、とか。
 〜10万、7.5%。交通費等込みでというコメントがあります。こんなにかけたくないけど結果的にかかっちゃったという方々か。
 〜30万、2.2%。わざわざ海外から見に来るとこのくらいはかかります。日本は物価高いからグッズ一つでも大変でしょうね。
 そして間を空けて・・・。
 100万以上、1.8%(12人)。あなた方はエンドクレジットに名前が出てもいいと思います。
 ■OFF会に参加したことありますか
 約半数が「参加したこと無いけどしてみたい!」とのこと。なかなか踏ん切りつかないのよね。分かる分かる。
 今後も参加しそうにない人、32%。そこまで意固地にならなくてもいいのに。
 一回だけ・何回もという方がそれぞれ一割ずつ。10人に2人は何らかのOFF会に出たことがあるということで、思ってたより多いなぁという印象です。
 とりあえず一度くらい参加してみると面白いと思います。うちは当面する予定ないけど。
 ■MOVIE2シナリオブック(キネマ旬報社)は買った?
 八割が「買った・買う予定」とのこと。私の宣伝効果も少しはあるでしょうか。
 絶対買うべき。
 ■9/26発売「踊るサントラ5」、買う?
 八割が「買う」。
 ホントにそんな勢いで買われれば、オリコン一位も夢じゃないんだけどな。歌の入ってない映画のサントラが一位になるなんて面白いよ。
 ということで、皆さんの感覚と世間の感覚の対比はいかがでしょうか。
 さすがに踊る関連に100万かけるのは私にも理解出来ませんでした。すごすぎ。
- 「今死んだら親に借金がばれるから死ねない」という言葉が印象的。
 ●借金は身を滅ぼす
 大学生の頃からパチスロにハマり借金を重ね、社会人になってもそれは変わらず、会社から借金して全額返済したのにその翌月にまた借金して会社をクビになった人の話。
 最後も全くハッピーエンドでないのがリアルです。
 お金が無くてもパチスロしちゃうのがなんかすごい感じ。ここ読んでる人の中にもこれと同じスパイラルに陥ってる人いるんだろうな。変なプライド捨てて鎖を断ち切った方がいいよ。ラクになるよ。
- アルプス一万尺小ヤリの上でアルペン踊りをさぁ踊りましょ。
 ●25年程前の槍ヶ岳・小槍宮様ルート
 ラーンラランラーララララー、って踊れる?ここで。
- パッと聞くと人を小馬鹿にしたような賞なんですが。
 ●「逆ノーベル賞」史の本が登場 鼻ほじりからトーストまで
 「何故トーストを落とすとバターを塗った面から落ちるのか=宇宙がそのように出来ているから」なんて研究に贈られる賞なんですが、バカバカしいと言って適当にやった研究ではダメで、厳密な審査があるとテレビでいってました。バウリンガルがこの賞を穫った時。
- これは旨そうだ。
 ●ラピュタのような目玉焼きトーストを簡単に
 パズーが作った目玉焼きトーストに似たのを簡単に作るレシピ。
 パンの上にマヨネーズで土手を作って中に卵を割ってトースターで焼く、ただそれだけ。これは簡単だ。
 でもうちはポップアップトースターなので無理だ。ガガーン。
- 捜査員が多すぎじゃないですか室井さん。
 ●女子高生の首など刺した疑い 交際相手の大学生逮捕
 一度ケガをさせて逮捕監禁致傷で指名手配された男がまた来ると考え、刑事二人を張り込みさせていたけど侵入されて女の子が刺されました。反町栄次副署長は「周囲の目や人員を考えると、これ以上警戒は増やせなかった。結果的に侵入されたことは誠に残念だ」 決めたのは室井さんだ、とか誰かに言われたんでしょうか。とりあえずマルタイの命に別状がなくてよかった。 
 しかし、広報はどこも副署長の担当なんですね。
- モーターショーみたいだね。
 ●東京ゲームショウ TGS 2003 コンパニオン動画集
 一番下のもコンパニオンですか。
- 私は今後もオンラインゲームには手を出さないだろうな。
 ●ネットゲーム開発者の苦労は絶えない?
 運営だけじゃなくて開発も大変だと言う話。妙に基本的なことばかり悩んでる気がするのですが。
 ところで、ゲームキューブ買ってからずっとどうぶつの森やってるんですけど、この中でアイテムにファミコンソフトを貰えるんですよ。
 私は今のところバルーンファイトとエキサイトバイクを持ってるんですが、これ実際にプレイ出来ちゃうんです。昔のそのまま。
 これがまた面白い。やり始めると止まらないですよ。
 これらはもう20年前のゲームなんですよね。20年経っても同じように遊べる。きっと30年40年経っても何らかの手段で遊べると思うんです。
 これがオンラインゲームだとそうはいきません。サーバーが無くなったら終わりです。
 5年10年先にそのゲームのサーバーが立ち上がり続けてると思います?
 そう思うと、ますますやる気が無くなりますね。オンライン専用ゲームは。
- 20年前、20年経っても相変わらずゲームやってるなんて思ってもみなかったけどね。
 ソファで日経新聞読んでるとこしか想像してなかった。
 日経なんてとってないよ、うち。
- 昨日今日と立て続けにスパムCメールが届く。復活?
 今後の機種には「アドレス帳に登録されてない番号からのCメールの受信拒否」モードが出来るみたいです。
 私が前に切望した機能。
- ケータイの方で青島コート欲しい方、ちょっと待っててね。