2003/01/09(Thu)
2003年1月9日(木)
- 今日は木曜日ですので少なめです。
- ケイタイサイトのJ-Skyでの閲覧状況をみやむぅさんから報告して頂きました。わざわざケイタイで見てくれてありがとー。
 アクセスキーも効かないし絵文字も出ないみたいですね。
 絵文字はどうしようもないですが、アクセスキーはちょっと対策してみました。
 どうかな。
- 気晴らしに帰りにハリーポッターでも見に行こうかな。
 上映時間確認しなきゃ。
- ハリーポッター2は先に原作を読もうか映画を見ようか悩んだのだけど、どっちにしても何度も見るので同じですね。
- あうぅアルパークシネマ夕方は5時からだー。その次は8時だけど終わったら11時ではないか。
 5時15分からなら間に合ったのになぁ。
 またにするか。
- あぁ、これで終わったな。
 ●吹奏楽名門高の元顧問を逮捕、部員にみだらな行為
 なんで学校名出さないのかなぁ。あの付属高校でしょ?元教諭は、吹奏楽部を全国大会に20回以上導くなど高校吹奏楽の指導者 これで全国への道はパタリと止まってしまうんでしょうね。 
 同じ静岡だと浜松工業なんかはそのいい例で遠山先生が浜松商業に行った途端に全国行きが無くなってしまいましたし、その浜松商業も遠山先生が異動になるまでの栄華でした。(私が吹奏楽やってたのがこの頃なので静岡の高校は浜商というイメージが強いのだけど今は昔の話なのね)
 遠山先生は今は浜松市立高校で指揮をされてまして、もったいないことに市立高校はメンバー不足で小編成の部にしか出られないということになってます。
 ホントにホントにもったいない話です。
- 当然といえば当然なのだけど。
 ●DeCSS作者のノルウェー少年に無罪判決
 例えば私はCDを聞くのにコンポは距離が遠い上にスピーカーが妻の方に向いているのでMP3にコンバートしてパソコンに取り込んでから聴くようにしてます。CDを持ってるんですから少しも違法な行為ではありません。
 大事なCDをカーオーディオで聴こうと思ったらCD-Rにコピーして聴くでしょう。(うちの場合はHDDナビなのでそんなことしなくても取り込んでくれるけど。CCCDも問題なく取り込めました)
 うちのナビはDVDも再生出来ますので、DVDも数枚常備しています。
 でも車の中は高温になりますしね。大事なDVDは怖くて置けません。
 そんな時にたとえば今ならハリーポッターを見たい!というときにはハリーポッターDVDをコピーして持っていきたいところです。が、それは出来ません。
 DVDにはコピープロテクトがかかっているので簡単にはコピー出来ないのです。
 この少年Johansen君はそのプロテクトを解除するツールを開発しました。ツールったって中身はたった七行なんですけどね。
 でその裁判の結果が、「このツールを使って違法コピーをしたという証拠が見つからなかったので無罪」ということです。
 それを使って違法コピーをしたらそのツールを作った人も犯罪、ということであれば全てのCD-Rドライブ/ソフトメーカー、もっといえばダブルデッキ・CD/MDコンポのメーカー、もっと突き詰めればパソコンメーカーだってみんな犯罪行為してるということになるじゃないですか。だから「当然と言えば当然なのだけど」。
 偏った考え方をした場合の話ね。
 その少年へのインタヴュー。。「今回の判決からすると、誰でもCMをスキップできる機器を作っていいことになる」 毎回ホワイトアウトのCMが流れるDVDがありましたね。私はあの殺人映画はあまり好きでないのでかっ飛ばしたいんですが、毎回強制的に見せられます。 
 切れるようにして。お願いJohansen君。(その人にお願いしても無理)
- これまだ見てないな。
 ●5社共同で“ルーレットCM”
 知らない間にAUのCMからいなくなっていた浅野さんが出る「日本初5社共同CM」ですって。物があふれた部屋にいる浅野が、何かを思いつき起き上がると、彼の視線の先には金鳥、ダスキン、ツムラ、永谷園、森永製菓の製品。その中から1つを手に取り、PR。最後まで見ないと、どの企業のCMか分からないことから、制作スタッフが“ルーレットCM”と命名した。 面白いなぁ、これ。 
 金鳥とツムラって結構競合商品あるはずだけど、よくやったなぁ。
 見てみたい。
- 時代の先を行っていた人。
 ●藤岡弘が「藤岡弘、」と10年以上前に改名してた
 こないだやった水曜スペシャルの時にネットでは「実は“、”が付いてた!」とちょっとだけ話題になったりしてたんですが、10年以上前からなんですね。へぇ。「昔の武将はいったん“点”を打って決意した。流されないで立ち止まって自分を見つめる、という覚悟と『いまだ完成せず』の意味も込めて」と改名の理由を説明 いまだ完成せず、っていいですね。 
 私も死ぬ時には「それから」って言いながら死のうと思ってるんですが似てますね。違いますか。そうですか。
 で、下の方のプロフィール。本名・藤岡邦弘。 この“。”はただの句読点ですから。多分。 
- 面白いな。
 ●朝日「声」欄に堂々と載った捏造投稿
 あの欄に掲載する方法が載ってます。
 「消費税引き上げは反対です。マンセー」とか書けばいいみたいです。