プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥21,879¥21,879 税込
ポイント: 219pt
(1%)
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品 - 非常に良い
¥13,980¥13,980 税込
無料お届け日:
4月5日 金曜日
発送元: Amazon 販売者: TRUST MOON(トラストムーン)
オヤジぃ。 DVD BOX
詳細はこちら
詳細はこちら
購入オプションとあわせ買い
フォーマット | 色, ドルビー |
コントリビュータ | 石田ゆり子, 岡田准一, 広末涼子, 田村正和, 水野美紀 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 9 時間 8 分 |
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品を買った人はこんな商品も買っています
商品の説明
商品紹介
《放送日》 2000年10月~12月(連続ドラマ)
《脚本》 遊川和彦
《出演》 田村正和 広末涼子 水野美紀 岡田准一 及川光博 石田ゆり子 黒木瞳
《最高視聴率》 28%
Amazonより
田村正和の十八番となった感さえある、頑固オヤジとその家族が巻き起こす、愛と笑いと涙のドラマシリーズ。なにかにつけて怒鳴り散らす、曲がったことが大嫌いな開業医の完一(田村)は従順な妻(黒木瞳)、小学校教師の長女(水野美紀)、短大生の次女(広末涼子)、浪人中の長男(岡田准一)の5人家族。ある日、それまで真面目な優等生だと思っていた長女が突如として「妊娠している」と告白。次女はエリート会社員(及川光博)と「結婚する」と宣言し、長男の志望大学合格はほぼ不可能と判断されてしまう…。
このほか、完一行きつけのクラブのシングルマザーのホステスに石田ゆり子、ガングロ女子高生に矢沢心、妻のかつての恋人に山口祐一郎と、いかにも安全パイなキャスティングで日々の騒動を描いているが、結局は正和の説教の正論性と家族のきずなに、心地よい涙を流してしまうのが悔しい。花*花の歌う主題歌「さよなら大好きな人」がドラマの内容とマッチしていて、物語を盛り上げる。(斉藤守彦)
レビュー
2000年秋の連続ドラマでトップを争う高視聴率をマークした『オヤジぃ。』の6枚組BOXセット。初回限定。
-- 内容(「DVD NAVIGATOR」データベースより)
プロデューサー: 八木康雄 演出: 清弘誠/吉田秋生/片山修 脚本: 遊川和彦 出演: 田村正和/広末涼子/水野美紀/岡田准一/石田ゆり子/及川光博/加藤浩次/矢沢心/今井陽子/黒木瞳
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)
登録情報
- アスペクト比 : 1.37:1
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 20.2 x 14.4 x 9.6 cm; 755 g
- EAN : 4988021112376
- メディア形式 : 色, ドルビー
- 時間 : 9 時間 8 分
- 発売日 : 2001/3/3
- 出演 : 田村正和, 広末涼子, 水野美紀, 岡田准一, 石田ゆり子
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : TBS
- ASIN : B00005HULP
- 原産国 : 日本
- ディスク枚数 : 6
- Amazon 売れ筋ランキング: - 53,159位DVD (DVDの売れ筋ランキングを見る)
- - 3,212位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
おとうさんと、家族の絆が現れてる、とても素敵なドラマです。何回もリピートして見ています。
ほっと、癒されますね。
その形はその子それぞれ。
親はそれを見守るしかない。
当時テレビで見てたときは
このお母さんみたいになりたいなって思ってました。
どんなときも家族を支えて、穏やかで怒ったりしない。
ぬけてるようにも見えるけど、彼女がいなきゃ家族は成り立たない。
恋愛ものに出てる黒木さんより、
これに出てる黒木さんの方が私はずっと好きです。
家族っていいな
誰かに心配してもらえるって幸せだな
そう思わせてくれるドラマです。
まさに田舎の親爺を亡くして、呆然とする感覚だ。
ドラマ「オヤジぃ」の続編は空想の彼方だが、本気で待望していた。
ある種の日本人の父親の原型なのだろう。
名場面は数限りないが、岡田准一に「キャメラマンの夢はその程度なのか」と、川に投げ捨てられた写真を拾う姿。
及川ミッチーの会社に乗り込み「この青年は有能なんだよ」と怒鳴り警備員に連行されるシーン。
現実には絶対あり得ないが、このオヤジぃは私達の心の中に確かにいる。
もう20年近く前の作品にも関わらず、いまだに慕う人が跡を絶たない。
田村正和作品では、平成世代は古畑任三郎のイメージが圧倒的に強いのは当然だが、田村正和と平成世代の中間の私達にとっては、ニュースキャスターや作曲家でわがままで愛嬌のある父親像を示してくれた、たまらなく、懐かしい俳優だ。
殆どはソフト化されているのも理想の父親像だからだが、唯一「パパは年中苦労する」だけ未ソフト化の理由が、子供との風呂シーンだとは…。
これ程の歴史的名優でさえ過剰ポリコレの煽りを喰っているとは…開いた口が塞がらない。
田村正和の20歳下の私達の世代は、あの幻の作品のソフト化に間に合うだろうか?
TV局始め大手メディアの良識を問う。
かなり不愉快です。
水野美紀の演じるしっかり者の長女。広末涼子の演じる今時の軽い女の子の次女。岡田准一の演じる将来の不安を抱えつつも普通の予備校生の長男。
この5人家族は毎朝全員揃って食事を取るし、誰かの誕生日には必ず家族揃って外食に出かける。
20年前に両親が離婚してしまった自分にとっては信じられないくらい理想的な家族像だし、こんな家庭が作れたら幸せだろうなと思う。
なんといっても田村正和の頑固な正義感ぶりは泣かせるくらい。そう、ただ怒るだけじゃないのだ。その言動には家族に対する愛情が溢れている。
黒木瞳のお母さんぶりも完璧だった。自分の全てを家族のために捧げているあたり、理想の母という感じ。
町医者役の田村の診療所に通う薬のセールスマン役の極楽とんぼの加藤浩次や田村の行きつけのバーのホステス役の石田ゆり子や水野美紀の不倫相手の仲村トオルや岡田准一にまとわりつくヤマンバ娘役の谷沢心など脇役も色とりどりで楽しませてくれる。
こないだビデオで全11話一気に観たが、これはDVDでも欲しいなという気になった。