2003/3/18(Tue)
2003年3月18日(火)
- 出演情報更新。
 triangleさんから原沙知絵さんのドラマのタイトルとか教えていただいたのでついでに他局の情報も調べて新番組周り追加しました。有り難うございます。
 やはり今回MOVIEが絡んでいるからか、主要キャストの出演情報はないですね。お陰で普段は取り上げない方も取り上げています。
 脇の方はさしあたって二人以上誰かが出てたら取り上げる、と決めて列挙してみました。
 実はこのコーナーは苦労して探さなきゃいけない割にそれほど反応のないコーナーなので掲載基準も大雑把です。
 とりあえず毎日何か一個でも情報があればいいな、くらいです。
- 昨日はもののけ姫見てました。
 たんぽぽさん、あまりアニメが好きじゃないのでアニメ作品を集中して見られるのはこういう独り身の時の方がいいのです。
 5.1サラウンドシステム買ってからもののけ姫を5.1chで見たことがなかったので見てみたんですが、やっぱりいいですね。5.1chの良さはよく分かりませんでしたが、もののけ姫はとてもよかったです。
 前にも書いたと思いますが、私千と千尋がいまいちでして、結局一度映画館で見たっきりなんですよね。
 みんな良い良いって言ってアカデミー賞にまでノミネートされてますが、何がいいのか全く分からないです。感動も何も無かったし、ただ時間が長かったという印象しかないんですよね。
 もっとも感動という意味ではもののけ姫も感動なんてしないですし何が良いと訊かれると答えられないあたり千と千尋と何ら変わらない気もしますが、もののけ姫は大好きです。
 ということで目下のところもののけ姫がジブリの最高作品だと思ってます。
 劇場で二度見て、LD買って50回くらいは見て、DVDでも5回は見てるかな。まだ飽きないです。
 千と千尋ももう二三回見ればまた違った感想だと思うんですが(もののけ姫も二回目でハマった)、あの赤いのがどうにかならない限り一生見ないでしょうね。
 ビデオの方を見れば赤くないですけど、わざわざビデオ借りるほど千と千尋見たいわけじゃないので。
- ジブリとあまり関係ないけど、ディズニーのアニメ作品はアラジン・美女と野獣あたりが頂点でしたね。
 アラジン以来毎回ディズニーアニメ見に行っていたけど毎回ガックリするばかりなのでもう見に行くのやめました。
 CG物だけでいいわ、ディズニーは。
- ただ、誰の責任かよく分かりませんがもののけ姫も画面プルプルしますね(エヴァも旧版はプルプルしまくっていた)。デジタルリマスタリングってのしないとダメなんですかね。
 またいつかリマスタリング版が出るんですかね。エヴァみたく。
 (ちなみにエヴァ購入は真剣に悩み中)
- そう、昨日書いた「琉球号」なんですが、好きな人は好きらしいんですよね。
 最初は誰もがまずいと感じるだろうと当然のように思ってたのでネタにしてなかったんですが、「まずいと言われて飲んだら意外に旨かった」という日記を二三箇所で見ましてね。好きな人は好きなんだなぁということでああいう「どうでしょう」という書き方になったんですけど。
 確かに誰もがまずいというメッコールや青汁が私は結構好きですし、メッコールは最近見かけないけど青汁の方は売られ続けてますから好きな人結構いるはずなんですよね。
 飲み物の好みはホントに人それぞれだと思いますね。食べ物よりも好みがバラバラだと思います。
 昔出ていたスポーツドリンクで、キリンのポストウォーターってのがあったんですよ。
 CMのコピーが「ひと月飲むと癖になる」でね。
 一日二日じゃ分からないんですよ。分からないというか、まずいんですよホントに。ほんのりライチ味が原因じゃないかと思いますけどね。
 でも「ひと月飲んだらこれが癖になるのか。何か悟ったり出来るかな」と思いまして(ほんとあのまずさは荒行ですからね、何か悟れるはずでしょう)、飲み続けました。
 で一週間くらい経った頃ですかねぇ。悟りの境地には至りませんでしたけどバッチリ癖になりました。もう毎日ポストウォーター。大好き。
 が、あれを飲み続けられる人がそんなにいるわけがなく、結局早々に無くなっちゃいました。あー残念。
- 「琉球号」も結局のところ「まずいというので飲んだら意外に旨かった」というのばかりですから、世論の大半はまずいと思ったらしいので無くなるのは時間の問題でしょう。
 好きな人は今のうちに買いだめしときましょう。私もポストウォーターの時後悔しました。
- ネットで旨い旨いと大評判だったサントリーの「Gokuri・グレープフルーツ味」(売れすぎて生産が追いつかず一時販売中止になってた)は、私にはただのグレープフルーツジュースでした。
 というように、飲み物の好みは千差万別。
 万人受けするように作る難度は食べ物の比じゃないと思います。
- 今の人はWEBブラウザ戦争なんて知らないでしょうね。
 ネット始めた時からIEが標準だったりして、IE以外にWEBブラウザがあるなんてことすら知らなかったりするかもしれないですね。
 「インターネットする」が「インターネットエクスプローラーをする」の略だと思っているかもしれません。(“インターネットする”という言い方が正しいかどうかの議論はひとまず置く)
 もしブラウザ戦争に勝ったのがIEじゃなかったら、という想像。
 ●もしNetscapeが勝っていたら……?
