2002/12/16(Mon)
2002年12月16日(月)
- いよいよ今週末に控えました忘年OFF。
 広島の人にはこのサイトのウケが悪いのか私の評判が悪いのか、一番最初に広島OFFをやったときに比べると今現在数倍広島近辺の方がアクセスしてくれてるはずなんですが、告知後全く参加者数変わっておりません。
 一応〆切は金曜の昼間までですが、増えないんだろうなぁ。
 広島って終わった後に「行きたかったんですが」というメールがぽろぽろ来るんですよね。それで次にやるときの人数予想が大幅に食い違ってしまうんですけど。(大阪もその傾向有り)
 今回は全く期待してなかったので予想通りといえば予想通りなんですが、淋しい限りですな。
- 掲示板に頂いたフェイクさんの情報によりますと、劇場で公開されている予告編も現在本店で配信されているものと同じだそうです。
 やっぱり劇場だと迫力違うだろうな。劇場で見て初めて知った人たちの反応とかも楽しめるしね。
 今流れてるのは特報なので撮影が始まればまたいくつかのバージョンが出てくるはずです。楽しみ楽しみ。
- トップにも書きましたが、「織田裕二in T.R.Y.」という本がよく売れてます。
 うちで新刊が売れることって殆ど無い(書店に売ってるなら書店で買った方が早く手に入るしね)んですが、それでも結構な売れ行きなのでかなり人気の本なんでしょうか。もしくは私のためにわざわざうち経由で買ってくれたんでしょうか。でしたら有り難うございます。
 内容はamazonのページにはタイトルしか書かれてないのでサッパリ分かりませんが、写真集かな?
- 主観の相違ですかね。
 ●ダサイタマ、もう違う 県PRの「彩の国大使」制度廃止
 もうださくないと県の人は思ったらしいです。
 その大使とやらがイメージ向上になった形跡もないですから廃止するのはいいんじゃないでしょうか。県人口が700万人を突破し、サッカーのW杯で知名度も上がったことから「自信を付けた」のだという 「大使が役に立たなかったから」とはさすがに言えないでしょうから自信をつけたとか無理して言ってるんだと思いますけど、県庁所在地の「さいたま市」とかいう名前はどうにかならなかったんですかね。「さいたま市見沼区」を見てダサくないって思ったらよっぽどだよ。 
- なんで?
 ●上方お笑い大賞 トミーズが2度目の受賞
 これの選考方法がよく分からないんですが、何か大会でもあったんですかね。しゃべりを重視した漫才で人気を得ていることが評価された 上方ってそんなに人材不足でしたっけ。 
- どうも今日は否定的な取り上げ方が続いてるのでイヤなんだけど。
 ●日本映画黄金期の作品守れ 著作権保護20年延長へ
 アメリカのミッキーマウス法(ミッキーマウスの著作権が切れそうになる度に著作権法が改悪されて延長される)もそうですけど、20年延長したところでこれから20年経っても「もう著作権切れていいや。はい誰でも自由に使って」なんてならないでしょ?また延長するんでしょ?
 だったら最初から期限なんて区切らなきゃどうだ。
- もらって嬉しい物をあげようよ。
 ●Xマスにホームページのプレゼントはいかが
 たとえばこんなページだそうな。
 貰って嬉しい?
- こっちもいよいよだよぉ。来年は忙しいよぉ。
 ●マトリックス、日本初インターネットで前売り
 ReloadedとRevolutionの前売りです。オンライン限定のようです。
 前売り券とザイオン(今回の場合は特設サイト)へのアクセスキーのセットです。
 買わねば買わねば。
 銀行振込や代引きが希望の方はLycosがいいです。代引きでも代引手数料無料です。私もLycosで買う予定。
 ケイタイからでも買えます。
- 有り難いことにうちにサイトにリンクして頂いてる方の説明には「踊るファンなら誰でも知ってる」とかって書いてくれてたりするんですが、実際の知名度はどんなもんでしょうかね。
 ●あなたのサイトの知名度は?
 どれくらいのサイトが登録されてるか分かりませんが、うちは31件でした。
 本店は404件でしたので、本店の10分の1の知名度ということのようです。
 そうと知ってしまうとかなりのガックリ度なんですが、所詮個人サイトですんでこんなもんなんでしょう。
- 日本だけじゃなくて、アメリカと仲良くしてる全ての国に平等にその可能性があるわけで。
 ●「テロの脅威極めて高い」――アルカイダ、日本も標的
 そんなこと言われたって一般人レベルじゃどうしようもないよねぇ。
 東京タワーは狙われやすいので上る時にはバズーカ砲持参で、てなわけにはいかないし。
 たとえそうできたところでバズーカ一発じゃどうしようもないしね。
- 一時クマ遭遇ニュースが続きました。
 果敢に跳び蹴りしたりホントに死んだふりしたりといろんな対処を学ぶことが出来たわけですが、では出会ったのがワニだったらどうしましょうか。
 ●ワニにかまれた男、かみつき返して撃退
 ワニがいるようにところで泳ぐというのがまず信じられないんですが、水を見ると泳がなくては気が済まないというカルガモのような人は覚えておきましょう。
 ワニは鼻に噛みつくといいようです。
 そういえばクマの時にも噛みついた人いましたし、とりあえず動物に襲われたら噛みついてみるといいかもしれません。
 歯を大切に。
- 私、ハリーポッターとロードオブリングは絶対ハマるはずなんですが、見なきゃいけないもの(エヴァ全巻&HERO全巻&エピソード2)があるのでまだ手を出していません。
 そう言いながら今年中にはDVD発注しちゃいそうですが。
 ●ファンの抗議で二作目は翻訳の戸田奈津子降板
 映画の翻訳者って絶対数少ないですからね。ファンによると「ロードオブリングを読んだこともないやつが翻訳するな」ということらしいんですが、なかなかそういうわけにもいかないでしょう。
 しかしその声が向こうまで届いたらしく、どうやら二作目は別の人になるらしいです。
 一作目は翻訳としては日本語吹き替え版の方がいいんだそうです。DVD持ってて字幕でしか見たことない人は一度吹き替え版も見てみましょう。
 私も見たくなってきた。注文してしまいそうだ。
- いつだったかテレビで超能力者が犯人探してたけどどうなったんだあれは。
 ●世田谷の一家殺害で懸賞金200万円 両親が有力情報に
 こんな残忍な事件なのにまだ捕まらないのか。
- 【今日の一枚】
 ◇乗りすぎ
 ◇がおーこわいだろー
 
- 右のamazonコーナーに手を入れたらゴチャゴチャしてわけがわからなくなってしまった。
 めんどくさくなったので放置。
 
- 右のamazonコーナーに手を入れたらゴチャゴチャしてわけがわからなくなってしまった。
- 愛する妻は注射が大嫌い。
 たんぽぽを妊娠して一番怖がっていたのが出産そのものよりもその途中にある血液検査でした。
 ●テルモ、世界最細の注射針を開発――痛みを感じさせず
 痛くない注射だそうです。よかったね。
 次の出産には間に合いそうにないけど。
 間に合うようにしようと思ったらこっちが数年あけなきゃいけないな。
- 忘年OFFにゆうさん参加。
 お子さん二人も一緒なので一気に人数が増えました。
 賑やかなOFFになりそうです。
- おっ。「織田裕二in T.R.Y.」に写真が出た。
 なんかキザっぽくてかっこいい織田ちゃん。
 やっぱ写真集ですか。