 IEが勝ったというよりはNetscapeが自滅した感じが私はしているのでこういう仮定はそもそもあり得ないんですが。Windowsの意義が薄れていた これはあるでしょうね。 
 今やTVCMですらWEB画面を表示しているのはIEですし、「インターネット入門」なんて番組もやっぱりWindowsのIEを使ってます。
 今のパソコン利用目的の一位であろう「ネットする」という使い方からするとWindowsを使用することが利便性が高い・教材も多いということで一番利点が多いと思います。
 ブラウザがIEでなければWindowsに固執する意味はもう少し薄かったはずです。ブラウザのインタフェースはもっと良くなっていた それはどうですかね。 
 IEの成長が止まってしまったのはIEがお山の大将になってしまったからで、それがNetscapeでも同じことだったと思います。
 それぞれが普及率40%くらいであったらそれこそ日々機能拡張され続けたはずです。
 Netscape/IEの3.0から4.xくらいの時代がそれです。バージョンが上がるたびに何か変わっていました。
 今なんてIEを5.0から6.0に変えてもなーんにも変わらないよね。「ハイテクの権威」が変わっていた マイクロソフトからNetscapeになるだけで、大した違いはないと思うけど。 デバイス/アプリケーションが多様化していた Netscapeがあのまま勝ってたらオープンソース化もされなかったはずなのでこれはあり得ない。 
 まぁしかし途中に出てきたこの言葉は重いね。ブラウザのインタフェースデザインの最終形態が「進む」と「戻る」の矢印なのだとしたら、それはひどく残念なことだ モザイク(IEやNetscapeの元になったブラウザ。昔「ネットする」と「モザイクする」が同義語であったくらい)の開発者のインタヴューで、「戻る」ボタンを付けたのは失敗だったと吐露してました。 
 お陰でリンクの構造が単純化されてしまって、もっと構造化されて複雑かつ便利に成長するはずだったハイパーリンクが薄っぺらいただのボタンに成り下がってしまったということでしょう。
 まぁでもしかし、5.0と6.0の差異が全く分からないように、IEの成長は止まってしまいましたのでまたブラウザ戦争が始まると思いますよ。いつまでもIE独裁なんてあり得ないもの。
 コンシューマゲームが任天堂からソニーに変わっちゃったようなものです。ファミコン・スーパーファミコンの頃、ソニーがゲーム機でトップ取るなんて誰も考えてなかったでしょ。
- え?韓国人?
 ●世田谷区一家殺害 犯人特定か
 新潮社が何か見つけたみたいですよ。ソウル在住の韓国人男性(33)の指紋と事件現場に残された実行犯の指紋が合致したとの記事を掲載する すげぇな。どうやってソウル在住の韓国人にたどり着いたんだろう。 
 で、ホントに犯人なのかどうなのか。
- 私、一度も聴いてません。
 ●SMAP新曲2週、「地上の星」139週で百万枚突破
 中島みゆきじゃなくてSMAPの方ね、聴いてないの。
 いい曲なんですか。タイトルはもの悲しいですよ。“世界に一つだけの花”なんて。
- 戦争開始。
 ●米大統領、48時間以内の亡命要求 イラクに最後通告
 フセインが亡命したらそれで終わりなんですか。何がしたいんですか、そんなに石油が欲しいんですか、侵略戦争ですか。
 すごーくアメリカに負けて欲しい気がしてきました。
 日本にとってもそれはいいことではないんだと思いますが、イラクが勝ってアメリカを武装解除させるってのはどうですか。
 てか、全世界で同時に武装解除したらどうですか。
 戦争の代わりにチェスとかUNOで勝敗決めたらどうですか。
 フセインを亡命させるために・イラクからすればブッシュを倒すために、命を落とすのは当事者以外の人だけですよ。
- 私がちゃんと聞いていないからなのか、なんでこの戦争が起こるのかいまいちよく分からないんですけど。マジで。
 タマちゃんを海に帰せとかそういう話でしたっけ。あぁ違った、フセインか。
 フセインを海に帰せって話ね。
- Yahooオークションの管理者も逮捕されますかね。
 ●ネット「児童ポルノ」オークション管理者を逮捕
 ロリ写真集とかロリビデオを売られてるのを放置してたから、という理由らしいです。
 もはやGoogleのキャッシュに少しだけ痕跡があるだけのぐるぐるオークションです。
 YahooなんてアプリケーションのコピーCD大量に出て放置されてますけど、これは罪にはならないんですかね。
- 日本では今年になって「車の中などで七輪を囲むOFF会」が大流行してますが、韓国ではそんなの昔の話のようです。
 ●ネット心中、韓国では昨年続発=勧誘者逮捕、請負殺人も問題化
 そんなに知らない人と死にたいですかね。
 誰にも迷惑かけないなら死ぬのは勝手ですけど、残された家族とか友達はすごく悲しいと思うよ。死なずにいるとイヤなことももちろんあるけど、楽しいこともいっぱいあるよ。
- 毎年恒例のインプレスの記事。
 ●2003年春 あのサービスは今
 今年一年で無くなったり形が変わったりしたWEBサービスの話題です。
 この中の111.tvってとこは以前うちにもメール貰ったことがありましてね。「柳葉さん出演のドラマも流れますので宣伝して貰えませんか。お礼に今月いっぱいあなたの利用料を無料にします」なんてあったんですが、わざわざWEBで見たいムービーが無かったのでそのまま無視プレイさせて頂きました。
 他に思い入れのあるサービスはないですね。
 お疲れ様でした。
- 日本語がおかしい。
 ●携帯できない!!
 ドイツで開催されている韓国製の超巨大携帯電話・・・というが、携帯できないなら携帯電話ではない。ただのでかい電話だ。
- かっこいい上によく見りゃジョグダイアル付きか?!
 ●今度の「マトリックス」はSamsungだ
 前作に出ていたNOKIA製のケイタイもかなり物欲を刺激するフォルムであったにもかかわらずNOKIAの日本展開の悪さのためか結局実売されることなく終わってしまいましたが、今回はSamsungです。
 かっちょいいっ!これ欲しい!日本でも売れ!!AUで頼む!!
 しかし、真ん中のあれはジョグダイアルだろうか。ソニーが特許持ってるんじゃなかったっけか。
- これは利用できそうだ。
 ●長者番付載りたくない!国税職員が「裏ワザ」伝授
 高額納税者に名前を出したくないので過少申告しといて後で修正申告すれば公示されないで済むという話。
 てことは、逆に公示前に過大申告をすれば私が高額所得者になることも可能に?!
 誰かやってみて!(自分では出来ない小心者)
- ・・・・。
 たんぽぽさんの退院延びてしまいました。ガックシ。
 本人は元気なんですが、お腹がちょっと張ってるからとか食べ始めだからとかそういう理由らしいです。
 大事を取ってくれるのはいいんだけど、入院生活に彼女の体力が限界なんだよね。
 今日は退院出来ると思ったんだけどなぁ。
- たんぽぽ部屋も入院中のゲッソリ顔のまま。
- ケイタイからの掲示板の操作性がいまいちよくない。
 レスが古い順に並んでいるのでツリーが長いと最新レスを表示するのに非常に手間なのです。
 改造しようとソースを見てみるも、この掲示板のプログラムは分離されすぎていて非常に難解です。(私が今まで触ったCGIプログラムで最も難解かも)
 ケイタイの方、もう少しご辛抱頂きたい。
 とりあえず「投稿順表示」を使って頂けるといいような気がします。
- やっぱり自作するべきだったなぁ。もうそんな時間がないんだけど。
- ケイタイ側からだけ見た場合、前の掲示板の方が操作性も階層構造も分かりやすかったですね。
 ごめんね。